Docusignの評判・口コミ
ドキュサインは、業界をリードする電子署名ソリューション、契約ライフサイクル管理システム(CLM)を含む、インテリジェント契約管理システム(IAM)を提供しており、160万社以上のお客様(有償版)と10億人のユーザーが世界中で利用しています。
当サービスのクラウドは高可用性(実績稼働率99.9%)および高いセキュリティ基準を誇る堅牢なデーターセンターで運用されており、各種認証を取得しています。また、SalesforceやSAP、Google、Microsoftなど900以上のソリューションと統合可能です。
評判・口コミの概要
4.46
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このサービスを利用する前に初期登録を行わなければならないのですが、他のサービスに比べてとても簡単で、不慣れな方でも手続が簡単なのは非常に助かりました、高齢のスタッフが多いので。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは社印をわざわざ総務課に問合せて承認を得てといった煩雑な手間がかかっていましたが、導入後はそのような事もなくなり業務の効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が直感的にできる上に、欧米企業での普及率が高く、海外の取引先との契約には大変便利です。ウクライナ情勢等により、書類の海外郵送が大変不安定な中で本サービスを導入したので、世界情勢に影響されることなく契約締結が進められています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外取引先との書類の発送が不要になり大変作業性が高まりました。到着確認の作業がなくなり、精神的にもかなり良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
電子印
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
登録して、クライアントに対応してもらうだけ
操作も簡単◎
【価格面(他社と比較したとき)】
安いと感じる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
手続き書類に必ず印鑑を押印して頂かないといけないといった課題があったが
電子印の機能によって、スムーズに手続きが出来るようになった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
電子印機能をつかうことで、自社、クライアント双方の業務効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
書類への捺印をもらいに顧客の所へわざわざ足を運ばなくても、契約の締結ができるため非常に便利。
お客様からの反応も、楽だし簡単でいいねと高評価です。また、契約書に印紙を貼る必要もないため、印紙代の大幅な削減に貢献しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠隔地のお客様や忙しい代表者に捺印をいただくのはかなり骨が折れます。そのなかでも、メールで署名依頼をすればすぐに対応いただけることのほうが多いので大変助かっております。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に利用できるインターフェースが魅力です。どこに署名をすればよいのか、署名なのか入力なのかスタンプなのか等が一目で分かるため、署名する側も迷いなく対応でき、顧客とのやりとりが最小限で済みます。現物の保管・管理が不要となり、過去の契約書を探すのもすぐにできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の保管をする必要が無くなったことによるコスト削減メリットが大きいです。キャビネットが不要となったため空きスペースを有効活用できますし、紛失のリスクも無くなりました。契約に実際にかかるコストも含めて、大きなコスト削減となり、ツール導入コストを考慮してもメリットは大きいです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子書面上で契約を交わすことで、
1・在宅時でも契約を確認できる
2・承認印をおしたら時間と場所を確認できるので誰がどこで確認したかわかる
3・書類のなくすことがない
等の、メリットがありかなり使い勝手がいいと感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際に、紙ベースでの取引だった時は郵送に時間がかかったり、書類破損、なくすリスク等がありましたがそれがなくなったのがとかったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク導入後、最後まで残ってしまった書類の管理である契約書に関してリモートで対応できるようになりました。管理者ではないため、使用していない領域のものがありそうですが、先方とのやり取りや社内の運用などは楽になりました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書だけはどうしても出社する必要があり、ほかの用事がなくても契約書だけのために出社、、なんということもありました。先方への輸送も発生していたので、送り先でも受け取らないといけないという状況を作り出してしまっておりましたので、双方にとって良い結果だったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/08
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名サービスを利用するのは初めてでしたが、取引先の指定フォーマットだったため、取引先からの依頼に基づき利用することとなりました。結果、案外つまづくことなく契約まで辿り着くことができましたので、今後、全般的に、紙ベースでの契約締結からの切り替えを検討しているところです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースでの契約締結と比べて、思いのほか少ない工数で契約締結に辿り着くことができました。また、物理的な保管場所の確保や棚卸管理も不要なのでその点でも便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
