クラウドサインの評判・口コミ
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
評判・口コミの概要
4.50
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
クラウドサインの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書のやり取りをこれまで、郵送などで対応する必要があったりしたが、
メールで送付して契約書を簡潔に案内できるのが便利でいいです。
特に大きな問題なく使用ができているので、改善してほしいポイントなども特段なく使用できています。今後もサポート体制を充実させていってもらえたらと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠隔地の顧客と契約を取り交わす際に、
印鑑のもらい忘れの箇所などがあった場合、
郵送対応や、最悪の場合は現地まで再度出向く必要があったため、かなり困ることもあった。
クラウドサインを導入してからは、
そもそも印鑑のもらい忘れなどがなく、
仮に追加で契約書が必要になった際には、メールなどで案内ができるため効率化につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインで契約書のやり取りが完結するので重宝します。サインもタイムスタンプで押せばいいだけですし、クリックで先方に確認もすぐできるのでこの点は助かっています。このコメントを用いる事で言った言わないみたいなことが無くなるのは本当に助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これが無いと判子の為に出社をする必要がなくなったのでリモートワークが進んだというのが大きなメリットです。これが無いと当然ながら出社は、1回とかではなくて複数回必須になるわけですが、それが無くなっているのは工数的に通勤時間が3-4回分は削減できています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインを導入したのは直近半年以内なんですが、紙が無くなるが一番のポイントです。
弊社では2拠点あるんですが、2拠点分の契約書を本社で管理していて、社内スペースを圧迫してました。
が、これ一つ導入しただけでスペースあいて人座れる机を準備できました!
導入者数も130万社をこえてるとのことで、安心してお任せできるのも良い点かと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いまだに契約書を紙で保存し、場所を取るファイルで保存してる方、是非おすすめです。
クラウドサインだと、契約締結から契約書管理まで全部やってくれるので、
あの契約書はどこだ…っと紙だと探さないといけないのが、一発で出てくるし嵩張らない。
全企業へお勧めします。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/05/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今でこそ当然のように、オンラインで契約締結ができるという機能サービスは当たり前となっていますが、オンラインでワンクリックツークリックで締結できるというのは楽です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書面で押印申請、製本、郵送といった煩雑な作業が一切なくなり、契約内容のすり合わせが終わってからのストレスが一切なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 雇用契約書の更新のペーパーレス化
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 携帯で名前を入力するだけで契約書が完成するという大変スムーズでエコ
- 以前の契約書もすぐに見返せる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
以前書いた契約書をなくしてしまうといった課題があった。
電子契約書の機能によって、いつまでも保存ができる。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
郵便物を受け取る必要があったが、今は全てWEB上で全て完結していてとてもよい。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- PC上で契約ができるので、紙が不要になった
- 遠隔の人がインターネット上でサインができるため、時間や距離のコストが小さくなった
-契約書の管理保管ができるし、なにより検索がしやすくなった
【営業担当やサポート面】
-営業サポートが要らないほどUIがしっかりしている
【価格面】
- 一見安いように感じるが、クラウドサービスのなかでは月の固定費が高い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約締結のために印鑑が必要で対面や郵送するコストが掛かるといった課題があった。
クラウドで署名できるの機能によって、印鑑不要でサインができるため格段と契約締結事務スピードが改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
検索機能をつかうことで保管してある契約書を検索する効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙ベースでの契約書締結の場合、先方への郵送や来訪など締結まで長い時間を要していましたが、クラウドサインを利用することでメールでやり取りが可能となり、かなりの時間短縮に繋がった点が1番便利に感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約をすることによって社内チェックを回すのもスムーズになり、連携がしやすくなった。また、契約書管理もそのままできるので管理に関する不安がなくなった。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/27
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
今までは紙を印刷し対応していたものを、すべて電子化でき、かつ契約書締結後に、クライアントと自社に自動でPDFをお売れるシステムも、別途メールする手間を省くことができ、仕事の効率化に役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
紙での印刷作業
管理の大変さ(履歴をたどりにくい)
【サービスを利用していて実感しているメリット】
いつどこでも契約書を作成し、クライアントに送ることができる。
