プロジェクト管理・工数管理の関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(585)
(959)
(296)
(41)
(6)
従業員分布
1~10
(355)
11~30
(367)
31~100
(463)
101~500
(407)
501~
(85)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

口コミサマリー

Chatworkの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく操作がしやすいことです。操作説明をしなくても直感的に捜査していくだけで、使うことができています。コメントの入力、編集が楽なのもいいでですね
無料でも十分使えるが、有料プランに入ることにより、より使い勝手を向上させることができるので、用途によってプランを選べる
何と言ってもタスク管理に適しています。現在Slackを使っていますがChatworkの方が便利だと私は思っています。正直切り替えが残念だと思っております。
Chatworkの改善点
文字列検索機能が、スピードを重視するあまり、あえて全文検索していない点。検索に引っかからないと本当に困るので少し検索時間がかかってもいいので全網羅してほしい。
過去ログを無料でも見られるようにしてください。現状では、はじめての『お取引先様』に、chatworkを通してのやりとりをお願いすることができない、と感じています
良し悪しですが、リアクションに対する通知が無い点です。せめてリアクション通知ON・OFF設定や、特定の人からのリアクションだけわかるよう設定可能にしてほしいです

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰にでも使いやすいUIで初見でも使うことができる。タスク機能があり会話の中で作業を依頼したかどうかが分かり易い。プロジェクトごとにグループを作って会話ができるので不要なやり取りがなく進行できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部とのやり取りはチャットワークに集約しています。利用企業も非常に多いので基本的にチャットワークでのやり取りを依頼しても断られることが少なくなりました。プロジェクトメンバーのみで構成されるグループになるので自分以外の会話でも状況把握に確認ができるので別途課題の共有の場などを設けなくて済む。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主にクライアント側に多いのですが、リテラシーの低いユーザーでも、大きなハードルを感じずに使用できる点が、大きな利点です。プロジェクト毎に情報の履歴が簡単に追え、進捗や責任の所在も明確にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メインのコミュニケーションツールとしては使っていなかったのですが、クライアントの要望により使用を開始しました。フリープランでもある程度は実用的な機能性で、履歴整理、作業進捗の確認、責任の明確化で役に立つツールと感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な人と連絡を取る時に非常に重宝しました。ラインは交換したくないけど、連絡を取りたい相手がいるときに凄くお勧めできるツールとなっています。連絡はもちろん、通話やグループ作成も出来て便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々な人と連絡を取りたいけどラインを利用したくはないという課題がある場合このツールをおススメします。特に仕事面での連絡を取りたい時に非常に便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/03/22
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
アプリをダウンロードしているもの同士がリアルタイムで情報を共有できるため、便利ではある。しかし、特定の者への発信ができないことや、休みの日にも通知があるため、プライベートに配慮し難い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットでラインのように繋がれるため、対面や電話の必要がなくなり、部署をまたいだ情報共有がしやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス仕様らしく余計な機能がなくシンプルで非常に使いやすい。そのため他ツールよりユーザーの誤使用・誤送信が少ないように思う。chatworkliveでのWeb会議も思ったより使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部ユーザーとの連携に便利でコミュニケーションが活発となった。UIがシンプルで案件ごとにスレッドを見失うことが少ない。chatworkliveでのWeb会議も思ったより使いやすく外部パートナーとのコミュニケーションで重宝している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスメールのように凝り固まった文章を毎回打つのではなく、クライアント先の方と迅速に、かつ的確な内容のやり取りができる優良ツールです。 ビジネスメールで使用する署名等を必要とせず、SNS感覚でクライアント様とやり取りができるため、コミュニケーション関係も築きやすくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最も解決できた課題として、テレワークを推進しやすくなったことです。 チャットワークをスタッフ間で共有しておくことで、双方でのやりとりや、グループ間でのやり取りも簡潔に行うことができます。 また、概要欄にそれぞれの項目をタスク化しておくことで、まだ終わっていない項目等が明確に出るため、プロジェクトの進行具合も明確にわかります。 ビデオチャット機能も備わっているため、ビデオ通話したい場合でもすぐにセッティングできるためこれ一つあれば、大幅な業務効率の改善に繋がります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で参加できるグループ数の上限が少しだけ少なく感じるため4にしました。 その他の機能に関しては、メッセージの引用なども簡単にでき、分かりやすく、アプリもあらため、クライアントとの導入の手引きややり取りが円滑に行えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールを活用せずチャットワークでの会話ができ、円滑にコミュニケーションが取れるようになりました。 タスク管理機能なども活用できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通常のチャットだけでなく、ファイルの送信ができ、その履歴も残ります。 参加者にタスクを振り分けることもでき、依頼者とチャットワークを使って進めていくと、 お互いのやるべきことが明確になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事柄、後になって、「こうしてください」という仕様の変更が多いのですが、やり取りの履歴があることから、当初こっちには伝えてもらってない旨を伝えることができます。 修正ではなく、仕様の変更なので、別途料金を請求しやすくなりました。
