WEB会議システムの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(586)
(959)
(296)
(41)
(6)
従業員分布
1~10
(356)
11~30
(367)
31~100
(461)
101~500
(409)
501~
(85)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

口コミサマリー

Chatworkの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく操作がしやすいことです。操作説明をしなくても直感的に捜査していくだけで、使うことができています。コメントの入力、編集が楽なのもいいでですね
無料でも十分使えるが、有料プランに入ることにより、より使い勝手を向上させることができるので、用途によってプランを選べる
何と言ってもタスク管理に適しています。現在Slackを使っていますがChatworkの方が便利だと私は思っています。正直切り替えが残念だと思っております。
Chatworkの改善点
文字列検索機能が、スピードを重視するあまり、あえて全文検索していない点。検索に引っかからないと本当に困るので少し検索時間がかかってもいいので全網羅してほしい。
過去ログを無料でも見られるようにしてください。現状では、はじめての『お取引先様』に、chatworkを通してのやりとりをお願いすることができない、と感じています
良し悪しですが、リアクションに対する通知が無い点です。せめてリアクション通知ON・OFF設定や、特定の人からのリアクションだけわかるよう設定可能にしてほしいです

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「使いやすさ」に関連する口コミ

樋浦 ひかり
ユーザー
個人
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本企業のお客様で、slack以外だとチャットワークを導入していることが多いので利用しています。 初めは無料で使えるので、使い始めやすかったです。 また、最低限の操作で使えるため、どんな人でも簡単に利用できるのではないかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内での利用というわけではないですが、お客様とのコミュニケーションを取るのがメールよりも早くできるため使いやすいです。スマホでも見ることができるので移動中でも問題なく確認できます。
小林 祐太
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
連絡のやり取りをライン感覚でさくっと使いたい時に有用なツール。プライベートのラインはもちろんビジネスの現場では使用したく無いので、Chatworkを使用しています。感覚的に使用できて、ラインが使用できる人であれば、問題なく使用できるかなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
硬いやり取りになってしまうので、クライアントとのやり取りにメールを使用したくなかった。フランクに時短でやり取りをしたい、そんな時に有用なツールです。今は大体の会社の人が使用していて、有能なサービス。
山下 裕貴
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使いやすいです。 コミュニケーションに必要な機能がわかりやすく、不要な機能などが無くて非常に使いやすい。 仕事におけるグループでのコミュニケーションでは一番好きなツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前はLINEなどのツールを使っていましたが、 プロジェクト毎にスレッドを分けたり、またタスク管理をしたりと、業務のコミュニケーションには 向いていないと感じる部分があったのですが、Chatworkを使うことでそのような点は解決されました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料での利用からできるのでクライアントに勧めやすい。管理者として利用するならビジネスプランがおすすめ。ビジネスプランなら複数のクライアントに対してそれぞれのタスクを設定することもできる。タスクはクライアントごとに設定可能なので機密管理も十分で安心して利用できる。 ログインに2段階認証を設定できるのでセキュリティも安心できる。 上手な利用方法についてchatworkに相談もできる。セミナーもあり。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインで複数のタスクを管理するのが大変だったので、これを解決するために役に立った。 質問などがあると通知音が鳴ったりフラグが立つのでわかりやすい。
西村 直樹
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で充分使える上に、プロジェクトや案件ごとにグループを分けることができるのが便利。さらに「マイチャット」とよばれる自分だけのチャット機能があるので、メモやタスク管理、さらには投稿前の確認もしやすく便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスで仕事をしていると、複数のクライアントと仕事をすることが多々あります。さらにその中でもチームを組んで仕事をしなければならず、プロジェクトごと、チームごとに連絡を管理するのが大変でしたが、これはチャット形式なので、複数の人と連絡を管理するのに大変便利です。前後の会話や他の人同士の会話も見れるので、プロジェクトの進行がスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/17
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
リモートワークに必須なチャットツールであり、導入企業が多いので社外とのやり取りも非常にしやすい。機能はシンプル寄りで誰でも使いやすく、学習コスト低く皆で用いられるのがとても良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これが無い場合はメールでのやり取りが必要となり会話履歴の管理がやりづらいが、チャットツールのおかげで過去の会話も含めて確認がしやすい。
杉浦 志穂
ユーザー
株式会社Airoll
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
容量の大きいファイルを送ることができる。 また一度送ったファイルで過去のファイルをさかのぼりやすい。 仕事は仕事、プライベートはプライベートで切り替えて使うことがしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループごとでの利用、また外部のメンバーとのコミュニケーションがしやすくなった。 プライベート用のコミュニケーションアプリを利用していたときにはメッセージを見落としやすかったり、大きなファイルを扱うことができなかったができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/16
