b→dashの評判・口コミ
b→dashは、ノーコードでデータの取込・加工・統合・抽出・活用までAll in one 行えるデータマーケティングツールで業種・業界問わず、600社を超える様々な企業様にご導入頂いております。
顧客データ/売上データ/アクセスログデータ/アプリデータなど、企業が様々なシステムで保持するデータを一元的に集約した上で、施策や分析などあらゆるデータ活用をワンストップで実現できます。
特徴① ノーコードでCDPの構築が可能
データ活用の前段となるデータ基盤(CDP)の構築をノーコードで誰でも実現可能となっております。
そのため、マーケターが自らデータの準備ができるため、システム部の工数やシステムベンダーへの発注コストが不要で、データマーケティングを実現可能です。
特徴② All in oneでデータ活用が可能
お客様のニーズに応じて、MA、BI、Web接客、アプリPush、レコメンドなど、様々な機能をオールインワンでご提供しております。
そのため、各社のツールをバラバラに導入する必要が無くなり、コストや工数を抑えてデータマーケティングを実施することが可能です。
特徴③ オンボーディングプログラムで短期間のツール導入が可能
累計500社以上導入実績がある中で導き出した全27業態ごとのベストプラクティス施策と分析の実現環境を構築するプログラムを提供しております。
そのため、他社ツールに比べて、導入後より短い期間で施策/分析の実現が可能です。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/20
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
セグメントの細分化がやりやすい
【操作性・使いやすさ】
HTMLメルマガがノーコードで作成可能
【営業担当やサポート面】
担当のレスが早く、こちらの要望に対して実現するための案を提案、実行いただける
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
過去にサービスを利用したことがある顧客に対して再利用を促すためにツールを利用してメルマガ配信を行いたい
【サービスを利用していて実感しているメリット】
メルマガ機能を使って効率よく再利用者の獲得ができている
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/28
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
データ連携がスムーズで、あらゆるデータソースを統合できる点が気に入っている。ノーコードで操作できるため、エンジニアでなくても直感的に操作できるところも気に入っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メール配信を手作業で行っていたが、b→dash導入によりメールの配信を自動化できたため、顧客にアクセスしやすくなった。分析に基づいた施策で、コンバージョン率が向上し、マーケティングROIの改善に繋がっていると思う。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/26
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
マーケティング課題解決のため導入を決定。
導入の決め手になったのは管理画面の使いやすさです。
操作が直観的に行える点が、社内に専門部署のない環境には相性が良いと感じた。
また、導入期から日々の運用に至るまでサポート体制が充実していると感じる。
事業者にもよると思うが、初期の設定に少し複雑さを感じたため評価は4としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題としては、導入前にはメールの一斉配信だけを実施している状態でした。
そのため、画一的な配信だけではなく、
シナリオに基づいた1to1マーケティングの必要性が御座いました。
導入後の効果としては、
まず当初想定していたシナリオ分岐を組んだ配信ができるようになりました。
またそれだけでなく、セグメント分けした配信もでき、
ユーザーに合った内容を良いタイミングで訴求できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/25
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
WEB接客の機能は、販促時にお客様に一番伝えたい内容を伝えるのに最適。
表示させたくないページの設定など、細かく指定が出来るのも便利。
クリエイティブの作成も簡単にでき、使いやすい。
また、操作方法の不明点なども担当者様のサポート/フォロー体制がしっかりしているので早期解決が出来る。
メールマガジンの配信も行っているが、顧客のデータ管理も細かくできるためセグメントをかけた配信が行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
集客、接客同線、顧客管理
【導入後の効果】
セッション数アップ、CTRアップ、CVRアップ
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/24
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
メールの作成でHTMLが苦手なためかなり時間を要していたが、GUIで作成すればかなり時間の短縮になった。
サポート体制もかなり充実しているため、何か不備があれば対応が早いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メール作成、シナリオにかなり時間と労力を割いていた。
導入後メール、シナリオにかかる時間が減り施策を増やすことができた。
