電子契約システムの関連情報

クラウドサインの評判・口コミ

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。

評判・口コミの概要

4.43
レビュー分布
(309)
(285)
(34)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(167)
11~30
(43)
31~100
(158)
101~500
(169)
501~
(49)
口コミによる項目別評価
クラウドサイン
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

クラウドサインの良い評判・口コミ
UIが直感的でわかりやすいため、取引先がクラウドサイン未経験であっても、説明書を添付せずとも簡単に数クリックで押印ができる点です
取引先でも導入しているケースがあり、相手方に対する操作説明の必要がない
契約書という重要な書類の締結手続きを電子上で実施するようになったことにより、これまで紙至上主義であった会社風土を変革することができた点です。
クラウドサインの改善点
今のところ不具合はないのですが、先方がクラウドサインに登録されていない場合、書類を確認していただくだめのアクセス権の期間が短いこと
契約書を送ってから相手側が承認するまでの間に時間が経ってしまうと無効となり再発行が必要になる点。期限を任意設定できるようになってほしいです。
アップする契約書自体は、自作でPDF化しなきゃいけない点(プランによって対応可能なのかもしれないが、自社ではアナログな面は依然残っている)

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインには、契約書の作成、電子署名、封筒の作成、保管・管理機能など、さまざまな機能があります。これらの機能を組み合わせることで、契約書の作成から署名、保管・管理までを効率的に行うことができます。契約書作成・保管・管理などの作業を効率化できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以下のような効果・メリットを感じました。 業務効率化 紙ベースの契約書作成や署名手続きには時間がかかりますが、クラウドサインを使用することで、短時間で契約書を作成し、電子署名できます。また、契約書の管理も容易になります。 コスト削減 従来の契約書作成や署名手続きには印刷や郵送などのコストがかかりますが、クラウドサインを使用することで、これらのコストを削減することができます。 遠隔地対応 従来の契約書作成や署名手続きでは、対面での手続きが必要でしたが、クラウドサインを使用することで、遠隔地からでも契約書の作成や署名ができます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、署名を簡単に行うことができるため、作業効率が大幅に向上しました。また、署名を行う際に、安全性を確保するために、暗号化されたデータを使用しているため、安心して利用することができます。さらに、署名を行う際に、複数の人を同時に招待することができるため、作業効率をさらに向上させることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、企業内の文書管理を効率的に行うことができるようになりました。 以前は、文書の作成から署名までを行う際に、手作業で行う必要があり、時間がかかっていました。しかし、クラウドサインの導入により、文書の作成から署名までをオンライン上で行うことが可能になりました。 これにより、文書の作成から署名までを効率的に行うことができるようになり、時間の節約につながりました。また、署名時に必要な書類を提出する必要がなくなり、手間を省くことができました。 さらに、クラウドサインを導入することで、文書の保管や管理を行うことが容易になりました。文書をオンライン上で管理することで、文書の保存や検索を行うことが容易になり、文書管理を効率的に行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約をオンラインで締結できる決定版ソフト。クラウドサインが無ければ、コロナ禍で仕事が危うくなったフリーランスです。本ソフトのおかげで在宅のまま全国各地の顧客やワーカーと契約を結ぶことができ、業務をオンライン化することができました。またペーパーレスもありがたい点です。保管と管理にかかる手間がなくなり、助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子書籍の出版に伴い、アメリカ在住の日本人に寄稿して貰う際の契約締結のために使用したことが導入のキッカケでした。遠いアメリカまでの重要書類の往復を考えたときに、発送方法に苦難したのですがクラウドサインを導入したおかげで電子メールのやりとりで済むことに。以来、業務が非常にスムーズでとても助かっています。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでの業務のためにアルバイトをお願いすることが増えたが、それをネット上の契約で行うことができ、郵送の手間暇がなくなることで業務改善に繋がっている。相手も直感的に分かるようで、大きなドラブルもない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでの仕事が増える中で、契約書を交わす際に書類を往復するのが手間であった。時間もお金もかかるが、こちらのサービスがあればそういったことを省くことができるために便利である。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、簡単な操作で、電子署名を行うことができる便利なサービスです。特に、複数人での署名を行う場合に、簡単に行うことができるのが魅力です。また、署名した内容を保存しておくことができるので、後から確認することも可能です。安全性も高く、業界標準のSSL暗号化を採用しているため、安心して利用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、企業のサイン取得プロセスを効率的にできるようになりました。 例えば、社外のパートナーとの契約書を交渉しなければならない場合など、サイン取得が煩雑で時間がかかる場合がありました。そのため、複数の人物からのサイン取得を行う時間が膨大にかかるため、交渉期間を短縮することが困難でした。 