BIZTEL コールセンターの評判・口コミ
在宅勤務・テレワークにも最適。圧倒的な導入社数を誇るNo.1コールセンターシステムBIZTEL(ビズテル)。多彩なオプションを兼ね備えた、クラウド型コールセンターシステムです。
評判・口コミの概要
4.38
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
BIZTELは、問い合わせ業務に関する機能は,、ほぼ標準で多数の機能を有しています。音声認識機能や音声テキスト変換機能、セキュリティ対策などの機能も充実しているので、すぐに開設して、手軽に安心して利用できる特徴があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来では固定電話を設けて営業所単位でコールセンター業務を担っていましたが、コロナ禍の影響により、一斉に在宅勤務に移行。そのため在宅で請け負えるコールセンター業務を開設する際に、BIZTELでは手軽に開設することに成功。弊社の社用携帯とも連携をしながら、コールセンター業務を繋げることに成功しています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コールセンターの稼働状況が可視化出来るようになり、
複数拠点でヘルプデスクの対応を行っているが別拠点のメンバーの稼働状況もWEBコンソールで把握することが可能となりとても便利に感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は電話での対応だたっため各オペレーターの受電回数を可視化して把握できにくかったし受電回数に偏りがあった。
導入後応答率や保留回数の集計が簡単に把握出来業務効率の向上をレポーティングできるようになりスタッフの業務改善につなげられるようになりました。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まち呼発生時のアラート機能の豊富さ(音や目からアプローチ)
NGワードが発生した場合のアラートも出せます
優先着信機能もあり、優先的に対応したい業務などがあるシェアアードセンターにも向いているため
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まち呼発生時に音にて、オペレーターに周知したかったが、中々ソフトフォンの会社の中にその機能がなく、
悩んでいたが、本製品にて、まち呼発生時に音をならす運用ができ、生産性向上・担保ができた
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
純粋に電話をかけて受けるだけでなく、転送/録音/ログ確認/ささやき/スクリーンへのポップアップなど様々な機能が搭載されているため。
必要最低限の機能だけでなく、仕事をする上であったら良いと思う機能が付いていたため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
同じ場所に複数の部署の社員が受電をしている状況のため、内容によっては部署を横断して取次をする必要があり非効率だった。
Biztelを導入したことで一つの電話番号で複数の部署が受電でき、パークをすることですぐに他部署を跨ぐ取次が可能になった。
また、必要があった際に自分だけでなく他の人も録音の確認ができ内容を聞き直すことができらためかなり便利だと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/06
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
CTIの機能としてはハイコストだけあって万全です、外部ツールとの連携がZoho CRMともとれている。サービスの安定性、コール数における応答率、そして待機数も確認することが可能。ただし、非常にハイコストです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
30人以内のコールセンタでアウトバウンド専門のコールセンタでOPとしてサポートした際に、NTTのような応答率が確認、また待機数も確認することによって。OPそれぞれの数字に対する認識が広がった!
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/06/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数の番号を一括で管理できる、簡易的なレポートであればすぐに作れます。
お客様を対応での利用と社内内線用としての利用で大幅なコスト削減できる、利便性もあがりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業時間外に異常が発生した際に、電話やメールでの通知があるので、適切な処理ができました。
通話録音の検索・再生が容易になった。
何かトラブルが発生しても、何があったのか該当音声を後から聞けるので、問題を正確に把握できる。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
着信の振り分けルールを設定できるので無理のないコールセンター業務が可能になります。混雑することが多いコールセンターですが、稼働状況モニタリングやアナウンスによって業務を効率化します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「電話がつながらない時の待ち時間が分からない」という不満が多く、この点に関しては改善の余地があると思いました。BIZTEL コールセンターを導入することで電話が混み合って繋がらない時は待ち人数のアナウンスが可能になり、お客様のストレスを軽減できました。

操作性:4費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:3貢献度:5
自社でコールセンターを持つとコストがかかってしまう為、BIZTEL コールセンターを使っている事によってかなりコストを下げる事が出来ています。また、一部アウトバウンドに使う事も行っている為、人件費削減と社内のリソース集中が出来ている事が助かっています。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:501~1000人投稿日:2015-12-20
BIZTEL コールセンターの概要
在宅勤務・テレワークにも最適。圧倒的な導入社数を誇るNo.1コールセンターシステムBIZTEL(ビズテル)。多彩なオプションを兼ね備えた、クラウド型コールセンターシステムです。