オンラインで検索一つで契約内容の確認ができる。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用頻度は少ないものの、企業間の相互確認がスピーディに行えるため、次の工程に進みやすい。先々の本格的なペーパレス時代突入に不可欠な機能と思います。印鑑の印字が安物っぽいところが少し。。。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
なによりもスピーディな締結が期待できること。企業間の連携がWEB上でできるメリット。郵送や訪問の手間が省ける。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- テンプレートがあるため契約書の作成でコストが掛からない
- 電子契約のため、収入印紙代がかからない
- 相手の進捗状況がひと目見て分かる
【価格面(他社と比較したとき)】
-月額制になっており、印紙代を考えたら費用対効果抜群
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとの契約書のやり取りで、今までは原本を必要部数用意して郵送でやり取りをしていたため
郵送代+収入印紙代がかかっていたが、クラウドサインに変えたことにより、一気に費用負担がなくなったため、経費削減に大きく貢献しました。
また、相手の開封状況も分かるため比較的スムーズに物事が進むようになりました。
テンプレートも数多く存在しているため、迷いなくコチラを使わせていただきました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性も良く、簡単に使用できる点が良い。
また、価格も月額利用料金はライトだと1万円から利用でき、1回の送信費用も安く使用しやすいと思う。
導入費用もなく、良いと思います
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
操作性も簡単で初めて使用される方でも使いやすいと思います。10月から始まる電帳法にもしっかり対応でき、データで契約を管理できる点は導入してよかったと思います。
また、導入前は契約を紙で管理していた為、印刷→捺印→郵送→相手側という流れになり、時間や日数もかかっていましたが、紙で契約書を印刷して捺印してといった煩わしい作業を省略できる事で、人件費の削減や、工数の削減また、郵送費用も抑えられる事は企業側にも働く従業員側にもメリットだと思います。
また、契約のスピードを上げる事もできる為、とても良いと思います。
メール添付でのやり取りになるため、相手側がきちんと確認をしたか不安要素ではありますが、心配な場合は電話連絡を入れて電子捺印を促す等すれば問題なく進められますし、捺印後は捺印した側にもきちんと契約が完了した旨の通知が行くため、連絡がもれてしまうといった事もなく運用できていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先から希望を受けて初めて使用したソフトだったので、使い方が充分に理解できていなかったのですが、サインする場所やToDoが整理されて表示されていたので、自分が何をするべきかすぐわかりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは紙で上司の捺印をもらったり印刷のためだけに出社していたが、その手間がなくなった事に大きなメリットを感じた。
石橋 和樹
導入推進者
LEAX LIFE合同会社
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/14
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
業務委託契約書など証明の為印紙を貼るのですがそれが、印紙が不要でメールアドレスさえあればどこで直ぐに締結できる為非常に便利です。デフォでテンプレもあるのでそれを利用して作成することも可能です。
無料で月5回まで遅れるので小規模ビジネスにも
利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
めんどくさい契約書の作成と郵送、印紙購入などが全てクラウドサイン上で終わるので今までの作業から解放されました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社と比べてないのでわかりませんが、事前に相手先様と合意さえとっていれば承認はスムーズに行うことができました。契約関係者以外にも、契約完了と同時にメール通知される機能がとても良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書の発送、署名、保管など諸々の作業がなくなった。地味だけどもとても効果が高い。ただし署名済みのPDFを保管する他社システムとうまく連携できなかったので★減らしています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス上での煩雑な契約処理をクラウド上で簡単・迅速に行うことが可能。無料で導入でき、契約書面作成もクラウドサイン上で穴埋め形式で作成できるのでわかりやすいです。契約書だけでなく、発注書や請求書、領収書など様々な書類の作成と取引が可能なので業種に関わらず様々な人におすすめのサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業を行なっており、複数の会社や個人とビジネスを行なっているため契約などの書面のやりとりも多くなります。クラウドサインを使うことで契約締結にかかる時間やコストを削減でき仕事へスムーズに移行することができました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事柄、多数の契約書のやり取りを行いますが、こちらのサービスを活用すると、契約書の紙への印刷や、印紙の貼り付けの必要性がなくなり、スムーズに契約締結行為が行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前は、紙での契約書を交わしていたため、契約書の印刷、印紙の貼り付け、契約書の郵送など、一連の煩わしい行為に時間を取られていましたが、こちらのサービスを導入後はオンラインですべての行為が完了するため、非常にスムーズに契約行為を終えられるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/31
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン署名の部分しか活用していないですが、オンラインでの活動が増えた中で直接やりとりせずにメールで契約などが完結するので便利。
手書き部分がないのでミスも少なく済んでいる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
