WEB会議システムの関連情報

Skypeの評判・口コミ

Skype
Skype(スカイプ)は1対1の通話やグループでのビデオ通話はもちろん、世界中の固定電話や携帯電話とも格安で通話できる、次世代の通話サービスです。

評判・口コミの概要

3.83
レビュー分布
(180)
(363)
(224)
(39)
(6)
従業員分布
1~10
(160)
11~30
(22)
31~100
(117)
101~500
(320)
501~
(162)
口コミによる項目別評価
Skype
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Skypeの良い評判・口コミ
無料で使えること: Skypeアプリは、テキストチャット、音声通話、ビデオ通話が無料で利用できる。特別な機能にアクセスするために追加料金を支払う必要が無い。
シンプルで使いやすいUI: Skypeアプリは、使いやすいユーザーインターフェースを備えている。
直感的なインターフェースを持っており、簡単に操作できます。初心者から上級者まで利用しやすいです。
Skypeの改善点
スマホのアプリ版では、通知が来た時に一番上の文章しか表示されない。素早く内容を知りたいときには不便だ。
総合的な機能はMicrosoft TeamsやSlack、Discordなどに劣るがチャット機能の優位性を活かしたサービスを充実してほしい
インターネットが弱い場合、どうしても音声や画像が乱れます。インターネットが弱い場合でももう少し安定した繋がりが確保できれば、もっと世界に広がっていくと思います。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昔からある音声通話やビデオ通話ができるソフトで有名だったのですが、 Microsoft傘下になり安心して使用できます。 チャット機能が高機能で離席中等の現在の状態も表示できるが良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ちょうど新型コロナウイルスのパンデミックが始まった頃に、拠点間のミーティングを行うのにどうするかの問題が発生しました。高価な専用のテレビ会議は会議室に設置してあったのですが、設置されているのか会議室の2つだけであり、常設のため移動ができずに困っていました。 SKYPEを導入することで、パソコンさえあれば会議ができるようになり問題解決ができ、また移動する時間もなくなり業務の効率化になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeを使っている人同士なら、世界中どこにいても無料で会話できる嬉しいコミュニケーションツールです。通話品質もいいので、イライラすることもありません。直感的に操作できて使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事でSkypeを使うよう指定されることが多かったので導入しました。導入したお陰で、メールよりもクライアントの方やチームの人たちとスムーズに連絡が取れるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマートフォンにもプリインストールされているくらい身近なシステムで、電話番号さえあれば、とりあえず説明不要で使用できます。 プロジェクトでの共同作業や個別でのチャット、通話など、コミュニケ―ションツールとして万能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個別にチャットや作業の履歴がログに残っていくので、複数の業務案件を抱えている場合、作業進捗が一目でわかり、案件ごとの工程管理がスムーズに行えました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
学生のころから利用しております。携帯番号も不必要で、簡単にアカウントが作成できる点がとてもいいと思います。 固定回線にも電話もつなげることができるのは他のチャットツールとは違う点かなと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アカウントがいくつでも作成できるので、自分のIDが出回ると変な人から連絡がきたりなりすましが出てくる点がデメリットだと感じます。ほかのチャットツールより迷惑電話などが多い気がする
長田 愛美
ユーザー
株式会社エクスコア
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/20
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワンクリック参加ができるようになってからは、少しはミーティングがしやすくなった。が、少しでもWi-Fiが弱い人と繋がると途切れる、遅れて聞こえることがあり、使用しなくなっていった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のミーティングツールより、Skype独自の機能があるので、その部分には魅力があるが、ただ、通話だけで完結するミーティングにはあまり意味はない。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/19
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
使い勝手は文句なし。画質もかなりいいし音声もクリアだし他よりも圧倒的に軽い。ビジネスで使うにもってこい。ただ、googlemeetやzoomほど利用者がいないため、相手が使えない場合がある
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大人数でビデオ通話をしても固まったりすることがあまりなく、音が飛ぶこともないし、かなり有能だと思った。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何と言っても無料で使えるところがありがたいです。 とりあえず仕事上でチャットをしたい場面で使っています。グループも作れます。LINEのような使用感で使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事上でLINEのアカウントを交換するのは抵抗があるという場合、Skypeが役に立ちます。いざという時には通話機能もあるため、連絡網として十分に使える思います。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のサービスと異なり、課金をすることで一般の固定電話や携帯電話にも電話をかけることができる。海外出張の際に日本に電話をかけないといけない際に、Wi-Fi環境のあるところからSkypeを利用しており、そういった場面でも使えるのが便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外などにおり自分のスマートフォンから通話をかけるのが難しい際に、Wi-Fi環境を使ってSkypeを使用することで法人や個人のスマホにも電話をできることが大きく役立った。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/02/15
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
