国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

経費精算システムの関連情報

楽楽精算の評判・口コミ

楽楽精算
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>> TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、 ★累計導入社数18,000社以上(※) ★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応 のクラウド型経費精算システムです。 コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。 経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理… その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!? 「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ ①業務効率化で<作業時間削減> ┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう! ②<リモートワーク>の実現 ┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります! ③<ペーパーレス>の実現 ┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます! ④<コミュニケーションストレス削減> ┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します! ⑤<内部統制強化> ┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・    「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。 多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。 ▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム 「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました! これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。 ▼専任スタッフが導入をサポート! 導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援! システム導入の問合せの際によくあるような、 「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません! 導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。 ▼他にない設定の自由度 入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。 これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます! 会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・      無料トライアルも実施中! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 少しでも「楽楽精算」が気になったら… まずは資料請求!機能詳細などがわかります。 ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です! ※2024年9月時点

評判・口コミの概要

4.15
レビュー分布
(249)
(417)
(110)
(8)
(2)
従業員分布
1~10
(82)
11~30
(37)
31~100
(128)
101~500
(239)
501~
(271)
口コミによる項目別評価
楽楽精算
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/04/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
楽楽精算は、利用者数も多いということもあってか、汎用的で使いやすいシステムだと思います。UIもシンプルです。利便性を上げるなら、日付入力をカレンダーから選べたりできたらもっとスムーズに入力できるのにな、とは思います。 申請を行う立場からすれば特に不便は感じません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前までは紙でやっていたのですが、交通費精算、経費の申請および精算が主な利用用途ですが、交通費は乗換情報と連携しているので駅名を入れるだけで費用計算ができるようになり、調べる時間がいらなくなりました。 経費申請も特につまずくことなく利用できています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/05
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】 - やはり、経費精算がやりやすい。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 少し劣るところがあった 【営業担当やサポート面】 - とても役に立った 【価格面(他社と比較したとき)】 - 安い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いつも社内でコピーなどをとり確認するときに、必ずどこかがぬけているところがありましたが システを導入したことにより抜け漏れがなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/04/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎月交通費精算があり、その計算が大変でした。 楽楽精算を入れてからは、経路検索や定期控除も自動でやってくれて、本当に楽になりましたね。 私だけでなく、メンバー皆んなが業務効率を実感しているので、導入効果は大きいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
交通費精算業務の効率化ができ、且つ誤った申請が減りましたので、精算業務の正確性を向上しています。 毎月末は交通費精算業務が面倒で、嫌な仕事の一つでしたが、今では全く苦にしないですね。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外貨も使えますし、特に魅力なのが決算の計算がすぐに終わるということです。この決算の計算のおかげで毎年ラクに計算できています。今後も使用していたいなと自分で思うためこの評価にしました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
この楽楽清算を導入する前は、余計な作業があって大変でしたが、この楽楽清算を導入して以降、決算もすぐにおわりますし、それ以外の外貨などの機能が使えてよかったです。これにより、残業や仕事の量も減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的に使いやすく、以前使用していた経費精算ツールよりも、圧倒的に作業負担が減っている。また、icカードやクレジットカードと連携されているので、入力ミスや精算漏れもなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前利用していたサービスでは、領収書の原本を 全て財務に送っていた、そのため、財布や机のデスクが領収書でいっぱいになっていたり、領収書を無くしてしまったりすることがあったが、本サービスに変わってからは領収書をもらったその場で、写真にとってアップロードできるため、領収書を保存する必要や、紛失してしまうようなことがなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕分け科目も分かりやすく交通費も片道を入れられたり往復を入れられたりとすごく便利で大変たすかります。入力項目も多くないので非常に使いやすく、間違えても担当者が入力変更ができるので手間がかからない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
