Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ
Sales Cloudは世界で15万社以上に選ばれており、世界/国内ともに高いシェアを誇るAI搭載型 CRM/SFAソリューションです。営業活動に必要なあらゆる機能を提供し、誰でも簡単に操作可能なレポーティング機能によって営業活動の見える化・改善を実現します。また生成AI/予測AIの活用により、業務時間の削減や効率化を実現できます。
評判・口コミの概要
4.02
レビュー分布
()
()
()
()
()
従業員分布
1~10
(85)
11~30
(45)
31~100
(126)
101~500
(148)
501~
(224)
口コミによる項目別評価
Salesforce Sales Cloud
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/26
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
アカウントごとの価格は高価と思います。レポート・ダッシュボードの機能により受注進捗等をビジュアライズできるのですがフィルター機能がエクセルほどではなく使い方もわかりにくいです。結局、全データをエクスポートしてエクセル処理しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
受注進捗を管理し売上を予測できます。データ入力がエクセルではなくプラットフォームがあることが最大の利点で、誰でもいつでも入力できます。受注進捗を管理しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
各種外部サービスとの連携機能
パイプライン / 案件管理機能
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
Slack, Docusign, Amptalkなど営業系、社内コミュニケーションツールとの連携として利用中
操作性は直感的でわかりやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
正しい案件管理を行う上で効果を感じています。
営業の定例MTG内で、平均のリードタイムや受注金額など、単一の案件管理だけではなく、これまでのデータと比較しての異常値などを早期に発見しやすく、それを意識した案件管理をチーム/個人で実行することができるため。
匿名のユーザー
コンサルタント
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来Excelや安価なSFAを使って案件管理をしていたが、ステージ管理などバラバラであったため、案件管理業務とともにシステムを刷新。その際にいくつかのSFAを選定の上でsalesforceに決定。決定理由は機能充実度とカスタマイズ性。案件管理だけではなく、さまざまな事が実現できる自由度が秀逸
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は部門によってバラバラの案件管理をしていたため、案件のステージ、優先度、管理項目などバラバラであった。結果として、売上予測の精度が悪く、需給調整に使える時状態ではなく、欠品や在庫過剰などが発生していた。salesforceの導入に合わせて業務を見直し。案件のステージや管理項目などを整理した結果、経営、営業、生産管理で同じ情報を見ながら意思決定できるようになった。結果として業績管理精度がアップ。欠品や過剰在庫が激減した
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/23
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
金融で、シフト制の企業での利用だったので、かなり使いやすかった。進捗管理や誰がいつ来店したかなど各日に記録して残せるので良いと思う。また、見やすく使いやすかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
・顧客取引時の透明化が実感。
・コンプライアンス上セキュリティがしっかりしていると思う。
木村 哲平
ユーザー
明治安田生命
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まだまだ機能を使い切れていない機能があるが、業務報告を日々蓄積することにより、会社・組織・自分の財産になっていると感じる。操作方法が導入当初と比べて格段に進歩している点がありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業現場でお客様の声、活動内容を入力することで、本社・事務と連携が取れ、円滑な情報共有ができる。経費事前申請や社内独自申請など、オリジナリティーあるカスタムも特長である。導入当初はやや戸惑いがあったが、長年ルーティンワークとすることで、利便性の高さが認識できる。また、操作方法も年々改善されており、直感的に入力できるため、業務効率化に役立っている。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
バージョンがLightningに変更となり、Classicでも利用できるが、画面や機能を開発している場合、費用をかけてのLightningへの移行によるメリットが見いだせない為
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各所でそれぞれのフォームで行っていた案件管理が統一のデータやフォームで管理できるようになり、転勤しても同じフォームで管理できる。またダッシュボード等同じもので管理し情報共有できることから認識の齟齬がなくなった
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
受注に向けた進捗管理に利用させていただいております。Kanban形式でフェーズごとの案件が一目でわかるので、全体観を捉えるのにも非常に有用だと感じております。一方、ある程度習熟している同僚からのインプットを受けて使いこなせるようになった経緯もあり、(個人的な問題もありますが)使いこなす難易度は低くはないとも感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
提案の進捗を可視化して管理することで、高次フェーズの案件から優先度をつけてモニタリング&マネジメントできるようになりました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 商談管理など
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 連携用のAPIやサービスは多い
【営業担当やサポート面】