クラウドサインの導入により、契約書のサイン取得のプロセスが効率化され、時間を大幅に節約することができました。また、契約書のデジタル化により、文書管理がしやすくなり、契約書の検索も容易になりました。 このように、クラウドサインの導入により、企業のサイン取得プロセスを効率的にできるようになり、交渉期間を短縮したり、文書管理を容易にするなどのメリットを実感しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、非常に便利なサービスです。署名を受け取るために、電子署名プロセスを簡素化してくれます。スムーズなインターフェースで、操作を簡単に行うことができます。また、署名を受け取る際に、いくつかのセキュリティレベルを設定できるので、資料や情報をより安全に保護できます。さらに、完了した署名を簡単に追跡し、ログを保存することもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、署名プロセスが効率化されました。以前は、従業員が契約書を受け取って郵送しなければならないなどの煩わしさがありましたが、クラウドサインを導入することで簡単に手続きを行うことができるようになりました。 また、クラウドサインの導入により、契約書の作成時間を大幅に短縮することができました。従来は、契約書を作成するために、手動で印刷して郵送しなければならなかったため、作成時間がかかっていましたが、クラウドサインの導入により手動作業を省略できるため、作成時間を大幅に短縮することができました。 また、クラウドサインの導入により、契約書の保存、管理が容易になりました。従来は、契約書を郵送して受け取って印刷して保存しなければならなかったため、保存の煩わしさがありましたが、クラウドサインの導入により、保存も楽々に行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、手軽に電子署名を行うことができる便利なサービスです。本人確認などの機能が搭載されており、安全性も高いと思います。また、データを安全に送受信するセキュアなサーバーを用意しており、使いやすいインターフェースも備えています。特に、署名者が離れた場所から署名を行うことが可能なので、時間を短縮して効率的な文書処理を行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、企業内部での手続きを効率化し、業務の効率化を実現しました。 当初、企業内で手続きする際には、契約書を各部門に持って行ったり、部署間でメールやファイル共有サービスを用いて手続きを行っていましたが、これらは手間がかかっており、時間がかかるという課題がありました。 そこで、クラウドサインを導入して、各部門が契約書をPDF形式で送受信することにより、手間と時間を大幅に削減することができました。また、契約書を署名する際には、利用者がリモートでも参加できるように、オンラインでの署名を可能にしました。 その結果、各部門間の契約書の手続きが大幅に効率化され、企業内の業務の効率化が実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/29
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙で対応していた自身と会社の年俸契約が電子署名に置き換わったことで、自宅で簡単に契約できる。やっていることは紙の契約と全く変わらないので、使う立場からするとこんなに楽なことは無い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分自身は社内の契約だけだが、紙を往復させないことによる時間や交通費の節約によって、他の業務に集中できる。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、簡単にオンラインで署名を収集したり、承認を行ったりすることが可能な、便利なサービスです。特に、デジタル署名を行うことができる機能があり、このサービスを使うことで、紙に書いた署名で行わなくても、簡単に手続きを行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数の部門・担当者間でのやり取りを行う場合、同じ内容の契約書を印刷して、紙ベースで複数の部門間で手渡しを行う必要がありましたが、クラウドサインの導入により、契約書の複製を行う必要がなくなり、オンライン上でのやり取りが可能となり、業務効率の向上につながりました。また、プロセスがすべてオンライン上で行われるため、手間のかかる手渡しや、担当者間でのやり取りをせずに、すべてのプロセスを一元管理することが可能で、時間の短縮につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前までは契約書の捺印のために出社し、紙でやり取りをしていたが、全て電子で完結するので、リモート時代に大変ありがたいと思います。他社ツールとの連携も容易で、当社ではDataSpiderというデータ連携ツールでワークフローシステムと繋げています、
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上記で被るが、社内のメンバーが全員在宅でも全てオンラインで完結するのがありがたい。できればワークフローの仕組みや社内の他部門とやりとりできるチャットスペースみたいなものがあるとありがたい
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/01/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍で出社ができないタイミングで導入されたツール。お客様との申し込みのやり取りで、押印が薄いなどで巻き直していたこともあったが、クラウドサインになり一切このトラブルはなくなった。相手がアカウントを持っていなくても活用できるので大変便利である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 押印が薄いや押印が押されていないなどの理由で撒き直していた課題があった。 クラウドサインの活用によって、上記ののような課題を改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 相手がアカウントを持っていなくても活用できる点 リマインド機能や相手の開封状況がわかる機能 ワンクリックで送付、承認できる直感的な機能
