ファイル転送サービスの関連情報

コピー完了

記事TOP

【法人向け】おすすめファイル転送サービス比較6選|導入メリット・選び方

最終更新日:(記事の情報は現在から155日前のものです)
本記事では、法人向けファイル転送サービスの基本知識から導入メリット、失敗しない選び方まで解説します。

日々の業務の中で、このような課題を感じていませんか?

  • 個人情報や機密情報などのファイル共有において、よりセキュリティ性を高めたい
  • 大容量データの送受信をシンプルに最小限でやり取りしたい
  • 動画や図面、容量の大きな画像データなどをスムーズにやり取りしたい

これらの課題をお持ちの方は、ファイル転送サービスの活用がおすすめです。

「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のボクシルが、おすすめファイル転送サービス6選を厳選しました。各サービスの詳しい資料は下記ボタンから無料でダウンロードできます。ファイル転送サービスが気になる方はぜひご活用ください。

\ ボクシル厳選 ! おすすめサービスの資料はこちら  /

ファイル転送サービスとは

ファイル転送サービスとは、インターネット回線を利用して他のデバイスにファイルを転送できるサービスのことをいいます。サイズが大きすぎてメールでは送付できないデータや、オンラインストレージでの共有が難しいファイルを送る手段として利用できます。

ギガファイル便、Firestorageといった無料のファイル転送サービスが多くありますが、主にセキュリティの観点から、法人向けサービスの利用がおすすめです。

ファイル転送サービスのメリット

メールによるファイル送信や、オンラインストレージサービス経由でのデータ共有と比較すると、ファイル転送サービスには次のようなメリットがあります。

メールと比べて良い点

メールと比較して、ファイル転送サービスを利用するメリットを解説します。

大容量ファイルを送信可能

ファイル送信サービスの大きなメリットは、メールでは送りにくい大容量ファイルを送信できることです。 近年は画像一つでも解像度によっては、大容量のファイルとなりかねません。ファイル転送サービスなら、多くが1GBを超えるデータ共有に対応。先方へ共有する際には、ダウンロード用URLを送るだけなので、メールやチャットの容量を圧迫しません。

内部統制やセキュリティの高さ

法人向けのファイル転送サービスなら、内部統制やセキュリティの対策へ重点のおかれたサービスを利用可能です。システムによってはISOやSOCといった第三者機関による認証を受けているケースもあります。必要に応じて導入検討時にチェックするとよいでしょう。

オンラインストレージと比べて良い点

ファイル転送サービスは、特定ファイルの共有においてオンラインストレージより利便性が高いといったメリットがあります。

特定ファイルの共有に優れている

オンラインストレージだと逐一権限付与が必要だったり、意図せず「ほかのファイルが見えてしまう」状態になってしまったりと、場合によっては情報漏えいの危険性があります。ファイル転送サービスなら、必要なファイルのみを提供するのでリスクを避けられます。そのため、特定のデータをセキュアな環境下で共有するのに優れています。

ファイルが自動削除される

登録したファイルが一定期間で自動削除される機能を備えたサービスがあります。機密情報がクラウド上に残り続けるリスクが減り、容量の圧迫も防げます。「大容量ファイルの送受信に使いたい」「機密情報をセキュアにやり取りしたい」が主な目的なら、自動削除機能があるとよいでしょう。

\ 各サービスの特徴・メリットは資料で解説 !   /

ファイル転送サービスの選び方

ファイル転送サービスを選ぶ際は、次の流れで確認しましょう。

  • ファイル転送サービスの導入目的を確認する
  • ファイル転送サービスの機能を確認する
  • ファイル転送サービスを導入する際の注意点を確認する
  • ファイル転送サービスの料金・価格相場を確認する

ファイル転送サービスの導入目的を確認する

ファイル転送サービスの導入を検討する際は、まず導入目的を明確にしましょう。主な導入目的は次のとおりです。

導入目的 詳細
個人情報や機密情報などのファイル共有において、よりセキュリティ性を高めたい セキュリティ対策に強みを持つタイプがおすすめ
大容量データの送受信をシンプルに最小限でやり取りしたい 低コストかつ少人数で利用できるタイプがおすすめ
動画や図面、容量の大きな画像データなどをスムーズにやり取りしたい 大容量送信や超高速データ転送に対応しているタイプがおすすめ

ファイル転送サービスの機能を確認する

ファイル転送サービスでできること、利用できる機能は次のとおりです。上記の導入目的・課題をどのように解決できるか記載しているため、必要な機能を洗い出しましょう。

【基本的な機能】

機能 詳細
ファイル送受信 ファイルを送受信する機能
パスワード設定 ファイルを送る際にパスワード設定をする機能
アドレス制限 受信アドレスの指定や迷惑アドレスを制限する機能
ファイル取消 誤送信があった際にファイル公開を削除する機能
承認ワークフロー 上長承認を得たファイルのみ送信する機能

【特定の課題・用途・業界に特化した機能】

機能 詳細
ファイル共有 社内や企業間でファイルの共有を行う機能
確認・再送 送った相手がダウンロード済みかを確認できる機能

社内外で共有フォルダを作り業務をスムーズに進めたい場合にはファイル共有機能があるものを、送信後のファイルダウンロードの状態を確認したい場合には、ダウンロード確認機能があるサービスがおすすめです。

ファイル転送サービスを導入する際の注意点を確認する

ファイル転送サービスを導入する際、失敗しないために次の項目も確認しておきましょう。

確認事項 詳細
セキュリティ対策 情報漏えいをはじめとする事故発生時に備えたセキュリティ対策が万全かどうかを確認しておきましょう。
送信容量 サービスによって送信できる容量が異なります。容量に上限があるものもあるため必要な条件を満たしているか確認しておきましょう。
多言語対応・回線速度 海外への送信をすることが多い場合には、言語の対応や回線速度についても事前に確認しておきましょう。
操作性 送受信しやすいか、ヒューマンエラーが起きづらい仕様かどうかなどの操作性や使用感を、無料トライアルを活用して確認しておくと安心です。

ファイル転送サービスの料金・価格相場を確認する

ファイル転送サービスの料金は、オンプレミス型かクラウド型かで異なります。さらにクラウド型の場合は、月額従量課金タイプか月額固定費用タイプかでも料金が異なります。必要な機能と要件が搭載されているサービスの料金を確認しましょう。

さらに、サービスによっては導入規模やデータ量によって別途見積もりが必要なケースがあります。気になるサービスは公式サイトから見積もり依頼や相談の問い合わせをしましょう。

ファイル転送サービスでコンプライアンス向上へ

法人向けファイル転送サービスは、大容量ファイルの共有を効率化できます。またメールの誤送信、USBをはじめとする外部メディアでの持ち出し、無料サービス利用によるシャドーITの防止といった、セキュリティマネジメント上のメリットが多々あります。

セキュリティリスクが高まるなかで求められる対策レベルは向上しています。送受信ファイルの取り扱いにも気を配り、コンプライアンス向上を目指しましょう。

また、サービス選定で失敗しないためには、各サービスの情報収集を念入りに行い、料金や機能を比較することが重要です。まずは、これまで紹介した選び方を参考に、自社に合うサービスを探してみてください。

各サービスの導入実績や特徴、よくある質問がまとまった資料は下記ボタンから無料でダウンロードできます。導入前の下調べにご活用ください。

\ ボクシル厳選 ! おすすめサービスの資料はこちら  /

429_ファイル転送サービス選び方ガイド_20241203.pptx.pdf
ファイル転送サービス
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
ファイル転送サービスの最近更新された記事