ジンジャー給与の評判・口コミ
ジンジャー給与が選ばれる4つの理由
【01だれでも使いやすい画面・操作性】
ジンジャー給与では毎⽉の給与計算から明細書の発行までの給与管理業務を一画面上で完結しております。
画面上の流れに沿って処理を進めていただくだけで、正確な給与管理業務を最小限の工程で実現可能です。
また、従業員の働き方が多様化している昨今、それぞれの働き方に合った給与計算をおこなう必要があります。
ジンジャー給与では様々な給与体系を設定し、⽉次の給与計算や賞与計算を行うことが可能です。
==================
【02給与計算業務の効率向上の実現】
ジンジャー給与では、支給(控除)項目名や計算式の登録を給与体系別におこなうことが可能です。
従業員や勤怠の各項目を用いて計算式を設定することで、各種手当の自動計算をおこなえます。
また、計算間違いや作業ミスの原因となったり、印刷→封⼊→郵送と時間や費用のかかる給与明細・賞与明細・源泉徴収票などの各種明細をワンクリックでweb上へ公開・PDF出力が可能です。
==================
【03給与計算関連情報をスムーズに自動連携】
月末月初に必ずおこなう労働時間の集計。タイムカードや日報を従業員から回収し、エクセルに入力して、勤怠を集計するには、多くの工数がかかります。また、人の手による集計はミスが起きやすいので、確認作業も必要です。
ジンジャー給与はジンジャー勤怠・人事労務と連携することで、残業・休暇も含めて勤務データが自動で集計され、勤務実績や勤務状況、従業員情報ををリアルタイムに反映し、給与計算前の確認作業や情報の更新作業を大幅に削減できます。
==================
【04初期導入から運用定着まで支えるサポート対応】
導入初期は、組織規模や体制に合わせて選べるサポートプランをご用意。システムやPC操作に不慣れな方も、安心してご導入いただけます。
運用スケジュールや初期設定のサポートはもちろん、業務効率化を実現するための最適な活用方法のご提案など、ジンジャーを最大限活用いただけるようなサポートを心がけています。
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで直感的な操作性の給与計算システムです。特に給与計算から明細発行までの定型業務において最適で、給与計算の自動化機能がスムーズに動作し手入力の手間削減と正確性の向上が大きなメリットです。機能が必要最低限に絞られているため複雑な設定なしに使い始められる点も利点であり、他のジンジャーシリーズと連携させることでデータ連携によるさらなる効率化を図るカスタマイズ性が魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は給与計算業務でのデータの入力や更新が手作業中心で時間と手間がかかり、計算ミスや確認漏れが発生するリスクがありましたが、ジンジャー給与導入後は給与計算プロセスが自動化され手入力や毎月の更新作業の手間が大幅に削減、ヒューマンエラーのリスクが劇的に低減しました。特に他のジンジャーシリーズと連携させることで、勤怠データなどが自動で反映され給与計算の正確性が向上、給与関連書類の確認やWeb明細発行もシステム上で簡単に行えるようになり、業務全体が大幅に効率化しました。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/04/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入直前までペーパーレスへの移行が完了しておりませんでしたが、今回ジンジャー給与を導入することでペーパーレスを実現できました。
給与計算も直感的に扱うことができて、給与明細に関してもWeb閲覧やPDF出力ができるので、従業員の利用状況に応じて対応することも可能になりました。
Web閲覧はスマホで給与明細を確認することも容易なので、若い従業員からの評判は良くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一番の課題は、給与明細のペーパーレス化が完了していなかったので、紙出力するための時間を取られたり、渡し間違い(封入ミス)が発生してしまったりと給与明細に対する問題はいろいろとありました。
また、給与計算に関しても、手入力の作業があったため入力ミスなどを誘発して、最悪の場合は支払の遅延などを招く結果となり、従業員から不満の声が挙がっていました。
しかし、ジンジャー給与を導入することで、これらの殆どの問題が解決してしまいました。
Web閲覧できるので紙出力する必要がなくなったり、手渡しではないので渡し間違いをすることもなくなったりと業務が簡略化されて大変助かっています。
給与計算の自動化機能で、手入力の作業がなくなったので入力ミスも無くなって正確性の向上を実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/04/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人事労務における給与計算を効率的に管理ができ、管理画面のデザインがシンプルで非常に「使いやすい」が第1印象です。
給与計算歴が長い方も必ずヒューマンエラーは起きます。その中で常に課題である「どのような手法で効率的にミスなく遂行」できるかを、ジンジャー給与を通じて解決することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まず課題としては、「効率性」が第1でした。これまでExcelで管理していたが、管理できる限界範囲が見えてきており、尚且つ入力ミスや使い勝手において非常に悪く感じておりました。今回、導入して実際使用してみた結果、機能としてExcelではできなかったことが改善され、見やすさ、使いやすさが全面的にクリアになりました。ヒューマンエラーで起こる入力ミスも減り、使用感は抜群と思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前までは紙に頼った業務(給与明細作成、年末調整紙申告等)を行っており、工数と書類管理に追われる日々でした。電子化されることで大幅に工数が削減され、部門の残業時間の減少や、管理書類の削減をすることができ、他業務に集中できる環境がつくれました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
紙に頼った業務(給与明細、年末調整の検査)を行っており、工数・書類管理に課題がありました。
【導入後の効果】