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、オンラインで簡単に文書を電子サインすることができます。データを安全に共有したり、安全な電子サインを発行できるので、モバイル端末でも使いやすいです。特に、リアルタイムで複数人とのコラボレーションや、安全な署名発行ができるのが非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、企業内で署名を行う作業が大幅に効率化し、時間とコストを節約することができました。 具体的には、会社の契約書に署名する作業において、以前よりも効率的な流れを構築することができました。それまでは、各部署の人が部署ごとに書類を受け取り、署名をしてから部長などに渡すという手間のかかる手続きを行っていましたが、クラウドサインを導入したことにより、各部署の人が自分の部署以外の部署の人ともすぐにやり取りを行えるようになりました。 一方で、署名者が社外の人だった場合、以前は郵送で書類を送り返してもらう必要があり、手間のかかる手続きでしたが、クラウドサインの導入により、すぐに署名を行うことが可能になり、時間の節約とコストの削減につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでの署名を行う際に、非常に安全なシステムを提供してくれるので、セキュリティ面でも安心できます。実際に使用してみた感想としては、サービス内容も充実していて、署名作業を簡単に行うことができるため、とても便利なサービスだと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、企業内での各種手続きや契約書の作成、承認などを簡単に行うことができるようになりました。以前は、手続きや契約書の作成、承認などは、郵送やFAXなどを使用して行っていましたが、クラウドサインの導入により、その手間が減り、かつ効率的に作業を行うことができるようになりました。 また、クラウドサインの導入により、企業内でのセキュリティの向上にもつながりました。クラウドサインを利用することで、署名や承認などの手続きを行う際に、2段階認証を行うことができるため、不正な操作を防ぐことが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 クラクド上で契約書のやりとりがスピーディーに行えるため、1日単位でのサブスクサービスの利用契約においては安全な契約締結が可能となるため、信頼性も保持でき良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書のサイン依頼機能をつかうことで、書面での文書作成から送付するまでの業務が短縮された。また、上司へのチェックもメールにて自動的に依頼可能なため、連携もスムーズに取れている。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインが使いやすく、操作性が高く、安全なオンライン署名を実現していることです。特に役立った機能としては、ユーザー参加者の管理、コンテンツ管理、複数の文書の生成などが挙げられます。実際に使ってみた感じでは、使いやすいUI/UXが特徴で、操作性に優れていることがわかりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、企業内での手続きを業務効率化し、社内外の業務効率を改善するという課題を解決しました。 具体的なエピソードとしては、弊社の売上の受領書のサイン取りの業務が例として挙げられます。従来は、各店舗間で郵送を行い、サイン取りを行っていましたが、クラウドサインの導入により、各店舗から受領書をスキャンし、クラウドサインを利用して同一のサイン取りを行うことが可能となりました。 これにより、郵送する時間やコストを削減することができ、クラウドサインを利用したデジタルサイン取りを行うことで、手続きを迅速化することが可能となりました。また、クラウドサインを導入し、社内外のコミュニケーションを改善することで、以前よりもサイン取りの期間が大幅に短縮され、より効率的な業務を行うことが可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、文書の署名を簡単に行える便利なサービスです。これまでは、文書の署名を行うために紙に印刷して、郵送などで渡す必要がありましたが、クラウドサインを使えば、オンライン上で署名を行うことが可能となりました。特に、他の人との文書の署名を行う際には、スマートフォンなどを使用して簡単に行うことができる点が評価できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインの導入により、主な課題として以下のようなことを解決しました。 ①文書のサイン取りにかかる手間を大幅に削減できる 企業内で文書をサイン取りする場合、書類を部署間で渡し合う必要があり、手間がかかりました。クラウドサインを導入することで、こうした手間を大幅に削減できました。 ②文書の更新や管理を容易にする クラウドサインを導入することで、文書の更新や管理が容易になりました。変更がある場合、すぐに反映させることが可能です。また、複数のサインを取る場合でも、順番を入れ替えたり、署名欄を追加したりすることが可能なため、文書作成の効率も上がりました。 ③電子サインが可能に クラウドサインには電子サイン機能があり、文書にサインをすることができます。これにより、部署間を跨いでの文書作成が可能になり、効率的な文書作成を実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスを行う上で非常に重要な法務的処理を簡素化してくれており、またミスが起こりにくい構造になっていることが非常に使いやすい。また操作が直感的でわかりやすいことも評価の理由です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務委託の方と社内で契約書を交わす機会が非常に多く、法律に則った手続きを行わなければならないことが多いが、本サービスのおかげで契約書を交わす際に法律的な違反なく業務を行えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の契約書の押印、郵送の作業が必要なくなり契約締結事務が効率化されました。また、リモートワーク中でも問題なく押印可能な点が今時の働き方にマッチしていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業提案前の秘密保持契約書の締結がスムーズに行えるようになり、結果として受注に至るまでの時間が短縮化されていると感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインを導入するまでは、月末になれば今月の契約書の見直し、来月の契約書の発行などで、コロナ禍であろうが、出社しなければならない日がありましたが、導入後はフルリモートでも対応することができ、とても助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで郵送等で契約書締結を進めていたため、どうしても締結までに日数を要していましたが、クラウドサインではスピーディに締結を進められるので、新規顧客獲得にも貢献してくれたと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/23
