Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
北浜 萌
ユーザー
個人事業
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットに慣れていないユーザーや、初めて使用するユーザーでもスムーズに操作することができるデザインだと思います。返信・引用・編集・削除機能、絵文字を活用して、素早く情報共有をすることができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャット以外にも無料でビデオ通話や音声通話をすることが可能で、遠隔地の取引先と連絡を取り合ったり、外出中に会議に参加したりすることもできるので時間を有効活用できています。
大西 優
ユーザー
税理士法人葵パートナーズ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/12/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
「Chatwork」の最大の特長は、本格的なタスク管理機能です。自分のタスクを管理するだけでなく、他のメンバーにタスクを依頼することもできます。グループごとにタスクのみを視覚化できるためどのタスクが完了し、完了していないのかも一目瞭然。またグループ別に管理ができるのも、魅力の1つと言えるでしょう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務上発生した、やるべきタスクを作成・管理することにより、やり忘れや漏れがなくなります。また、ドラッグ・アンド・ドロップ操作によりファイルをアップロードし、メンバーで共有することができます。容量が数MBのファイルでもかなり早く送信できるため、ストレスを感じさせません。
吉田 里美
ユーザー
株式会社タカクラ
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループ単位でのチャットで情報共有を図ってもらえたり、ナレッジマネジメント的な場所を作ってくれて、そこで商材の知識を勉強したり、チャットだけではない機能があり、使っていて斬新さを感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションが活発になった気がします。年齢層に関係なく、LINE感覚で使えるので、発言もしやすいし、過去の情報を見れる点でも、いろんな知識を得ることのツールなんだと感じました。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テスト導入はしたのですが、弊社の情報共有作りには、合わなかったため、機能面が理由ではなく、運用を続けることができませんでした。特に飲食業やホテル業など、パートが多かったり、シフト勤務制で、なかなか、メンバーが全員顔を合わせられない場合の業界で、情報共有に便利がいいと思います。また、LINE感覚で、操作が簡単なので、誰でも使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ナレッジマネジメントや情報の蓄積にも使えるかと思ったのですが、性能の低いPCでは、当時、Chatworkは重たくて、使えませんでした。そのため、残念ながら、私が思っているような効果やメリットは出せませんでした。ただ、機能的には良いサービスだと理解しています。セキュリティ対策もされているはずなので、無料のチャットサービスよりは安心感もあるかと思います。
山路 ひより
システム管理者
株式会社エヌ・アイ・プランニング
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールでの連絡にくらべ、グループチャットの形式をとることで一方通行のコミュニケーションが格段に減り、確認モレや連絡忘れがなくなった。
同僚へ相談、上司へ相談、社長へ相談などと伝言ゲーム形式での従来型承認ではパフォーマンスにムラがあったが、グループ連絡や、引用機能を使うことで、発信者のメッセージがまちがいなく・迅速に届くようになったため、ムダを省くことができるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワーク導入以前は、メールを基本ツールとしていたが、レスポンスの問題もあり個人アカウントのメッセンジャーやLINEを使用してのコミュニケーションを行ってしまっていた。
ビジネスプランでの社内一括導入によりセキュリティ面での問題は一気に解決し、プライベートアカウントを業務に使用することによる社内外トラブルを防げるようになったのは大きな収穫であった。
また、自動で既読確認がつかないことが相手の都合に干渉しない点(同期しない)も非常によい。
加えて、リアクション(簡易なスタンプ機能)があるため、「確認しましたよ」ということをメッセージ毎に伝えることができるため、コミュニケーションとして不便がない。
マイチャット機能とタスク管理をくみあわせることで、個人の業務メモ等にも利用しやすく、また引用メッセージとしてマイチャットに投稿していくことで、大事なメッセージへのアクセスが容易になる。
西垣 大輔
ユーザー
フリー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理機能が備わっている為、複数の同時進行の案件がある時でも自分が担当しているタスクを一覧で表示することができ、タスクの期限を設定することも可能なので抜け漏れの心配もなく便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkを使うことで迅速にコミュニケーションを取れるようになり、仕事のスピードも格段に上がったと思う。
保坂 裕也
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なチャットツールを使っていますが、
非常にわかりやすい仕様である点が高評価です。
海外製のチャットツールなどもありますが、
chatworkは、機能もシンプルで、誰でも簡単に使える点が便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで、他社のチャットツールを利用していたのですが、
使い勝手が難しく、運用にのせきれないシーンがありましたが、
chatworkは誰でも簡単に使えるため運用にのせやすいというメリットがあります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/28
