Adobe Acrobat Signの評判・口コミ
【シンプルで誰にでも使いやすい。かつ、法的に有効。電子契約・電子サインなら、Adobe Acrobat Signをオススメします。】
Adobe Acrobat Signは、契約書や承認用文書の送信、署名の取得、トラック、管理までのプロセスを完全デジタル化し、
いつでもどこからでも迅速かつ安全に業務を遂行できる、信頼性の高い法的に有効な電子サインソリューションです。
注文書、秘密保持契約書、雇用契約書、雇用契約、採用レター、秘密保持契約書、発注書・見積書、業務委託契約、社内承認関連書類などあらゆるビジネスに必要な文書の署名プロセスを電子化します。
クラウドサービスのため、メールアドレスとブラウザがあれば、組織の規模や業種に関わらず、即導入が可能。
さらに既存の業務システムと連携して、社内処理から対外的な署名や合意までも一気通貫で効率化します。
コンプライアンスを強化しながら、場所と時間の制約を超えた新しい働き方を創出する、それがAdobe Acrobat Signです。
【企業のいろいろな部門で活用できる『Adobe Acrobat Sign』】
◆営業部門 ≪顧客と売買契約書取り交し≫
『Adobe Acrobat Sign』とCRMシステムを連携することで、商談が成立した顧客向けには売買契約書を自動送信。取引先が出張中等で不在でも、デバイスから契約書に署名できるので、すばやく取り引きが完了します。
◆管理部門 ≪コンプライアンス誓約書の合意署名≫
『Adobe Acrobat Sign』連携の業務システムは、全社員へ向けてコンプライアンス誓約書を一斉に送信。合意された署名済み文書は自動でシステムに格納し、未署名者へリマインダーを送付します。
◆人事部門 ≪内定者へ採用通知書送付≫
『Adobe Acrobat Sign』と人事データベースの連携で、採用通知書を作ることから、承認・送付・署名・受理のプロセスを電子化することが可能です。早ければ、内定者からその日のうちにでも合意を得ることが可能になります。
◆サービス部門 ≪納品先で検収書へ署名≫
『Adobe Acrobat Sign』は対面署名に対応しています。納品先で、検収書をタブレット等で提示し、その場で署名をいただいたら、社内文書管理へシステム送信。会社に戻ってパソコンに再入力する手間がかかりません。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.21
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/14
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Adobe DCを利用している場合は、署名や確認を頂くデータがある場合はとりあえず使ってみることをお勧めします。PDFという世界的に標準化している文書にAdobe社の信頼性を背景に電子署名機能が使えることが意外に知られていないのではないかと感じます。DCアプリ内の機能として動作するので管理方法や利用方法も戸惑いなく利用できるシンプルさも良い点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークになった際にFAXが自宅にないので署名を頂くことが出来なくなりましたが電子署名であれば出来る様になり業務が問題なく進行できるようになりました。また署名文書もデータとして管理できるので紙署名のように探したり保管したりの手間が無く大変助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約業務がデジタル化されることで、郵送に要する期間やコストが短縮されました。また、契約書のバージョン管理や過去に締結した契約書の検索など、デジタルでしか効率化が出来ない作業で利便さを実感できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送による契約書面のやり取りに感じていた課題(紛失時の情報漏洩リスク、到着遅延など)が全て解消されました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで何度も書面での郵送や対面やりとりが必要だった契約業務が、このツールを使ってからはペーパーレスてまオンラインで済むようになり、こちらも相手もお互いにメリットを感じ合えるツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送のやり取りが減り、経費の削減に繋がっている。また、過去の契約書も検索が容易になり、業務効率化に繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PDFファイルの送信なので基本的に展開できる環境が整っているので送りやすい。送信側の設定作業も直感的に行える範囲なので操作面は誰でも利用開始は可能と感じます。受信側も案内が丁寧に出るので問題無く対応をしてもらえます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PDFファイルをAcrobat Proで開いて「電子サインを依頼」をクリックするだけであとはガイダンスに従って進行すれば簡単に署名データを送信することができるようになりました。難しい書類には利用していませんが、例えば設計図など提案資料の承認や確認などお互いの認識を合わせる為には大変効率良く利用ができる。これまでは押印や直接紙資料にサインを頂くなどし確認の証跡を残していただのですが、検索も出来ないですし、やり取りに時間が必要なので電子化できて大変手間が減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なアプリから書き出しができるPDFデータを基にした自由度の高いサイン承認の仕組みが簡単な操作で実行できる。確認資料はPDFデータであることが多く別途サインの為の書類を送付するなどが不要でPDFデータの空いたスペースに署名欄を設置するだけの簡単な操作と利便性の高さが素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PDFデータ自体が送信して開けないなど困ったことが無いくらい汎用データとして認知度も導入も広く行われている為、そのデータを基に承認の仕組みを取り入れられたのは大変効率よく承認の証跡が残せるようになりました。電子データで残るので過去の検索も簡単で助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
