ウイルス対策・不正アクセス対策の関連情報

コピー完了

記事TOP

無料で使えるおすすめのウイルス対策・不正アクセス対策ソフト5選!ソフトの特徴と選ぶ際のポイントを解説!

最終更新日:(記事の情報は現在から399日前のものです)
この記事では、無料で使えるおすすめのウイルス対策・不正アクセス対策ソフトを紹介しています。有料・無料ソフトの違いや選ぶ際のポイントなどをわかりやすく解説しています。導入するウイルス対策・不正アクセス対策ソフトを探している方はぜひ参考にしてみてください。

ウイルス対策・不正アクセス対策ソフトとは

ウイルス対策・不正アクセス対策ソフトとは、コンピューターやネットワークに侵入しようとする悪意のあるプログラムや攻撃者から、データやシステムを守るシステムです。

ウイルス対策やファイアウォールのような機能がついており、ウイルスやマルウェアの感染を防いだり、不正な通信やアクセスを遮断したりすることができます。

ウイルス対策・不正アクセス対策ソフトを選ぶときのポイント

無料のウイルス対策・不正アクセス対策ソフトを選定する際は、いくつかの基準が存在します。代表的な基準について解説します。

更新頻度や対応速度が高いかを確認する

ウイルス対策・不正アクセス対策ソフトは常に最新の状態に保つことが重要です。新しいウイルスや攻撃手法が日々出現しています。

無料版でも更新頻度や対応速度が高いソフトを選ぶことで、より安全にインターネットを利用できます。

使いやすさやパソコンのパフォーマンスに影響しないかを確認する

ウイルス対策・不正アクセス対策ソフトはバックグラウンドで動作することが多いです。 そのため、使いやすさやパフォーマンスに影響しないか確認することがも大切です。

無料版では設定やカスタマイズが難しいことがあります。 また、パソコンの動作が重くなったり、バッテリーの消費が増えたりすることもあります。 自身自分の環境に合ったソフトを選ぶことで、快適にインターネットを利用できます。

互換性や性能に問題がないかを確認する

ウイルス対策・不正アクセス対策ソフトを選ぶ際は、パソコンやネットワークの環境に合っているか確認してください。

無料版には対応するOSやブラウザが限られていることがあります。 パソコンの性能やメモリ容量に応じて、軽快に動作するソフトを選びましょう。

無料で使えるおすすめのウイルス対策・不正アクセス対策ソフト5選

ウイルス対策・不正アクセス対策ソフトの中で無料で使えるおすすめのソフトを紹介します。無料の範囲でできることや機能制限などを解説しているのでウイルス対策・不正アクセス対策ソフト選びの参考にしてみてください。

Avira

Avira
Avira
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

無料で利用できる機能と制限

Avira Free Securityは、ワンクリックだけで、詐欺行為、ハッカー、デバイスの速度低下の問題を解消できる可能なウィルス対策ソフトです。ウイルススキャンやファイアウォールなどのセキュリティ機能の他に、ブラウザの広告ブロックやパスワード管理ができるプライバシー機能、デバイスのクリーナーやバッテリー節約などの性能向上機能を兼ね備えています。

ソフトウェアやドライバを常に最新の状態に維持でき、感染したウェブサイト、ブラウザ トラッカー、侵入型の広告をブロック可能です。

無料プランでは次の機能に制限がかかる、または利用できません。

機能 制限
アプリとドライバを自動的に更新 利用できません
脆弱なオンライン アカウントの警告 利用できません
高度なランサムウェアの攻撃をブロック 利用できません
カスタマーサポート 利用できません
30種類の高品質なチューンアップ ソフトで速度を最適化 利用できません
無制限の VPN でネット サーフィンの匿名化とセキュリティ確保 利用できません
デバイスの保護 1台まで
AndroidとiOS向けのプレミアムアプリをラインナップ 利用できません

AVGアンチウイルス

AVGアンチウイルス
AVGアンチウイルス
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

無料で利用できる機能と制限

AVG AntiVirus FREEは、24時間365日のスキャンにより、マルウェアがPCに害を及ぼす前に補足するセキュリティソフトです。脅威がホーム ネットワークに侵入するのを阻止するファイアウォール機能や、パスワードがハッキングされたら即座に通知を受信できるハックアラート機能を備えています。

スパイウェアやトロイの木馬マルウェアに対する無料の保護機能も提供しています。

無料プランでは次の機能に制限がかかる、または利用できません。

機能 制限
Wi-Fi ネットワークのセキュリティを確認 利用できません
偽のウェブサイトを回避 利用できません
フィッシング サイトから保護 利用できません
AVG チューンナップ 利用できません
AVG セキュア VPN 利用できません
AVG アンチトラック 利用できません

キングソフトセキュリティ Pro

無料で利用できる機能と制限

キングソフトセキュリティProは、フィッシングサイト対策やランサムウェア保護などのウイルス対策や、システムの動作スピードが遅くなる問題を検出して簡単にパソコンの負荷を減らせるセキュリティソフトです。

キングソフトセキュリティ Pro無料版は、ポータブルメディア「StartHome」の広告で得られる収入によって、 無料でありながら有料ソフト同等のサービスを提供しています。そのため、ソフトのインストール時にStartHomeがホームページに設定されます。

