CRM(顧客管理システム)の関連情報

Sansanの評判・口コミ

Sansan
営業を強くするデータベース Sansanは、これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。 名刺をスキャンするだけで負荷なく顧客DBを構築し、常に顧客情報を最新の状態に保つことで、スピーディーで適切なアプローチを可能にするCRMが実現します。また「CRMに登録されている顧客の社名が間違っている、肩書が古い」といったよくある課題も、Sansanの最新かつ正確なデータを連携させることで解決できます。

評判・口コミの概要

4.30
レビュー分布
(243)
(252)
(61)
(6)
(0)
従業員分布
1~10
(102)
11~30
(39)
31~100
(99)
101~500
(94)
501~
(198)
口コミによる項目別評価
Sansan
カテゴリ平均

口コミサマリー

Sansanの良い評判・口コミ
企業ニュース機能。自身が名刺交換している先の企業ニュースが定期的にアップされることで、担当顧客がどのような取組みをしているのか等の情報把握が出来る。
UIがとても分かりやすく直感的。デジタル化が苦手な社員もこれは大丈夫そうです
名刺管理に特化したクラウドサービスであり、画像認識技術で名刺情報を読み取ることができる点
Sansanの改善点
特に改善希望の点はありません。解約の理由は、名刺が全部入り切って、新規ではなく既存顧客フォローにのみ使おうという決定になったためです。特に問題はありませんでした
業務上の都合でブラウザ使用です。よく操作する箇所が、右・左・中央(名刺のそば)に分散されているため、慣れるまでは時間がかかる時があります。
特にありませんが、関係者が狭まる(特定の方とのやり取りが多い)場合、一元管理しておく必要もないので、役割/業務変更に伴い利用は減りました。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「料金の妥当性」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/06/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。 【役立った機能面】 - 名刺の取り込みの正確さ - UI - 組織図的な機能 【営業担当やサポート面】 -サポート面は不満なし 【価格面(他社と比較したとき)】 -価格は高め
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様訪問前に担当者情報をいつでも確認できるのは便利。 同僚が名刺交換した際、部署・役職が変わっていたら更新される機能は、担当者を特定できるので、非常に快適
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 他部署との連携が容易に 以前のお伺い先へのDM送付やメーリングに最適 【価格面(他社と比較したとき)】 費用面が安価で使いやすい ユーザー数が多くても利用が容易
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他部署で名刺交換を行っている履歴が見れるため 新しいプロジェクトに参加いただける企業などの検索・紹介が容易になり プロジェクト運営が円滑に進む。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 名刺管理 オンライン名刺交換 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 使いやすい 見やすい 【営業担当やサポート面】 とくになし 【価格面(他社と比較したとき)】 無料でも十分に使える
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 名刺管理の課題があった。 sansanの名刺管理機能によって、名刺管理の改善ができた。管理しやすくなった。PC上で検索できるのがとても便利。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 検索機能をつかうことで名刺から連絡先を探す手間の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最大手なだけあって、機能や見やすさは一番いいと思う。価格が高いと管理者からは言われたが、使い勝手は一番いいのではないでしょうか。この人は誰と誰が名刺交換しているというような情報もわかるので、わかりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外出先からでもスマホ経由で名刺交換した方の連絡先、しかも同じ同僚が名刺交換した内容も見れるため、迅速な顧客フォローに繋げることができました。スピードが大事な営業にはもってこいのツールです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/17
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。 【役立った機能面】 - 名刺のスキャン機能 - 名刺の検索機能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 名刺の会社のリンクに飛ぶことができる 【営業担当やサポート面】 - なし 【価格面(他社と比較したとき)】 - ユーザーのためわかりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 かばんの中に分厚い名刺ファイルを入れていた。 こちらのアプリで名刺を読み取りすべて管理できるようになった。 かばんが軽くなりました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 名刺に記入してあることは、すべて読み取りができるので、 電話番号等がリンクされるので、そのままスマホの電話帳に登録することができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/02
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
煩雑になっていた名刺管理が非常に楽になりました。 名刺をリーダーで読み込めば自動で取り込んでくれます。字体が特殊な場合など上手く読み取れなかった場合はオペレーターの方が目検で確認して入力してくれます。その意味では非常に便利なのですが、その取り込んだ名刺情報の活用方法が難しく思っています。ただクラウド上に便利に管理するだけではコストがやや高いと思っており、星を3にさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは各営業担当が名刺を手元に管理していました。 そのため異動や退職があった際に名刺情報の引継ぎコストが非常にかかっているなど課題が多かったのですが、クラウド管理することで管理工数の軽減、および引継ぎコストの軽減、情報の可視化、情報セキュリティの向上などを果たすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドツールのため、PCに限らず複数のデバイスでログインできるのが非常に便利です。外出中であっても確認可能です。また、名刺登録が非常に簡単で、効率的に管理することができるのも良いポイントです。コストがやや高い点が唯一のネックです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最もメリットを感じているのは、紙ベースでの名刺の管理が不要となった点です。紛失のリスクも無くなりますし、過去に交換した名刺を検索するときにも短時間で見つけることができますので、効率化にもつながります。
小野寺 光
