電子契約システムの関連情報

ドキュサインの電子署名の評判・口コミ

ドキュサインの電子署名
DocuSign eSignatureは、世界で最も使われている電子署名サービスです。 契約文書の印刷や郵送などの手間がなくなり、場所やデバイスを問わずに契約書や申請書への承認や合意できるので、業務の大幅な効率化を図れます。

評判・口コミの概要

4.41
レビュー分布
(43)
(31)
(9)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(20)
11~30
(6)
31~100
(3)
101~500
(14)
501~
(34)
口コミによる項目別評価
ドキュサインの電子署名
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

ドキュサインの電子署名の良い評判・口コミ
UIがわかりやすく、初めて使う場合でも特に迷うことなく利用できる
署名者は個人ID(運転免許やパスポートなど)の登録が必須となっているため、海の向こうの会ったこともない取引先とも安心して契約を進めることができます。
契約書wordファイルなどをそのまま活用してサインや押印、管理、送付などの部分のみをドキュサインに任せることができる。
ドキュサインの電子署名の改善点
送信失敗時にも料金が発生し取り消しができない
マニュアルや機能説明はところどころ英語のみとなっているので、利用には若干の英語力が必要です。
送られてきたとき迷惑メールと間違いやすいので、やり取りをしている会社のメールから届くようにしてもらえるとわかりやすくてありがたい。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「初期設定の容易さ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が直感的にできる上に、欧米企業での普及率が高く、海外の取引先との契約には大変便利です。ウクライナ情勢等により、書類の海外郵送が大変不安定な中で本サービスを導入したので、世界情勢に影響されることなく契約締結が進められています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外取引先との書類の発送が不要になり大変作業性が高まりました。到着確認の作業がなくなり、精神的にもかなり良いです。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SalesforceをCRMとして使っていて、Salesforceから電子サインを発行したい要件があり、DocuSignは追加カスタマイズ不要で導入できたため、イニシャルコストが他社に比べて圧倒的に安かった。1件当たりの価格は割高感はあるが、追加の保守料などもかからず、標準の範囲内で運用出来ていることは本当に有り難い。 また、通常利用時にこれといった問題も出ておらず、安定的に運用出来ている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最大の課題は、B2B事業で先方から契約書に押印頂くに当たり、郵送による日数が掛かり、経理業務に影響が出ていたこと。 郵送が不要な電子署名にすることで、数日短縮出来たことにより、経理も営業も助かりました。 また、前述の通り、SalesforceをCRMとして使っており、Salesforceから発行・管理できることが結構大きな要件で、カスタマイズなしで実現できたことは大きいです。CRMと連携できないと、運用の手間が発生するため、実現出来て本当に良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークを推進していくのに、やはり契約書関係の紙でという話が多かったのだが、ドキュサインが導入して以降は、やはりこの契約周りで出社するという事が露骨に減った。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様と紙でやりとりをするという必要が以前はやはりあったが、お互いに電子でやりとりをするので、時間が圧倒的に短縮されたと感じられている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク導入後、最後まで残ってしまった書類の管理である契約書に関してリモートで対応できるようになりました。管理者ではないため、使用していない領域のものがありそうですが、先方とのやり取りや社内の運用などは楽になりました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書だけはどうしても出社する必要があり、ほかの用事がなくても契約書だけのために出社、、なんということもありました。先方への輸送も発生していたので、送り先でも受け取らないといけないという状況を作り出してしまっておりましたので、双方にとって良い結果だったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社で現在導入をしています。私は対外交渉などをメインで行っており、お客様との契約書をやりとりすることも多いのですが、全てクラウド上から行えるので大変業務の効率が上がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースでのやり取りが契約書は多いのですが、クラウド上でサインをしていただけると、 契約にかかる時間が圧倒的に短縮されます。また上長が海外にいたりすることも多く、メールベースでのやり取りは物理的に離れている人とのやりとりも簡素化します。 契約にかかるリードタイムが半分以下に減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/18