必要最低限の機能は一通り揃っている印象でした。 ただ後発のTeamsと比較すると、エクセルやワードのアプリ上での編集ができない点や、回線の品質が良くない点を考えると、今あえてこのアプリを勧める理由はないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
固定電話番号をそのままオンライン上で受け取れるよう設定できたので、固定電話は不要にすることができ、在宅時にも特に問題なく対応できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクトでのコミュニケーションやスケジュール管理・タスク管理などでは非常に有用なツールである。一方で、以前はSkypeを多用していたが、他ツールも多くなってきた為、Skypeで有る必要性はそこまで感じられなくなってきた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はプロジェクトで円滑にコミュニケーションを取る事が出来なかった。Skype導入後は、プロジェクトや知人とのコミュニケーションを非常に活発に行えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/02/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
元祖コミュニケーションツールといえばSkypeです。 非常に便利に通話、画面投影、チャットができるため、ほぼ不満なく業務を継続することが可能です。 ネットワークさえ繋がっていれば、ミーティングもすぐに開始でき、事前予約等は不要で開始できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
こちらを用いるまでは会議室等にあるテレカンするためのハードを用いないと海外拠点とのミーティングが困難であった。しかし、導入後はいつでもどこでも,端末さえあればスカイプで会議を開始することが可能になった。業務の機敏性を高めることで生産性が上がったと考えられる。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/09
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく通話会議用として重宝しています。類似ツールらから軍を抜いて音質が良く、安定した通信でグループ会話できます。また、発言者の切り替えや、ミューとしながらのチャットにも対応しているのが便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遊びの場面から仕事の場面まで幅広くかつようできるのが魅力的なところです。無料で導入できると言うこともあり、クライアント先との連携が容易になりました。オンラインで働く現代に必要なツールの3本に入るのではないでしょうか。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークや在宅勤務を行う際に、他の部署とのコミュニケーションを効率的に行うことができると好評です。また、Skypeを利用することで、遠隔地にいるメンバーとのミーティングやプレゼンテーションも容易に行うことができます。ユーザーインターフェースも使いやすく、多機能なグループチャット機能もあり、チームのコミュニケーションを向上させることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeを導入して以来、遠隔地からのコミュニケーションが大幅に向上しました。以前は、電話やメールでのやりとりが主でしたが、Skypeを使用することで、ビデオ通話やオンラインミーティングが簡単にできるようになりました。これにより、働き方改革やテレワークが実現しやすくなりました。また、コミュニケーションもスムーズになり、プロジェクトの進捗状況の確認や課題の解決も迅速化しました。 このように、Skypeの導入により、遠隔地からのコミュニケーションの強化が最大のメリットであると考えられます。遠隔地のスタッフとのコミュニケーションが円滑になり、テレワークも実現しやすくなったことから、効率的なコミュニケーションが可能になり、ビジネスのパフォーマンスも向上しました。
小杉 凌太朗
ユーザー
学校法人同志社
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一つのアカウントで複数デバイスで使用できる。(パソコン、スマホ)また、ミーティング中にその他のソフトの画面共有や画面録画ができる。これだけの機能が無料であるにもかかわらず、邪魔な広告などが表示されない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍によるテレワークに活躍し、出勤の手間が省ける他、取引先やミーティングの現場まで出向く必要がなくなり、コスト削減につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 海外にいる顧客やクライアントともスムーズで安心なやり取り - 無料でスタンプや通話も利用可能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 海外への通話もSkypeならアプリで料金かからず安心 【価格面(他社と比較したとき)】 - コミュニケーションツールの完全版 - ビデオ通話の画質もよく満足です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 外出先での急な面談にも対応できて、大変便利です わざわざ面談場所に出向いたり、交通費をかける手間やコストもなくて良い 【サービスを利用していて実感しているメリット】 通知機能もあり、迅速に対応できます コミュニケーションはビデオや通話もあり便利です
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/02/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
固定電話がなくなり、その代わりにSkypeになりました。PCやスマホ転送機能で外部からの取りこぼしが少なくなったことは良かったと思います。また、社内他部署の検索機能と連動し、ワンクリックで電話が掛けられることはとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、電話は女性が取るものだという固定観念があった。しかし、事務の女性が人員削減で電話番がいなくなった。固定電話も無くなった。Skypeを入れる事により、代表電話がなくなり直接、本人に連絡が行く事で効率的になったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/01
