国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

電子契約システムの関連情報

Docusignの評判・口コミ

Docusign
ドキュサインは、業界をリードする電子署名ソリューション、契約ライフサイクル管理システム(CLM)を含む、インテリジェント契約管理システム(IAM)を提供しており、160万社以上のお客様(有償版)と10億人のユーザーが世界中で利用しています。 当サービスのクラウドは高可用性(実績稼働率99.9%)および高いセキュリティ基準を誇る堅牢なデーターセンターで運用されており、各種認証を取得しています。また、SalesforceやSAP、Google、Microsoftなど900以上のソリューションと統合可能です。

評判・口コミの概要

4.46
レビュー分布
(173)
(144)
(16)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(92)
11~30
(79)
31~100
(29)
101~500
(31)
501~
(93)
口コミによる項目別評価
Docusign
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントとの契約書だけでなく、社内での各同意書や取引先への発注書の作成にも使っており、各書類のカスタムテンプレートを保存して共有できるので初めて書類を作る人もテンプレートを使うことで均一的なフォーマットの書類を作成することができる上、作成に要する時間も短縮することができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
IT系のサービスを提供しており、従来は申し込みがあってから契約を締結して実際に利用を開始してもらうまでに大体1週間以上かかっていたので、その間お客様には待っていただくことになってしまっていたのですが、ドキュサインで契約をすることで申し込みから最短数時間でサービスを利用していただけるようになり、お客様の待ち時間を無くして顧客体験を向上させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来の紙契約書を使った契約方法では、記入内容や署名でミスがあった場合にまた契約書のプリントから始めなければいけないので一つのミスが大きな時間のロスに繋がりますが、ドキュサインならミスがあってもオンラインで簡単に修正できますし、書類を紛失することもないので業務効率化だけでなくリスクの低減と言った効果も感じられています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社でドキュサインが選ばれた理由は外部アプリとの連携性が高いということでした。 特に、Salesforceを利用しているので、連携させることでSalesforceのオブジェクトにおいて添付ファイルとして電子契約書を顧客に送付でき、署名の状況に関してもSalesforce上から確認できるので、アプリを行き来せずとも顧客管理と契約管理を一元管理できるのは大変効率が良く便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の編集画面がわかりやすくワードでドキュメントを作る感覚で電子契約書を作ることができました。 契約作業が終わった後は、電子契約書なのでオンライン上で保存しておくことができ、アナログ的な管理コストがかからないのが素晴らしいです。 取引先に送った電子契約書の署名状況を連絡無しで確認できて、再送信やリマインドのタイミングが見つけやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書への署名は必ずオフィスで行っていたので、逆に言うとオフィスにいる時間にしか署名ができず、また私だけがオフィスにいても契約書を管理している人間がオフィスにいない場合に署名ができないので一日の中で署名ができるタイミングがかなり限られていたのですが、ドキュサインのおかげて時間を気にせず手が空いた時間にオンラインからさっと契約書に署名ができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もともと個人用のプランを使っていましたが、途中から企業向けプランに変更しました。企業向けプランでも1月5000円ほどで使うことができ、ドキュサインで収入印紙代を削減できる分で利用料金の元が採れているのでとてもコスパがいいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで当たり前だった紙の契約書へハンコリレーするスタイルから脱却でき、ペーパーレス化に加えて契約業務の大幅な効率化が実現しました。さらに郵送コストや収入印紙コストの削減、郵便局へ出向いたり封筒を用意することも不要となり、自分も含め他の担当者がコア業務に取り組める時間が増えたのが大変ありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/09/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PCに疎い人でも契約書が作成できるほど操作が容易で、取引先とコラボレーションして契約書を共同作成することも可能です。 メールだけでなくSMSで契約書の署名依頼を送信でき、メールより目につきやすいので比較的速めに署名してもらえることが多いのもドキュサインならではのメリットだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は異なる電子契約サービスを利用していたのですが、認知度が低くマイナーなものであったため取引先が使いたがらない、またPCで使うのを前提に作られているのでスマホからでは使えないというのがネックでした。 ドキュサインに乗り換えてからは認知度が高く、取引先はドキュサインを導入する必要が無いので気軽に使えますし、スマホ向けのアプリがリリースされているのでスマホからでも問題なく契約作業を消化できるのが素晴らしいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/09/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 日本以外にも世界各国の法律に適法しているので海外への製品販売時の契約手段として役立っています。 契約があるたびに紙の契約書を印刷する必要が無いのでコピー用紙を節約することができています。 