SMBCクラウドサインの評判・口コミ
SMBCクラウドサインは契約締結から契約書管理まで可能な弁護士監修のクラウド型電子契約サービスです。
<▼▼SMBCクラウドサインが選ばれる4つの理由▼▼>
■導入から利用開始以降のご支援・サポート体制
お客様がサービスを円滑にご利用いただけるよう、導入から活用まで丁寧なサポートを提供しています。また、導入後もトラブル解決や機能拡張など、お客様のご要望に応じ、専門スタッフによるサポートを継続的に行っています。
■契約書情報を自動で読取り、管理する「AI契約書管理」
SMBCクラウドサインの「AI契約書管理」を利用すると、契約金額や契約期間などを自動で読取り、SMBCクラウドサインに自動登録します。「AI契約書管理」で契約書管理台帳の管理や紙の保存等の手間の削減、電子帳簿保存法の対応も容易になります。
■中小企業~大企業への多数の導入実績
SMBCクラウドサインは、中小企業から大企業まで多くの業種・企業でご利用いただいておりますので、お取引先も安心してご利用いただけます。また導入事例やセキュリティチェックの対応事例が多数ございますので、スムーズに導入可能です。
■使いやすい画面操作/始めやすい価格
SMBCクラウドサインは、使いやすい画面操作で、初めての方でも簡単に操作できます。また、低コストで始めることができるため、スモールスタート可能です。導入のご担当者さまに負担は無く導入いただけます。
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/03/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約手続きをオンラインで完結できるようになり、コストと時間の大幅な削減が可能になりました。また、クラウド上に契約データが保存されるため、必要なときにすぐ契約内容を確認できる点も大きなメリットです。ペーパーレス化を推進しながら、スムーズな契約業務を実現する強力なツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約書の締結ごとに書類を印刷し、押印・郵送・返送のプロセスを経る必要があり、そのたびに時間とコストがかかっていました。また、紙の契約書を保管・管理する手間が発生し、必要な契約書を探すのに時間がかかることもありました。SMBCクラウドサインを導入したことで、契約のやり取りをすべてオンラインで完結できるようになり、郵送代や印紙代のコストが削減されました。さらに、クラウド上にデータが保存されるため、契約書の管理がスムーズになり、どこからでも契約内容を確認できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/02/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の締結から保管までをオンラインで完結できる電子契約サービスです。印鑑レス・ペーパーレスを実現し、時間や場所を選ばずに契約手続きを行える点が大きな強みです。契約書はクラウド上に保管されるため、物理的な保管スペースが不要となり、検索機能によって必要な契約書をすぐに見つけることができます。また、受信者側が書類を添付できる機能は、本人確認手続きなどにも活用でき、幅広い用途に対応します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は、契約書の締結に多くの時間とコストがかかっていました。印刷、製本、押印、郵送といった作業が必要であり、契約締結までに数日を要することも珍しくありませんでした。また、大量の契約書を保管するスペースの確保や、過去の契約書を検索する際の手間も大きな課題でした。SMBCクラウドサインを導入したことで、こ契約書の締結から保管までをオンラインで完結できるようになったことで、契約手続きが大幅に迅速化されました。また、契約書を保管する場所が少なくなり、オフィスのスペースを有効活用できるようになったこと、さらに検索機能により必要な契約書をすぐに見つけられるようになりました。さらに、受信者による書類添付機能を活用することで、本人確認手続きもオンラインで完結できるようになり、業務効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/08/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来の書面での契約締結に比べて、手順が格段にスムーズになります。煩雑だった書類管理も、デジタル化により楽になります。契約締結に要する工数を大幅に削減でき、締結までのスピードアップされ、時間と手間を大幅に節約できるので、業務効率の向上します。また、書面での対面契約が不要になるため、コスト削減にもつながります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約締結までに時間がかかり、迅速な対応が難しい課題がありまが、導入することで、大幅に契約締結までの時間を短縮できるようになりました。また、契約の透明性と法的担保も得られるため、契約締結の信頼性も高まりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
法律的に問題なく使えるテンプレートがあるので電子契約書を作るのが極めて簡単、電子署名法に対応しており、タイムスタンプが付くので改ざんの心配もなく安心して利用できる。
【操作性・使いやすさ】
普通のウェブサイトと近い感覚で使えるのでPCにそこまで強くないという人でも迷うことなく使えている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
電子契約自体があまり周りで使われておらず、クライアントも二の足を踏んでいるような状況がある中でもSMBCは銀行系ということで信頼度が高く、無料であったりマイナーな電子契約サービスよりもクライアントに勧めやすい。
実際に導入してもらえることも多く、ゆっくりだが社内契約作業の電子化を進めることができている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/07/31