吉本 孝
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/19
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性がとても簡単でとても使いやすいです。 送信済みのメッセージを送信後でも編集することが可能なため誤字、脱字があった場合でも修正ができる点は極めて優秀です。 返信、リアクション、引用もボタン一つで可能なためとても使い勝手がいいと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのやり取り際にほぼメールを使用することが無くなりました。リアクションを活用することで、誰が確認をしているかお互いに把握することが出来るため、メール送信後に一応電話確認していた手間がなくなくなり効率が良くなりました。メールではなかなか難しいですがチャットでは雑談をする機会が増えコミュニケーション上非常に大きなポイントになっていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SNSと操作性がほぼ同じ感覚で利用できるビジネスチャットです。ビジネス要素もしっかりあり、引用やタスク機能など複雑な業務の内容を細切れにチャットをしながら効率的に進めることが可能。社外の利用者も多いので繋がり易く取り入れやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネス上のコミュニケーション全般に言えるのですが、メールだと要件が盛り込みすぎるし硬くなりすぎて表現が回りくどい、ラインだと軽すぎるのでビジネス利用前提のチャットワークは非常に使い勝手がよく、効率的かつ手軽に仕事を進めることができる。
恵美 祐哉
ユーザー
株式会社オーリス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/18
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的なチャット機能は不満なく使えたが、使い勝手やデザインにいまいち満足をしていない。社外の関係者とメッセージを行うときに使用していた。使える機能も少ないイメージ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の人とコミュニケーションをとる場合に便利だった。導入が簡単で、基本的な機能は使いやすいため導入をお願いしやすかった。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
企業だけでなく、プライベートのコミュニケーションツールにもなっています。とても使いやすく、個人にもメッセージが送れるのでとても便利です。メールが減ったので、色々なストレスを減らすことができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールをあまり見ない特定の業者とのコミュニケーションのスピードが上がりました。メールはみないけろスマホはみますという人に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
流石国産アプリで認知度と導入企業が多いだけあると感じる大変親しみやすく使いやすUIです。返信や引用も簡単でスタンプも大変可愛く使いやすいです。誰でも使いやすいは導入ハードルが低く素晴らしいツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の業務はチャットワークでのやり取りを前提でお願いするようになりました。その方がプロジェクトごとのグループへのメッセージが届くのでプロジェクトごとにメッセージが時系列で管理できるので業務把握にかかる時間が圧倒的に早いです。グループ内のメンバーに情報が平等に流れるもの助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
可もなく不可もなく 現在、日本の無料チャットツールの基準的システム 無料の割に様々な機能があり、個人間もグループの幅広く使える。 また、チャットだけではなく、通話もできるのが大変便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で使える事が一番のメリット チャットワークをもっている事によって、どこの企業ともつながりやすい。 よって、限られたシステムしか使えない場合でも、チャットワークIDを持っている事で 多数対応が可能
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく使いやすいです。国産ビジネスチャットなのでどんな人にも使いやすいUIを作りこまれていると感じます。最初は利用者も少なく社内の連絡用のチャットとして利用していましたが、コロナでテレワークも広がり一気に認知度があがり、今では導入していない企業は少ないほどになったと感じます。外部の方ともメールでのやり取りは減ってチャットワークに移行できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやり取りが大きく減りました。要件だけを細かくやり取りが外部の方ともできるので、仕事の進み具合も大変効率的になったと思います。タスク機能もありお互いに課題認識されたことが分かり安心です。
今川 恵介
ユーザー
株式会社アバンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/03/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入当初はLINEで事足りると思っていましたが、似て非なるもので、添付やタスク管理もしやすくビジネスチャットツールとしてはなかなか有用であると使用後は感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでは大儀で、電話だと相手の都合を気を遣うときに、ある程度のリアルタイム性があってちょうどその間のツールとして使いやすく感じています。
吉澤 昌宏
ユーザー
門口運送株式会社
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/16
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
グループ内チャットで送り先も簡単に選べるので重宝しています。またその中でも特に複数人に送れ、添付ファイルも楽に添付できるし、返信も楽なので導入して業務効率につながったと考えます 。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホで簡単に見れること。送受信が簡単。設定なしでスマホでできるので誰でも楽に連絡できる。また送受信にするとメッセージがラインのようにつながっているので、今までのやり取りをわざわざメールみたいに探さなくてもよいのが便利である。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがシンプルで社内のだれでも簡単に使うことができる。認知度も高いので導入企業が非常に多い。ビジネスチャットはメールから脱することが重要なポイントなので外部の方とのやり取りをリプレイスできるかどうかが重要です。その際にチャットワークを聞いたことが無いや導入していないといわれると難しくなるのですが、チャットワークの場合そういった課題に当たることが他のビジネスチャットに比べて少ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