転記ミスもなくなり、経費精算がとてもスムーズにいくようになった。 経費をまとめて申請する必要があるが、保存ができるので少しづつ更新できるのがいい
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/03/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性がよく作りもシンプルなため、初めての利用者にも優しく、迷わず利用できると感じております。入力項目がシンプルである点がその要因ではないかと感じております。おすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
転職した先の会社の経費精算システムが楽楽精算でした。経費精算システムを利用することは初めてでしたが、それでも新しいシステムを使うことに不安はありましたが、スムースに利用できております。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理画面がシンプルで見やすい点と、会計システムとの連携がスムーズな点が特に魅力です。仕訳の連携や電子帳簿保存法に対応するなどペーパーレス化することにより、コストなどの面でもメリットが大きいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は手書きの経費精算書を現金精算しており時間が非常にかかっていました。現在では一般経費精算だけでなく交通費などもキャッシュレス化しており、経費申請や出張申請などもメール通知などの承認作業を行なっていて効率化されました。またスマホを活用することで外出先から申請や承認業務が可能になりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入力がしやすいという点では、楽楽精算は非常に使いやすく、特に交通費の精算に関しては、電車の経路を調べる手間が省けるため、非常に便利です。 また、最近導入したレシートの読み取り機能も非常に優れており、これにより、従業員はレシートの情報を手動で入力する必要がなくなり、時間と手間を節約できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員が経費を精算する際の入力手間を最小限に抑えることができます。 交通費のルート検索やレシートの情報入力を自動化できるため、従業員は手動で入力する必要がなくなり、時間と手間を節約できて、申請ミスも減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/02/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループごとに別々の経費システムを導入するよりも、管理を一元化することにより圧倒的に業務が楽になり精算状況の把握も効率的に行えます。また社員がグループ間で異動した際にもシステムが統一されているので、申請方法が同じで分かりやすいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経費精算の多くを占める交通費の精算において、乗り換え路線の検索や定期区間の自動控除、ICカード系の取り込みなどの機能が豊富で経理での確認作業が大幅に低減しました。 またデータ集約・分析作業において、形式を統一したことにより、データの抽出や確認作業がかなり楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 管理者の承認がしやすかった - ユーザーとしても差し戻しがわかりやすくよかった 【営業担当やサポート面】 - 領収書との差異が発生した際に、差し戻しが速か出来てよかった。 【価格面(他社と比較したとき)】 - 価格面に関しては不明。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前は手入力が多く、交通費精算に時間がかかるといった課題があった。 ICカードの反映の機能によって、時短ができて、営業サポートのような改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 出張申請機能をつかうことで直前出張の効率化を実感している。 出張申請機能をつかうことで管理者、ユーザー双方の業務改善ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費精算のワークフローが上げやすい点や、経路探索の出来る点や、ユーザーインターフェイス等で操作性が良い点などが挙げられます。比較的容易に導入も出来、一通りの精算処理については十分に対応出来、非常に素晴らしいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署を横断したタスク管理の必要があり、従来社内で実施していたタスク管理の方法では対応の抜け漏れや非効率的な業務などで時間がかかっていました。実際に導入・利用してみて、画面で円滑に状況が確認可能となり、効率的に業務遂行することが出来るようになりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 仕訳出力 - 交通費自動計算 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - PCA会計クラウドとの連携 【営業担当やサポート面】 - 電話サポートでは東京の電車の運賃について詳しく良く対応頂きました。 - 折り返しの電話が早い 【価格面(他社と比較したとき)】 - 月額44000円と使いやすさを考えると他社と比較しても安いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 仕訳を手入力、運賃をネットで調べなくてはいけないといった課題があった。 ①自動仕訳の機能によって、手入力が省略される改善できた。 ②乗換案内の機能によって、ネットで調べる手間が省けた。 ①についてはそれまではエクセルで提出して頂いてましたが、そのエクセルを元に  PCA会計ソフトに部署・勘定科目・摘要・金額を閲覧しながら手入力していました。  それが自動仕訳の機能によって、全て反映入力されるのですごく時間・手間が省かれました。 ②については、運賃の妥当性を調べるためにネットで検索していました。特にバスは結構めんどくさい  のですが、乗換案内の機能から出発地と目的地を入れることによってスムーズに検索・反映できるところが良いです
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経費精算するにあたり、必要要素がシンプルにまとめられている為とても重宝しています。 特に営業交通費の精算が今まで使っていたツールが酷かったのか、このツールが優れているのか。は不明ですが、とにかく簡単に入力できます。 お得意様や、定例ミーティングを実施するようなところは複製も出来るので、あれこれ機能が多いより、必要な機能が簡単に操作できる。という点で、使う側からするととても便利だと感じてます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーサイドとしては、営業交通費の精算は非常に面倒なもので、いちいち細かい入力を入れる事が苦痛でした。 活動すればするほど、面倒になる。という理不尽な状況が課題でしたが、本プロダクトを使用すると、とにかく経路入力や経費精算、交通費精算が楽になり、精算業務が非常に効率的になり時間短縮できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/02/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客訪問に利用した時の交通費の精算と、書籍代などの経費の精算に使っていました。 どの機能も、基本的にはわかりやすく使いやすいです。 定期区間の自動控除が、直感的に操作できずわかりづらかったかなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署を横断した経費精算の必要があり、業務がややこしくなっていました。 在宅勤務時でもレシートを電子化して提出できるので、実際のレシートをオフィスまで持っていく必要がなく楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