- サポート契約があればしっかりとした対応が帰ってくる
【価格面(他社と比較したとき)】
- 拡張性はあるが非常に高い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで複数のシステムにまたがっていた商談や顧客情報を一つのシステム内でまとめて管理できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現在2業態で利用していますが、カスタマイズの幅が広く顧客管理のツールとしては優秀だと思います。
ただ、やりたいことがすべてできる訳ではないので、使う側にとっては多少見づらい点も。通常業務に利用する分には特に不満点はありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は社内のエンジニアが作った古いシステムを使用していました。新しい法令に対応する為やサーバー等の問題で導入しました。入力の際の読み込み速度や売上管理に関するレポートが出せたりと、今までできなかったことが簡単にできるようになり、いかに古いシステムを使っていたかがわかり、とても便利になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで属人的かつ不明瞭であった営業管理が見える化された。また自分と関わりがない人の分も見れるため常に最新情報をアップデートできるようになった。
見逃しがちな案件管理や、都度都度の報連相もこのツールを使うことで最適化された。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
属人的かつ見えない点が多い営業スタイルであったために時間的にも無駄が多かった。
導入することで常に誰が何をどれぐらいしているかわかるようになり、商談でも被る話をしなくなり効率的になった。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
標準機能が非常に多彩で、標準機能だけで十分使えます。
また、GUIベースでカスタマイズ可能なため、エンジニアがいない組織でも柔軟にシステムとして利用できる仕組みを構築できる。
ただし、高価なため、費用対効果がマッチするかは事業・起業次第。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまではスプレッドシートで管理していたお客様からの問合せ状況を記録・共有できるようになり、カスタマーサクセス部門の拡大がしやすい状況を作ることができた。また、分析が用意になり、データ経営へ踏み出すことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スケジュール管理機能と目標予算管理システムを利用しています。
どちらも分かりやすく、年間、月間、週間と逆算して計画を立てながら日々の業務に落とし込むことができ今日何をするか明確に落とし込むことができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客来店スケジュールの管理が非常に効率よくできるようになりました。
弊社は新規、2回目、3回目、4回目と来店理由が異なるお客様が毎日いらっしゃいます。こちらのシステムでは来店予約を取ると該当顧客のこれまでの来店履歴が閲覧でき、これまでのやりとりを簡単に把握することが出来ます。そのため1回1回の打ち合わせを思い出しやすく、お客様にも一貫した対応が信頼できるとお褒めの言葉をもらう事が増えました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/05
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
資料請求ごとにAPI連携しリード管理ができる点は、非常に使いやすいです。ただし、導入時に取引責任者を軸に構築設計されており、法人営業向けに管理することがしずらいです。全体視点を考えながら構築する必要がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、取引先、取引責任者をGoogleのスプレッドシートで管理しておりました。そのため、商談管理、活動履歴を管理しずらい状況でした。導入後は、商談の進み具合や、過去の活動も確認でき、引継ぎなどがしやすい環境になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作しやすいUIでスマホ操作に慣れていれば5~10分程度で日報の作成が可能です。
承認機能もあるため上司、社内への口頭説明→直接承認の流れを改善することができ、テレワークで出社していなくても綿密なやり取りを行うことができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は営業活動の内容をメールで報告しており、・作成に時間がかかる ・報告/確認漏れの発生 ・誰がどこまで確認しているか不明 などの課題がありましたが、本サービスの導入後は上記の課題をクリアすることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性はだんだんと良くなっていると感じます。一般的な進捗管理はできる事と、項目を自由に作成できるのも
魅力。顧客情報を簡単にエクセルなどのアウトポートできるのも使い勝手がよかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
案件の進捗管理が出来るので、追客もれがなくなった。これまではエクセルで管理していたので、部門ごとの把握ができなかったがSFを使う事で各部門の確認が容易に出来るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
各部署での情報共有がうまくできなかった関係からSalesforceを導入。
自社で必要な情報をカスタマイズできることから分析がやりやすいため、仮説→検証のスピード効率UP
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各部署で対応したことの情報共有がExcelだったため、口頭での説明が多く時間が無題になっていた
Salesforceを導入したことにより顧客との会話・契約内容・在庫出荷状況などの情報をすべて共有することができることにより5つ以上の定例会議が無くなった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
お客様の状況がグラフ化されて把握できます。営業がどのように接触しているのか記録を簡単に残すことができます。案件の管理が簡単に行えるので、チームで相談するときに使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