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部の会社の要望で、当該会社とのコミュニケーションのために利用している。競合であるS社のチャットツールを社内では利用しており、機能の拡張性や安定性の観点から、競合S社のほうが使いやすいと感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部の会社とのコミュニケーションがメールから当サービスに切り替わった点は、スピーディなコミュニケーションができるようになったと感じる。ビデオ会議機能は残念ながら重くてあまり使えない印象。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
直観的なUI/UXというよりかは、サービス上で機能説明や追加タスクの設定などを丁寧つけてくれているサービスな印象です。私はメインでつかっているチャットサービスがSlackなので、利用するのに丁寧なUIすぎて、作業するのにショートカットが使いづらいなどまどろっこしい印象かつカスタマイズしづらい印象をもちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントやパートナー企業がチャットワークを利用する文化な場合に利用しています。スマホアプリもあり、やりとりするのに不便はないと思います。チャットワークを社内でしっかり使うぞ!という会社さんはタスク管理やスケジュール管理などもチャットワーク内でしているようなので、テンプレの機能の充実度は高いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
シンプルな機能で使いやすく、これまでのやり取りもしやすいので、気軽に使えて現在の仕事柄、非常に役に立っている。これのお陰で、交流頻度が多い方とは、すべからく全員chatworkでやり取りをしているぐらいお世話になってため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の性質上、かなり複雑な情報を扱い、且つ、その内容や方針などが頻繁に変化していくので、これまでのやりとりの検索性と流れを確認しやすいチャットツールを探していました。そんな時にchatworkに出会い活用したところ、メールでやり取りをする時よりもスムースにやり取りが進むようになりコミュニケーションコストを減らすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/27
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
UIにポップさがあまりないのでビジネス感がすごいです。無機質というか。
機能は必要十分だと思うので不満はありませんが、好みの問題でこうなりました。いろんなチャットツールがある中で、唯一文字が多いからか、親切だと思う反面野暮ったさを感じます。若い人だけで使おうとすると少し受けが悪いような気がします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今っぽいUIのツールに比べるとボタンに文字が多いので分かりやすく、どんな年代、リテラシーの人でもすぐにいろんな機能を使えます。立ち上がりは早いのではないかと感じます。
大竹 智花
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/27
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内だけでなく社外の方とも使えるチャットツールです。機能はあまり多くはないですが、UIがシンプルでLINEのようなイメージで簡単に使うことができます。タスク管理機能などがあって作業の効率化も期待できます。無料アカウントの場合はグループ数など制限があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールや電話よりも気軽にコミュニケーションが取れるので、クライアントとやり取りすることでプロジェクトの進行がしやすくなったと思います。もっと機能が豊富になれば良いなという印象はあります。
清水 大夢
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私はビジネス用のLINEのような感覚で使用している。LINEと同じようにクライアントとコミュニケーションをとれるのが一番の強み。メンション機能、グループ機能、資料の添付機能等便利な機能も多数あるのでお試しでも使うべき。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仲良くなったクライアントであるとラインでやりとりしたりしていたが、やはりプライベートとは分けたい。いつも使い慣れているLINEとも同じような感覚で使用できるので、使用しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/26
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ビジネスチャットになじみのない人でも使っていることがあることから、メールの代替サービスとして広く利用できるため。突発的なやりとりをするのにはビジネスチャットの性質上向いていないが、社内のコミュニケーションや社外との継続的なやりとりに関しては、メールより送受信や情報集約が容易。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネスメールには必要な宛名や署名といった形式ばった要素を排除することで、ほんとうに必要な情報にアクセスしやすくなった。ファイルの管理もメールより楽である。
山下 浩
ユーザー
Ekuipp株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外製のチャットツールに比べて、
日本人仕様になっているから操作面で迷うことなく、
また、シンプルな操作画面で非常に使いやすい。
まずはじめに使うビジネスチャットツールとしては、
チャットワークが一番簡単に使える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトメンバーが、年配の方や、IT的なリテラシーが
それほど高く無い場合に、海外仕様のチャットツールを使って混乱を生んでしまったことがあるが、チャットワークなら迷いようが無いシンプルさで、
簡単に運用に乗せることができた。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルでだれもが使いやすい。ただ、もう少し機能が増えるとさらに良い。例えば、他アプリケーション連携などをさらに強化していただくと、もっと便利に使いやすくなるかと思いまs。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各プロジェクト推進を行う上で、行動計画及び、指示内容が明確になったことで生産性が上がりました。従来は、メールでのやり取りが基本となっていたので、進捗を追うのが時間が経つにつれて非管理状態になる課題がありました。
山田 萌由