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前は利便性に長けており、複数人で無料で会話できるツールとして多用していましたが、zoomの方が画面共有の手順等がわかりやすく、現在はあまり使用しておりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入以前は海外のクライアントや知人と連絡を取るのが難しかったですが、導入により世界中の人と繋がりやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインで他の人と会話するのに非常に便利です。また、Skypeを使用することで、他の人と電話で会話する場合よりも安価な料金で通話をすることができます。Skypeを使用すると、他の人との通話を録音したり、テキストチャットを行ったり、ファイルを送信したりすることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeの導入により、複数の場所に分散した拠点間の協業が容易になりました。 例えば、複数の拠点で行われる会議などで、拠点間でオンライン上で同時に議論することが可能になりました。 以前は、複数の拠点間での協業には、時間の無駄な移動や、コストをかけた会議室を借りる必要がありましたが、Skypeの導入により、複数の拠点間での協業を容易に行うことができるようになりました。 さらに、拠点間の会議や電話会議を行う際には、Skypeのテレビ会議機能を活用することで、より詳細な情報を伝えることが可能になりました。 また、Skypeを用いたビデオ通話もできるようになり、中継手段を必要としない電話会議を行うことが可能になりました。 これらのメリットから、Skypeの導入で拠点間の協業が効率化され、時間とコストを節約できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える上にビデオで対面にいるのと変わらず通話ができます。商談すると時間が長くなってしまいますが、普通の通話と違い料金がかからないので時間を気にせずに使うことが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeを使うことにより、対面商談と比べて時間の調整がしやすくなりました。 お客様も移動にかかる時間が無くなるため、お客様からアポイントをとることが苦では無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは他のオンラインミーティングツールと比較して、機能が少なく不十分感が否めないと思います。ただ、無料通話アプリとして使うのであれば利用価値はあるかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SkypeはMicrosoft365の導入とともに利用しだしました。オンラインミーティングでも利用していたのですが、他のアプリの方が機能が充実しているので、もっぱら、Skypeユーザ同士の無料通話アプリとして利用しています。通信品質はいいので、その点ではメリットがあると思います。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通話や画面の共有、ファイルの送付がアプリ一つでできる。 海外通話ができるので、通常なら料金がかかって知ったり、距離感がある連絡相手とも簡単に連絡が取れる。 ポップアップが自動で出てくる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のメールや通話でやり取りがしにくかった、文章の共有や画面の共有がしやすくなり海外事業に踏み出すことができた。 社内での通話機器の導入が減り予算削減につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テキスト、画面共有、ビデオチャットなどの各種コミュニケーション機能を備えている点が非常に便利です。また、Skypeを使用すると、他の人と簡単に会話を行うことができ、場所を問わず、他の人とのコミュニケーションを楽しめます。さらに、Skypeは、グループチャットやファイル共有などの多くの機能を提供するため、会話中に情報を共有することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の部署のメンバーによる協働作業が必要な案件を進める際、以前は部署間での情報共有や意思疎通が困難でした。Skypeの導入により、各部署のメンバーが部署を超えて簡単にコミュニケーションを取ることが可能になりました。 これにより、各部署間でのコミュニケーションが改善され、案件の進捗が遅延なく管理されるようになりました。また、Skypeを使用することで、時間と距離に関係なくリアルタイムでのコミュニケーションが可能になり、会議を開催する際の効率の向上にもつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 (チャットのみ)リアルタイムに相手にメッセージが届く機能 (zoomがまだ一般的ではなかった時)同時に複数人で遠隔地からも会議に参加出来る機能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 他の機器(Bluetooth機器等)に繋いだ時の音質が悪過ぎる 【価格面(他社と比較したとき)】 無料版でもある程度は即時性はあるが、やはり通話音質が悪い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 リモートワークになる前に、本社と地方を繋いで会議をするにはどうしたらいいか、と迷っていたところ、Skypeがいいのではないか、という意見が出た。導入したところ、ある程度の人数が参加出来、リモート会議を終えることが出来た。 【サービスを利用していて実感していたメリット】 リモートワークになる前だったので、やはり遠隔地とインターネットを繋ぎ、リアルタイムで会議を進行出来た点。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昔からある誰もが聞いたことのあるチャットツール。 通話やチャット、資料の共有などもできる便利なシステムです。 デザイン性が良い為直感的に使えるのが良い点だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
長年使っているチャットツールです。 ファイルの共有や通話、チャットなどこれ一つで幅広く活躍してくれる点がメリットです。 また、ほかのチャットシステムと違い、通話で話したい際に、チャット画面の上にすぐコールボタンがあるため、通話までの導線が速いのでリモート会議などですぐに話したいとき電話がかけやすいです。 そのおかげで、わからない部分や、聞きたい部分が出たときに、チャットやメールが返ってくるまで待たないといけなく、作業が止まってしまっていたのが、すぐに通話できるようになったので、作業が止まるという課題が解消された。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
少し前の話ですが、海外出張時の電話代で安いのがSkypeを使うことでした。仕事の会議や転職インタビューでもskypeを使うことが多かったです。チャットは海外とのオンライン会議でも使用しており、会議を進めながらその場で英語で議事録をチャットに入れていくスタイルでしたが、会議の流れを妨げずスムーズに使用することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外取引先とのオンライン会議や議事録の記録、通話機能は海外出張時の日本への電話で一番便利に使っていたサービスです。

Skypeの概要

Skype
Skype(スカイプ)は1対1の通話やグループでのビデオ通話はもちろん、世界中の固定電話や携帯電話とも格安で通話できる、次世代の通話サービスです。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点