【操作性・使いやすさ】 使い方がわかりやすく直感的な操作で扱うことができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 契約の額が高い場合には印紙代も高くなりますが、ドキュサインの電子署名を利用することで印紙代が掛からないのは経費を大幅に抑えることができています。 電子署名が可能となったことでオフラインでのハンコリレーが無くなったのは大きなメリットだと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/08/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の契約書が必要なくなったので判子をもらうためにあちこち回る必要もなく、印刷も不要でペーパーレスを推進できました。 電子契約書は管理も簡単で、後から探したいときも検索窓から一発で見つけられるのが便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外の会社と契約を進める際に、従来は国際郵便で契約書を送付していたところをドキュサインを使うことでオンラインで契約書を送付できるようになり、時間の短縮、郵送コストの削減効果がありました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/08/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ドキュサインはユーザーがどのような操作をしたか、契約書の履歴や担当者が完全に記録されるので仮に何かしらのトラブルが起きたときのエビデンスになります。 機密性の高い書類を扱うのでセキュリティ対策が万全なのはありがたいです。 【操作性・使いやすさ】 国産製品ではないので日本語が若干分かりにくい部分を除いては概ね操作もわかりやすく今のところ問題なく使えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前は社内で契約業務を担当できるものが少なく、数人の担当者がすべての契約業務を担っており業務負担が集中していたのですが、ドキュサインを使った 契約業務はガイドがあって簡単なので従来の担当以外でも契約業務が可能となり業務負担を分散させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 各書類のテンプレートを作成して保存しておけるので二回目以降の書類作成は誰でもできるレベルで簡単です。 契約書のステータスをオンラインで確認できるので進捗確認のための連絡が不要になりました。 【操作性・使いやすさ】 基本的に操作が簡単であることと、費用がそこまで掛からないことで導入ハードルは低めだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 事業拡大によるテレワークの急増で、社内の問題となったのが契約関係で捺印をするための郵送が増え、非効率的な工数と郵送コストが発生しているという事でした。ドキュサインはクラウド上で捺印することができるので、実際に書類をやりとりしなくても自宅から、もしくは出先からでもパソコンやスマホから捺印が可能で問題となっていた工数、郵送コストの削減ができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約書は印刷が無いので作るのが簡単、捺印もワンクリックですぐ取引先に送付することができます。 不正アクセスへしっかり対策を取っているので企業情報が載っている書類も問題なく扱えます。 署名する人を複数設定できるので2重チェックもスムーズに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで遠隔地の取引先と契約を取り交わす際にはこちらが取引先の企業へ出向いていたので時間や移動費が必要となり、さらに相手側とのスケジュールも調整もしなければいけなかったので色々と負担が多かったのですが、ドキュサインの電子署名の導入以降は契約の為に取引先へ出向かなくてもオンラインで契約書を送付してあとは待つだけになったので契約に関わる業務負担を大幅に減らすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 判子リレーを全てオンラインで行えるようになり大幅なスピードアップができました。 海外企業とも国内企業と同じように使えるので大変重宝しています。 【操作性・使いやすさ】 最初はマニュアルを見ながらでしたが使いながら徐々に操作を覚えることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 遠方の会社との契約では対面が難しいことが多く、電話やメールでのやり取りと契約書の作成や判子リレー、送付などに色々時間が掛かっていたのですが、ドキュサインを使うようになってからは全てオンラインで完結できるようになり、契約業務の大幅な工数削減に貢献してくれました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 画面上で手書きのサインができるので実際の捺印をもらう必要が無いのがです。 送付した契約書が確認されたのか、サインされたのかをオンラインで確認できるのが便利です。 【操作性・使いやすさ】 初めて使う人でもわかりやすいデザインのUIで、予想していたよりも簡単に使いこなせました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 これまで紙の契約書で契約を進めていた際は印紙代が掛かっていましたが、電子契約の場合は印紙代が節約できるので、毎月の細かな契約が多い弊社のような場合には大きなコスト削減ができました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本以外の国でもドキュサインは適法とされている国が多いので国内のみで利用されている製品と違って使いやすいです。 世界的に見ても高い水準のセキュリティ対策が施されているので情報漏洩の不安が少ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ドキュサインを使っていて一番大きなメリットに感じているのは海外企業との打ち合わせから契約締結までの時間とコストを大幅に削減できたことです。以前は海外企業との契約にあたって契約書を物理的に郵送する必要があったので時間とコストを要しましたが、ドキュサインを利用し始めてからは契約書はオンラインで作成、メールで送付できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 契約書のテンプレートがあったので初めての電子契約書作成も戸惑うことなく進めることができました。 紙で保管してある契約書を電子化してクラウドストレージに保管できます。 【操作性・使いやすさ】 日本や海外の各国で電子契約システムとして認可されているので不安なく使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従来、契約は紙に判子が当たり前だったので、毎回本社や取引先に紙の契約書を郵送しており印刷作業や捺印をもらう作業、郵送作業や返送待ちなどさまざまな雑務がありましたが、ドキュサインを使い始めたことでそれらの雑務をまるごとオンライン化して削減することができました。   
