BIZTEL コールセンターの評判・口コミ
クラウドのため、在宅勤務やテレワークに最適。面倒な工事や設備導入は一切不要、インターネットとPCのみで利用できるクラウド型コールセンターシステム(CTI)です。
従来はオフィスにPBX(交換機)等の機器を設置しなければ利用できなかったコールセンター機能をクラウドでご利用いただけるサービスです。機能の全てはデータセンターのBIZTELサーバからインターネット網を通じて提供されます。
幅広い規模・業種で導入され、2,000社・40,000席を超える導入実績を誇るクラウド型コールセンターシステムのパイオニアです。スモールスタート後に柔軟に拡張対応が行えるよう、豊富なオプションメニューを取り揃えており、インバウンド・アウトバウンド問わず利用できるサービスになっています。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.38
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/03
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
共通の電話番号の利用のため、自身が休む時にも簡単に代理で対応として他の人に電話が転送されるのが非常によいです。
また、ポップアップとして表示をされるため、自身に電話が来た時にほかの端末を操作することなく電話をとれる点を評価しています。ただし、転送先の人の所在が簡単に確認できる仕組みはないのと、一次受けとして転送される人に偏りがあるのが、使いづらい点だと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一次対応を固定で設けるのではなく分散できること、自身宛に電話がくるわけではないので代理対応が用意にできることが非常にメリットに感じました。
ただ転送時に操作性はあまり高くないため、保留にしたつもりが切ってしまったり、転送の合図もないのでいつ転送されたかわからない等の課題感があります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/06/13
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
→事務所がフリーアドレスなので電話の配線が不要
【操作性・使いやすさ】
→固定電話を頻繁には使わないが、特に問題無い
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
→利用していないので不明
【営業担当やサポート面】
→ユーザーなので不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
入社時から導入サービスの為、課題等は分からないが、入電データーの蓄積が出来ている模様
【サービスを利用していて実感しているメリット】
電話の配線が必要無いので、フリーアドレスの事務所でも利用場所を選ばないのが良い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/06
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
CTIの機能としてはハイコストだけあって万全です、外部ツールとの連携がZoho CRMともとれている。サービスの安定性、コール数における応答率、そして待機数も確認することが可能。ただし、非常にハイコストです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
30人以内のコールセンタでアウトバウンド専門のコールセンタでOPとしてサポートした際に、NTTのような応答率が確認、また待機数も確認することによって。OPそれぞれの数字に対する認識が広がった!
BIZTEL コールセンターの概要
クラウドのため、在宅勤務やテレワークに最適。面倒な工事や設備導入は一切不要、インターネットとPCのみで利用できるクラウド型コールセンターシステム(CTI)です。
従来はオフィスにPBX(交換機)等の機器を設置しなければ利用できなかったコールセンター機能をクラウドでご利用いただけるサービスです。機能の全てはデータセンターのBIZTELサーバからインターネット網を通じて提供されます。
幅広い規模・業種で導入され、2,000社・40,000席を超える導入実績を誇るクラウド型コールセンターシステムのパイオニアです。スモールスタート後に柔軟に拡張対応が行えるよう、豊富なオプションメニューを取り揃えており、インバウンド・アウトバウンド問わず利用できるサービスになっています。