グループウェアの関連情報

kintoneの評判・口コミ

kintone
kintone(キントーン)は、開発の知識がなくても自社の業務に合わせたシステムをかんたんに作成できる、サイボウズのクラウドサービスです。さまざまな業務に使えるアプリケーションをドラッグ&ドロップで作成でき、チーム内で共有して使えます。

評判・口コミの概要

4.17
レビュー分布
(122)
(188)
(49)
(4)
(1)
従業員分布
1~10
(84)
11~30
(29)
31~100
(93)
101~500
(88)
501~
(30)
口コミによる項目別評価
kintone
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

kintoneの良い評判・口コミ
UIが分かりやすく、簡単にkintoneアプリを作成することができる
複数のユーザーが同時にアプリケーションを利用し、リアルタイムでデータを共有・編集できるように設計されています。
入力をシンプルに、かつ迅速に行う事ができます。入社当時右も左もわからない時から使用していますが、すぐに操作に慣れる事が出来ました。
kintoneの改善点
データのインポート機能で、参照制約のある紐づけされた複数のアプリに同時にインポートできない。インポート順番やデータ制約を解釈し自動的に同時インポートして欲しい。
外部サービスとの連携もUIで行えるレベルになってほしい。現状はそこまで落とし込まれていない。
アプリのデータ構造で主キー1つしか設定できない。ニーズの多い2つ以上のキーを複合キーとするデータ保持を可能にして欲しい。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「カスタマイズ性」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
費用をかけて外注してシステムを作成するより格安でプログラム作成が可能。特にプログラミングの知識が無くても、テンプレから選択して機能をカスタマイズしていく方法や、機能のパーツを組み合わせて一からつくるなど組み合わせていくことでオリジナルアプリが作成できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
案件の管理情報を各社員がアプリに記載をしてくれており責任者が確認し対応を進めています。コメントや添付ファイルもできるのでコミュニケーションを案件単位ですることができます。案件管理のアプリだけではなく社内書類の保管や出力などデジタル化したら便利な領域は作業を整理してアプリで解決するという流れが出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/03
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 日々コロナウイルスの感染状況の変化によって急きょ席数を増減する事が多かった為、新人研修をする事が多かったんですが難しい操作や項目が無いので学生〜ご年配の方々まで使いやすいと高評価でした。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - Call Connect(電話ツール)との相性も良かったです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナウイルスの電話受付窓口の開設時に導入いたしました(クライアントの保健所からの指定) 主にログの管理に使っていましたが、非常にシンプルでわかりやすく初めて使用される方でもすぐに操作に慣れたという方が多かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
キントーンは主に報告書、ありがとうカードの提出に使用していました。キントーンはカスタマイズ性が高く色々なアプリを会社に合わせて作成することができる点が良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
キントーンを導入する前はExcelでファイルを作成し提出、または紙での提出でした。キントーンではPC、スマホどちらからでも提出でき、コピー用紙の使用量削減にも繋がりました。Excelでのファイル作成の手間もなく、報告書の提出のし易さに繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマイズ性の高さが魅力のシステム。 出来ることが多く、社内特有の業務などもしっかりとした社内用のシステムとして構築が可能になるシステム。 使いこなせばとても良いシステムです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々、社内報や社内イベント時の写真の共有をチャットアプリで行っていました。 しかし、それだと流れていってしまったり、見ない人が出てきてしまうとのことで、社内ポータルとして利用しようということになりました。 その結果、社員一人一人がしっかり社内報を見るようになり、社員が、社内報を知らないという課題が解決しました。 カスタマイズ性が高いシステムなので社内ポータルを作るにはとても良いシステムではないかなと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - アプリのテンプレート機能が充実していてプログラム書かなくても大体作れる - マニュアルが充実している - 一元管理できる 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 【価格面(他社と比較したとき)】 - ちょっと高めと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 案件ごとの進捗を一つ一つ確認していたが、導入して見やすくできた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 テンプレート機能をつかうことで効率的にアプリを作れた。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - スマホでも入力可能。 日報や顧客管理なども、事務所へ戻らずとも入力が可能に。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 慣れれば問題なし。 【営業担当やサポート面】 - サイボウズ側のフォローも良く、サイボウズと提携している販売店からフォローする事もあり。 【価格面(他社と比較したとき)】 - 安価で、初めやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 顧客管理や日報入力などは専用システムを使っているため、一回一回pcを開く必要があり、入力するまでに時間が空き、忘れるなんてことも… スマホでも入力できる機能によって、いつでも、すぐに情報入力するための手間が無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 情報登録 - 上記の承認 - 承認ルート選定 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - わかりやうい - フォーマットを自由にカスタマイズ可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現在は改善提案の登録のみで使いますが、操作は簡単で、マニュアルなどは不要です。特に情報入力、承認流れの選定などはやりやすく、他のプロセスでの承認にも使えばいいとユーザーとして考えています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/11/22
