Sansanの評判・口コミ
■名刺管理から、収益を最大化する「Sansan」
Sansanは、名刺管理を超えた営業DXサービスです。
名刺やメールといった接点から得られる情報を正確にデータ化し、全社で共有できるデータベースを構築します。
あらかじめ搭載している100万件以上の企業情報や商談をはじめとする営業活動の情報も一元管理できるようにすることで、これまで気付けなかったビジネス機会を最大化し、売上の拡大を後押しします。
また、名刺関連の業務や商談準備を効率化することで、社員一人ひとりの生産性を高め、コストの削減も可能にします。
評判・口コミの概要
4.30
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/07
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
交換名刺のデータ化非常に簡単。それよりも素晴らしいと感じたのは、名刺にコメントや打ち合わせの経緯など残すことができる点、チーム間での名刺共有できる点だと思いました。顧客管理システムに高額な費用をかける必要なく営業時の精度向上につながるシステムだとおもいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺管理にかける時間はゼロに近くなりました。交換したら登録するということさえ続ければ検索も簡単で非常に便利です。営業に訪問する前に、訪問する会社の方と弊社の誰がいつ名刺交換したことがあるかなど調べられて商談の会話も広がるようになりました。
高井 良太
ユーザー
株式会社CINC
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで紙媒体で管理していたものが、Web上で管理できるようになることで、よりクライアントとの連絡、
名刺交換、クライアント別部署担当の方との連携がスムーズになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景:これまで手元で名刺情報を管理しており、社内でも情報の蓄積がされていなかった
課題解決:社内で情報が統一されたこと、顧客への連絡がスムーズになったこと
メリット:転職時にも、情報が引き継がれ、担当クライアントへの連絡がスムーズになった。
吉 友
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺の管理がとても簡単になったためです。
スキャナーでスキャンをすることで簡単にデータ化することが出来情報が瞬時に把握できる。
クラウド上でのデータ管理となるためPCやスマホを問わずに名刺情報を確認ができる点は優秀です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺管理が一元化できるため引継ぎがとてもスムーズに行えています。
名刺を紛失するリスクがなくなり個人情報の流出もなくなったと思っています。
名刺が大量になってきたら保管場所に困っていたがデータ化することによって問題が解決できた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙に比べると格段に名刺管理は整理、検索ともに早く使いやすくなります。会社全体で顧客情報の共有もできますし営業支援にもなります。オンライン名刺交換機能も実際にお会いする機会が減ったので役立ってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アタックしたい企業があり、社長や上長にこれまでその企業の役職者の方と名刺交換をしたことが無いかなど聞いてましたが検索したら見つかるのは便利に思いました。会社全体で名刺交換が進めば有効活用できる情報が蓄積していくのは商談の決定確率に良い影響がでたと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/01
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
文字入力が非常に正確で速い、画像を登録するだけなので名刺を写メして登録完了という簡潔さが使いやすい。名刺データのインポート機能もあり大量の名刺管理は効率的に可能。社内の誰が誰と名刺交換したら見れるのは営業効率を上げるツールになる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ファイリングの名刺管理の煩わしさと検索性の低さからまず開放される。大量の名刺を管理しているともう過去の交換名刺は無いようなもので記憶にないことが多いがシステム管理になってからは検索ができるので交換したことある相手に名刺交換をしてしまうような失礼がおきなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺の画像を登録さえすればかなり正確に文字をsansanのスタッフさんが起こしてくれて電子化をしてくれる。過去社内の違う方がすでに名刺交換しているなど出会いが見える化するので、次回お会いする商談時の話題になることがありコミュニケーションがとりやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙でフォルダ管理をすると検索性も低いですし、過去交換したことすら忘れてしまうなど失礼もありましたが、クラウド管理に移行して以来、アプリで検索すればかなり正確にヒットしますし、社内全体も検索できるので営業としてかなり商談の質が上がるツールだと感じてます。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/02/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
登録した名刺をOCRでは無く、オペレーターの方が一つひとつ入力をしてくれており、文字化けや間違った変換は無い。検索時は会社名やお名前の一部でもきっちりヒットしてくれるので大変助かります。
社員のお客様とのつながりが見える化できて、事前に情報共有ができるので、顧客対応の品質も上がっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙保存を各自で行っていた時に比べて、データの一元管理ができ、登録後、全員の名刺を一つの保存庫にまとめておくことにしたので、名刺紛失などの危険も無くなった。名刺の連絡先を携帯に登録する手間が無くなったのは時間削減に大きくなっていると感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/02/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