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで出社して捺印や押印をする必要があったが、全ての流れをオンラインで行えるため、手間が大幅に減りました。特に署名取得のアポイント取得、書類作成、郵送対応等は本システムの導入により、これらの手間や課題を一挙に解決できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ではわざわざ契約締結のためにコンタクトを取り同じ場所に集まらなくてはいけなかった。また紙の管理も大変だったが、全てその必要性がなくなり、エコでサスティナブルな管理になって効率性も飛躍的に上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/07/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでわざわざ出社して捺印や押印をする必要があったため、非常に面倒だったがドキュサインの電子署名を導入することにより、在宅でも書類作成が可能になり、また作業効率もスムーズに行うことが出来た。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出社しての書類作成が必要だったのがツールを導入することにより、在宅でも書類作成が可能になり、仕事の効率が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う出社制限・リモートワークの推進がきっかけで、本システムの導入が決まりました。これまで署名取得のために多くの時間と労力(アポイント取得、書類作成、郵送対応など)を割いていましたが、本システムの導入により、これらの課題を一挙に解決できました。また、署名日時も記録に残ることから、信頼性も申し分ありません。正直なところ、もっと早く導入して欲しかったと感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
署名依頼のための書類作成(決裁表など)、社内外関係者とのアポイント調整が不要になり、業務効率が大幅に改善しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
正式書類に押印する際に従来は担当部署への回付が必要で、時間及び会社への出勤に係る移動のコスト・手間がかかっておりました。本製品の導入により、上記のコスト削減につながりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナウイルス感染防止のため、在宅勤務が増える中で押印のために出社するケースがございます。本製品の導入により出勤する必要がなくなり、コストを抑えることが可能となりました。
高橋 直樹
ユーザー
ソフトバンク株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プライベートで利用したが、昨今、脱ハンコが叫ばれるなか、このソフトによって出社義務がなくなった従業員や会社は多いと思われる。使いやすさだけではなく、UIUXが洗練されていることから導入しない理由はないと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いつでもどこでも電子押印できるため、業務効率化に貢献することは間違いないと思う。また、国内ではそれなりに認知が広がっているため、今後も自社他者双方に置いて利用が広がっていくと考えられる。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで契約書類は紙ベースで、捺印も出社して行う必要がありましたが、ドキュサインを導入してから電子署名ができるようになったため出社の必要がなく、かつペーパレスを実現できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
◾️メリット ペーパレス化の実現ができました。また出社して捺印していたものが電子化できるようになったので、かなりの業務効率化になっています。
宇野 拓人
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グローバルなクライアントが使用していたので導入しました。率直にはクラウドサインと何が違うのか、またクラウドサインの方がシンプルで使いやすいと感じる点はありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際の紙での契約取引に比較すると、圧倒的に業務改善ができることは間違いないと思います。ただ、類似する他のサービスとの比較では、どのような点に優位性があるのか、正直見いだせずに終了しました。
服部 雄也
ユーザー
株式会社SPACE WALKER
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/12/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業担当も素晴らしく、小規模導入にも関わらず導入後のフォローも非常に手厚く安心できた。特にグローバルにやり取りのある企業の場合、相性がいいサービスだと感じていた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いままではアナログな手作業だったため、時間もかかっていたが、作業時間が大幅に削減できて導入費用分は回収できていた。
玉井 友里
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/13
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ユーザーとして利用しましたが、契約書や同意書が完全にオンラインでできて、紙が一切必要ありません。 メールで送られてきたドキュサインにオンラインで署名するだけで、一瞬で終わります。 とても楽なのでぜひ他の企業にも導入をおすすめします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで契約書といえば紙を印刷して押印、郵送というステップを踏まなくてはならなかったのが、一瞬で完結するようになります。 ドキュサインは世界規模で使われているので安心して導入できます。 海外での認知度が高いので、特に海外との取引が多い場合はドキュサイン一択ではないでしょうか。

ドキュサインの電子署名の概要

ドキュサインの電子署名
DocuSign eSignatureは、世界で最も使われている電子署名サービスです。 契約文書の印刷や郵送などの手間がなくなり、場所やデバイスを問わずに契約書や申請書への承認や合意できるので、業務の大幅な効率化を図れます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
電子契約システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。