AdobeCCを利用しており、その中にバンドルされているAcrobat DC PROを利用して電子署名書類を作成可能で連携が良く手軽である。操作も単純で署名欄を設置し依頼をするだけで先方にデータが届き署名証跡を残す事ができるようになります。データも保管されるので過去を調べる際も簡単で良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで署名を頂きべき書類はFAXでの返信が主でしたが証跡の保存にスペースが必要なことは過去を見直すことが非常に手間でしたが電子に切り替わることでデータ保存と検索が非常に効率的になりました。また送付までの工数も簡略化され時短にもつながります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
資料や契約書などのPDFdwそのまま署名捺印が可能になりました。紙ベースで印鑑を押す手間暇はなく、オンライン上で契約締結ができて、生産性の向上につながります。
最初は慣れるまですこし時間がかかりますが、慣れると非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで紙でのやり取りで行っていた契約書の承認などはペーパーレスでオンラインの環境で完了できるようになりました。作業時間のは短縮されました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/03
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PDFファイルという非常に認知度の高い汎用ファイル形式で電子サイン書類を発行できるので分かり易く扱いもし易いです。アクロバットプロに付属するのでPDFの編集についで署名欄を配置するだけの簡単な操作で署名文書が作成できる。過去の署名の証跡も残るので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アクロバットプロとの連携で適時PDFデータを修正したりコメントを残したりしながら、電子署名データを作成することができるのが便利で誰でも使いやすいです。送付された側の操作も分かり易く、Adobe社のツールなので安心感もありスムーズに導入が可能でした。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/15
1/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料体験から導入を進めたが、電子サインについて操作方法が難しい。結局は他のサービスへ切り替えた。他のソフトとも連携のやり方がわからなかった。無料がつづくのであれば、もっと使いたかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子サインの便利が体験できた。今までは印刷して、サインをして送付の手間があったが、電子サインを使うと非常に時間短縮につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の郵送を不要にして、全てをウェブ上で契約書や証跡が必要な書類をにサインを得ることができる。ペーパーレスで契約締結が完了するところが良いですし、過去の記録も残るので管理もかなり楽になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PDF書類に簡単な操作でサイン用の欄を作成しそのままメールで送信ができるので、簡単な書類でもサインをもらうようにしトラブルを減らすことに役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名の中では1番の定番と言っても過言ではありませんが、やはり定番なだけあって使いやすさも知名度も安心感も他の似たようなサービスと比べて素晴らしいものがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入するまでは手書きで署名をいちいち行なっていたが、こちらのソフトを導入してからは電子署名に切り替えることが出来たので、管理も簡単になり助かっている。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- 電子署名のためペーパーレス化を実現できた
- 神の保管による紛失が問題になることもあったが、電子保存できる点もよい
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
-Acrobat DCの契約が既になる場合は費用追加なく使用できる点もよい
- UIのつくりがよく、どこに署名が必要なのかわかりやすい
-
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
紙の契約の運用のため、保管や契約先とのやり取りの時間などを効率化することに限界を感じていた
業務の電子化の流れで電子署名を取り入れることになったが、見た目もわかりやすく、紙の保管を辞めることで、
保管場所や紛失のリスクをなくすことができたことが大きい
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