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず個人的に名刺管理ツールを評価する重要なポイントである名刺の読み取り精度が高く、間違いがあった時の補正も速いです。年間で何枚名刺を交換したかで料金が変動し、コスト的には高いという意見も多いですが、既存名刺の読み取りは無料というフォローがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の名刺管理をする必要がなくなる、そして名刺交換をした取引相手の情報を社内で共有できるという点が大きなメリットですが、個人的にはSalesforceと連携することでSansan上にある名刺データをSalesforceでも確認できるようになるというのが便利です。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/04/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
sansanのコンセプトは大変魅力はあるが、導入に数十万〜数百万かかるため、コストパフォーマンスが悪い また、見積もり必須といわれるため、最初の段階ではコストが読めない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺の統合という意味では役立ったが、どうしても海外に委託しての入力なのか不備が多い。そのためよみがな等が間違っているケース非常に多く。名寄ができなかった。今後サービスがよくなるのかもだが、導入時の期待ほどではなかった。
山田 大成
ユーザー
キャディ株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/12/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで手入力でメール送信及びリスト化していた名刺管理の部分を全てクラウド上にて管理することができるようになり、圧倒的なコストカットに繋がり、さらにこれまでではアプローチできていなかった課題にも気付くことができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入したことにより、これまで課題であった名刺管理に関する大幅なコストを一気通貫で削減することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/11/23
2/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
名刺管理アプリツールとしては便利だが、価格を考えるとEightでいいかもしれない。本当は名刺情報からアタックしたい企業の役員クラスの情報を取りたかったが、できる企業とできない企業があるなどの制限があり、継続は難しいと判断した
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺情報をストックしておけるのは、非常に便利だと思う。また、リモート商談でも名刺のURLを送れば名刺交換ができるのも楽だった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/05/13
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能としてはとても充実しており、便利です。 多い人数で利用すればするほど、情報の蓄積が充実し、より便利に使える点がとても良い点だと思います。 ただ、、、如何せん費用がかさむので、いきなり導入するのは躊躇するくらいの費用感でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺情報を社内で共有、蓄積する事が出来、過去に誰かが名刺交換した情報も把握出来るので、CMで言うように非常に便利なプロダクトだと思います。
丸山 恵美
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/10
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Sansanは高機能なのでコストが高いために正直導入には躊躇していましたが、実際に使ってみると名刺の価値がかなり変わりました。現在は、コロナ禍でオンライン名刺交換やテレワーク時に必要不可欠です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
名刺をスキャン速度が速く一度に両面を取り込むこともできるようになっていて、手順も非常にシンプルで誰でも使いやすいと思います。
浅田 芽衣子
ユーザー
株式会社タカクラ
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/02/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コストパフォーマンスの点が少し気になっていたので、評価4としました。 サービスとしては、組織の図式化や、外部との繋がりなど、見える化ができるのが面白いです。 また、名刺をエクセル等で管理しなくても良いので、OCRの連続読み込みは大変ありがたかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作業時間の大幅な削減に繋がりました。 展示会とかで、たくさんの名刺交換をした後、片付けや今後の作戦会議などに時間を取られる中、 名刺の管理はしんどかったです。それを、アウトソーシングできるのはとても嬉しかったです。
竹田 宏行
ユーザー
個人事業主
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/21
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専用の端末で名刺を読み取ればすぐにデータ化されて、PCやスマホアプリで電話帳のように簡単に使うことができます。ただし、名刺の検索性が他のツールと比べるとやや悪い気がします。また、価格が高い印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月、名刺を30枚~50枚程交換しますが、端末にセットすれば自動で読み取り作業が始まるため、名刺の整理に費やしていた時間がなくなりました。名刺をなくすこともなくなるのでセキュリティ面も良くなったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/10/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザー観点になりますが機能的には概ね満足していました。 名刺管理の手間の低減と組織内での共有で大変役に立ちました。 管理側の方から聞いていた感じでは、価格が高かったようです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
煩雑だった名刺管理の手間の低減し、管理の質自体も向上しました。 欲しい情報にすぐ辿り着けるのが嬉しかったです。
操作性:4費用対効果:2運用・管理:3サポート体制:2貢献度:4
名刺管理ソフトとして使っています。他社の名刺管理だけでなく、自社グループ販売店の管理にも利用しています。削除してもその分の空きができるわけではないので、その点を改善してもらいたいです。また運用コストも高いです。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-25

Sansanの概要

Sansan
営業を強くするデータベース Sansanは、これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。 名刺をスキャンするだけで負荷なく顧客DBを構築し、常に顧客情報を最新の状態に保つことで、スピーディーで適切なアプローチを可能にするCRMが実現します。また「CRMに登録されている顧客の社名が間違っている、肩書が古い」といったよくある課題も、Sansanの最新かつ正確なデータを連携させることで解決できます。
プロが教える後悔しない選び方
CRM選び方ガイド_20230228.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。