別のツールやソフトで作っていた契約書をそのまま活用してサインや押印、管理などが出来ます。印鑑不要で確認しただけで署名という効率の良さが気に入ってます。
承認作業に何人ものサインが必要な弊社ではその時間や手間が削減され、大幅な時間短縮になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約が多いので、印刷や郵送など書類の管理のための雑務で残業が多いことが問題となっていました。そのため、電子契約システムの導入を導入することになりました。年配社員はなかなか最初は同意しませんでしたが、今となっては効率ができたことで、導入してよかったという意見が多いです。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドだからこそ、わざわざ出社して紙でのやりとり、押印を必要とせず、いつでも自分のタイミングで素早く、そして簡単に、シンプルに、迷うことなく完了することが出来た。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景としてはやはりコロナ禍でもやるべきプロセスを滞りなく進めるためということですが、自身の体験で言うと、月末ギリギリのタイミングでも、出社せずとも契約社員の方の異動手続き、給与変更などを、クラウドだからこそ、素早く、簡単に、シンプルに、迷うことなく完了することが出来た。上司である私も社員も、人事部の方も必要なときにプロセスを進められるのは本当に助かる、
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
注文書にお客様から電子署名をいただくのに活用していますが、すごく便利です。
お客様の画面上で必要な手続きがわかりやすいなので、すぐに対応いただけることがほとんどです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙契約の際の印刷、製本、印紙代の計算、両社の押印、割印、すべて不要なので圧倒的に業務が少なくなりましたし時間もかからなくなりました。効率化できています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/18
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで出社して捺印や押印をする必要があったが、全ての流れをオンラインで行えるため、手間が大幅に減りました。特に署名取得のアポイント取得、書類作成、郵送対応等は本システムの導入により、これらの手間や課題を一挙に解決できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ではわざわざ契約締結のためにコンタクトを取り同じ場所に集まらなくてはいけなかった。また紙の管理も大変だったが、全てその必要性がなくなり、エコでサスティナブルな管理になって効率性も飛躍的に上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約サービスの中でも多言語に対応しており、ドキュサインは世界的に認知度の高いサービスであるため海外企業と契約においても承認されやすいです。使い方も、簡単で自社だけでなく取引先からの使用方法の問い合わせが少なくて良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約作業に関わる出社が不要になった点はとてもありがたいです。こちら側の契約書の作成や送付作業がなくなったのはもちろん相手側でも同様の効果があるのでお互いWinWinの関係が作れました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性が良く使い勝手が良いと思います。また、双方の押印が必要な契約書と、片方の押印しか必要ない申込書などでワークフロー自体を変えることもできますので、どんな書類でも対応ができるので非常に助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書への押印が必要な場合は、双方の押印や、郵送などいくつかのステップが発生しており、それにより締結完了まで非常に時間を要しておりました。ドキュサインを導入することでリードタイムを短縮できてビジネススピードが早まりました。
匿名のユーザー
導入推進者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
相談から契約までの全ての流れをオンラインで行えるため、捺印やサインにまつわる手間が大幅に減りました。他社同士に限らず同法人内であっても建物を跨いだサイン・捺印依頼などを即時送れるため業務のペースが格段にあがりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新型コロナ対応のため職場への出入りが制限される中、他社の採用に伴って当社でも採用が決まりました。医療機関のためこれまで外部の業者が多く出入りする必要があり、感染対策にやきもきしていましたが、安心して業務に従事できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/08/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このツール自体が世界中で結構利用されているので、海外との取引が多い企業やチームなどには互換性の観点からもおすすめな電子署名ツールの一つです。UIも世界で評価されているだけあって、洗練されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
国内クライアントにはすでに電子署名ツールを利用していましたが、海外クライアントには、国際郵便をもちいて契約書等のやりとりを行っていました。このツールの導入により、スピードと郵便コストが改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
転職活動の最後、内定承諾の際のサインで電子サインするために使いました。案内が英語できたので最初はびっくりしましたが、英語があまり分からなくとも操作できてすぐにサイン完了できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙でのやりとりの手間がなく、即日でやりとりができるのが大きなメリット。私は自宅にプリンターが無いので、電子サインをした後、そのままデータとして保存しておけるのもとても都合が良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