システムにより給与計算→給与明細自動作成→給与明細公開のフローが確立し、工数削減はもちろん、業務全体の整頓が可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2025/03/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与計算の画面がシンプルで分かりやすく、気に入っています。
画面のナビゲートに従って進めていくことで、簡単に給与計算が完了しました。
また、ジンジャー人事労務・ジンジャー勤怠・ジンジャー給与を連携したことで、給与計算に必要な情報が自動で集まり、前準備も非常に楽になりました。
給与明細もワンクリックで作成・公開予約ができ、とても感動しています!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人事情報や勤怠情報を、Excelや別システムで管理していたため、給与システムへの入力作業に手間がかかり、担当者の入力ミスも発生していました。
ジンジャー人事労務・ジンジャー勤怠・ジンジャー給与をまとめて導入したことにより、システム間で情報が自動連携されるようになり、ワンクリックで給与計算の準備ができるようになりました!
時間に追われることなく、手作業による入力ミスもなくなり、安心して給与計算ができるようになりました。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/03/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前までは給与明細や年末調整などを紙で対応しており、電子化が可能になったことで、作業時間はもちろん様々な面でコスト削減が実現しました。
スマホで明細が確認できるなど従業員からも好評でした。
これまで煩雑だった人事情報の整備、勤怠集計、給与計算をジンジャーで統一したことで連携も楽になり作業ミスも減りました。
導入時のサポート体制もわからないことを丁寧にフォローいただけました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は給与明細の発行など紙に印刷、封入して個別配付という手間がかかっていましたが、導入後はWEB上で自動配付が可能となったため、大幅な作業時間の短縮、また出社が必須ではなくなったことからテレワークの促進が可能となり、働き方という点でも人事部内でメリットがありました。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与計算方法や通勤手当等、算出方法の異なる複数の給与形態が社内に存在していても計算式の設定を組んでおくことで月ごとの給与計算時にまとめて結果を算出できるため工数削減につながりました。
初心者でもわかりやすいUIとなっており、複雑な設定も簡単に行うことができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
毎月の給与計算時に膨大な時間を要していましたが、サービス導入後は工数が減り、ミスなく給与計算を行えるようになりました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
給与計算にかかわる細かな業務が減り、他業務にリソースを割くことが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2025/03/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで直感的にわかりやすいwebデザインとなっていて、初めての方でも操作しやすいと思います。
マニュアルも充実していて、確認したいことがあった時はすぐに解決できました。年末調整対応においても、すべての工程を動画で確認できるマニュアルがあり、操作方法をすぐに理解でき大変助かりました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①以前使用していたシステムのマニュアルの文字が多くわかりにくかったため、社内マニュアルを用意していたが、システムのアップデートがあった時などに更新する必要があり対応が追い付かないことがあった
➁マニュアルが充実していて、検索結果も分かりやすいため、社内マニュアルは最低限の内容のみ用意。都度更新する手間はなくなり作業時間を削減できた。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2025/03/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めての給与システムだったため、初期設定や過去データの取り込みなど手間のかかる作業が発生したが、サポート担当の方の緻密な打ち合わせ等のおかげで、無事期日内に運用をスタートすることができました。
機能に関しては、ロジック等もヘルプページに記載されており自社に合わせた設定を組むことができると感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠データと紐づけることができ、一括して管理することができるため業務効率があがった。
web明細の機能を使用することでペーパーレス化の促進にもつながった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/24
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
給与計算業務にかかる工数がかなり削減されました。ペーパーレス化も実現ができ、電子発行した給与明細も内訳が見やすくなっており、何にどのくらい引かれているのかなどがわかりやすくなっているため従業員からも非常に好評です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、紙媒体で行っていた給与計算に関わる各種業務を導入後全て電子化にすることで、まず工数の削減が実現され、非常に助かっております。担当者の残業時間の削減やその他の業務に集中できる時間の確保ができるなどメリットが非常に大きかったです。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙ベースの給与明細の発行が不要となるだけではなく、過去分の給与明細も確認できるので働いている人にとっても給与明細を出す側にとっても非常に有用なサービス。操作も簡単でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
紙ベースのときは渡し漏れ、紛失などの課題があった。