わたしの会社の経費の算出および経費の管理がしやすいと経理部の人が言っており、私自身も1人のユーザーではあるが使いやすいなと感じたから。また、自動で計算してくれるのでミスがない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自動で計算してくれるのでミスがないので以前は会社で導入しているソフトを使っていたが使い勝手が悪かったので大きく改善された。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/02/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでは紙に書いて経費申請、承認していたので、楽楽精算導入後は本当に楽になりました。全社員分を考えると、業務削減効果は非常に大きく、近年導入したシステムの中で最も社内評判がいいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月末、交通費精算が必要ですがこれが本当に手間でした。 自分で検索してそれを記載するので間違いも多く、不満が多かったですが、楽楽精算導入後は本当に楽になって、ミスを無くなり大幅に業務削減できて、導入メリットを実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/02/04
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
領収書のアップデートやクレジットカード連携、使用していませんがICカード連携ができ、非常に直感的に使えます。 特に電車の経路検索して料金が表示され、それをそのまま金額に反映させられるのは非常に便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入プロジェクトメンバーではないので具体的な導入背景は分からないが、より一元的に管理しなければならないといった課題があったようだ。 社員が皆同じシステムを使って、履歴が残る機能によって、上記の課題が解決できた様に思う。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 経路検索機能をつかうことでいちいち別のアプリで経路と料金を調べる手間が省け、時間短縮効率化を実感している。 またアプリからの領収書読み取りも非常に精度が高く、そのままアップロードできることが多いのでこちらも大変満足している。 ただ流石に海外の領収書の読み取りは精度が低い。改善出来れば良いのだがこれは仕方がないだろう。 また欲しい機能としては、クレジットカードの明細反映される前に作成したデータとカード明細の紐付けが出来れば尚良い。 全体的には非常に使いやすく満足している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
承認側として楽楽精算を利用しています。マニュアルがなくともパッと見てすぐに操作ができるので、非常に使いやすいです。経費精算に必要なツールは一通り揃っているかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子帳簿保存法に対応しており、大幅なペーパーレス化が可能になりました。また、インターネットさえ繋がっていればどこからでも操作できるため、在宅勤務にも役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
職場内の誰にでも利用しやすい内容だなと思います。 また、価格も安いので経済的ですし、交通費精算においても入力の手間が省けて とても使いやすく仕事の効率が上がったように感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題の解決が迅速にできて、仕事の効率が上がり無駄なく仕事をこなす事ができました。 価格も安いので経済的ですし、コストパフォーマンスも良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/22
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
会社携帯や会社のパソコンだけでなく、自分が持っている私用のケータイやパソコンからもログインし、作業することができます。出張などで外出しているさいも、支払いを行ってすぐに精算を行えることで忘れ防止などができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 会社に出社しないと経費精算ができないといった課題があった。 私用のスマホからログインできる機能によって、清算忘れや清算のために出社するなどの非効率な導線を改善できた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
思いついた時にスマホでパッとできるので便利です。銀行振込なので、現金を受け取る手間もなく使いやすいです。また経理担当の方も少しは時間短縮になっていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は現金手渡しがメインだったが、楽楽精算を導入したことで銀行振込に変わりました。あまり現金を持ちたく無いので、良かったです。使い方もシンプルで分かりやすく、思い出した時にすぐ出来るのが良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経理業務を担当していますが、楽楽精算を導入する前と後でかなり業務負担を軽減することができました。 従業員数が少ないので、事務に回す人員はごくわずかです。そのため、アプリにて管理できたりすることで、かなり時間を削減することができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで紙の領収書を貼り付けて手計算を行なっていましたが、どうしてもミスが出やすく困っていました。しかし、楽楽精算を導入してからは、領収書の自動読み取り機能でついていたので非常に楽をすることができています。後から見直すこともでき、管理に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単なのが一番の評価の理由。ICカード取り込みや経路検索など、交通費精算はあっという間に終わるので、面倒が無い。 交通費以外の精算ももちろん簡単にできるので、使っていてストレスが無い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経費精算がすぐに終わり、経理の作業量も減った。その結果、立替金がすぐに入金されるようになり、社員の負担も減った。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/01/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
領収書読み取りの精度が高く、交通費申請する際にかなり使いやすい。また、アラート内容を設定することができミスを防いでくれるため管理側と申請側とのやりとりが少なくなっていると感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々導入されていたため、どのように解決したかは定かであるが、このツールを使うことで日頃の交通費の精算が楽になった。紙の領収書に関してもアプリの読み取り精度が高く、修正することなく交通費の申請ができるため非常に楽。また写真撮影から読み取り、反映までのタイムラグが少なく時間がない時にもサクッとできるため重宝しております。