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来の書類送付に伴う手間、ポストへの移動や封筒への封入、切手の貼付などが不要になり、作業時間が大幅に短縮されました。さらに、経理部門とのデータ共有が容易になったことで、請求書発送後の報告作業も簡素化されています。これにより、契約書管理の負担が軽減され、また、ペーパーレス化によるコスト削減も実現できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、契約書や重要書類の管理に多くの時間と労力を要していました。また、大容量ファイルの送信には圧縮作業が必要で、煩わしさがありました。導入後、契約書や書類の管理が電子化され、整理が容易になったことで、検索性が向上し、必要な情報へのアクセスが迅速になりました。さらに、大容量データの送信が可能になったため、ファイル圧縮の手間が省け、作業効率が向上しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/07/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オリーブ統合の際に、口座、カード、元々のvPass等、まとめる際に使用。現代では何事もスマホでスピード感をもって対応することができ、指示の通り進めることができ何ら問題がありませんでした。やはり、最大手の企業とあって安心感が一番です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
窓口や電話、郵便等のやりとりでは、どうしても時間を要するにことや、お互いにとって何らかのコストが付随します。その点が削減できお互いのメリットは大きいと思います。どんな業界でも主流になりつつありますが、最大手としてに安心信頼、信用度は大きな保証に感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
MBCクラウドサインは、ペーパーレス化により業務効率が大幅に向上しました。契約書の管理が簡単になり、郵送コストや印紙税の削減にもつながりました。クラウド上での契約締結が迅速に行えるため、時間と労力の節約が実現しました。また、弁護士監修の安心感もあり、セキュリティ面でも信頼できます。サポートチームも迅速かつ丁寧に対応してくれるため、安心して利用できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」
リモートワークの推進に伴い、紙ベースの契約書管理が大きな課題でした。郵送や印紙税のコスト、契約書の物理的な保管場所の確保が必要で、業務効率が低下していました。また、契約締結に時間がかかり、ビジネスのスピードが遅れることも問題でした。
②導入後の「効果」
SMBCクラウドサインの導入により、契約書の電子化が進み、ペーパーレス化が実現しました。これにより、郵送コストや印紙税の削減が可能となり、契約締結のスピードも大幅に向上しました。クラウド上での契約管理により、契約書の検索や閲覧が容易になり、業務効率が向上しました。
導入時の工夫や苦労したこと
導入時には、全社員に対するトレーニングを実施し、電子契約の操作方法を習得してもらうための時間と労力が必要でした。また、既存の業務フローに合わせたカスタマイズの調整が必要でした。
課題解決に役立った「機能」や「サポート内容」
電子契約の迅速な締結機能や、契約書のクラウド管理機能が特に役立ちました。サポートチームの迅速な対応もスムーズな問題解決に貢献しました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/06/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約業務の効率化を実現しました。オンラインで契約手続きを進めることができるため、時間やコストの削減に役立っています。また、電子署名とタイムスタンプによってセキュリティ面でも安心して利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、契約書への押印のために郵送の手間や、書類の保管場所にも困っていました。SMBCクラウドサインを導入してからは、それらの手間が一切なくなり、業務効率化に繋がりました。社内関係者だけでなく、取引先との契約もスムーズに進められるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特に説明がなかったとしても、登録されたメールアドレスにきたURLに沿って進んでいくと電子契約ができるシステムです。承認するシステムフローなども管理者ごとに設定できるため、ミスも少なくできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前まではいまだに100%紙の契約による契約書を作成していた。郵送による料金や印刷代、紙代などがかかる上に時間もかかっていた。
導入後はシステム手数料は少しかかるが、貼付していた収入印紙代がなくなり、即座に相手側にメールが届き承認され次第、契約が締結できるようになった。時間もお金も効率化できた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/04/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
相手側が未導入でも利用可能です。確認ミスを防げるチェック機能とセキュリティ対策も万全で、発信元と受信者の環境を選ばず、オンラインで簡単に契約手続きが可能です。操作がわからないときは、専門スタッフがサポートしてくれるので安心して運用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書に頼らずオンラインで完結できるので、煩雑な紙管理から改善されました。大容量データも気にせず送信可能になり、作業効率が向上し、クラウド化により文書管理の手間から開放され、重要な業務に専念できる環境が整いました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/04/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約書の作成と管理をスムーズに行え、ドラッグアンドドロップで書類のアップロードができ、回覧も迅速に行えます。他部署との共有も進むので、時間とコストの削減に効果があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の捺印に必要だった持ち回り時間が大幅に削減されました。紙ベースの管理からクラウド上での管理に移行したことで、契約書の検索性が格段に向上しています。煩雑だった契約書の管理作業から解放され、業務の効率化が実現し、ペーパーレス化により、コストの削減にもつながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/03/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・現物のハンコの押印が不要な点
・収入印紙が不要な点
・契約書の製本、郵送、PDF化が不要な点
・締結済みの契約書を探す手間が大幅に減った点
・リモートワーク時も契約締結や、必要な契約書を確認できる点
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
社内に収入印紙の金額を判別できる人がおらず、毎回税務署に確認する手間が発生するといった課題があった。
