プロジェクト管理・工数管理の関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(586)
(960)
(296)
(41)
(6)
従業員分布
1~10
(358)
11~30
(367)
31~100
(461)
101~500
(408)
501~
(85)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

口コミサマリー

Chatworkの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく操作がしやすいことです。操作説明をしなくても直感的に捜査していくだけで、使うことができています。コメントの入力、編集が楽なのもいいでですね
無料でも十分使えるが、有料プランに入ることにより、より使い勝手を向上させることができるので、用途によってプランを選べる
何と言ってもタスク管理に適しています。現在Slackを使っていますがChatworkの方が便利だと私は思っています。正直切り替えが残念だと思っております。
Chatworkの改善点
文字列検索機能が、スピードを重視するあまり、あえて全文検索していない点。検索に引っかからないと本当に困るので少し検索時間がかかってもいいので全網羅してほしい。
過去ログを無料でも見られるようにしてください。現状では、はじめての『お取引先様』に、chatworkを通してのやりとりをお願いすることができない、と感じています
良し悪しですが、リアクションに対する通知が無い点です。せめてリアクション通知ON・OFF設定や、特定の人からのリアクションだけわかるよう設定可能にしてほしいです

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのコミュニケーションもタスクの設定や引用など通常のチャットでは出来ない機能で会話から業務の繋ぎを保管する機能が多く業務利用には良いと感じます。メールのように不要な文章がなく要件のみで細かくやり取りをするようになり時短にもつながります。グループチャット機能も社外も含めて作れるのでチームで会話ができ情報共有も簡単になる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのコミュニケーションを円滑にする為に利用していますが無料版もしっかりと利用できるので入社歴の浅いスタッフは無料版で参加して頂き利用感を試せるので無駄な費用が発生しないので大変助かります。ビジネスチャットを導入してから情報共有もスムーズですし、タスクの進行漏れも防ぐことが出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/13
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスチャットツールとして必要十分な機能は揃っていますし、UIの利用しやすいとは思うのですが、料金体系がちょっと使いにくいとは思います。国産だけに残念なところではあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先とコミュニケーションツールとして利用しています。有料プラン同士だともちろん使いやすいのですが、他社のビジネスチャットツールと比較して、無料で使える機能がかなり制限されている点や、有料から無料プランに戻れない点など、新規の方を誘いにくいプラン設定が難点です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社外とのやり取りにも利用ができ、メールからチャットを利用した業務進行ができるようになり仕事が効率よく進む。操作方法もマニュアルなど見なくても十分に使いこなせるのにタスク機能など多機能で大変便利です。グループチャット機能を使えば情報共有とコミュニケーションが同時にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の業者さんとメールでのやり取りをチャットに移行することで業務の進行がスムーズになりました。過去のやり取りもたどりやすいのでミスが少なくなりました。チームでグループチェットを組めば別のメンバーのやり取りも確認できて状況把握がすぐにできるようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一番の理由は使い勝手の良さです。導入のハードルが非常に低く(操作性が高い)特別な説明なしで誰でも使うことができます。ブックマーク機能や、タスク機能、スタンプなど通常の業務で使う機能も分かりやすく用意されている点も評価できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段の業務では、クライアントや社内でのやりとりに関してメールがメインだったのですが、送信までの時間ややりとりのスピードに関して無駄を感じていました。周りの企業でもチャットワークを導入企業が増えてきており、導入するすることになったのですが、コミュニケーションのスピードが何倍も速くなりました。社内業務の進行もスムーズになりましたし、メールとは違いライトにコミュニケーション取れる点も非常に重宝しています。現在では基本的にチャットワークでのやりとりが90%を超えています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホでもPCでもとても見やすく使い勝手が良い。直感的な操作性に優れていて導入当時から迷うことなく使用できた。チャットルームがすぐに開設できるので、案件ごとのコミュニケーションがスムーズになり、メンバー間の情報共有度も向上した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はメールでのやりとりが主であったが、案件に関わるメンバー全員に情報共有が出来ていないことが散見された。また時系列で見ることも困難で、様々なメンバーが様々な案件に従事している状況では情報共有のツールとしてメールでは限界があった。サービス導入によって、案件ごとに分かれているチャットルームで情報共有が完結するのでとても業務連絡もスムーズになった。チャットルームの追加、メンバーの追加・入替も容易で、プロジェクトの進捗もメンバー全員で可視化できるのでとても効果を感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本無料で使えるのはありがたいが、チャットをおくるのに友達になる必要があるなど、ちょっと面倒だなと思うところも多い。外部の人と使うというよりは社内の狭いコミュニティで使う方が適しているかもと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム全体に伝達事項の多い部署で使用している。ファイル共有や、連絡など、メールでは煩雑になりすぎてしまうことも気軽に連絡ができて便利。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