楽楽精算の概要

楽楽精算
<<紙・Excel申請や小口現金を廃止!累計導入社数18,000社以上(※)の「楽楽精算」>> TVCMでもおなじみの「楽楽精算」は、 ★累計導入社数18,000社以上(※) ★電子帳簿保存法・インボイス制度に対応 のクラウド型経費精算システムです。 コロナ禍で業務のデジタル化が加速している今でも、こと経費精算業務におけるデジタル化はまだまだ進んでいません。 経費精算業務のためにわざわざ出社…あふれる紙書類を1枚ずつチェック…小口現金の管理… その様子は、まるで経理部だけ、昭和のよう…!? 「楽楽精算」は、経費精算業務のデジタル化を支援します! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 経費精算業務のデジタル化で得られる5つのメリット -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ ①業務効率化で<作業時間削減> ┗自動仕訳、振込データ生成、会計ソフト連携、規定違反チェックなどの機能で業務効率化!月末月初のお決まりの残業をなくしましょう! ②<リモートワーク>の実現 ┗スマートフォンやPCから経費精算、承認、処理まで完了!紙・Excel・ハンコ文化から脱却できるため、経費精算のためのわざわざ出社がなくなります! ③<ペーパーレス>の実現 ┗電子帳簿保存法対応ソフトとして公的に認められてる「楽楽精算」を導入することで、ペーパーレスを実現!紙のやり取りから解放されます! ④<コミュニケーションストレス削減> ┗規定違反チェック、定期区間自動控除、小口現金削除によって、心理的ストレス負荷のかかるコミュニケーション業務を改善します! ⑤<内部統制強化> ┗システム上で社内申請ルールを細かく登録することで内部統制を強化!ルールチェックや違反を予め防止します。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・    「楽楽精算」が選ばれ、満足度が高いワケ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 「楽楽精算」は2009年のサービス提供開始から18,000社以上(※)の企業にご利用いただいています。 多くの企業に選ばれ、評価いただいている理由をご紹介します。 ▼累計導入社数実績豊富の安心できるシステム 「楽楽精算」は企業の声を都度サービスに反映し続けてきたことで、さまざまな従業員規模・業種・課題をもった企業が安心してご利用いただけるサービスになりました! これまでも、これからも、安心して長くご利用いただけるシステムです。 ▼専任スタッフが導入をサポート! 導入初期は専任スタッフがメール・電話で導入支援! システム導入の問合せの際によくあるような、 「設定状況をイチから説明しないといけない」「電話がなかなかつながらない」ということがありません! 導入いただいたお客様からは、特に、専任サポート担当からの回答の早さ・正確さを高く評価いただいています。 ▼他にない設定の自由度 入力フォームや項目名など、お客様自身で自由に設定可能です。 これまでご利用されていた紙・Excelなどの申請書と同じ入力フォーマットを設定でき、社内混乱を最小限に抑えられます! 会社の制度・組織変更に応じて都度設定&設定反映の予約もできるため、余計なコストや工数がかかりません。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・      無料トライアルも実施中! -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・ 少しでも「楽楽精算」が気になったら… まずは資料請求!機能詳細などがわかります。 ご要望があれば料金シミュレーションや無料トライアルも可能です! ※2024年9月時点
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
117_新選び方ガイド:経費精算システム導入ガイド_20240902.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点