AadobeCCの契約の中にAcrobat pro dcの契約もあれば利用がすぐにできる。以外にPDFの編集の為に契約していてサインの機能は使っていない方も多いのではないかと思いますが、新しくアプリをインストールすることなく利用開始できる。操作も直感的に署名枠をつくったらメールで送るのみの手軽さで承認証跡の管理もできるようになる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外へ図面などのお客様に承認を頂く作業などメールで済ませることがある程度できるので作業効率が上がりました。出向いて必ずサインを頂くということは不要になりまたサインの履歴も残るので管理工数も大きく減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人的に利用させていただいておりますが、会社全体での使用を促進したいサービスです。
弊社はPCが苦手な社員も多いのですが、操作が直感的でわかりやすく使いこなせそうです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私は署名のサービスしか使用していないのですが、契約書の締結が大変スムーズになりました。
早く利用を開始したい!なるべく早く!の希望が叶います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
PDF が直接編集できるため画像の追加や文字の追加が簡単にできます
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
スキャン文書や画像を即座に PDF にできるためスピーディーに行えます
価格面(他社と比較したとき)】
無料期間があるので安心して使えます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
客先から PDF で送られてもこちらで編集できないため不便でしたがアクロバットがあると画面編集ができ元の画像に追加できるので作業が楽になりました
【サービスを利用していて実感しているメリット】
電子サインが早く署名の収集をスピーディーに簡単に行えます
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
原稿や校正のやり取りにおいて一般的なPDFでサインをもらうことができる。操作方法はとても簡単でサインをもらいたいPDF原稿に枠を設置するだけ。メール送信もアプリ上からでき、送られた方も操作に迷うことなく利用ができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまではメールで確認OKの返事を頂く、もしくはFAXを頂くと手間が多かったですが、Adobe Acrobat Signを利用してからは双方手間が省けると同時にスピーディーに業務が運ぶようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ITに身近でないユーザーでも、簡単なインストラクションがあれば容易に使え、また、リモート環境下でも問題なく承認フローを回すことができ、承認証跡を残すことができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモート環境下でも必要な承認を取得できるようなフローへすることが出来、それによって承認のために出社する必要がなくなった。また印刷する必要もないため、ドキュメントの管理もしやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/30
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Adobe CCなどAdobeのサブスク契約があればすぐに始められます。電子サインはややこしそうに感じるかもしれませんがPDFというよく利用する書類に署名窓の挿入をしサインを求める形でメールができるというシンプルで分かり易い使い心地なのでとりあえず使ってみるだけでもその利便性に気が付けます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントへの確認して欲しい資料をPDFで送付し、その際にサインをもらうようにしました。確認の証跡も残るので業務進行中のトラブルを未然に防ぐことが可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
図面の確認や原稿など様々な用途で最終的にPDF化して送信をします。簡単にPDF内に承認枠を設置し承認依頼をメールで送信することができる。送信した書類の管理もできるので承認確認漏れで進行するなどが無い。データで証跡を確実に残し業務が進められる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで承認の証跡としてはFAXでサイン入りの原稿を戻して頂くしかなかったのですが、現在承認待ちになっているリストも無く管理が出来てませんでした、システムで行えるようになり証跡も綺麗に残るので大変作業が分かり易く安全になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが分かりやすいです。元々は利用をしていなかったのですが、契約先の企業様にてこちらの電子契約サービス利用の指定があり初めて使いましたが、問題なく締結業務を行えました。誰でも使えると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々は紙の契約書を使っていました。その場合は双方の押印や、郵送などいくつかのステップが発生しており、それにより締結完了まで非常に時間を要しておりました。電子契約サービスのお陰でリードタイムを短縮できたのと対応工数をへらすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書やNDAなどの書類を、PC上で署名捺印ができるので非常に便利です。