クラウド上で過去分にさかのぼってみることができる。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
スマホでも見れるのが良い
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/03/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
同一プロダクトの為、ジンジャー人事労務、ジンジャー勤怠との連携が容易なのがよい。特に人事労務とは管理画面のUIも同じようなデザインなので、片方に慣れていれば操作の感覚がつかみやすい。現状そこまで複雑な給与計算をしているわけではないが、一般的な給与規定の範疇であれば機能も十分と思われる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
異なるプロダクトとの連携や紙媒体データだと連携時にデータ作成必要だったが、管理画面上で連携ができるので工数が削減された。
匿名のユーザー
コンサルタント
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/03/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前まで給与明細を紙で作成・配布、年末調整も紙申告書で回収・検査を行っていましたが、全て電子化することで一気に工数が削減され、残業時間の減少と、他コア業務により専念出来るようになりました。
全てのプロダクトを切り替えられていないため、一部紙での対応が残っていますので、その業務もjinjerシステムであれば電子化できるため、順次切り替えを行いたいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
紙給与明細・紙申告書での年末調整検査といった課題があった。
しかしどちらとも電子化で対応することで大幅な工数削減になった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
以前は給与計算⇒給与明細をExcelで作成⇒紙明細印刷⇒従業員配布のフローで対応していましたが、給与計算⇒システム上で給与明細を自動作成⇒システム上で明細公開のフローに変更になったため、工数削減はもちろんですが、精神的な余裕も出来ました。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与計算は面倒な作業が多く御社では担当が2人程度の上に手間と時間がかかっていましたが給与計算の効率が以前より格段に良くなりました。Web明細の発行や年調計算も簡単にできるようになりペーパーレス化にも成功しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データを入力をするだけで簡単に給与計算が可能になりデーター入力からの計算なのでミスもなくなったのは大きなメリットと言えるでしょう。標準搭載の機能でもかなり便利な機能が多く基準内賃金や基準外賃金の詳細を雇用形態別で設定できるので複雑な計算作業もなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PCやスマホなどで給料明細を確認できるため、紙ベースの時と比べて受取だけでなく、過去の金額も把握しやすくなり、導入してから便利になりました。操作も特に不自由な点はなく、特に説明を受けなくても利用者は使用できるかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入まで給料明細は紙での受け渡しであり、出社しないと受け取れず、過去の金額を見るのにも毎回探さなければいけない状況でしたが、こちらのシステムを導入してから移行後は、出社も不要で過去の金額も確認しやすく、PCやスマホからも確認できるため、利便性が大きく向上しました。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料トライアルからの導入でしたが、紙ベースからクラウド型給与計算システムのより、生産性の向上、効率化により大幅なコストカットの実現につながりました。課金制でもあり、コストパフォーマンスも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は勤怠管理、給与計算が連携されてなかったので、手計算での作業のためミスなどがありましたが、導入後はデータベース上で給与計算が出来るようになり大幅なコストカットにつながりました。また年末調整などの電子化により大幅な経費削減につながりました。社内での余裕が出来るようになり部署間でもコミュニケーションが取れるようなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コストパフォーマンスも高く、月額料金も安いですし、操作性も難しくなく使いやすいです。
勤怠管理、給与計算はもちろんですが、Web明細や年末調整なんかも問題なくできて便利です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジンジャーを使用する前まではクラウドシステムではなく、PCにインストールするタイプのシステムを使用していましたが、クラウドサービスを利用する事でデータ破損等の心配もなくメリットに感じています
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでいつでも給与明細を確認できるようになり、紙を保管する必要もなくなったので大変助かっています。ジンジャー社の勤怠管理も使用しており、連携もスムーズでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与明細を配布する手間もなくなりコスト削減にも繋がっています。年間の給与計算なども、オンラインで簡単にできて便利です。UIも綺麗で機能がたくさんあるわけではないですが、逆に簡潔で使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前まで給与明細は紙で配られていたため、かなり嵩張っていたがこちらを導入してからはオンライン完結なのでかなりスッキリとしました。ログインすればいつでも確認できるところも便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前まで嵩張っていた給与明細がオンラインになり確認も楽になりました。また給与関連の書類をまとめて確認することができるため、計算が必要な際や年末調整の際などにとても重宝します。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与計算から明細のオンライン化まで利用可能
