KING OF TIMEの評判・口コミ
KING OF TIMEは導入企業数60,000社以上、利用ID数3,800,000人以上(2025年1月時点)の実績を持つ市場シェアNo.1※のクラウド勤怠管理・人事給与システムです。
出退勤の打刻は、PC・スマートフォン(ブラウザ・アプリ)、ICカード、指紋、顔認証、温度検知連携、入退室連携など様々な手段から選択でき、休暇の取得、残業の申請承認など、従業員と管理者間でのやりとりもオンラインで行うことができます。変形労働時間制など複雑な勤務集計や最新の法改正にも対応し、企業ごとに異なる就業ルールにも柔軟な設定で対応可能です。
※富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」 勤怠管理ソフトSaaS市場 利用ID数 2023年度実績
ユーザーレビュー一覧

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
我が社では勤怠管理システムを導入したかったのでこちらのサービスを利用しています。ニーズによって様々なタイムレコーダーが使用できますので非常に便利です。こちらのサービスを利用して勤怠管理が容易になりました。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-22

操作性:3費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
アルバイトの勤怠管理に利用しています。クラウド型なので、打刻データをトラブルで失ってしまうことなく、安心して運用できています。また、打刻手段が多彩で、弊社ではスマートフォンによる打刻を採用しています。特にシステム上のトラブルなどなく、非常に問題しています。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-17

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
シフト管理に悩んでいましたので、こちらのサービスを現在では利用しています。一番悩んでいたのは残業時間の管理でした。しかし、こちらのサービスを利用し始めてからは残業管理の負担が減り、スタッフ管理が楽になりました。
職種:経営者会社名:非公開業種:輸送/交通/物流/倉庫系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-03

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
このサービスを使う前は、自社では月末にタイムカードの整理をし人件費を計算していました。しかし、こちらのサービスを使ってからはタイムカードがなくなっため、月末の処理が非常に簡単になり、業務効率が向上しました。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-26

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
以前はタイムカードで勤怠の管理をしてましたが、社員の出勤状況を把握するのが大変でした。しかしキングオブタイムを導入してからは、一目で把握することができ、シフトの管理もしやすくなりました。導入も簡単で、オススメできます。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-25

操作性:4費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:4貢献度:3
シェアNo.1といわれる勤怠管理システムで、様々なタイムレコーダーに対応しているのが良いと思います。また、国内だけでなく、世界の各拠点までも、リアルタイムに勤務集計、残業状況、アラート、人件費の概算等ができるのは凄いと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-25

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
我が社では人件費が高くなっていましたので、他店舗も把握できるこちらのサービスを使用することに決めました。一目で残業や休暇などの従業員の情報を見ることができますので非常に便利です。このサービス導入後に人件費を削減することができました。
職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-20

操作性:3費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
サービス業を営んでいるのですが、以前はアルバイトのシフト管理が紙でした。このままでは不便だったので、店舗拡大と同時にこのサービスを利用することに決めました。手元のパソコンで全店舗のシフトを管理できますので、非常に便利になりました。
職種:経営者会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-16

操作性:3費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
勤怠の集計業務を簡素化し、業績向上、人件費を削減するためにこちらのサービスを我が社では利用しています。こちらのサービスを使ってから数ヶ月で人件費が削減でき、残業代の総額も減少しましたので非常に満足しています。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-10

操作性:4費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
キングオブタイムで従業員の退勤管理をしています。静脈認証機能を導入しているのですが、たまにどうしても認証されないことがあります。静脈が認証されない時にそれ以外の本人でしか出来ないものでの認証が出来るようになればと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:501~1000人投稿日:2015-11-05
KING OF TIMEの概要
KING OF TIMEは導入企業数60,000社以上、利用ID数3,800,000人以上(2025年1月時点)の実績を持つ市場シェアNo.1※のクラウド勤怠管理・人事給与システムです。
出退勤の打刻は、PC・スマートフォン(ブラウザ・アプリ)、ICカード、指紋、顔認証、温度検知連携、入退室連携など様々な手段から選択でき、休暇の取得、残業の申請承認など、従業員と管理者間でのやりとりもオンラインで行うことができます。変形労働時間制など複雑な勤務集計や最新の法改正にも対応し、企業ごとに異なる就業ルールにも柔軟な設定で対応可能です。
※富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」 勤怠管理ソフトSaaS市場 利用ID数 2023年度実績