細かくやり取りを繰り返す外部の方とのやり取りは全てチャットワークに変更が完了しました。メールを見る機会が大幅に減り、自分に関係のない情報に時間を取られることが無くなり業務スピードは圧倒的に加速しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模プロジェクトから複数のチームで取り組むプロジェクトまで、その場に応じたコミュニケーションを取ることができる。UIが分かりやすく、画面が見やすいのでサクサク操作できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトの進行から管理まで、的確なコミュニケーションを取れます。タスク管理機能も備わっているので、非常に使い勝手の良いコミュニケーションツールです。
吉村 紡
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールとは違いリアルタイムで見る事が出来一覧性があるため、作業をしながらチームのチャットを開いています。 進行でわからない部分はすぐに聞く事が出来、情報の流れを追っておけば自分である程度分かるためとても便利です。 誰が開封したかわからないが、共通の情報としてあげればチャットよりも共有がしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでの対応が早くない職員が早く変身をくれるようになりました。 スマホのアプリがあるため隙間時間にスマホで確認できるため返信を早くくれるようになりました。使いやすさが大事だとあらためて思いました。 チャット機能のおかげであまり話しをそまかった人ともチャットで気軽に話ができ新たな面を見ることが出来コミュニケーションが活性化しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/14
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
日本製なので初心者からUIの使いやすさにこだわった製品だと感じます。ビジネスチャットとしてはSlackに続く認知度だと思いますし導入企業はそのUIの使いやすさから一番多いのではないかと思います。メッセージ機能、グループ機能、タスク機能。スタンプ機能どれも使いやすく設計されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークになっていますが社内のスタッフとのやり取りに利用しています。Googleチャットよりもタスク機能などあり仕事を進める上でのチャットとしての機能やUIが整っているのでコミュニケーションも円滑にその場にいなくても進むすくみができました。また社外の方とものメールからチャットでのやり取りをお願いしていますが、少し前だと導入していないからという理由で断られていましたが今はほとんどなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/03/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で特定のチームと社外の企業様とのやり取りで使っています。一番の良さはUIが素晴らしく使いやすく、機能は豊富だが操作はシンプルなのですぐに使いこなせる。送信後の内容を部分的に修正ができる。返信、リアクション、引用なども、ボタンで可能で操作感がシンプル。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールに比べるとメッセージの確認が自分に関するグループやチャットにくるので基本的に関係のないものが無い為、効率的にメッセージのやり取りができ、仕事のスピードが格段に上がりました。見落としも無くなったのでメールには戻れないです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通常のメールとは異なり、簡単な文章をスムーズに交換することができ、作業速度が大幅に向上しました。また、情報の共有や簡単なレポートの作成が容易になり、クライアントとの関係構築も比較的迅速になりました。チャット機能だけでなく、ビデオチャット機能も備えているので、その場で会議をしたり、議事録などをその場で共有したりできるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネスパートナーとのコミュニケーションがスムーズになり、納期を以前より早く完了できるようになりました。巧妙なコンテンツではなくSNSのように利用できるため、詳細な情報の共有や質問の送信が可能になり、クライアントのニーズをより深く理解できるようになりました。不明な点があったらChatWorkですぐに聞いてすぐに返信できるので、両者の違いは少なくなります。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/03/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日本のチャットソフトとして頑張ってほしい!外部とのコミュニケーションについてはチャットワークが使いやすい コストパフォーマンスも良いため、無料版からでも使ってみては?と思う。 チャット入門者へおすすめ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットソフトの最初の一歩にふさわしいソフト 日本語でわかりやすく、誰でもカンタンにつかえるチャットサービス
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用者も多くなり、取引のある社外の方全てと専用のグループができ情報共有がスムーズに行える。クラウド環境なので、PCやモバイル、タブレットといった端末で閲覧、編集ができる。テレワークでも活用できており、会社のメンバーと遠隔にいながらコミュニケーションが取れる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の方と案件進行のやり取りに利用してます。メールよりも細かくやり取りができるチャットのメリットはもちろんの事、データのやり取りでセキュリティも担保でき、安全にかつスピーディーなコミュニケーションが取れる大変便利なツール。社内のテレワークスタッフとのやり取りもチャットワークが無ければ成り立たない欠かせないツールです。

Chatworkの概要

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
プロジェクト管理・工数管理ツールの選び方ガイド20240418.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点