無料プランでは次の機能に制限がかかる、または利用できません。

機能 制限
ブラウザーのスタートページ StartHomeに設定が必要です
広告の削除 できません

アバスト無料アンチウイルス

無料で利用できる機能と制限

アバスト無料アンチウイルスは、ソフトウェア、ファイル、アプリの自動スマートスキャンによってマルウェア侵入の隙間を発見できたり、疑わしいファイルをクラウドに送信して分析したり、脅威の警告を表示させたりする機能を持ったセキュリティソフトです。

30年以上の実績があり、業界最大の脅威検出ネットワークを持っています。機械学習によるウイルス対策を行い、パソコンやスマートフォンの速度を落とさずに利用が可能です。

無料プランでは次の機能に制限がかかる、または利用できません。

機能 制限
偽サイトを回避 利用できません
疑わしいアプリを隔離 利用できません
ハッカーをブロック 利用できません
ウェブカメラを利用したのぞき見阻止 利用できません
機密性のあるファイルの完全抹消 利用できません
アプリの自動アップデート 利用できません

Windows Defender

無料で利用できる機能

Windows Defenderは、ウイルス対策やファイアウォール、デバイスのパフォーマンスや保護などの機能を持ったセキュリティソフトです。 Windows 10やWindows 11には標準で組み込まれており、追加のインストールや登録は不要です。

デバイスへの脅威を監視して、スキャンを定期的に実行してパソコンの状態をチェックし、不要なファイルやレジストリエントリを削除してパソコンのパフォーマンスを向上させます。


自社に合うサービスを選ぶには、各サービスの内容を比較することが重要です。気になるサービスの資料をダウンロードして自社に合うのか検討してみましょう。

\おすすめサービスをまとめて比較!/

無料と有料の違いは?よくある機能制限と注意点

ウイルス対策・不正アクセス対策ソフトでよくある機能の制限をまとめました。

パスワードマネージャーに制限がある

無料版では、有料プランに比べて利用できる機能が制限されている場合があります。 例えば、パスワードマネージャーなどの高度な機能は、無料トライアルでは利用できないか、利用できる容量や回数が少ない場合があります。

無料トライアルでは、基本的なウイルス対策・不正アクセス対策ソフトの機能を試せますが、より強力な保護機能や便利な機能を試すには、有料プランに切り替える必要があります。

自動更新に制限がある

無料版では、ウイルス対策ソフトの自動更新に制限がかけられていることが多いです。 そのため、手動で更新を行う必要があります。 手動での更新が手間だと感じる場合は、自動更新が可能な有料プランに切り替えるか検討しましょう。

サポートに制限がある

無料版のウイルス対策・不正アクセス対策ソフトは、有料プランと比べてサポートの内容や範囲が限られていることが多いです。

例えば、電話やチャットでのサポートがない場合や、FAQやマニュアルだけで対応する場合があります。 サービスに不具合や問題が発生したときに、どのようなサポートが受けられるかを確認しておきましょう。

有料ソフトを検討するべきケース

企業の状況やソフトに求めていることによっては、無料ソフトでは叶えられないケースが存在します。有料ソフトを検討したほうが良いケースをまとめているので参考にしてみてください。

無料版ではウイルス対策が不十分な場合

無料版は基本的なウイルス対策・不正アクセス対策ソフトを提供していますが、高度な脅威や新種のマルウェアに対応できるとは限りません。

また、無料版には広告が表示されたり、追加機能が制限されたりする場合があります。これらの点が気になる方は、有料版を検討したほうがよいでしょう。

複数のデバイスを保護したい場合

無料版は一般的に1台のデバイスでしか利用できません。しかし、パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットなど複数のデバイスを持っている場合、有料サービスならば複数のデバイスを同時に保護できるプランがあります。

デバイスごとに異なるサービスを使うよりも、一元管理できる方が便利です。

サービスを比較しましょう

自社に合うサービスを選ぶには、各サービスの内容を比較することが重要です。気になるサービスの資料をダウンロードして自社に合うのか検討してみましょう。

\おすすめサービスをまとめて比較!/

ウイルス対策ソフト_20240402.pptx (2).pdf
ウイルス対策・不正アクセス対策
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
ウイルス対策・不正アクセス対策の最近更新された記事
Googleと同じ仕組みのゼロトラストセキュリティ、「BeyondCorp Enterprise」一般提供
セキュリティソフト33選を比較!ウイルス対策におすすめのサービス【企業向け】
スパイウェア対策の正しい方法とは?感染する前にソフト導入を!
産業用制御システム(ICS)のサイバーセキュリティとは?その現状と急務となる課題
スマホウイルス対策おすすめアプリ・ソフト | Android対応 - 無料あり
マルウェアとは?種類や症状、駆除・消去方法、ウイルスとの違い
Web改ざん検知とは?サービス7製品比較・種類・検知方法
情報漏えい対策ソフトを徹底比較!ツール・ポイント・システム
フィルタリングソフトとは?おすすめ9選 - 導入すべきセキュリティ問題の背景
ワナクライ(WannaCry)とは?身代金要求ランサムウェア対策を解説・特徴・被害状況