SMBCクラウドサインを導入することで、電子契約が可能になり、また電子契約の場合収入印紙なため、印紙額の確認や購入の手間改善できた。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】タイムスタンプがとてもいいなと思いました。
【操作性・使いやすさ】見やすくて項目設定ができたり、必要な人たちと共有できるのがいいなと思います。
【営業担当やサポート面】わからないことがあればすぐメールして、すぐお返事がもらえました。ただ伝えにくいことが多々あったので電話番号をご用意していただけたほうがいい方もいるかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
文書管理の一括化、見える化によりどこで止まっているかとかを可視化することで連絡が取りやすかったり、情報が共有できるのがよかったです。
梅田 勇
導入推進者
株式会社伊勢豊
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/28
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
不動産の世界でも、これから電子契約の普及は時間の問題と考えて対応システムを検討していました。
導入・維持ともにコストが低く、まずは既存の契約書の書式がそのまま使える(PDFに変換さえすればよい)ことと、取引先のメールアドレスさえ確認すれば電子契約が可能になることは非常に導入がしやすく感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社の賃貸借契約ですが、新規は原則的に対面にて契約していました。更新でも賃借人に紙の契約書を郵送し、押印後に返送していただくのが基本でした。
今はメールアドレスのみで法的効力のある契約書のやりとりが行えるので、郵送(および返信用封筒準備)の作業がなくなりました。郵送料金も値上がりしているのでコスト面でもメリットがあります。なによりすぐにお客様の手元に契約書がお届けできるのが素晴らしいと思います。
SMBCグループの高いセキュリティがあるので安心して利用しています。まずは駐車場のから先行し、その他の賃貸借契約も電子契約に切替を行っていきます。
匿名のユーザー
導入決裁者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/02/27
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
PDFよりの取込
【操作性・使いやすさ】
普通です
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
連係を行っていないのでわかりません
【営業担当やサポート面】
サポートの方の対応が丁寧で早く対応して非常に良い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今のところメリットとしては、請負契約書の授受に係る時間も短縮されるし、印紙税の節税でき効率化が図れた。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/27
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
書面での契約締結に比べ、フローが簡単になり、また管理も楽になります。
書面で契約締結する際は、内容確認→先方への送付→訂正→再確認→印刷・製本→押印・印紙の貼付→発送→返却とかなり工数がかかっていましたが、電子であれば、内容確認→先方への送付→訂正→再確認→SMBCクラウドサインで完了するため、手間・心理的な工数がかなり削減されます。相手が同サービスを導入していなくても利用できる点も嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
口頭で契約が決まってから、契約が締結するまでの時間がかなり短くなり、
契約開始まで短いリードタイムで対応できるようになり、以前よりもスピード感を持って業務に取り組めるようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
印紙代節約だけでも十分元を取れますが、紙で出してたくさんの押印を行い、郵送で送って相手にも同じ作業をしてもらう煩わしさからの解放が最も評価できますし、時間コストの削減につながります。紙での保存も不要になるので利用する価値は十分あります。料金体系に関しては、ミスしても送信だけで費用発生するので契約書送付時点で完璧に完成している必要があり、そこだけが難点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで契約締結のために、営業部から受理した契約書を確認し、たくさんの押印等を行い、印紙を貼ってまた営業部にお返ししていましたが、メールだけで全てが完結するので、非常に作業効率が改善されました。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/22
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
タスクの期日を決められるのと郵送料のコストが抑えられるので良いかと思いました。年配の相手方が使用するのに、便利であれば良いかなと思います。機能性は良いと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送料のコスト削減にあります。
対応しやすい。課題解決はまだ見えて無いです。
これから効果は実感できればと思います。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/22
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
機能については必要な事項は網羅されており、UIが見やすいこともあり、初心者でも操作になれるまでの時間が短かった。取引先への案内文など各種テンプレートも用意されており、導入までの時間が大きく短縮できた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の締結状況が可視化でき、締結漏れ防止の締結フォロー業務が効率化できました。また、契約書の製本・発送・保管の業務が削減されたことや印紙代の削減も業務効率に大きく寄与しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/02/22
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
文書を電子的に保存できるので時間やコストが節約できる
物理的な署名が不要のため、遠隔地や移動中でも取引が完了できる
セキュリティが向上して、文章の改ざんや不正なアクセスなどを防ぐ事ができる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインを利用することで、契約や文書の署名プロセスが迅速化していると感じる