匿名のユーザー
システム管理者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/12/24
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
データ連携~データ加工~セグメント~配信設定まで利用できるので使いやすいです。
ダッシュボード化もできるため、数値分析などにも活用できる点も有難いです。
サポート担当の方の問い合わせ後、迅速に対応いただいており、満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
膨大なデータを加工することが課題だった
見たい数値をすぐに見れない
【サービスを利用していて実感しているメリット】
データ連携もできること、まだデータを加工しておけば分析や配信に活用できるのでとても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/20
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
このツールは、直感的な操作性が非常に優れており、初心者でも簡単にメルマガ作成を始めることができます。
複雑な操作や専門知識が不要で、使い始めてすぐに効果を実感できました。
不明点があった際には、迅速かつ丁寧に対応してくれるため、安心して使用を続けられます。
困ったときにすぐ解決できる体制が整っているのは大きな魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題点であったこれまで散らばっていた顧客データを一元管理することができ、業務効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/20
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
アプリケーションが多く、配信活用に向けて最初は理解が必要ですが、サポート体制が整っていたため教えていただきながら導入ができました。
現在でも新しい配信を作る動きをしていますが、疑問点があれば担当の方がすぐにサポートしてくださいます。
大枠の設定が理解できれば、UIが分かりやすいので配信設定は比較的容易なのではと思います。
基本的なMAについては、Bdashで実装できるのではないでしょうか。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前】
・担当引継ぎで使い始めましたが、配信種類は数少ないMA配信のみ。
【導入後】
・他の切り口から配信を作成し、2.5倍まで増え、問合せ数も増加。
【コメント】
リードナーチャリングで活用しており、お問い合わせ後のコンバージョンに貢献しています。
弊社基幹データベース(SalesForce)と連携させており、データマートをBdashで作成し、そのマートをもとに毎日パーソナライズの配信がされるようシナリオを組めています。
操作が分かりやすいことも好感ポイントです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/12/20
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
サポート体制が整っており、不明な点があればすぐにサポートセンターやご担当者様へ連絡ができ安心感があります。
ただ初心者では操作や使いこなすまでにかなり時間がかかり、サポートへの問い合わせが必須になるため思ったように進行できない側面もあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
作業の効率化と、やりきれていない業務の補完
【サービスを利用していて実感しているメリット】
MAツールを使用してメールを自動配信にすることで業務の効率化ができ、空いた時間で他の作業に取り組むことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/12/20
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
設定画面がIT初心者でも分かり易い仕様になっています。ただしトラブルなどが多い傾向にあるように感じます。サービスの安定性が更に増せば、申し分無いシステムになるのではないかと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はメール作成に時間を要していたが設定が簡易な為、作業時間が削減できた。サポートとしても週一の定例会を設定してもらえ要望など逐一を伝えることができる。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/19
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
非エンジニアでもノーコードでデジタルマーケティング環境を構築することができます。データを取り込めばすぐに始められるので、契約後1ヶ月で配信環境を構築することができました。
データの取り込み・加工機能は、本来データベースの知識があるエンジニア系人材が行う工程ですが、分かりやすいUIとヘルプ機能によって、非エンジニアであっても、自分やりたい施策に合わせて必要なデータを準備することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前】
・メール訴求運用はツールなく手動運用のめ、配信にかかる工数負担が高く、画一的なコンテンツのみ配信。テキストメールで効果測定できず
・定型レポート/分析の都度、各システムからデータ出力、もしくはベンダー抽出依頼して手集計
【導入後】
・データ収集・加工機能によりデータ準備工数が自動化されたことで、施策にリソース・工数をかけることができるようになった