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 電子契約を導入している企業ではDocusignを導入している会社も多いので使い勝手が良いです。 セキュリティ性が確保されているので使っていて不安が少ないです。 【操作性・使いやすさ】 無料トライアルがあったので本登録前にある程度試用することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従来は紙契約だったので上長が不在の場合にすぐサインをもらうことができず、クライアントを待たせてしまうことがあったのですが、Docusignを利用し始めてからは上長が不在な場合でもオンラインでサインをもらえるのでクライアントを待たせることが減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 電子印影を使うことも可能ですが、スマホ、タブレットをつかって素早く手書き署名できるのが便利で役に立っています。 【操作性・使いやすさ】 契約書を作成するにあたってガイドがあったので自分を含め初心者でも簡単に契約書を作成することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 複数の電子契約サービスを利用していますが、ドキュサインは海外でも認知されていることで海外企業を相手に使いやすく、 英語の契約書などにも対応できるのが最もメリットに感じています。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ドキュサインは日本国内だけでなくさまざまな国で法的根拠のある契約として認可されているので安心感があります。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 契約書を作成した時に予め承認者を設定することができるのでワークフローを作るのが簡単です。 テンプレート保存ができるので、よく使う書式の契約書をテンプレ化することで契約書作成を効率化できています。 【操作性・使いやすさ】 初めて使った時には若干戸惑う部分もありましたが、概ねわかりやすいインターフェースなのが功を奏し短期間で使いながら操作を覚えられました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従来は契約と言えば会社で、紙でやるのが当たり前だったのですが、ドキュサインで契約を電子化できたものに関しては社外にいてもスマートフォンから確認、サインができるようになったので細かい空き時間を有効利用して契約作業を進められ効率が良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/08/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約の電子化により、締結までの時間が大幅に短縮され、リアルタイムで進捗を把握できるようになり契約プロセスの合理化を実現しました。また、膨大な量の契約書も簡単に管理できるため、業務の生産性が向上しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、紙の契約書の紛失や記入漏れが頻繁に起こり、管理に多くの時間を要していました。導入後は、これらの問題が大幅に改善されています。クラウド上で契約書を安全に保管できるため、紛失のリスクが低減し、必要な書類をすぐに見つけられるようになりました。また、記入必須項目を自動でチェックするため、記入漏れも防げます。さらに、契約書の検索や取り出しが容易になり、保管スペースの節約にもつながっています。これにより、業務効率が向上し、ミスのない契約プロセスを実現できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/07/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名ツールとして操作がシンプルで洗練されている印象です。また魅力として外部ツールとの連携のしやすさや電子契約における豊富な機能、そしてセキュリティの高さによる安心感が挙げられます。 契約における時間の短縮や印紙代などのコストカットも当然重要な要素です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の課題としてあったのは、契約が複雑で分かりにくいということです。不動産契約においては必要とされる書類が多く、銀行や司法書士など多方面との連携が必要であり時間がかかるので、書類管理が煩雑になりやすく、お客様にとって負担となっていました。 電子契約を導入したことで、基本的に書類のやり取りなどを電子で肩代わりできる部分が多く、空き時間などを有効に活用してスピーディーに契約を締結できるようになりました。また書類の保管もクラウド上でできるので、紛失のリスクがなくなり、保管場所の検索も簡単になりましたね。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/07/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