従来の署名方法では、書類を印刷し、署名者に送付し、郵送待ちや直接面談で署名を受け取る必要があったが、クラウドサインではすべての手続きをオンライン上で完了できてとても便利である。
クラウドサインを利用する際に、場所や時間を問わずに契約の署名が可能になっている。
署名者が遠隔地にいても、即座に署名できます。また、複数の署名者がいる場合でも、順番に署名を依頼したり、同時に署名を受け取ったりすることが容易になっている拠点が名古屋や京都などで離れているので、とても便利と思う
クラウドサインプラットフォームは、デジタル署名技術や暗号化を使用して文書のセキュリティを確保します。書類の改ざんや不正なアクセスを防ぎ、法的に有効な署名を提供されている。自社でこのような仕組みを作ることは非常に難しい。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/02/21
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
電子契約のみならず、電子帳票の保存に活用
【操作性・使いやすさ】
直感的操作で使い易い
【営業担当やサポート面】
チャットによるリアルタイムサポートが非常に良い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
まずは、改正電帳法対応が課題であり、電子取引帳票の保管については、管理が容易となった。
また、電子契約については、現時点では受領のみであるが、決裁までの時間短縮に繋がっている。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/14
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】書類アップロード機能によるペーパーレス化が出来る。
またクラウドで管理することにより、過去の書類を確認する際に検索しやすくなり業務のの効率化が計れた。
【操作性・使いやすさ】シンプルで操作しやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
オフィスがあまり広くないのに大量の書類があり保管に困っていました。
書類アップロード機能によって、ペーパーレス化することにより保管先の改善につながりました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
クラウド上にデータがある為検索しやすくなり、業務の効率性が良くなりました。
まだ請求書や台帳等の保管にしか使っていませんが、今後リモートによる契約等も増えるかと思うので電子契約等にも使っていきたいです」。
匿名のユーザー
導入決裁者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/08
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
今まで知ってはいたけど、本当にできるのかが心配でしたが、使ってみるととても便利で使いやすいものなんだと理解できた。サポートもしっかりしてくれてとても安心で助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様が県外や遠方の方の場合、来ていただかないといけなかったが、導入したおかげで仕事の効率化が図れた。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/01
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
導入に躊躇していたが、サポート面も含め充実しており思いの外簡単に導入から運用まで出来き無駄な時間がなかった。
また、利用後は書類のやり取りや印紙代等の無駄なコストが省けており、もっと早く導入すればよかったと実感した為。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類の管理及び印紙代・輸送費等の無駄なコスト削減が出来た。
また、書類のやり取りにおける漏れやどこでストップしてるかも確認できるため締結漏れがなくなった。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/29
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【操作性・使いやすさ】
シンプルな操作感は誰が使用してもわかりやすく、社内で導入説明を行いましたがすぐに理解できて運用開始までがスムーズでした。
まだ導入したてではありますが、操作のわかりやすさは相手先に入力してもらう際にもほぼ説明を要さないので、紙ベースで契約書を運用していた時に比べて記入ミスもなくなることが期待できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約書のやりとりを郵送で行うことも多く、締結までに郵送費や時間がかかっていた。
クラウドサインを導入することで紙ベースの時にかかっていた郵送費よりも安価で送信でき、締結までの時間も短縮された。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
紙ベースの書類は保管場所が圧迫され、後から探すことが困難だった。
クラウドサイン導入後は締結書類がデータで一元管理され、すぐに検索することが出来る。
SMBCクラウドサインの概要
SMBCクラウドサインは契約締結から契約書管理まで可能な弁護士監修のクラウド型電子契約サービスです。
<▼▼SMBCクラウドサインが選ばれる4つの理由▼▼>
■導入から利用開始以降のご支援・サポート体制
お客様がサービスを円滑にご利用いただけるよう、導入から活用まで丁寧なサポートを提供しています。また、導入後もトラブル解決や機能拡張など、お客様のご要望に応じ、専門スタッフによるサポートを継続的に行っています。
■契約書情報を自動で読取り、管理する「AI契約書管理」
SMBCクラウドサインの「AI契約書管理」を利用すると、契約金額や契約期間などを自動で読取り、SMBCクラウドサインに自動登録します。「AI契約書管理」で契約書管理台帳の管理や紙の保存等の手間の削減、電子帳簿保存法の対応も容易になります。
■中小企業~大企業への多数の導入実績
SMBCクラウドサインは、中小企業から大企業まで多くの業種・企業でご利用いただいておりますので、お取引先も安心してご利用いただけます。また導入事例やセキュリティチェックの対応事例が多数ございますので、スムーズに導入可能です。
■使いやすい画面操作/始めやすい価格
SMBCクラウドサインは、使いやすい画面操作で、初めての方でも簡単に操作できます。また、低コストで始めることができるため、スモールスタート可能です。導入のご担当者さまに負担は無く導入いただけます。