3/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】 - 情報の共有 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 直観で使いやすい 【営業担当やサポート面】 - 問題ありません 【価格面(他社と比較したとき)】 - 適正と思われます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ユーザーが積極的に活用してくれるのかといった課題があった。 今までの報告書の共有の機能によって、情報供給の効率化のような改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 アップロード機能をつかうことで情報共有の効率化を実感している。 ダウンロード機能をつかうことで資料保存の改善ができた。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のツールとは圧倒的に違うのはカスタマイズ性能です。自社のニーズに合わせたアプリにカスタマイズ可能であるため非常に役に立っています。特に総務経理部門、営業事務部門の作業は楽になると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
歴史の古い会社であり、仕事の考え方、やり方が古い中人件費のみが増え、作業の効率化ができていない中で導入し、勤怠管理、伝票管理、受注管理の共有など、普段紙の業務で行っていたものが電子化され、作業効率のUP及びペーパーレスによるコスト削減が実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業ツールとして顧客名簿・各種営業データを管理できる。使いこなせば非常に自由度が高いカスタマイズが可能なため、自社用に使いやすい形を構築できる。国内ブランドである点も安心感がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドの顧客管理・営業管理ツールとして、営業活動シーンにおいては大活躍する。ローカルのエクセル管理を脱することができ、管理コストが削減できる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・アプリのテンプレートが豊富で、初心者でも簡単にやりたい事にできるようになります。 ・社内の日報、報告書、勤怠管理等に使える。 ・わからないことがあれば電話でサポートしてくれるので、助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客管理が、それぞれ個人で管理していたものを一元化できたのでかなりの時間短縮になりました。 また、キントーンの電話サポートさんが、とても親切で、初歩的な質問から応用的なことまで、手厚く対応してくれたので希望するアプリを作成することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このサービスを利用することでユーザーそれぞれが簡単に情報を共有できるようになりました。 また既存製品にありがちな無駄な機能を省きつつ、ユーザー個々にとって使いやすいようにカスタマイズもできるため、非常に重宝しておりま。よって満点の評価を押させていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは取引先の会社とのコミュニケーションが自社の担当者まかせとなっており、担当者ごとにやり方が異なっていた節がありましたが、当サービスを利用してからはどの取引先とのプロジェクトがどのくらい進んでいるのかといった進捗管理などが自社のメンバー同士で簡単に共有できるようになったため、結果的に目標達成までにトラブルが減るなど時間の節約になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なワークフローや帳票を電子化することができます。このことにより、色々な人に押印や回覧する必要がなくなりました。このアプリの特徴としてカスタマイズ性が高いことが挙げられます。入力項目など、多種多様に揃っているため、様々な業務帳票を、kintone上で回覧することができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1枚の売上帳票でも、営業・仕入・修理など様々な部署の担当者の押印、回覧を必要としていて、対応遅延や作業漏れが発生している状況でした。この課題を、kintoneで電子フロー化することによって、進捗管理が非常にスムーズになりました。また、電子化することでテレワークにも対応できるようになりました。既存のワークフローだけではなく、kintoneを利用して、企業にメリットがあるワークフローも作成できるようになり、企業の発展に大きく貢献しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰が見てもわかりやすくて、使いやすい作りになっているように思います。 アプリなどもお気に入り登録ができますし、カスタマイズが自由にできるのも嬉しいポイントです!!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内各部署への告知が簡単にわかりやすくできるようになりました。また自分のタスクが一見してわかるため、やらなければいけない業務が漏れることもなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/25
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
限定的利用にとどまっていて全ての機能を網羅していませんが、主に労務・業務管理・顧客情報入力・議事録作成を中心に利用していました。プログラミング知識が無くても使えるので、今後は幅広い業務に対応できるカスタマイズ性のレパートリーはあると思うので、中小企業にとっては良い気がする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客調整に難があり改善の余地があった。会社全体として認識不足とリテラシー問題がありメリットを感じるまでには至っていない。しかし、マネジメントコストについては当時工数削減につながった印象がありました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理が必要な項目ごとにカスタマイズしやすいので、プロジェクトの整理にとても便利。閲覧したい項目をパッと一挙に目視できるので見落としなく管理ができる。一方で、多機能すぎて一部の機能しか使いこなせていない感もある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各種ID管理やタスク、プロジェクト整理を簡単に行えるようになった。リスト化や一覧化するのには向いているが、コミュニケーションは別で行う必要があるため、slackやasanaと棲み分けて使用している。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