・配信後の実績収集も自動化されたため、定量的な振り返りが人的工数をかけずに可能となった
・BIで施策効果を定量的に示すことが可能となったため、社内理解が促進された
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】BI、MA機能
【操作性・使いやすさ】画像の配置、変更、リンクの設定が簡単
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】API・FTP連携が出来るサービスが多い
【営業担当やサポート面】サポート担当は親身にサポートしてくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
購買情報をうまく活用出来ていなかったという課題があった。
BI、MAの機能によって、セグメント抽出によりCVRが改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
MA機能をつかうことでメルマガ配信の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/18
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
自分たちだけで使いこなすのは難しい部分もあるのが現実。分からないことがあるたびに担当者さんに相談する必要が出てくる。
サポート様に任せ過ぎると、どのデータが必要でどのデータ不必要なのかがわからなくなり、データの整理ができなくなる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
リソース不足やコスト削減といった課題があった。
MAツールやWEB接客ツールの機能によって、リソースを改善すると同時に売上増を実現できた。
また、カートシステムが持つメールマガジン配信機能から、b-dashに切り替えることによって大幅なコストかっとができた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/18
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
契約中の機能(メール、Web接客)について、導入により数値が可視化されたことで改善すべきポイントを見つけやすくなった。また部署全体として、ツール活用の機運が高まった。一方で、UIなど細かな仕様については気になる箇所も残っているため4とした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前】
メールDMがテキスト形式であったこと、開封からクリック・CVまでの細かな数値を追うことができていなかったことなどから、工夫改善のきっかけを見つけづらかった。また予約配信もできない環境であったため、運用上の制約もあった。
【導入後】
・開封率やクリック率など、具体的な反応数値が可視化されたことで、改善の糸口を見つけやすくなった。
・現場担当者が数値に興味を持ち、意識掲揚に繋がった。
・予約配信ができるようになり、配信日時をコントロールしやすくなった。
・自動化機能により、これまでできていなかった個別的メールアプローチができるようになった。
・Web接客を導入したことで、ウェビナーやキャンペーン情報を強調しやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/18
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
直感的に操作ができ、かつ覚えやすいのでスムーズに作業が進みます。また、「こういうことできるのかな?」と疑問に思った際はサポートサイトが充実しているのですぐにわかります。それでもわからない場合はカスタマーサポートの方に問い合わせるのですが、早急に返信をいただけるので非常に助かっています。
また、担当の方が真摯に向き合ってくださり、操作方法も教えていただけるのでいつも助けられています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
カスタマーサポートのおかげで、B-DASHが弊社の経営指標を可視化できるレベルまで引きあがりました。
従前は、スクラッチで組んでいた自社システムのため、自社にたまったデータでLTVやリード転換率、ユニットエコノミクスの算出や、正しいROIを算出できずにいました。
弊社側で言語化しづらい点も、真摯にむきあってくださりやり取りの中で「課題を具体化」できるようになり、レポートとして形として残り適切な経営指標の設定もできるようになりました。
また、それをもとに経営者と事業戦略を練る段階までB-dashのツールは弊社内で浸透しました。
これほど素晴らしい担当の方にあたった記憶はないですし弊社事業が増収を続けられているのも、Data-Xさまなしでは実現できなかったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/18
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】各機能を実行するためのUIが優れており、データベースの取り扱いにある程度慣れているユーザーなら、マニュアルを読まなくても操作可能。
【操作性・使いやすさ】項目可能において、各種テンプレートが用意されており、必要な情報を得ることが出来る。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】外部システムとのデータ連携が容易にできる。
【営業担当やサポート面】backlogでの問い合わせ問題なし。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
