Chatworkの評判・口コミ
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/20
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最近はチャット機能のあるアプリやサービスが増えてきました。
日本においては、LINEがよく使われていますが、プライベートのみで使いたい人が多いと思います。
そのため、ビジネス専用としてのチャットアカウントとして使うと良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・プライベートで使うチャットサービスとは全く別で分けられるので安心できる。
・匿名性がある。
・手軽にやり取りができる
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/10/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・シンプルで使いやすいというのが1番の理由
・タスク管理機能がある点も使いやすい
・ただし、グループがクローズドなので、Slackなどから移行した方は慣れるまで時間がかかるかも
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・メールでのコミュニケーションよりもメッセージに気付きやすく、過去のレスも見やすいので、ミスコミュニケーションが減った
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
余分な機能がなく、シンプルで直感的に操作できるところが気に入ってます。メッセージの送受信や通知、データの送受信、グループ機能、アプリとの互換性など含めても特に不便な点がありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのコミュニケーションを密に取れるようになり、全体的に関係性がよくなりました。メールよりも気軽にやりとりができつつ、LINEほどプライベートにならず、便利です。
稲葉 崇志
導入推進者
株式会社メイクセンス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/19
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなチャットツール、という表現に尽きる。特に目新しい機能があるというわけではないし、優れたUIというほどでもない。しかし、ビジネスで使うチャットは誰にでも使えることが大事であり、だからこそChatworkが普及している所以なのかなとも思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントの指定により導入した。それまではメールでやり取りしていたが、Chatworkの導入によってやりとりのスピードが早くなったのがいちばんのメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に活用でき、他のメンバーとの情報の共有化がスムーズに行なえる機能を有していることから満足できるものである。今後も引き続き使用していくつもりであることから、この評価に至った
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のメンバーと情報を共有する際に、メールでは変更点を詳細に共有することに難多いことがあったが、chatworkの機能を使うことにより、共有がスムーズにできるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/10/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slackとどうしても比較してしまう。日本語が使えるという点で大きくSlackに対して優位性があったものの近年ではSlackも日本語化したため、特にメリットを感じなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のコミュニケーション促進、タスクの管理や、伝達事項の周知に使うことができていた。また、Slackほどではないにせよbotの活用もできた。
石野 琢磨
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/18
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
動作自体は軽快で非常に使いやすい上に、音声通話、動画通話と基本的な機能は使いやすい。しかし過去にやり取りした内容を検索できないなど、いまその時のコミュニケーションツールとしては申し分ないが、メールのような過去の内容を見にくい、検索できない点ではコミュニケーションツールとしての枠外を出ない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の人間に対し、リアルタイム性のあるやり取りをできる点は非常に優れており、外部の人間とのコミュニケーションを取りやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/17
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えてタスク機能など便利な部分もあるのだが、無料版だと通算で14個しか入れない上にアプリ版では誰からメッセージがきたかしかわからないので、緊急なのかそうでないのかがわからないことからかなり使い勝手が悪い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題という課題はないのだが、クライアントがチャットワークを利用していると、チャットワークを利用せざるおえないということがあり導入している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大人数チームでの作業にも対応できるチャットや、ファイル共有、タスク管理など基本的な機能が揃っていながら、操作が複雑でないし導入コストも安い。過去のメッセージのやり取りを検索する機能が充実するとなお良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントがChatworkでのやり取りを希望するケースが多く、導入後は受け入れられる仕事の幅が広がった。携帯端末と同期が取れるので、出先でも即座の返信・対応ができて非常に助かる。メールやLINEではファイル共有やタスク・スケジュールの共有がしづらいので、これらの機能を備えているChatworkはフリーランスには必携ツールだといえる。
巽 克英
ユーザー
株式会社AnalySys.
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
低価格、法人でなくともフリーランスでも導入しやすい価格であること。チャット機能の使い勝手が良いのはもちろんのこと、タスク管理も可能なため、他のタスク管理ツールを使用する必要はない。移動時等の隙間時間に処理がしやすい点も魅力。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スクラッチでのシステム開発プロジェクト発足にあたりチャットワークを導入。プロジェクトチームが複数あったため、グループチャットを1画面で管理できる点(UIの良さが起因している)が使いやすさを感じる部分であった。当然ながらメールでのやり取りも可能であったがやりとりにタイムラグが生じるため、チャットワークを導入することで遠隔地にいるメンバーとのコミュニケーションをスムーズにおこなうことが可能になった。
須澤 智子
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能としては勿論問題なく使え、かつ使いやすい。
ファイルのアップロードもスムーズ。
個人的に気に入っていたのはタスク機能。
誰にどのタスクを依頼したか・自分に来ているタスクは何かが把握しやすく、タスク漏れを防ぐことができた。
PC版とスマホ版で微妙に表示箇所が違いわかりにくかったのでマイナス1。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当時所属していた企業が企業内の連絡ツールをチャットワークに統一していたため、よくわからないまま利用を開始した。ネットリテラシーの低い私でもすぐに使いこなすことができたのでよかった。
タスク機能が優秀で、今までは付箋アプリで管理していたタスクをチャットワーク上で管理できるようになるというメリットがありよかった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使ってみるとUIや機能、使いやすさなど、いい感じなのですが、似たサービスでslackをメインとして使っているため少し存在感が薄いです。
主に、他社とのコミュニケーションで使ってますが、今のところ使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社ともチャットでコミュニケーション取れたらどんなに楽だろう。。。そう思っていたら導入されました。
効果は抜群で、煩わしいメールのやりとりではなく、リアルタイムにチャットでやりとりができるようになり、とても満足しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/10/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのコミュニケーションにおいては特段ストレスはない。少し前からスタンプの機能がついたが、Slackのようなカスタマイズが出来ないずバリエーションが少ないのでそこに-1点。