手書きで行う作業がほとんどないのでミスが少なく、ミスの修正も容易。クライアントとスムーズにやりとりできるので工数削減になっている
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書への押印という、関係者間で郵送しながら回覧する非常に時間のかかるやり取りが、電子上での承認一つで全関係者の作業が終わるという非常に簡単かつ低コストなやり方に置き換えられます。今後の時代の契約の在り方として標準になれるか期待したい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは簡単な契約書から、大きな金額が関与する契約まで、紙ベースで必要部数を用意し、関係各社に回覧しながら一つ一つ全員が押印するというやり方が普通でした。
しかしながら世の中にテレワークが普及してくる中で、社内でも厳重に管理している社印で押印するという作業が、今まで以上に人的・時間的にコストとなってきつつありました。
同時に、他社とのやり取りの中で、契約書をまく際にクラウドサインでの押印を求められるようにもなってきたこともあり、導入にいたり、コスト面の課題も解決できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
「紙と印鑑」をオンラインに置き換え契約作業をオンラインだけで済ませることができる。
デジタルに詳しくないクライアント先の方でも使いやすいUI/UXなため依頼工数がかからない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
押す側が簡単なデザインでどこをどうしたらいいのかわかりやすい。
押してもらう側は非常に簡単に設定することができるので工数がかからない。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/03/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の電子締結そのものが便利ではありますが、クラウドサインは使い勝手が良く、業務に非常に役にたっております。クラウドサインを利用したことのない顧客への案内も不安なく行えております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙媒体での締結作業が不要になり、業務効率化が進みました。実際の利用に当たっても案内される指示通りに利用すれば誰でも簡単に署名及び締結が可能となる為、安心して利用できると感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/03/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書のデジタル押印に使っています。分かりやすいUIだったのですぐに使用に慣れました。慣れてくれば5秒ほどで契約書を申請できます。決済者との間に上司なども入れられるので使い勝手がいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは決済部署に直接押印を依頼しないといけなかったのですが、こちらのサービスが導入されてからというもの、申請を出すだけで決済部署が押印してくれるので楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/03/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書をオンラインで出来る、というだけで5段階評価の5です。使い慣れてきたので、手放せなくなっています。営業の慣習を変えた、という点で画期的ですし、直感的に操作できる点も重宝しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ前から、リモートワーク等が始まり、「紙の契約書のための出社・訪問」という課題があった。郵送対応では時間がかかる中で、電子上でサインできるということで、課題は一気に解決できた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に電子署名を行うことができる便利なサービスです。使い方も簡単で、他のサービスと比べても安全性が高く、多くの機能が搭載されています。特に、複数人でのサインを受け付ける機能や、サインを受け付けた後に自動的にメールを送信する機能などが役立ちました。また、他のサービスと比べても料金が安いのも魅力的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、企業内での文書管理を効率化し、電子署名を行うことで、手続きを簡素化し、納品までの時間を短縮しました。
以前は、文書を書類として渡したり、郵送したりしていたので、手続きが非常に面倒で時間がかかっていましたが、クラウドサインの導入により、文書を電子化し、電子署名を行うことで、手続きが大幅に簡素化され、納品までの時間を短縮することができました。また、文書の管理も容易になり、文書の検索も容易に行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約をまく時にいちばん面倒なのが「承認者巡り」。この人に承認とったら次はこの人で〜というのを、設定だけで自動で回ってくれる。社外も設定できるため、契約がとてもスムーズになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書を使っていた際は担当部署の人にお願いをして郵送してもらう必要があったが、クラウドサインを導入してからは、現場担当がメールの設定をするのみで良くなった。会社全体で業務効率化ができたと思います。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/02
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このクラウドサインの電子契約システムは老若男女問わず誰でも簡単に操作できます。また、クラウドサインのHP等で、電子署名やタイムスタンプの概念を丁寧に解説してくれています。最初は何のことだかさっぱり分からなかった社員も慣れたら簡単に電子契約システムを使っています。契約の際の紙や収入印紙が不要なので、億単位で経費節約できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一番のメリットは、やはり紙と印紙が必要無くなったことです。業務フロー上でも、紙にハンコを押して決裁していたものを、全てシステムで完結することができたので、DXに繋がりました。電子契約のほうが圧倒的に費用対効果が大きく、社員も相手方もお互い楽できています。
クラウドサインの概要
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。