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めて利用したグループウェアでしたが、大変使いやすかったです。世の中にたくさんのコミュニケーション促進のグループウェアがありますが、リテラシーがそう高くない組織にはぴったりだと思います。また国産サービスなので個人的にも応援したいサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初めて利用したコミュニケーション促進のグループウェアでしたが、利用方法を理解するまでにそう時間を要することはありません。非常にわかりやすい日本人好みのユーザビリティだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
誰でも無料で登録でき、気軽に使うことができます。チャットなのでメールよりも手軽な感じですし、緊急や優先度の高い業務の連絡事項も相手に伝わりやすいと思います。また、グループチャットやタスク管理などの機能が充実しているのはもちろん、マイチャットというメモ機能のようなものもあるので、メモがChatwork上1つで取れて便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
連絡が取りやすくなり、複数の人が参加するプロジェクトでは全員の人とコミュニケーションを取れるというメリットがありました。情報発信や意見交換も積極的にできるようになったと思います。
志賀 裕一
ユーザー
CareerShock
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
slackと併用しているのですが、slackは完全クローズドな社内向け、Chatworkは業務委託先など社外とのコミュニケーションに使用しています。 slackに比べてITツールに慣れていない方でも操作に困らないUIですが、その分よりギークな方には物足りなく感じてしまうかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外とのコミュニケーションとして使用しています。メールよりもレスポンスよくコミュニケーションを取ることができるので、コミュニケーションコストが格段に効率よくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/16
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
社内で複数のグループチャットを利用していますが、他のサービスと比較して3にしました! 説明を受けずとも直観的に使えるというメリットはありますが、サービス連携が弱くグループチャットでの用途のみに限定されてしまうのが難点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事以外の雑談も増え、コミュニケーションは活発化した印象があります。 他部署との連携も容易になり、助かっています。
伊志野 庄司
ユーザー
株式会社LENDEX
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ソフトやツールの導入となると細かなセッティングが必要となるが、チャットワークの場合はそういった複雑な設定作業が必要なく、パソコンが苦手な自分でも簡単に導入できた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に専門的な事を覚えずとも、多人数でのチャットが実現できる。音声通話や動画通話なども簡単に実現できるので、テレワークをする時に大変役に立ってくれた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務委託を始めるようになってから、クライアントから使用を求められる事が多くなったために使用していますが、使っていて特に不便に感じる事はありません。 個人や複数人のやりとりをするチャットツールとして、スマホとパソコン両方で連携して使える事は必須だし、ファイル送信やビデオ・音声通話にも対応しているので、必要な機能が揃っているのは満足。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールによるやりとりが発生しなくなったため、クライアントと非常に早いレスポンスでやりとりできるようになりました。 スカイプやラインなどでも同じような事は出来ますが、ビジネスツールとして割り切って使うには躊躇してしまう部分があったので、プライベートと切り分け出来た点も良かったです。
米盛 健斗
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/16
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で使えて、かつシンプルで使い方もすぐに分かる。仕事用のコミュニケーションアプリをChatworkに統一すれば、仕事をする上で気持ちの切り替えもできてより生産性が上がると感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドソージングのマッチングアプリを使用する上で、オンライン上での相手をプライベートに使うものと混同すれば誤送信の可能性があるが、それを回避することが可能。
武田 大樹
システム管理者
株式会社アイテック
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/15
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
チャットワークを導入している日本企業のお客様が多いので、チャットワークのアカウントを持つことがメリットが大きいです。また、無料で使えるし、操作簡単でとても良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを使用しているクライエント様(特に日本)が多いので、チャットワークのアカウントを持つと損はないと思います。
堀内 基弘
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/15
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料アカウントでも、複数のスレッドに参加することができ、チーム内のやり取りを円滑に進めることができる。 ファイルの転送や、リアクション機能もあるため、仕事におけるファイル・文章のやり取りをほぼ全てチャットワーク上で完結することができるのが非常に便利だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトごとにスレッドを作成し、社内・社外のやり取りを円滑に進めることができるようになった。 PC・スマホとの連携もスムーズにできたので、外出中でもメッセージのやり取りが気軽にできる点が良かった。
石原 健司
ユーザー
スタジオそっか!
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/15
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