文句なしの高得点です。チャットワークがないと、仕事が成り立たないくらい依存しています。会議を開かなくても、他の仕事を進めながら、意見交換が手軽に出来るので、時間の節約になりますし、本当に助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最大のメリットは、場所、時間に縛られず意見交換ができる事です。部外の方や、他県の方共、常にチャットが出来る事です。チャットワークのおかげで、日々の仕事効率が上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/07
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国産のチャットアプリなので利用しやすい点はいいのですが、料金がやや高い点や有料から無料会員に戻れない点など、そいういった面では少し、使いにくい部分もあるなと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkは社外の方と連絡とるために利用しています。社内は他社のチャットワークを利用していますが、比較すると、Chatworkの方が日本製らしく細かな設定ができる点と、UIがわかりやすく初心者にも紹介しやすいというメリットがあると思います。また、利用者も多いので、新しくつながる方とも素早くコミュニケーションをとりやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkは日本製らしい、細かい設定や使いやすさが気に入っています。無料で使い始められるので、導入もしやすいですし、資料の共有もしやすいので、取引先なども誘いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkを導入してから、特に社内コミュニケーションはかしこまったメールでのやり取りは減り、よりテンポのいいタイムリーなコミュニケーションが取れるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 グループでも個人でもタスクを利用できるので、それぞれの進捗管理にタスクを利用します。進捗がわかりやすく大変便利です。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ブラウザとアプリと併用しており、通知がスマートフォンにリアルタイムで届くのですぐ確認することができます。後で返信したい場合は未読に戻すことで忘れずに返信できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワーク導入前はメールでやり取りしていましたが、前後のやり取りが分かりにくかったり、添付ファイルの管理がしにくいと感じていました。 チャットワークを導入してからは案件ごとにチャットグループを作ることでやり取りの管理が簡単になり、添付ファイルも一覧で確認できるので見落としがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Chatworkはグループチャットだけでなく、通話など社内も社外もコミュニケーションがとりやすいツールの一つだと思います。また、利用者が多いので、初取引の相手でもスムーズにやり取りが始められます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最初は社内コミュニケーションの目的で導入をしましたが、取引先など社外でも利用者は多く、Chatwork一つで、様々なコミュニケーションが円滑に進んでいます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・社外機関に出向していた社員とWeb会議をしようとした際、Zoomがプロキシで拒否されていたところ、ChatWorkはかいくぐれたため、一時期使用していました。 ・広範に使用した訳ではありませんが、使用感は良いです。 【価格面(他社と比較したとき)】 ・小規模であれば無料で使用する事が出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・社外の機関に出向していた社員とのWeb会議ツールとしてZoomはプロキシで拒否されていたところ、ChatWorkであれば通じました。その結果、必要なコミュニケーションを取る事が出来ました。 ・今はもう出向期間が終了したため使用していません。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・メールだけでのコミュニケーションでは無理が有ったので、社内の標準ツールでは有りませんでしたが、非常に助かりました。当時は特別ChatWorkだけが提供している機能は無かった様に記憶しています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/31
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
「業務用のグループチャットツール」と聞いてイメージするようなことは大体できる印象です。便利だと思うのが、チャットメッセージを引用してのタスク(ToDo形式)追加や編集です。会話に紐付いているので、そのタスクが発生した文脈も必然的に思い出せるようになっているためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私の部署では様々な年齢層のスタッフが働いており、リテラシーが低いメンバーも多かったですが、トーク画面をはじめとしたUIの分かりやすさで、年配のスタッフであっても直感的に操作できる点が助かっている。 LINEだとどうしても使いこなせない高齢者もいるのだが、chatworkはスタッフの中でかなりネットリテラシーの低い人でも普通に使えている。 これによってグループ内の連絡・情報共有がスムースに行えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スレッド機能がないので、「かしこまりました」等の連絡が全員に流れてしまうのが不便です。編集したあと「編集しました」と出てこないのは良い点です。チームのアナウンスの部分を少し変えるだけで通知が飛ぶのも厄介です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景 提携している企業がChatworkを使っていたから 課題 メールでのやりとりが面倒 効果 やりとりが手軽、様々な担当者と繋がれる
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの大手企業が導入していることから証明されているように、セキュリティ面の安心感が非常に感じることができる。しかし、他社サービスと比較するとUIや使い勝手が特段いいというわけではないので、今回の評価になっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社サービスだとセキュリティの問題で、インストールできない問題がありました。しかしchat workだと先方の情シスからも許可が降りたりと非常にチャットツールが使えないかもしれないという問題を回避することができた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/28