顧客管理基盤では、データ作成のみで分析が出来なかったが、
BIの機能によって、会員の情報分析が可能となった。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/12/17
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【操作性・使いやすさ】
直感的に操作が出来るので専門的な知識が無くても操作が出来る点
【営業担当やサポート面】
レスポンスが早いので困った時に迅速に対応していただける点
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題
従来のシステムは自社サイトと連携しておらずユーザーの行動が把握出来ていなかった。
自社サイトとの連携をすることによりユーザーの行動から対策が立てれる
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/12/17
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
メルマガのシナリオ機能活用で、効果的なタイミングにメルマガを配信出来ているおかげか、サイトのアクティブ会員が増加中です。
【操作性・使いやすさ】
システム知識がなくても簡単にメルマガの作成ができるので、誰でもメルマガ作成できる点が運用管理上とても助かります。
【営業担当やサポート面】
サービスの導入から定着まで伴走して包括的にサポートいただけました。ありがとうございます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
新サービス導入時にマーケティングを検討するなかで選択したのがb→dashでした。
b→dashのおかげで人工をかけずに会員数が日に日に増えています。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
GUI機能をつかうことで簡単にメルマガが作成できる。
シナリオ機能をつかうことでリソース問題の改善ができた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/12/17
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
知識やスキルがなくても直感での操作が可能で、ヘルプページも充実していてわかりやすいです。問い合わせた際は、技術的な部分だけでなく、具体的な分析方法もご提案頂けて大変助かっています。
通信環境で前後はするものの、データの統合や更新が短時間で完了するので欲しい数値がすぐ出せます。
BIツールでの分析について、ダッシュボード化が複雑なため、今後のバージョンアップへの期待も込めこちらの評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」
全顧客へ一方的なメルマガ配信しか行えていなかった。
また、現状顧客情報の把握や、セールスデータと突合しての分析も行えておらず、効果的な施策が打てていなかった。
②導入後の「効果」
セグメント配信が容易に行えるようになった。
バースデー当日顧客へのメルマガや新規入会翌日のTHANKSメルマガをシナリオ化も実現。
また、顧客分布状況や、セールスデータと顧客情報を統合して多角的に分析が可能になり、メルマガ施策の幅が広がった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/17
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
使いやすさとしては、UIがシンプルで直感的に操作が可能です。
そのため、ITの知識が乏しいユーザーでも迅速に運用を開始することができ、スピーディに施策を実装できます。
また、担当サポートチームの対応もよく、迅速に対応してくれます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、ある程度のITリテラシーが必要なツールを使用しており、操作が難しいと感じる場面が多くありました。
しかし、こちらのツールを導入してからは、分かりやすいUIのおかげで、誰でも簡単に運用を開始できるようになり、施策の実行も非常にスムーズになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/16
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
セグメント作成から配信までを自動連携で一元管理でき、配信担当者だけで完結可能。
【操作性・使いやすさ】
UIは分かりやすいが、複雑なセグメント作成時はサポートが必要な場合も。
【他サービスとの連携面】
データの自動連携が可能で、初期設定後はスムーズに作業を進行できる。
【営業担当やサポート面】
実践的なサポートにより、ツールの定着率が高まり、運用の不安を解消。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の課題
セグメント配信のたびにシステム担当者へデータ作成を依頼する必要があり、1回あたり30~60分の作業時間が発生していた。担当者の負担が大きく、業務効率が低下していた。
②導入後の効果
データの自動連携により、配信担当者がセグメント作成から配信までを一人で完結できるようになり、システム担当者の工数が大幅に削減。SMSやアプリプッシュ配信の効率が向上し、頻度の高い配信業務の負担が軽減された。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/12/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データ統合と分析を一元化することで、マーケティング戦略の精度を向上させます。