仕事で使うことが多く、チャットワークの利用がほぼ必須になっています。使い勝手もよく、添付ファイルのやりとりなども気軽にできます。また、投降した内容に入力ミスがあった場合、すぐに編集投稿ができるので助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスを知った当初、ハローワークの研修会に参加していたのですが、困っていたのが、30名近くいた利用者との情報共有です。参加者のおひとりからこのサービスを教えてもらい、情報の確認がスムーズにできるようになりました。は周囲にも知っている人がいなくて、使う機会がすくなかったのですが、徐々に広まっていき、今では必須のサービスになっています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/14
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料でも使えるチャットツール。使い勝手が良く、リアルタイムで連絡が取れるのが良いと思います。メールよりも前後の会話が分かりやすいため、仕事の連絡もしやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスとして仕事をする上で、複数のクライアントからの連絡を管理しなくてはいけませんでした。 しかしメールだけだと今誰とどんな会話をしてるのか、どんな仕事の依頼があるのか分かりにくい状態になっていました。 チャットワークは、チャット形式なので、「今、誰と、どんな会話をしているのか」が分かりやすいのが魅力です。また前後の会話もすぐに確認できるので、確認漏れが少なくなりました。また「マイチャット」と呼ばれる自分だけが見られるチャットがあり、そこでメモやタスク管理ができるのも大きな魅力です。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/13
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
仕事先やプロジェクトごとにチャットを管理できるので、見落としなどが少なく便利。 オンラインコミュニティのチャットにも簡単に参加できる。 数に制限はあるものの、無料で利用できるのもうれしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フリーランスで仕事を受けた時にメールで連絡を取り合っていると、見落としてしまうことがある。 チャットワークは仕事やプロジェクトごとに管理ができるので、連絡が取りやすく、管理もしやすい。
小島 敏彦
ユーザー
Yggdrasill tec合同会社
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/13
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料でも十分に利用できる汎用性の高さは他の同様サービスと比較しても秀逸。 タスク管理も、個人とチャットグループでそれぞれ管理でき、グループでのタスク管理では担当者を複数付けたり、リスケジュールも用意。 無料利用の場合はトークルームの数に制限があるが、コストパフォーマンスを考えれば高く評価できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社との業務提携をきっかけとして導入をした。導入自体は簡単で、操作も感覚的に行えるために運用にあたっての課題はトークルームの無料制限に関するもののみだったが、役職者等多くのトークルームが必要なものだけ有料プランを利用し、他利用者には業務アカウントに必要な「空き」を確保しておくよう指導する事で解決は可能。
舩先 雄
ユーザー
株式会社オスコム
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/12
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料でもじゅうぶんに使えるうえに、操作性もよく便利です。仕事関係でやり取りする方にはできるだけ導入してもらっていますが、便利だと感謝されます。案件ごとにチャットを追加できるので必要な情報が埋もれることが無く安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
某SNSのグループから、情報交換、ミーティングのためにChatworkに移行しました。 案件ごとにグループチャットを立ち上げることができるため、情報が埋もれずとても便利に利用できます。 個人的にもスマホとPCでのファイルやURLのやり取りなどにも利用しています。
申 晶樹
ユーザー
株式会社シューマツワーカー
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タスク管理ができるチャットツール。国産ということもあって、UIは非常に視認性が高い。一方で実際の機能や部屋が増えたときの操作性はまだslackに軍配があがるため、4点。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な企業を含めた横断プロジェクトにおいて、活躍している。slackとは違い、タスクの割り振りと管理ができ、チャット内で見えるので様々な企業を含めたやり取りは一番しやすい。
國枝 秀治
ユーザー
株式会社大広
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/11/12
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
社内における業務連絡がとても簡単にできる。メンション機能を使ったチャットもでき、メールを使うよりも社内コミュニケーションが取りやすい。未読のチャットが分かりやすい点も良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の部署を横断する社内コミュニケーションが難しかったが、チャットワークの導入で社内コミュニケーションが円滑になった。
杉澤 大翔
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
パソコンとスマホの両方で使えるので便利です。無料にもかかわらず、機能も充実しているので満足しています。しかし、グループチャットは無料だと制限がかかるところがデメリットだと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安心してクライアントと連絡を取れるようになりました。パソコンとスマホの両方で利用していますが、どちらでも見やすいので助かっています。
岩谷 廣之
ユーザー
minotake office
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
2/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
残念ながら個人的には使いにくいツールのひとつ。チャットワークを導入している企業様も多いため、やり取りのために使用しているだけのツールです。SlackやTodoist等の方がタスク管理、コミュニケーションツールとしても圧倒的に使用しやすい。また、課金しなければチャットルームに制限がかかり、さらに累計であるため、過去のチャットルームを削除しても意味がない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットワークを導入している企業様が非常に多く、アカウントだけでも作っておかなければ仕事にならない場合も多い。

Chatworkの概要

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点