ユーザー
whale smile
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的に社外とのコミュニケーションはチャットワークを用いて行っておりました。
機能もかなり洗練されており、初心者の私でもすぐになれることができました。
無料で使用もできるので、まずは試してみることをお勧めします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までメールで行っていたやり取りをすべてチャットワークでのやり取りに変えることで、連絡の見落としなどもかなり減りました。
また、スマホ操作もしやすいので、タクシーの移動時間でも使用することができます。
栗原 真樹
ユーザー
株式会社TYOデジタル・ワークス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料なのに十分に活用できる。
返信をしなくてもリアクション機能によって
既読を確認できることや、メンションする人を
しっかり特定できるのでわかりやすい。
重めのファイルでも問題なく共有できた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでは時間がかかることや、
いちいち定型文章を入力することが面倒だったが
チャットワークを使えば気軽に連絡事項の
共有を行える。硬すぎず緩すぎず、
社内のコミュニケーションを円滑にしてくれる
ツールである。
西野 由花
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料という点。操作も直感でわかるくらい簡単でした。取引先からの依頼で使い始めましたが、ダウンロードがすぐできたうえ、その後実際にやり取りを始めるまで数分足らずでした。お知らせの機能が便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入当時使っていたPCは、メーラーのノーティスが設定できなかったため、ブラウザを立ち上げてgmailを使っていました(新着メールが来たらブラウザのタブに印が出ていた)。それと携帯も稼働するときがありましたが、チャットワークで作業と連絡が1つのPCで作業中でも簡単に行えるようになりました。
小林 千鶴
導入決裁者
株式会社OIKOS
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも満足いくタスク管理機能が使用できます。小さな会社なので業務管理はできるだけお金をかけずに行いたく、それまではGOOGLEスプレッドシートに自分たちでリストを作ってタスク管理していましたがセル上でデリートボタンを押すだけでセルの内容が消えてしまうというデメリットがありました。チャットワークならタスク完了ボタンを押すまで内容が消えませんし、完了したことがグループ内メンバーにも一目でわかります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までスプレッドシートでタスク管理していましたが、ワンクリックでセル内の情報が消えてしまうことがあったので、それがデメリットだった。しかしチャットワークならタスク登録機能があり、完了させるまで内容が消えずに残るので、タスクの完了し忘れが起こりづらいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初回使用の時からすぐに操作を理解でき、とても使いやすかったです。機能も不足なく、チャットツールとして十分だと思います。簡単に導入ができ、無料で使えてとてもいいツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアント様とのやり取りがメールよりもスムーズにできるようになりました。
また、複数のタスク管理が簡単にできるようになり、タスクが多いときも安心して仕事に取り組めるようになりました。
今までは1対1で仕事をすることが多かったのですが、多人数でのお仕事ややり取りも格段にやりやすくなりました。
坪田 熱史
ユーザー
動画制作おむすび
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがシンプルでわかりやすのでとても使いやすい。直感的に使えるので、使用してて困ったことは無い。
グループの作成や人の追加についてもわかりやすい。企業間でやりとりをする場合に一番使っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスとして、相手とのコミュニケーションツールとして使用している。その際に概要欄に注意事項、HPのリンクやデータをやりとりする際の保存先のリンクなどを記載することで、効率化につながった。またタクス機能を使うことで、現在の進捗状況が一目でわかり、タスクの漏れが無くなった。
須藤 沙織
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンとスマホの両方で使用するため、チャット機能がシンプルなのはとても使いやすいです。
感情を表せる絵文字もあるので、文章だけの堅苦しい表現にならなくてコミュニケーションツールとしてとても良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事のコミュニケーションが円滑になりました。
あんまり性能の高くないパソコンを使っていますが、アプリケーションを常駐させても重くならないのが良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社テレワーク開始により、導入しています。他部署やチーム内でのやり取りには欠かせないツールとなっています。グループ機能があり、営業書類の一斉配信の際には大変重宝しています。上司との日報報告や、他部署との業務連絡など、使い勝手が非常に良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではメールにてのやり取りを主にしていましたが、CCなどでたくさんの宛先を管理していくことが非常に大変でした。チャットワークの場合は報告事項など、見やすい履歴で残っていきますので、管理面が非常に楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkは機能はそれほど多くないのですが、使ったことがなくても簡単に使えますし、複数人と同時進行で連絡がとりあうのに向いていて使う機会が多いですし、使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでは、なかなか返信がこなくて、作業が進まないというようなこともありますが、ChatWorkなら多くの方と素早く連絡をとりあえるようになりました。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。