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、電子署名を安全に行うことができるサービスです。PDFファイルなどを添付して、複数人に電子署名をリクエストすることができます。特に、署名を受け取る相手が複数の場合に役立ちます。また、オンライン上でのサインが可能なので、時間や場所にとらわれずに進捗を確認することが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインにより、企業間の契約や各種の文書の手続きを、より迅速かつ安全に行うことが可能になりました。 例えば、ある企業では、外部請負会社との契約書の交渉を行っていましたが、共同出資者等からのサインを取る際に郵送を行う必要があり、契約書の入ったファイルをPDF形式で送付し、共同出資者等が郵送でサインを取るという手続きを行っていました。 このような課題を解決するために、クラウドサインの導入を行いました。クラウドサインを導入することで、ファイルをPDF形式で送付するだけで、複数のサイン取得者が同時にサインを取ることが可能となり、時間の短縮、そして安全なサイン取得が実現しました。 また、署名を取得した後の内部管理も容易になり、管理の効率化が図れました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 先ずメールが届いてからのやり取りであるため非常にタイムリーにやり取りができる 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 操作性は、簡易で直観的に操作ができる。UIも良い。 -他サービスとの連系は特にしてなくカスタマイズもしていない。 【営業担当やサポート面】 - 営業、サポート利用していないためわかりません。 【価格面(他社と比較したとき)】 - わかりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 都度書面を交わすという手間があり都度レターパックを使用しコストと手間がかかるといった課題があった。 クラウド上で契約をする機能によって、コストと手間がなくなり改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 確認依頼~内容の確認~サイン~契約締結~控えの受取がすべてWEBで完結し速度も速いので手間が省け書類も手元にPDFで保管がし易い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書のやりとりが電子化されこれまでの手作業から効率化された。 作成した資料を印刷し、署名→捺印の上で上司承認というフローがPCがあれば時間や場所を問わず取り組めるため作業効率化が促進した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
承認を取るまでのフローがこれまで何日も必要だったのが、早いモノであれば数時間単位に効率化された。また、各承認フローの中で各フロー毎にメールが来るため、こちらからのフォローやエビデンスも残しやすく、処理速度の加速に繋がっている気がする。
遠藤 和彦
導入決裁者
コネクテック株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模ベンチャーならば、無料で利用できるので、起業当初から使い始めました。最初は「電子契約」があまり認識されておらず、取引先に説明が必要でしたが、いまでは、電子契約をお願いするだけで話が通じるようになり、非常に有り難いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約の手間(製本や印紙購入、郵送処理などの事務)が格段に効率化できた 契約書の保存が自動で行えるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナもあり紙で契約書のやり取りを行ってゆくことに限界を感じていましたが、 こちらを利用してからはこれでほぼ完結している状態です。まだまだ全ての会社で使えるわけではありませんが、 多くがこちらで完結出来ている点は良いサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全て紙で契約を行っていた、その管理、対応が工数になっていた。それからコロナが広まったことも含めて クラウドサインをメインで対応を行ってゆき、こちらのみで対応が出来るようになってきた
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍において出社が輪番出社や月1回しか出社しないなど、すぐに押印して契約出来ない企業が増えていると思いますが、電子押印が可能な企業にとってはシンプルに押印作業を簡素化して契約合意できるサービス
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約を交わす上での納期短縮、受信者側さえ納得していれば負担軽減する事ができる点がよい。Zipファイルのやりとりが社外利用が禁止されており、そんな中、本サービスはアクセスコードを任意で設定できるため、同様の運用がしやすく便利だった。

クラウドサインの概要

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20240322.pptx (2).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点