正式書類に押印する際に従来は担当部署への回付が必要で、時間及び会社への出勤に係る移動のコスト・手間がかかっておりました。本製品の導入により、上記のコスト削減につながりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナウイルス感染防止のため、在宅勤務が増える中で押印のために出社するケースがございます。本製品の導入により出勤する必要がなくなり、コストを抑えることが可能となりました。
西川 三千宏
ユーザー
株式会社ワイ・ディ・シー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/06/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍の中、契約書関係は実紙ではなく、電子署名で行うことが多くなった。電子署名については社内での運用について審議をし、本ツールは顧客指定の中で、多く利用することがあった。すでに実施方法について社内承認がなされており、使い勝手が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務が多くなったことにより、契約書の文面の調整や、社内法務とのやり取りはほぼオンライン会議やメール、ワークフローで実施することが出来、必ず会社に出社しないと出来ないという、場所、時間の制約が払拭できている。後は取引相手との契約書のやり取りだが、この部分だけが紙のままで残っており、印刷、製本、捺印作業、郵送など出社での作業となる。ここが解決でき、スムーズに契約作業が出来ることで、顧客も自社も作業が楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結の際に紙が一切不要となり、全てオンラインで完結できるようになったため、契約書作成の手間や調印手続き、契約書の管理がまとめて非常に楽になった。オンライン上の手続きも結構シンプルであり、取引先への説明もし易く、スムーズに進められる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約のために訪問する必要が無いため、リモートワークのまま対応することができる。紙も一切無くなったため管理も必要なく紛失リスクなども抑えることができる。
川勝 歩
導入決裁者
WisHealth株式会社
/
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・まず、価格が非常に良心的でした。キャンペーンなどがあれば使用のスタートは負担少なく使用開始ができると思います。
・使い勝手は、数回はちょっと手間どうかもしれません。契約に対しての考え方がプロダクトに表れており、日本の契約サービスとはちょっと違う思想を持っています。
使い慣れれば、操作性は自然なので問題ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社側から電子契約をお送りできる体制を作っておくことで、契約の遅れにより発生する案件進捗の滞りを減らすことができました。
また、当たり前ですが契約する時の捺印と製本、郵送を減らすことは時間を効率的に使用することにつながるので、経営的には非常に大きなメリットとなります。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/02
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
シンプルで使いやすくメール送信のテンプレートもあり便利です。運用面でも便利ですが、ユーザーとしてもつかったことがあり、特にわからないこともなく使うことができるのではじめてクラウドサインをつかうならおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入前はすべて紙媒体で捺印簿などを使って署名・押印をしていましたがそれらがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/04/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常に簡単に契約書の取り交わしができるようになる。今まではサイン=手書き+押印というのが常識であったが、テレワークの中で出社不要になり、契約を迅速に交わすことができるようになったのは業界全体に対して大きな貢献をしているサービスと言える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出社が不要になり、契約を締結させることができる点。ドキュサインを利用して既に自身の手がけた案件でも10数社契約締結している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職までは書面での契約書のやり取りでしたが、転職してからは電子へ。
出社する必要もないし、契約書のためだけの出社もなくなり、時間的にも精神的にも助かっています!
特にUIのわかりやすさもおすすめのポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書対応のための出社がなくなり、リモートで全てが完結するようになりました。また印刷する必要がなくなったため、小さいですが印刷代も削減されるし、原本管理(特にこっち)の管理コストを削減することが出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務委託の契約書を締結する際に初めて利用しましたが、契約・合意文書に署名・捺印をスムーズに行うことができました。契約書が郵送で送られてくるのを待つ時代じゃないんだなと感じたことを今でも覚えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約に関する全てのプロセスを省略することができて、契約に要する手間と時間を削減できました。初めてでもサクサク操作できます。紙や郵送時に発生するコスト削減にもつながりました。
Docusignの概要
ドキュサインは、業界をリードする電子署名ソリューション、契約ライフサイクル管理システム(CLM)を含む、インテリジェント契約管理システム(IAM)を提供しており、160万社以上のお客様(有償版)と10億人のユーザーが世界中で利用しています。
当サービスのクラウドは高可用性(実績稼働率99.9%)および高いセキュリティ基準を誇る堅牢なデーターセンターで運用されており、各種認証を取得しています。また、SalesforceやSAP、Google、Microsoftなど900以上のソリューションと統合可能です。