何度かサーバーが落ち、業務が止まってしまうこともあったが直感的に使えているので概ね満足。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールのやりとりよりも気軽にコミュニケーションがはかれ、スピード感が上がった。
チャットツールになれるともうメールの社内やりとりには戻れない。
川辺 聖弥
導入決裁者
株式会社グランドツアー
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/11
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
正直使いづらい点もあり、クライアントが求めてきたから利用しているのが本音なところです。ファイルを添付できたり便利な部分はありますが、機能的にはあまり使わない機能も多く、チャットだけならLINEでも良いかなと思います。ただ、LINEだとプライベートも併用になるので懸念されている方はチャットワークを導入してみてもいいかもですね!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEと違うのは、ファイルの有効期限切れとかが無い点です。
あとは途中から入ってきても、参加前のチャット内容も遡れるのでやりとりの経緯を調べることが出来るのも良い点ですね。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複雑な機能はありませんが、シンプルな機能のサービスなので誰でも簡単に使うことが出来ると思います。特に既読確認機能なども無いため、気軽に使えるメールのような認識で利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
細かな仕様やデータの内容について何往復もやりとりが必要な場合、メールを使うと検索が大変になってしまうため、こちらのサービスを導入しました。
鈴木 雄三
ユーザー
株式会社ボストン・コンサルティング・グループ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/10/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性は悪くなく、機能も比較的揃っている印象は受ける。さらに、ファイルも無期限に保存され、消えてしまう心配もない。ただ、どことなく、デザインがカッコ悪くて、仕事をしていてテンションが下がる点がもったいない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
もともと社内チャットツールがなかったところに導入した。メールよりもコミュニケーション頻度が上がり、生産性も向上したように思う
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/08
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本のSIerが作ったんじゃないかと思うくらいカチっとしたUIと仕様のサービス。慣れれば使いづらくないんでしょうが、直感的じゃないのと融通が利かない部分などが色々引っかかって使わなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内コミュニケーションツールとしてはチャットワークがかなり良いツールで、課題解決になりました。ただSlackと比して使いにくいという意味では課題解決に100%は繋がりませんでした。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも不便なく使えて良い。
画面があまりごちゃごちゃしていないので分かりやすく、使いやすい。
余計なものがないのがかなり大きい。
仕事関係で便利な機能が多かったのでいいと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メッセージの見逃しがほとんどないので連絡が確実に行えた。
リアクションは既読したという印に便利だと思った。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作しやすく使い方を見なくても直感で使えるのが魅力。スタンプ機能も大きなものではなく「いいね」程度のものなので、必要な情報が流れて埋もれないのも魅力です。タスク機能や通知が頻繁なときはメンション以外オフにできるため、仕事に集中したいときに活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサービスを利用しており、クライアントから導入を勧められて使用しています。SNSのチャットツールは使用していたため、戸惑うことなく使用できました。ファイルのやり取りなどもすべてチャットワークで行えますし、届いたら通知が来るのですぐに対応できます。長文でも読みやすいため、仕事には欠かせません。
村上 裕太
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分のタスク管理ができ、仕事の効率が上がりました。
to機能でグループチャットで特定の人に向けて話すことと、それに対する返信機能があるのが便利です。
その返信はどのレスに対しての返信か分かることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普通のグループチャットにはないビジネスに特化したチャット機能が多く、仕事がはかどるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/06
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
作り自体がシンプルなので、幅広い世代になじみやすいと思う。機能が充実しているわけではないから「便利」とまではいえないかなという印象です。コンタクトの削除や追加といった部分で使いにくさがあり個人的には不満。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームメンバー間でちょっと連絡を取りたいときなどに気軽に使える。パソコンに疎い上司でもすぐに馴れることができたので操作性は良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/05
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットの機能を利用してコミュニケーションをとるのに最低限の機能は備えているが、近いサービスでSlackと比較すると、連携できるサービスが少ない印象。IT系の部署には向かないのではないかと思う。逆に、ITリテラシーがあまり高くない従業員が使用するには、わかりやすいと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールアドレスを入れるだけで登録できるで、アカウントを持っていない場合でも手軽に作成でき、使用できるのが良い。
いくつかのチャットグループを使い分けられる点も良い。
高野 魁
ユーザー
個人事業主
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で高機能。しかしながら仕事相手がchatworkを退会、離脱してしまうこともしばしば。そうなると新たな形態での連絡手段を考える必要がある。個人的にはユーザーの離脱率が高いと感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスクを簡単に製作、クライアント側としても働く側としてもシンプルに視覚化できるという事がchatworkを利用するに当たって唯一のメリットだと感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現在は別ツールを使用しているため使っていないが、国産のツールということもあり、UIや使い心地が日本人である自分にあっていると感じた。複数のチャットグループを登録でき、ビデオ・通話機能も利用できる。チャットツールとして機能的に不足感はない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前は、他のチャットツールを使ったこともなくメールやメーリングリストをベースにコミュニケーションをとっていた。メールベースと比較するとチャットは格段にコミュニケーションを取りやすく、導入後はメールの件数が劇的に減った。また、他社のチャットツールではファイル添付ができないものもあるが、Chatworkは可能な点も良かった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えて、使い方も分かりやすいチャットツールです。メールからチャットワークに変えることで、複数人でのコミュニケーションや資料のやり取り、タスク管理が便利になりました。無料プランで十分な機能を使えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループ内での情報共有や進捗管理、タスク管理がスムーズに行えるようになりました。自分以外のメンバー同士のやり取りも把握できるので、プロジェクトの状況が分かりやすいです。
Chatworkの概要
ビジネスが加速する、クラウド会議室
チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。