登録した名刺情報が非常に正確に登録されるので間違いが無い。管理画面で電話番号やメールをクリックでダイレクトでつながるのが使いやすいです。名刺の更新情報も届くのでお客様の情報に敏感になれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部内で名刺は物理管理していましたが、取引先の引継ぎなどの際も連絡先を共有するのが手間で管理が大変でした。こちらのシステムを利用させて頂くようになってからは検索で簡単にヒットしますし、誰がいつ交換した名刺なのか情報管理もできて事前にヒアリングをできるので、取引先の相手への初動の精度がかなりあがって商談もうまくいきました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/02/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業同士で登録顧客接点の共有ができたり、顧客管理・メール一斉配信にも活用できるのが便利なので評価5を付けました。また、名刺を名刺フォルダーで管理する手間が省け、探し出したい顧客を一発で検索できるのも便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他営業担当との過去の接点が一覧で見える化できるため、新規接触しやすくなった。わざわざ他手段で確認する手間がなくなった。
竹馬 昌平
ユーザー
スターティア株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/02/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内名刺全てが集約されるため、営業からすると引き継ぎの際に非常に便利でした。
項目毎に自分のテンプレもできるため、顧客管理にも使えます。
テンプレの自由度がかなり高く使い勝手も良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
引き継ぎの際に、非常に便利です。営業しか知らない連絡先や引き継ぎを忘れて連絡先を知らず繋がらないなどのトラブルがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スキャンするだけで名刺を電子化することででき、取り込んだあとは一覧から検索・閲覧ができるので非常に見やすい。
今までは社員一人一人が個人で管理していたデータを一元管理できるようなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは名刺を営業マンなどの社員が一人一人個人で管理しており、名刺の紛失による個人情報の流出リスクなどの課題があった。
Sansanを導入してからはそういったリスクの心配もなくなったうえ、外出先でも訪問先の情報などを素早く閲覧できるようになるなど業務の効率化の面でも非常に効果的でした。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/01/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安価に使用可能であるにも関わらず、自分の名刺管理・周囲との情報共有も可能。また、感覚的に使用することが可能。打ち込みが必要ない・スキャンで簡便に使用できる点も非常に有用だと思っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去、展示会などで大量の名刺を取得しても、有用な引合以外は入力されることもなく、机の中にしまいこまれていた。そのようなことはなくなり、将来の見込み顧客の情報もデータベースで保持できるようになった。また、多拠点での情報共有も簡便にできるようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/01/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
情報のインポート、エクスポート、ユーザーの管理がかっちりしており(いい意味でイケてるUI寄りではない)多少キャッチアップに時間がかかるが、やりたいことは大体できるのでありがたい。料金プランも、ユーザーごと課金か固定月額かと選べるのは親切だなぁと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客へのメールや他部署との連携が画面一つで網羅的にできる事は大きい。特にテレワーク化でブラウザから顧客情報の確認ができるのはとてもメリットだと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺を専用の機械やスマホの写真で読み込み、PCで一括管理できます。自分が名刺交換していない方の名刺も見られるので、メールや電話番号を検索して簡単に連絡をとることができます。
名前や企業名だけでなく、メールアドレスや電話番号で検索することもできて便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分が名刺交換していない方の名刺も見られるので、メールや電話番号を検索して簡単に連絡をとることができます。
先方が申込みフォームなどの電話番号やメールアドレスの入力を間違っていた場合に、正しいものを調べるときにも利用しています。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/01/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
面談履歴としても使用でき、時系列で面談内容を後から追えるのが良い。
頂いた名刺も机の中にしまっておく必要が無い為、スペースの有効活用も実現できる。
名刺を電子化することで、検索が容易になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メリットとして、名刺の検索性の向上や机の引き出しのスペース削減。
Excelで管理していた、面談履歴の報告と共有の実現。
山田 大成
ユーザー
キャディ株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/12/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで手入力でメール送信及びリスト化していた名刺管理の部分を全てクラウド上にて管理することができるようになり、圧倒的なコストカットに繋がり、さらにこれまでではアプローチできていなかった課題にも気付くことができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入したことにより、これまで課題であった名刺管理に関する大幅なコストを一気通貫で削減することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/12/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でもある程度使える。
名刺をデータで保管したいと思ったら真っ先に名前が出てくるほどの知名度。
UIもシンプルで一目見て操作できるほど、わかりやすい。