PC上でできるので、特にリモートワークでも問題がないですし、わざわざ出力して製本してというわずらわしさもなくなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスの導入によって、書類の署名捺印業務が簡素化し業務効率が上がるとともに、書類倉庫が必要なくなります。導入前は、プリントアウト、製本、返送などちょっとしたことですが手間がかかっていたので、これらがなくなるのは非常に大きいです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PDF内のテキストを編集できるようになるので大変重宝している。取引業者からは契約書がPDFで送られてくることが多いのだが、それをこちらで編集しコメントを付けて返すことができる。またそれに電子署名をすることで、紙の契約書を準備する必要がなくなり、デジタル化の進展を実感している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外の大学と協定書を折衝する仕事を任されているが、何百という海外大学との協定書を保管するだけでも大変だった。それがAdobe Acrobat Signを導入したことで電子化されるようになり、紙のファイルの保管場所に悩む必要がなくなったのは大きい。また電子署名の仕方も簡単であり、相手に負担をかけることもない。世界的企業のAdobeならではのシステムで、海外の大学とでも安心してしようできる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コスト面はただのユーザーなので概算で電子書類を利用する人が決まっていたので30名として、3万円ほどだと思いますがAdobe Acrobat Signで捺印、署名したものがPDFとなりセールスフォースで確認。管理できたりとペーパーレスの革命にはなったと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ペーパーレスになり、業務用プリンタにアプリを入れたことで業務用文書をサーバから呼び出して書面に起こする事も出来る為。必要な時はペーパー化、いらないときは電子書類で閲覧のみと利用のけじめがつきました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引実績が豊富ですし、世界で使われている電子契約システムなので信頼性が高いです。オンライン上の取引でも安全性を保つことができますし、使い勝手の良さは高く評価できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約の際は書類を作成し、お客様に郵送してその後返送して頂くという流れだったのですが、お客様から「手間がかかる」「ご時世的にそろそろ電子契約を導入するべき」というご意見をたくさん頂くようになり、Adobe Signを導入しました。導入後は契約書作成のために出社したり、郵送のために外出することはなくなり、お客様からも「簡単で良い」という評判の声を頂いております。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/07/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全ての機能がシンプルで分かりやく、操作手順も簡潔です。
もともと紙の契約書に触れることがなくなる、契約業務をオンラインで完結できる。
また、紙の契約書と電子契約書を正確にデータ化して電子保存することが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の承認が電子的に完了するため、書類を郵送する費用が節約できました。
また、対面対応の手間が無くなり、生産性が大幅に向上しました。
Adobe Acrobat Signの概要
【シンプルで誰にでも使いやすい。かつ、法的に有効。電子契約・電子サインなら、Adobe Acrobat Signをオススメします。】
Adobe Acrobat Signは、契約書や承認用文書の送信、署名の取得、トラック、管理までのプロセスを完全デジタル化し、
いつでもどこからでも迅速かつ安全に業務を遂行できる、信頼性の高い法的に有効な電子サインソリューションです。
注文書、秘密保持契約書、雇用契約書、雇用契約、採用レター、秘密保持契約書、発注書・見積書、業務委託契約、社内承認関連書類などあらゆるビジネスに必要な文書の署名プロセスを電子化します。
クラウドサービスのため、メールアドレスとブラウザがあれば、組織の規模や業種に関わらず、即導入が可能。
さらに既存の業務システムと連携して、社内処理から対外的な署名や合意までも一気通貫で効率化します。
コンプライアンスを強化しながら、場所と時間の制約を超えた新しい働き方を創出する、それがAdobe Acrobat Signです。
【企業のいろいろな部門で活用できる『Adobe Acrobat Sign』】
◆営業部門 ≪顧客と売買契約書取り交し≫
『Adobe Acrobat Sign』とCRMシステムを連携することで、商談が成立した顧客向けには売買契約書を自動送信。取引先が出張中等で不在でも、デバイスから契約書に署名できるので、すばやく取り引きが完了します。
◆管理部門 ≪コンプライアンス誓約書の合意署名≫
『Adobe Acrobat Sign』連携の業務システムは、全社員へ向けてコンプライアンス誓約書を一斉に送信。合意された署名済み文書は自動でシステムに格納し、未署名者へリマインダーを送付します。
◆人事部門 ≪内定者へ採用通知書送付≫
『Adobe Acrobat Sign』と人事データベースの連携で、採用通知書を作ることから、承認・送付・署名・受理のプロセスを電子化することが可能です。早ければ、内定者からその日のうちにでも合意を得ることが可能になります。
◆サービス部門 ≪納品先で検収書へ署名≫
『Adobe Acrobat Sign』は対面署名に対応しています。納品先で、検収書をタブレット等で提示し、その場で署名をいただいたら、社内文書管理へシステム送信。会社に戻ってパソコンに再入力する手間がかかりません。