ピアボーナスの関連情報

TUNAG
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:33
SaaS AWARD受賞実績
導入事例セクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
サービスの説明

TUNAG(ツナグ)は、エンゲージメント経営の実践に特化した国内初のプラットフォームです。
会社と従業員、従業員同士の信頼関係「エンゲージメント」の構築を目指し、社内制度の企画設計から実行・分析を行うことができるため、エンゲージメントを高めるための施策のPDCAサイクルを回すことが可能です。
社内制度の一環として、組織課題に合わせた独自の社内ポイント(ピアボーナス)も運用できます。

【このようなお悩みをお持ちではないですか?】
・会社を良くしたいが、取り組み方がわからない
・会社の考えや想いが従業員に伝わらない
・従業員の仕事に対するモチベーションが低い
・社内のコミュニケーションが活性化しない
・給与以外で評価をする仕組みを作りたい

外部環境の変化により在宅勤務やリモートワークなど、働き方にも変化が生まれ、社員それぞれの価値観も多様化しています。TUNAGはそのような組織課題の変化にも対応し、環境に左右されない組織を作るための、エンゲージメント経営プラットフォームです。

【TUNAGの特徴】
1. 社内ポイント(ピアボーナス)を含む約3000の社内制度を運用サポートをしてきた実績あり
2. タイムラインや社員プロフィール、チャットなどの社内SNS・ナレッジ共有機能により、組織における「知らない」を無くす
3. 社長ブログやメッセージにより、経営の意図に沿った情報を社内に循環させる
4. 組織の「今」に合わせた制度設計を行え、運用データを元に着実に改善し続けられる
5. 組織の状況が一目で分かるダッシュボード

【TUNAGで運用実績のある社内制度事例】
社内ポイント/社内報/サンクスメッセージ/トップメッセージ/ウェルカムランチ/会社からのお知らせ/リーダーコラム/日報・週報/部署紹介/社内勉強会/資格取得費用補助など

【サポート体制】
1.カスタマーサクセスによるTUNAGの導入サポート
各社のビジョンや組織課題をヒアリングし、社内施策の初期設計を行います。また、導入後には、従業員の利用環境が整うまで、カスタマーサクセスがサポートさせていただきます。
2.エンゲージメント経営の実践・運用を支援するエンゲージメントアカデミー
エンゲージメント経営を実践する他社担当者と情報交換ができるコミュニティやワークショップの開催などで、エンゲージメントを高めるための具体的な取り組みや、TUNAGの活用事例を学ぶことができます。

サービス画面 / UI

TUNAGのスクリーンショット1
TUNAGのスクリーンショット2
TUNAGのスクリーンショット3
TUNAGのスクリーンショット4
TUNAGのスクリーンショット5
TUNAGのスクリーンショット1
TUNAGのスクリーンショット2
TUNAGのスクリーンショット3
TUNAGのスクリーンショット4
TUNAGのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • (株)Francfranc
  • (株)ベイシア
  • ジェーシービー従業員組合
  • イオンクレジットサービスユニオン
  • ピジョンホームプロダクツ(株)
  • ディップ(株)
  • ホテル雅叙園東京
  • 京都信用金庫
  • (株)アワーズ(アドベンチャーワールド)
  • 兵庫ヤクルト販売(株)
  • (株)ユー・エス・エス
  • トランコムDS(株)
  • (株)ウェルカム(DEAN & DELUCA等)
  • カフェカンパニー(株)
  • (株)デイトナ・インターナショナル
  • (株)八神製作所
  • (株)東栄住宅

サービス資料

TUNAG概要資料【社内ポイント】
TUNAG概要資料【社内ポイント】
2022-06-13更新・提供企業作成
社内ポイント・社内通貨 運用事例
社内ポイント・社内通貨 運用事例
2022-06-13更新・提供企業作成
サンクスメッセージ運用ノウハウ
サンクスメッセージ運用ノウハウ
2023-10-27更新・提供企業作成
福利厚生制度30選
福利厚生制度30選
2023-10-27更新・提供企業作成
エンゲージメント向上施策50選
エンゲージメント向上施策50選
2023-10-27更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
組織規模に合わせて最適な提案をいたします
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
10
最低利用期間
1

ご利用人数やオプションの有無によってプランが異なります。組織規模に合わせて最適な提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
https://tunag.jp/ja/price/

機能ごとの評価

連携サービス

slack
chatwork

TUNAGの口コミ・評判

4.17
レビュー分布
(6)
(9)
(3)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(4)
11~30
(3)
31~100
(4)
101~500
(6)
501~
(0)
ピックアップ 口コミ
太田 正利
導入推進者
株式会社ウィル・シード
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/10/22
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークで、極端に増えた会社のコミュニケーションツールを一元化することができた!また、社員の利用状況をレポートしていただけるため、自社のコミュニケーション、社員のエンゲージメントなど、今まで知り得なかった会社の現状を知ることができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入時、社内コミュニケーションツールの乱立、社員同士の接点減少、離職増加、など課題が山積している中、TUNAGを導入しました。 まだ導入し始めたばかりですが、乱立していたツールを目的ごとに整理し、社員のスタンプを使い、投稿に反応するなど、横と斜めの社員のコミュニケーションが活発化していることを感じています。中途入社の社員が会社を、知る事にも一役買っています!
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/18
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内SNSとして非常に使いやすく、機能も充実しています。タイムラインへの投稿が、テーマごとに投稿できるので、情報を整理しやすくなりました。投稿は手軽で、リアクションやコメントも気軽に行えるので、コミュニケーションがスムーズに行えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は情報共有に数日以上もかかることがしばしばありましたが、TUNAGの導入により、スタッフへの伝達が格段にスムーズになり、業務の効率化に繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/10/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
週報がメインとして利用してます。社員それぞれの週報を全員が見えたり、それにコメントできたりと利便性と社内活性化に役立っています。 それに加え、大事な社内共有や各種申請(通勤変更届出等々)にも使っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際TUNAGを通して店舗が違ったとしても社員同士の共有やコメント等々ができる為、コミュニケーションも取れる面は効果を実感した。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/17
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
新人の日報管理や日々の業務報告、社内のイベント概要・日程など、企業内のSNSとして非常に重宝している。部署ごとの状況なども分かるため、従業員数が多い企業ほど利用した方がコミュニュケーションの幅が広がると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は部署内のみでの情報共有に留まっており、他部署が何をしているのかイマイチわからない状況になっていた。 このサービス導入後、社内全体の情報がSNSのように見れるようになったため、コミュニケーションの円滑化が進み、部署同士の交流も増えた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/05/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の膨大なマニュアルが一括管理されていて便利です。 分からないことがあったら誰かに聞く前にこちらを検索しています。 給与形態の話や休業についてなど、少し聞きづらいこともこちらにマニュアルが投稿されるので助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の誰に聞けばいいか分からないようなシステムのマニュアルも、こちらに一括管理されているのですぐに検索できる。

TUNAGの提供会社

株式会社スタメン
IT/通信/インターネット系
愛知県名古屋市中村区下広井町一丁目14-8
代表者名
大西 泰平
資本金
6億800万円
従業員規模
51~100人
企業URL
https://stmn.co.jp/
設立年月
2016年1月
資本金
6億800万円
企業URL
https://stmn.co.jp/

提供サービス

プロが教える後悔しない選び方
ピアボーナス選び方ガイド_20230402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。