ご年齢の高い役員の方々でも使いこなせる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の名刺を一枚一枚ファイリングする手間や、過去の名刺を遡って情報を検索したいときの手間が格段に削減された点が最大のメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/12/03
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OCR機能や管理画面点検索等は非常に便利でございました。またSansanさんのカスタマーセンターも対応がよくきもちよく利用することができました。しかし費用が想定よりも高かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさはピカイチです。初めて使う神速のスタッフでもすぐに覚えられると紙で名刺を保存する文化がなくなったのがよかったです。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/12/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大量の名刺を管理保管する場所の削減と過去の名刺を探すなどの管理時間の短縮ができたことが最大のメリット。また、メッセージ機能も付いているので簡単な連絡などをするときには便利に使える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺管理だけではなくリクルート(採用活動)にも使えるツールなので、より利用頻度を高めることで利用メリットを追求したい
朴 珍亨
ユーザー
SB C&S株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/11/25
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来は机の引き出しの中にしまっておいた個々の名刺がPC又はスマホから参照可能となったことで、いちいち名刺を探さなくても画面上で一瞬で検索が可能なった事。
又他の部門の者の名刺も共有が可能になったこと。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メンバーとしての利用のため、詳細不明。
他部署との名刺の共有や自分の登録した名刺を簡単に探せるのはかなりよい。
クラウド管理で素早く展開されて便利。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/11/24
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
やっとのことでアポイントメントを取って、商談をしてところ、「御社の◯◯さんとは昔からの中でー」みたいな会話をするたびにアポ獲得までどれだけ時間をかけたのか・・・とげんなりしていましたが改善されました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社のように社員数が三千人を超える会社では、とくに威力を発揮します。
いかに名刺を追加する作業をルーティン化できるかがキモになります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/11/23
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理アプリツールとしては便利だが、価格を考えるとEightでいいかもしれない。本当は名刺情報からアタックしたい企業の役員クラスの情報を取りたかったが、できる企業とできない企業があるなどの制限があり、継続は難しいと判断した
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺情報をストックしておけるのは、非常に便利だと思う。また、リモート商談でも名刺のURLを送れば名刺交換ができるのも楽だった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2021/11/20
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
オンライン商談が当たり前の今、手軽にQRにて名刺情報を連携共有できるsansanは非常に便利です。チャット画面やオンライン商談の背景にQRコードを添付しておくことで、自身の情報を開示することができます。また、sansanにて集めた顧客データをもとに社内の情報分析をすることもできたりするようで、その点は今後のビジネスにてとても重要なデータとなると感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはりコロナによるオンライン普及という点が急成長の背景だとは思いますが、それだけインパクトの大きな商材ではありました。いままで顔を突き合わせて名刺交換をしての営業スタイルがスタンダードでしたがQRひとつで情報連携ができ、蓄積したデータを活用できる点はとても便利です。
本間 翔太
ユーザー
株式会社パソナ
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/11/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍で対面での名刺交換を行わなくなった昨今、その代用ツールとして同製品は非常に有効的かと思います。また、グループ間で顧客情報を共有できるため、新たなビジネスチャンスを見つける手段としても活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでのお打ち合わせでも、相手方の名刺情報を得ることができるようになりました。名刺情報を得たことにより、普段フロントの担当者ではないお打ち合わせご同席者様とも、密にコンタクトを取れるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/11/01
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
まだ機能を良く理解していないから。これからより理解を深めて使い方をマスターしたい。具体的にどのような機能が使われているのか、推奨されているのか、事例等を表示して説明してくれるとありがたいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅でも名刺機能が使えるようになり、従前と変わらず顧客との連絡が取れるようになった。スキャンがとても手軽。
Sansanの概要
■名刺管理から、収益を最大化する「Sansan」
Sansanは、名刺管理を超えた営業DXサービスです。
名刺やメールといった接点から得られる情報を正確にデータ化し、全社で共有できるデータベースを構築します。
あらかじめ搭載している100万件以上の企業情報や商談をはじめとする営業活動の情報も一元管理できるようにすることで、これまで気付けなかったビジネス機会を最大化し、売上の拡大を後押しします。
また、名刺関連の業務や商談準備を効率化することで、社員一人ひとりの生産性を高め、コストの削減も可能にします。