直感的な操作性と豊富なカスタマイズオプションにより、マーケティングの作業が飛躍的に高まります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前:
現行資料や過去実績をそれぞれのデータソースに分割しており、キャンペーンの施策に活用しているが、情報の結合が大変
導入後:
複数のデータソースを一元管理できるようになり、データの整合性が向上しました。これにより、マーケティングキャンペーンの効果測定が迅速かつ正確に行えるようになり、意思決定のスピードが格段に上がりました。
匿名のユーザー
導入推進者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/11
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
サポートが充実しており、毎週の定例ミーティングでのフォローや新サービスのご紹介など、安心してサービスを
利用するできると実感しており、同じ悩みを抱える各企業様での導入が進むとよいと感じたから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
デジタルマーケティングが全く進んでいなかった
【サービスを利用していて実感しているメリット】
リレーション機能を活用した特定顧客のアクセスログ収集・分析によるスコアリング
およびスコアリングに応じたコンテンツの細分化によるサービス訴求力がアップした
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/10
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
初めてのCDP/MAツール導入でしたが、b→dashは複数データの統合・加工・集計が容易で、データ作成から施策実行、分析までノーコードで運用可能になったためです。導入から運用まで充実したサポート体制による伴走型の支援が受けられ、頻繁な機能アップデートによって使いやすさも継続的に向上しており、総合的に見て非常に満足度が高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、POSの購買データやアプリの行動ログが蓄積されているものの、活用基盤が整っておらず、SQLの知識が必要なため業務部門だけでは柔軟に対応できませんでした。また、セグメント作成時に対象者数を即時確認することができず、細かな条件調整が困難でした。
b→dash導入後は仮説や目的に合わせたセグメントをGUIで細かく調整しながら容易に作成でき、業務部門主体でデータ活用が進められるようになりました。アイディア次第で新しい施策に挑戦する幅が大きく広がります。
匿名のユーザー
システム管理者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/12/06
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
既存の会員管理システムでは見えてこなかった顧客の属性や行動の見える化に大きく貢献しています。顧客分析を複数のメンバーで共有できるようになったことで課題が見え、その課題に対する施策も同一ツール内で完結できるので、とても利便性に長けています。非エンジニアでも迷うことなく設定できる操作性の良さも評価できます。また、導入・構築時のサポートがとても丁寧で信頼できるスタッフの方が多い印象でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
各種会員の属性情報は毎回、データベースからファイルをダウンロードして集計しなければならずリアルタイムでの把握や、複数メンバーでの共有が困難でした。また、行動履歴は把握が難しく、属性ごとの閲覧ページ傾向などもわかりませんでした。さらに、既存のメール配信システムでは、細かくセグメントを分けてメールを配信することや、シナリオ配信をすることができませんでした。
【導入後の効果】
BIレポートアプリを使い、関係するメンバー全員がそれぞれの必要なタイミングで顧客の属性や行動のデータを確認することができるようになりました。また、これまでできなかったエリア戦略メールも配信できるようになりました。地域性に応じて画像や文言を変えることで、より訴求力のあるプロモーションを打てるようになりました。
b→dashの概要
b→dashは、ノーコードでデータの取込・加工・統合・抽出・活用までAll in one 行えるデータマーケティングツールで業種・業界問わず、600社を超える様々な企業様にご導入頂いております。
顧客データ/売上データ/アクセスログデータ/アプリデータなど、企業が様々なシステムで保持するデータを一元的に集約した上で、施策や分析などあらゆるデータ活用をワンストップで実現できます。
特徴① ノーコードでCDPの構築が可能
データ活用の前段となるデータ基盤(CDP)の構築をノーコードで誰でも実現可能となっております。
そのため、マーケターが自らデータの準備ができるため、システム部の工数やシステムベンダーへの発注コストが不要で、データマーケティングを実現可能です。
特徴② All in oneでデータ活用が可能
お客様のニーズに応じて、MA、BI、Web接客、アプリPush、レコメンドなど、様々な機能をオールインワンでご提供しております。
そのため、各社のツールをバラバラに導入する必要が無くなり、コストや工数を抑えてデータマーケティングを実施することが可能です。
特徴③ オンボーディングプログラムで短期間のツール導入が可能
累計500社以上導入実績がある中で導き出した全27業態ごとのベストプラクティス施策と分析の実現環境を構築するプログラムを提供しております。
そのため、他社ツールに比べて、導入後より短い期間で施策/分析の実現が可能です。