法人営業担当者の商談や受注状況が支店内でリアルタイムに共有されておらず、情報共有や営業支援の強化が課題でした。それまでの自社独自のソフトからの切り替えでしたが、リアルタイムに状況が把握できるようになったことに加え、操作が簡単になり商談状況の速やかな共有や日報報告の稼働が削減され、営業支援が強化されたと思います。
匿名のユーザー
コンサルタント
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客管理情報の一元管理や案件管理など1つのツールで全てが完結できるのでとても助かっています。また複数のツールを使い分ける必要がなくなる為、作業効率が上がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業職が社外での案件管理がしやすくなりました。また、取引先・予定。関連ファイルなど社内のパソコンじゃないと確認できないのがスマホで確認できるので非常に助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分が担当している商談の角度、金額が一目でわかる点です。
月末ノルマに向けてどの程度成約をしていけば良いかの道筋が計算しやすい点が便利です。
こういった管理ツールがない業務は想像できないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去に失注となってしまった商談を再度掘り起こす際、失注理由や商談作成日でソートをすることにより優先的に対応したい商談を見つけやすく、効率向上に繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段の営業活動を日記のような感覚で作成して利用者間で共有できます。
クレーム対応などは情報共有とスピード感が重要となりますが、このシステムを利用することで利用者全員にまとめて報告や情報共有できるのが便利です。取引先とのやり取りを他者が見れるため、後輩の教育を行なう際に、対応不足となるポイントなどを指摘して支援することもフィードバックもできるため社内教育にも便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用メンバーの動きを見える化できます。各案件の状況などを一人ひとりに説明しなくても済みます。
異なる部署の人とも情報共有ができることは有意義であり、良い動きをしているメンバーがいれば、その対応内容を参考にすることができます。それ以外にも、過去のやり取りがわかるため、会社として優先度を高くして進めるべきか、そうでないか等の判断材料にできます。自分の活動を上司や先輩に見てもらえることで正当な評価をしてもらえていると考えています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/02
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトルの通りに尽きる。案件獲得からリード管理、受注予測と管理、受注処理まで一通り管理対応できることがとにかくメリット。
歯抜けのサービスはこの世にたくさんあるが、一つのサービスで完結できることが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは担当者が自分の案件をそれぞれ管理していたため予実管理など一切できていなかった。それがこのサービスを導入することで、上席含めて確認できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/10/02
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
うちの会社で利用してはいるが、サービスと会社の目的にマッチしていないので、そもそも導入するかどうかは個人や会社の目標や目的をまず明確化しないといけないと感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フェーズ機能が細かく設定されているので、案件一つ一つのステータスを細かく管理が出来るため、タスクの漏れなどが起きないようにすることが出来た。特にずっと同じステータスで進捗更新がない場合は、エラーのアラートが表示されるので、営業としてもしっかりとクロージングを行って行かなければならないという意識がしっかりと認識出来るようになるのは助かっている。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前はエクセルでデータ管理していたが、データ量が多いと重くて動かなくなります。また、同時に複数人が作業ができるため作業効率があがりました。。過去の履歴の絞り込みが簡単です非常に使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データ検索の絞り込みをもっと精度をあげてほしい。OR検索があればありがたいです。また、ケースの使い勝手がもう少し向上すればいいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社の営業フローに合わせて、自由にフェーズを作成することや項目をカスタマイズできるのがいいです。マーケティング、インサイド、フィールド、カスタマーサポート/サクセスの4つの部署で情報を共有することができ、会社全体で情報の可視化ができるので助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、顧客の状態を営業担当それぞれの感覚で管理していましたが、顧客の状態を定義した上でSalesforceのフェーズに落とし込むことで顧客状態をしっかりと管理することができ、その顧客に対して適切なアプローチをしっかり行えるようになり、アポ獲得率の向上に繋がりました。また、商談後の追いかけにも利用できるので、営業全体で顧客の状態の見えるかができています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多機能ですが、案件進捗、顧客情報、営業履歴、SNS、メール、通話等を一目で把握でき、各履歴を見える化することで顧客情報が厚くなり次のアクションを明確化させることができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客管理の集約化による業務効率性、他部署と案件共有の円滑化も伴い、月25時間相当の工数削減ができました。
Salesforce Sales Cloudの概要
Sales Cloudは世界で15万社以上に選ばれており、世界/国内ともに高いシェアを誇るAI搭載型 CRM/SFAソリューションです。営業活動に必要なあらゆる機能を提供し、誰でも簡単に操作可能なレポーティング機能によって営業活動の見える化・改善を実現します。また生成AI/予測AIの活用により、業務時間の削減や効率化を実現できます。