勤怠ツールなどジンジャーツーツで1元管理できるため
1ライセンス当たりのコストも数百円と費用も抑えられる
コールセンターが予約制だが利用可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パート・アルバイトが多くいる中、明細を1名ずつ郵送対応していました
コストおよび人件費もかなりかかっていましたが、ジンジャーを活用して、オンライン化することで
大幅な改善をすることができました
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給料の支払い状況が管理画面で一覧で確認でき、選択するとPDFで開けます。内訳が見やすく、何が引かれているのかも一目でわかります。ふるさと納税制度を利用していますが、年末調整の際に申請する時も分かりやすい明細のおかげスムーズです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は社内システムで作った管理画面を使って給料管理をしていましたが、ジンジャーに変わってから明細が分かりやすくなりました。年末調整がしやすいです。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/08/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
jinjer株式会社が出している他のサービスとの連携がとてもスムーズです。一緒に使うことで効果を最大化できるというようなイメージです。
勤怠データを取り込み、給与計算が数クリックで完了するスピードの速さは圧巻です。他の勤怠管理サービスを使っている場合でも、給与計算用のデータフォーマットがあるのでそこにデータを転記するだけでスムーズに給与計算ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与計算に関しては、属人的になりがちだった処理速度や正確性がこのサービスを導入することで、誰がやっても同様のスピード・クオリティでできるようになりました。勤務データに不備があるとエラーで表示されるので、給与計算の漏れやミスが非常に少なくなります。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
jinjer給与は見やすい画面構成で、複雑な用語はわかりやすいプラットフォームの形に変換されています。複雑な給与計算が楽な操作で解決されますので、電卓をたたく必要がなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は紙面の給与計算表を前に電卓で計算していく毎日の作業でした。人手が足らない経理事務と電卓での計算を間違ってしまう恐れからストレスのある事務所仕事でした。jinjer給与を使用すると、計算方式に従って自動で各給料が出力されてきますので、非常に楽です。今使用している会計アプリとも連携できるので、スムーズに給料日の算出ができます。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも簡単に使える操作画面なのでパソコンが苦手な社員でも使いこなせます。給与計算や給与関連書類の確認、明細書発行が簡単になりますし、他のjinjerのツールと連携させてカスタマイズすることも可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使用している給与ソフトの使い勝手が悪く給与計算に追われる時間が長かったですが、jinjer給与の導入によって課題が解決しました。給与計算を自動化したことで手入力や更新作業の手間がなくなり、以前の半分以下の時間で給与計算が終わります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/05/08
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システムにしては、とても安価で導入期間も短く気軽に使える製品。
そのためか標準機能で対応しきれる機能が少なく、1000名以上の会社だと
カバーしきれない印象があった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザビリティがよく、使い勝手や見た目の部分ではわかりやすかった。
社員のモチベーションチェックなども搭載しており社員の状況を簡単に把握できるのはよかった。
ジンジャー給与の概要
ジンジャー給与が選ばれる4つの理由
【01だれでも使いやすい画面・操作性】
ジンジャー給与では毎⽉の給与計算から明細書の発行までの給与管理業務を一画面上で完結しております。
画面上の流れに沿って処理を進めていただくだけで、正確な給与管理業務を最小限の工程で実現可能です。
また、従業員の働き方が多様化している昨今、それぞれの働き方に合った給与計算をおこなう必要があります。
ジンジャー給与では様々な給与体系を設定し、⽉次の給与計算や賞与計算を行うことが可能です。
==================
【02給与計算業務の効率向上の実現】
ジンジャー給与では、支給(控除)項目名や計算式の登録を給与体系別におこなうことが可能です。
従業員や勤怠の各項目を用いて計算式を設定することで、各種手当の自動計算をおこなえます。
また、計算間違いや作業ミスの原因となったり、印刷→封⼊→郵送と時間や費用のかかる給与明細・賞与明細・源泉徴収票などの各種明細をワンクリックでweb上へ公開・PDF出力が可能です。
==================
【03給与計算関連情報をスムーズに自動連携】
月末月初に必ずおこなう労働時間の集計。タイムカードや日報を従業員から回収し、エクセルに入力して、勤怠を集計するには、多くの工数がかかります。また、人の手による集計はミスが起きやすいので、確認作業も必要です。
ジンジャー給与はジンジャー勤怠・人事労務と連携することで、残業・休暇も含めて勤務データが自動で集計され、勤務実績や勤務状況、従業員情報ををリアルタイムに反映し、給与計算前の確認作業や情報の更新作業を大幅に削減できます。
==================
【04初期導入から運用定着まで支えるサポート対応】
導入初期は、組織規模や体制に合わせて選べるサポートプランをご用意。システムやPC操作に不慣れな方も、安心してご導入いただけます。
運用スケジュールや初期設定のサポートはもちろん、業務効率化を実現するための最適な活用方法のご提案など、ジンジャーを最大限活用いただけるようなサポートを心がけています。