勤怠管理システムの関連情報

TeamSpiritの評判・口コミ

TeamSpirit
TeamSpiritは1000社以上に利用されている「働き方改革」プラットフォームです。勤怠管理・就業管理・経費精算・工数管理・稟議申請などの気が重くて手間のかかる各種申請業務を、自動化したセルフサービスで行うことで従業員の創造的な時間を創り出し、管理者は社内の状況をリアルタイムに把握して統制の効いたマネジメントに専念することができます。

評判・口コミの概要

4.15
レビュー分布
(54)
(89)
(17)
(3)
(2)
従業員分布
1~10
(75)
11~30
(10)
31~100
(17)
101~500
(42)
501~
(15)
口コミによる項目別評価
TeamSpirit
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

TeamSpiritの良い評判・口コミ
UIがユーザー側からしても勤怠管理が別ではなく、SFの管理画面上で打刻出来るので楽
タイムカードを使わずに、ブラウザから勤怠管理を一元化できること
Salesforceのスマホアプリ内で利用できる点。
TeamSpiritの改善点
UIはイマイチ使いにくい。特にIPhone, IPadからは入力しづらい
HPを拝見する限りTeamspiritでは多種多様な機能があるが、弊社では使われて無さそうな機能も多かったので、他社に見劣りしている可能性がある。
モバイルアプリ使用時、勤怠の申請状況がアイコンのみで示されわかりづらい。(残業の申請漏れなどに気づきづらい)