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料から利用でき、ビジネスグループチャットに必要な機能は揃っているので、即日すぐに利用できるので、必要な時に利用しやすいです。情報の永続的な保存には、もちろん、料金がかかりますが、短期間のみでしたら無料でも十分に利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の方と頻繁な情報交換が必要な際に、Chatworkを導入しました。登録してすぐに利用し始められるので、社外も含まれるプロジェクトなどに便利に利用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版から簡単に始められる。ファイルなども添付できる。チャットだと文字として残ることで後で振り返ることができる。メンバー招待を簡単にできるので、内定者とのやり取りなどにも使用している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループへの招待も簡単にでき、外部の人とも連携が取れるので内定者とのやり取りとして使用していた。今までは直接電話でやり取りを行うことが多く、中々連絡が繋がらないということがあったが、チャットで連絡ができるため伝達スピードが確実に上がった。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最近チャットワークでやり取りをしようという機会が多く、数年前から使用してます。多くの方と個別のやり取りやグループでのやり取りが多くなっています。パソコンのほうが見やすく使いやすい気がします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの方とのやり取りは使用しやすい気がします。タスクやブックマークなど機能を使い分けられるようになるともっと便利になります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slackのようにスレッド機能がないため、過去の会話を追う際に膨大なチャットに埋もれてしまい、確認したいやり取りの確認ができるまでに多少時間がかかることがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Slackよりもシンプルなサービス(LINEに似ていると思う)なので、アナログな業界の方にとりあえずビジネスチャットを使ってもらいたい際にチャット―ワークでグループを作ると、比較的スムーズに使ってもらえてメールや電話でやり取りする手間が省けて良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
純国産のアプリなので画面の設計や操作は馴染み易く使いやすいと感じる。認知度も上がっており取引企業様も利用されているケースが増えてきており、やり取りをメールからチャットに切り替えることができるようになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットでのやり取りになる事で情報の伝達の効率はメールよりもかなり良くスムーズに進んでいっています。グループも作れるので情報の共有も簡単です。タスク機能など機能も豊富なので業務管理にも役立ちます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/26
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
並行してSlackを使っていたが、比較すると全体的に、「うん、まぁ…」と言った感想。 UIもいまいち洗練されておらず、それが比較したときに評価を押し下げる原因になったのかも 機能面や直感性も落ちているため、戦えるとすれば価格と国産という点か
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他者連携時に利用した。メールアドレスがあれば比較的スムーズにアカウント発行と利用までが行える点はGood
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前の会社ではスカイプでしたが、現職の会社に入社した時点から使用していますが、特に説明が無くても難しい操作も不要で使えました。チャットツールとして必要な機能は不足なくありますし、使用している企業も多いのでやり取りも楽になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メッセージで強調したい部分は専用のタグを使うことで表現可能なのが良いです。長文メッセージになると強調したい部分が埋もれがちなので枠に入れたり罫線で区切りをつけたりが便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まだ利用開始して日が浅いため評価が難しいですが、現在使っている限りでは特に問題なく使えています。 招待されている側ですが、関係者間で直感的にコミュニケーションを取れるのは大変良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
セキュリティ上、社外の方とのコミュニケーションが難しいですが、chatworkを招待いただいたことで社内スタッフとのやり取りとそう変わらないイメージです。 通知機能もあり、多数来るメールと違って見落としもないので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/12/24
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールのように届いた、届かないといった問題や、他のメールに流れて確認されていなかったといった問題は減った。 ただ弊社では並行してSlackも利用しており、Slackと比較するとスタンプ機能やGoogleとの連携で劣る印象
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 社内でメールのやり取りが多く流れてしまう。 メールでは過去のやり取りが簡単に追えない。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 メールよりより視覚的にやり取りを確認することができた。 メッセージの保存機能や、過去のチャットの参照機能など、過去の情報の検索が格段に簡単になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルな作り込みで直感的に操作できます。社外取引先とのコミュニケーションに活用していましたが、PDFの添付など業務上必要な機能が備わっていると感じました。PDFのアップロード、読み込みのラグもあまり感じなかったため、ストレスなく利用することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外取引先が社内ポリシーでeメールを利用することができず、chatworkを利用しておりました。セキュリティが厳しい顧客でしたが、chatworkは特に問題なかったです。

Chatworkの概要

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
プロジェクト管理・工数管理ツールの選び方ガイド20240418.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点