部署間での共有がリアルタイムで行われており、進捗も都度確認が出来ているのは助かっています。他のプロジェクトをコピーしてちょっとしたカスタマイズも対応しており、業務内容に合わせてちょっとずつ変えることが簡単にできるので直ぐに他のプロジェクトの管理用に使えるのは助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールで進捗管理や各自にオンライン時に教えてもらっていたことが、依頼している業務の進捗もリアルタイムに把握できるようになった。すなわりこのようなメールやオンライン会議を持つことがなくなり、たまにメールでのやり取りで何度もはっせいしていたのがなくなった。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務に合わせたアプリを容易に作成することができ、脱スプレッドシートを実現することができました。 コストが非常に安く、かつカスタマイズが容易で挙動も早いため、評価は5としたいところですが、 アプリを多数作成してしまったが故に、作業が増えてしまった部分も否めず、評価4とさせて頂きました。 ※運用上の問題です。 なお、プラグインも豊富で、印刷系のプラグインは非常に助かっております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでスプレッドシートで記録していたものを、データベース化することで、 入力の効率化、その後のデータ活用が容易にできるようになりました。 送付状等もアプリで運用することで、帳票作成と記録作業を並行で行うことができ、 事務作業の効率化を実現しております。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務のタスク管理や従業員の募集ページの作成など、基本的になんでもできるクラウドサービスのため、自分自身でページのカスタマイズも自由であり、今のDX時代に合った管理ツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excel(表計算)をメインに使っていたが、このシステムに入っている多くのアプリを組み合わせることでたくさんのファイルを作らなくてもよくなり、また、すぐに探しだせるので相当効率化につながり、データが見つからずイライラすることも少なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
企業に合わせて必要な機能やアプリなどをカスタマイズできるようです。掲示板なども自社の仕様になっていますし、業種や会社に併せて必要な機能しか表示されていなかったり、本社と営業所のやりとりの遷移ページがあるなどします。特に掲示板とファイル管理、本社とのデータのやりとりなどがスムーズになりました。FAXでのやりとりからペーパーレスを推進する上でも効果的だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はプロジェクトの進捗をFAXで本社と共有していましたが、キントーン内のプロジェクト管理を利用するようになり神の削減ができ、さらにプロジェクトごとにチャット機能があるため本社とのやりとりも容易になりました。掲示板などそのほかの機能も充実しているので、わからないことがあればとりあえずキントーンの中で探してみるようになりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前から知ってましたが、エクセルで顧客の情報管理をしていました。 実際に導入してみて、カスタマイズについてもかなり柔軟性があり、特段システム知識、DB知識無くデータ管理ができる点が非常に満足しています。コスト感もリーズナブルで、まだ部門導入ですが、類似職務に展開したいと思ってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
分散管理、エクセル管理していたものが中央管理出来る事で、情報共有と整理が非常に容易になりました。 また、見やすい、作業しやすい。という点から、導入障壁が低く、簡単に導入出来ました。 結果として、社内の情報管理の煩雑さや工数低下した事で、社内業務における、情報管理の網羅性や業務工数過多の課題が解決できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/08/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内申請のワークフローに活用していますが、ノーコードでアプリケーションが作成できるところに使いやすさを感じています。またカスタマイズ性も高いのでワークフローとして利用するには最適なサービスだと感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のワークフロー申請を内製ツールでフロー構築していたのですが、ユーザのフィードバックに対する改善スピードが遅く社内での不満も高まっていたところにkintoneが導入されました。改善スピードが向上したおかげで社内の不満もなくなり、今では社内ワークフロー申請に欠かせないツールとなっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/08/07
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一部部門で導入しセールス活動の管理として使用。売り上げ規模が中規模程度のため商談管理としては成り立っていたが、全社的に取り入れるときには機能面で不足が目立った。顧客管理と独自の商慣習に対応するカスタマイズが難しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジュール管理と商談管理により営業人数30名規模くらいのビジネスでは状況の可視化(一覧化、クロージングスケジュール把握)ができていた。きめ細やかな商談管理には機能が足りなかったが、中規模人数の部門ではコスト的にも費用対効果のある製品である。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/31
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループ内のスケジュール管理や、掲示板機能、週報の共有など、ポータルサイト的に活用していた。kintoneの設定機能で簡単にカスタマイズができるのでとても便利に利用。ただ、Teamsが登場し、社内でTeamsが標準ツールとして導入されたことから、ツール間の棲み分けが難しくなり、結果としてkintoneは解約となってしまった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintoneを使うまでは、スケジュール管理や、掲示板機能、週報の共有など、メールやExcelでの共有だったが、kintoneを使うことで情報が共有され、情報が散乱しているという課題が解決できた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/13
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
公金の支払い業務に使用していた。事情の変化があればすぐにカスタマイズして使えたため、非常に機動的な使い方ができた。また、誰でもクラウドから入れるため、余計なインストールの手間がいらずよかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事業者への支援金の執行業務において、これまで手作業で行っていたデータ入力等、支払業務の一部を自動化できるようになり、業務効率が上がった。業者が変わってもkintone上で作成したデータを使用して混乱なく引継ぎができた。

kintoneの概要

kintone
kintone(キントーン)は、開発の知識がなくても自社の業務に合わせたシステムをかんたんに作成できる、サイボウズのクラウドサービスです。さまざまな業務に使えるアプリケーションをドラッグ&ドロップで作成でき、チーム内で共有して使えます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点