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤務状況や勤怠登録が非常にスムーズに行えるようになりました。勤務表の日ごとの申請ステータスが直感的に理解しやすくなり、利便性が向上しました。承認待ちの状態は上矢印で、最終的に承認が完了した場合はチェックマークが表示され、これにより申請プロセスの進捗が一目で確認できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
休日出勤後の振替休日を取得する際、勤務表の利用が非常に便利です。自分の休みの日においても、スケジュールプランを立てやすくなり、効率的に時間管理できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クリックするだけで簡単に出退勤を記録できるので利便性に優れています。さらに、休暇や勤務時間の変更、残業の申請も全て勤務表からスムーズに行えるので、ストレスなく操作できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
TeamSpiritの導入により、勤怠や経費精算などの労務に関する手続きを一括して行えるようになり、PC、スマホアプリから簡単にアクセスできるので業務効率化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/16
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理者としてメンバーの勤怠を見る際、俯瞰的に全メンバーの現状を見る方法がなく、チェックに時間がかかる。 以前使用していた他の勤怠管理ツールではできていたが、 表形式で全メンバー見れるとか、超過時間等のチェックできる画面にメンバー一覧からアクセスできるとかそういう機能の実装を期待したい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠を登録するだけなら操作は簡単。ICカードを使ったタイムカード的な利用方法もあるためユーザーは便利で、打刻漏れは比較的少ないと思われる。勤怠管理と経費生産の機能がメインだが、小規模な組織ではコスパも良い。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤務状況が一目で確認できるようになりました。どの時間に誰がどの業務に携わったかが明確になり、当月の残業や休日の状況もわかりやすい表形式で表示され、理解しやすくなりました。業務内容を登録すれば、スムーズに入力でき、効率的な業務管理が可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
TeamSpiritを導入してから、勤務時間の画面に日々の勤怠時間がわかりやすいグラフで表示され、自分の労働時間をリアルタイムで可視化できるようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/10/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 共通のプラットフォームで勤怠、工数、経費精算などのオブジェクトが使えるので最初は勤怠だけ導入し、その後に工数、経費、、、と拡張していくことができる 【操作性・使いやすさ】 直感的に操作できる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 勤怠管理と経費管理を別々のシステムで運用していたので、ユーザーインターフェースが全く違っていたし、コスト面でも負荷がかかっていた。これを同一アプリ内で運用できるようになり、コスト面では大幅なメリットを感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/10/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ほかの勤怠を使った就業先にいる際は使いづらさわ感じたが、配属先が変更しこのシステムを使っている中で特に支障を感じずストレスなく就業できており打刻漏れもなくなったため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前使っていた勤怠管理ではやりにくさだったり勤怠の打刻漏れがあったが、今のところないため使いやすく感じる
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マクロを組み込んだエクセル表からTeam Spiritへの移行だったので、操作性が格段に良くなった。社員証のスキャンと連動しているので、入退社の時間の入力が軽減した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出退勤時間を、エクセルリストにベタ打ちするというアナログ処理に大きな課題がありましたが、Team Spiritの導入により、社員証のスキャンで連動するようになり、出退勤時間管理が大幅に改善されました。アナログ処理に比べて精度も格段に上がったのは大きな効果です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIの質が高いソフトウェアを使用することは、業務プロセスの改善と効率化において重要な要素です。特に勤怠管理の場合、直感的で使いやすいUIが導入のしやすさと操作の分かりやすさを提供し、従業員が簡単に勤怠情報を記録および管理できるようになります。詳細なトレーニングが不要であるため、導入コストと時間を節約することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
柔軟な勤務時間の設定が、従業員と組織の両方にとって大きなメリットをもたらしています。手間の削減と時間の節約が、業務効率の向上につながり、組織全体の生産性を向上させています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/10/02
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 普通に勤怠管理を行うだけなら問題はない。取り立てて良いところは見つからず。 【操作性・使いやすさ】 どんな仕事をしていたかを入力し、管理することは可能だが、機能としてわかりにくい。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 連携できるが、わかりにくいため、あまり使われていない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理は今まで通り滞りなくできているが、説明不足、理解不足で他システムとの連携がうまくできていない。 最終的な目的などがふわっとしたまま、設定作業ばかり増えがちで、バリューを生み出すまで時間がかかりそう。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 フレックスタイム制のため、月の勤務時間合計の管理が重要であるが、個人別に現在どの程度勤務時間が超過もしくは不足しているかすぐに確認可能。また、在宅勤務の実施日数や休暇の申請日数もでき、便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理職が当月の部下の勤務状況をリアルタイムに集計し、確認することができるため、仕事の割り振りや業務負荷のあるメンバーのケアなどを行う際に業務効率化につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理機能が便利です。チームごとに管理をまかせることができる上、入力も直感的で新入社員への説明も短くて済みます。導入も簡単に行うことができ、給与計算にも直結できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、各自の勤怠管理に手間がかかっていました。導入すると、勤務表の記入がスムーズ、未提出の催促も容易に行えます。また、休暇、代休も各自が確認でき、HRの作業負担が大きく軽減しました
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
①会社の取り組みとしてPCログや入退勤との連携していて、ツールは不明ですが、勤怠時間を管理しやすくとても便利です。 ②見込みの残業時間や法定労働時間が分かるので、360協定を管理するのにべんりです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社に入社した時点で導入がされておりました。 もしこのツールが無ければ、勤怠を管理することができないので助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/07/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 工数管理は直感的に出来て 必要な会社の情報や資料もアーカイブに保存でき検索できるので取得しやすい 【操作性・使いやすさ】 画面がごちゃごちゃしていてわかりづらい 定期券申請などは特に導線がめちゃくちゃで初見では教えてもらわないとわからなかった 【サポート面】 サーバーは今まで落ちてないので、安定性はあると思います