インターネット環境さえあれば、場所を問わず署名や承認が可能となり、業務効率が向上します。従来の紙ベースの契約書と比べ、作業時間が大幅に削減され、契約書のデジタル化により、保管や検索が容易になり、書類紛失のリスクも最小限に抑えられます。これにより、契約書管理が安全かつ効率的に行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約プロセスが煩雑で時間がかかり、書類の郵送や対面での署名が必要で、業務効率が低下していました。導入後は、SalesforceやMicrosoftツールとの連携により、既存の業務フローにスムーズに組み込めるようになりました。セキュリティも強化され、機密情報の漏洩リスクが軽減されています。結果として、契約締結までの時間が短縮され、取引のスピードアップにつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/07/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンだけでなくスマホやタブレットからも利用できるので出先でも電子捺印、承認作業を行えるのが便利です。 実際の印鑑の印影をアップロードすることもできますが、電子印鑑を作成することもできて会社名や名前を入力するだけで自動で作成できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は契約関連の業務は100%紙ベースで行っていましたが、ドキュサインを利用し始めてからは契約業務の80%ほどをオンライン化することができ、印刷や郵便、捺印リレーといった作業を短縮することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/07/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来の紙ベースの署名作業と比べ、操作が簡単で迅速に処理できます。文書にデジタルで署名し、即座にクラウド上で共有できるため、時間と手間が大きく削減されます。さらに、署名完了後にメールで確認通知が届くため、重要な契約や合意事項の進捗状況を確実に把握できます。これにより、ミスや遅延を防止できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契紙書のやり取りに時間がかかり、進捗状況の把握が課題でしたが、導入後は、確認と署名状況がリアルタイムで追跡可能になり、契約過程の透明性が向上しました。また、肉筆の署名が不要となったことで、ペーパーレス化が進み、コスト削減も実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/06/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 契約手続きが迅速で、国際契約にも対応可能。 【操作性・使いやすさ】 直感的なUIで、初めてでも簡単に操作できる。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 他のツールとの連携がスムーズで、カスタマイズも容易。 【営業担当やサポート面】 サポート対応が迅速で、問題解決がスムーズ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」と導入後の「効果」 【導入前の課題とサービスでの解決】 契約手続きに時間がかかり、国際契約の際には特に手間がかかっていた。ドキュサインの電子署名機能によって、契約手続きが迅速化され、国際契約もスムーズに行えるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 電子署名機能を使うことで、契約手続きの効率化を実感している。また、セキュリティ機能を使うことで、契約情報の安全性が向上した。 導入時の工夫や苦労したこと 導入時には、従業員への新しいシステムのトレーニングが必要だったが、直感的なUIのおかげでスムーズに移行できた。また、既存のシステムとの連携を確立するためにカスタマイズが必要だったが、サポートチームの迅速な対応で問題なく進められた。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/06/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 電子印鑑だけでなく手書きサインにも対応しているのが気に入っています。 パソコンだけでなくタブレットやスマホでも利用できて使い勝手が良いです。 【操作性・使いやすさ】 電子契約書はテンプレートがあり記入すべき箇所がわかりやすいので初めての電子契約サービスでしたが抵抗も感じることなく全体的に使いやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 紙の契約書は相手に郵便で送付して返送まで1週間はかかるのが普通でしたが、ドキュサインで契約業務をオンライン化したことで郵便を使った送付作業を削減でき、契約締結までの時間を短縮することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/06/03
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】契約書の締結で使用している 【操作性・使いやすさ】わかりやすい操作感、流れもわかりやすいため取引先からもにできるといただいている。 受信者側もノンストレスで行えるのは非常にいいサービスだと感じている。 別のサービスも使用しているがこちらのサービスは比較的わかりやすい設計かなと感じます。 【営業担当やサポート面】担当などはいないためとくになし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 数多くのエージェントと契約をするうえで紙で行っていたが、圧倒的に楽になり、工数も削減された。 やはり契約完了までのスピードの大幅な短縮とコストの削減がメリットだと思う。 月内で終わらせたいなどスピードの短縮はかなりできたと感じています

Docusignの概要

Docusign
ドキュサインは、業界をリードする電子署名ソリューション、契約ライフサイクル管理システム(CLM)を含む、インテリジェント契約管理システム(IAM)を提供しており、160万社以上のお客様(有償版)と10億人のユーザーが世界中で利用しています。 当サービスのクラウドは高可用性(実績稼働率99.9%)および高いセキュリティ基準を誇る堅牢なデーターセンターで運用されており、各種認証を取得しています。また、SalesforceやSAP、Google、Microsoftなど900以上のソリューションと統合可能です。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
515_新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20241101.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点