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 工数の報告をしなくて良くなった。 日報を書かなくなったので時間的余裕が生まれた。 休暇の情報が一覧で見れるので休みの予定がとりやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あらかじめ決められた休憩時間を設定しておくことで、ユーザーは出勤と退勤ボタンを押下するだけで休憩時間を含む労働時間を記録出来る点が便利です。また、工数の登録も出来るため、複数のプロジェクトに参画しているメンバーの工数も管理しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タイムカードが不要になり、オフィスの圧迫感が減少しました。また、複数のプロジェクトに参画しているメンバーの工数を把握しやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】打刻方法がシンプル。 【操作性・使いやすさ】時間外勤務などが色を上手く使用されており、可視化されていて見やすい。休憩時間の管理や夜勤管理に役立っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 勤務時間の管理は、数値化されていたものの、可視化がされておらず、見にくかったがチャート化されてスッキリしたUIとなった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 36協定や45時間の残業可能時間などを計算して表記してくれる点。半年スパンで勤務管理ができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これひとつで出来ることが本当に多いです。 また、エクセル、パワーポイント、ワードなど多くのビジネスマンが仕事でよく使うものと連携できる点がとても便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議の際に文字起こし機能があるため議事録作成時間を大幅に短縮することができる点にとてもメリットを感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/05/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻方法がICカードタッチで完了する為、使いやすく、UIに関してもデイリーの所定労働時間・残業時間が数字と色分けされた棒グラフで見えるようになっているので、フレックス勤務の際の時間管理にかなり役立つツールであると思う。 たまに正常に打刻システムが反応しないことがある点が残念であるものの、マイページ内からも直接打刻が出来るようになっているため、安心であることも大きな魅力である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フレックス勤務への移行に当たり、業務時間の過不足の管理という点が不安であったが、UIのわかりやすさにより問題なくフレックス勤務が運用できている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠に関する申請(出勤退勤報告、残業報告、有給休暇申請、作業時間報告)を、1つのインタフェースからまとめて行うことができます。交通費申請、経費申請(業務で使う書籍購入など)も同様に簡単に行えます。画面インタフェースが直感的で分かりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
TeamSpirit導入前は、作業時間報告と休暇申請、交通費・経費申請を別システムから行っていましたが、それらを全て単一インタフェースにまとめられ、便利になりました。在宅勤務が主流になってからは、毎日の勤怠登録時に在宅か、出社かを指定できるのも便利です。経費申請については、領収書を画像ファイルまたはPDFで添付することで、申請に必要なコンテンツを全てまとめて提出できるのもメリットだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/05/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理だけでなく経費精算や稟議申請も可能で機能が幅広い点がとても良いと思います。UIがとてもシンプルでわかりやすいため、マニュアル不要で簡単に有給申請や勤務時間変更の申請を提出できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
急な勤務時間変更申請もコメントを追加して申請できるので、上司への確認やメールでの報告などが不要になり、余計な工数がかからず、すぐに業務にあたることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/05/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
トップ画面に勤怠状況のサマリーが表示されている点が良いです。月内での残業可能時間や取得可能な休暇日数などがリアルタイムで確認できるため、個別に確認する手間が省けます。また、勤務実績を様々な方法で確認することができ、時間だけでなく、工数毎の割合や各日の工数内訳が簡単に確認できる点も評価の理由です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
工数管理にかかる手間を大きく削減できたのがメリットです。勤怠管理に留まらず工数管理も分単位で実施できるため、プロジェクトの予算の管理もリアルタイムかつ正確にできるようになった点は導入した最大のメリットと言えます。出社の有無から交通費も自動算出してくれるため個別に申請・管理する必要もなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤退勤の打刻管理だけでなく、毎日の工数管理などにも使用できます。併せて指定した残業時間を越えそうな場合には、他ツールと連携した通知を飛ばすこともできるなど、勤怠周りが便利になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
働き方改革により、毎年一定の有給休暇の使用が必要となりましたが、部下の有給が、期限内に何日消費する必要があるかを通知してもらえるのが便利で、計画的な利用を促すことができています。 残業時間も大きく伸びそうな場合にも通知が飛ぶため、そのメンバーがどのような状況なのか把握するのにも活用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/01/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 勤怠打刻時の位置情報取得機能 承認フローの可視化機能 PC上で情報を記入する時の、2段階認証機能 「出社」「退社」ボタンを押すのみで、離れた場所からでも勤怠が報告出来る機能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前は、勤怠打刻と承認フローが別々のサービスであったが、Teamspiritを導入したことにより、1つに纏まった。よって、入社時に異なるアカウントを用意する必要もなくなり、業務改善に繋がったのでは、と思う。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 リモートワーク中の勤怠打刻で、位置情報も取得出来るため、管理職は管理しやすくなったのでは、と思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・勤怠管理に加えて、経費精算やタスク管理までを効率的に行うことができる点が魅力です。 ・また勤怠時間のダッシュボードを利用することで、過去の残業時間と比較するなど、各個人が自身で勤怠管理を行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特にSalesforceとの連携が非常に便利で、各商談にどれだけの工数がかかっているかをひと目で把握することができるため、プロジェクトのアサインバランスの検討に役に立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理については休暇や残業などの申請はオンラインですべて完結できて、在宅勤務における出勤・退勤ももちろんオンラインで可能になっている。残業時間の多い順に社員を並べたりもできて、業務の偏りをすぐに確認できる。また、出張や交通費の精算についても交通系ICから直接経路を読み込むこともできるので、申請に手間が掛からず便利である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前にも述べたが、ダッシュボードで残業時間が多い順に社員をソートできて業務の偏りを常に確認して業務配分の調整を行っている。従事した業務に対する人工を集計して、作業の効率化を確認できるなど、使いこなせばもっと便利になると思う。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理、工数管理、経費精算の時にワンステップで管理し、実現できます。機能が豊富で、使いやすいです。 モバイル版は若干時間がかかったり、表示が出てこなかったりする場合があります。もうすこしサクサク動くように改善してほしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どこでも勤怠管理ができ、リアルタイムで打刻でき、工数時間の管理もしやすいです。画面がわかりやすくて、すぐ慣れるようになりました。 工数管理において、複数のプロジェクトに関わるとそれぞれに何時間要したかの登録が非常に面倒ですが、このツールでは工数の時間登録がストレスなく行えるような設計となっており、より精度が高いな工数管理に実現しました。

TeamSpiritの概要

TeamSpirit
TeamSpiritは1000社以上に利用されている「働き方改革」プラットフォームです。勤怠管理・就業管理・経費精算・工数管理・稟議申請などの気が重くて手間のかかる各種申請業務を、自動化したセルフサービスで行うことで従業員の創造的な時間を創り出し、管理者は社内の状況をリアルタイムに把握して統制の効いたマネジメントに専念することができます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:勤怠管理システム選び方ガイド20230516.pptx (2).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。