ビジョン・ステートメントとは?ミッションステートメントとの違い・具体例・作成方法
今回は、ビジョン・ステートメントの具体例などを紹介するとともに、作り方のポイントをまとめてみました。
目次を閉じる
- ビジョン・ステートメントとは
- ビジョンとは何か?
- ビジョンの重要性
- ミッション・ステートメントとの違い
- ミッション・ステートメントとは
- ビジョン・ステートメントとミッション・ステートメントの違い
- ビジョン・ステートメントの具体例
- アマゾン(ジャパン)
- アップル・コンピュータ(Apple)
- フェイスブック(FaceBook)
- セブン&アイホールディングス
- ファーストリテイリング
- ビジョン・ステートメントの作り方・ポイント
- 自社の「原点」を理解する
- 達成までの道のりをイメージする
- 達成までの道のりでもっとも重要視すべきことを考える
- 周囲で共有し、問題がないか確認する
- ビジョン・ステートメントは、企業の「命」
- BOXILとは
ビジョン・ステートメントとは
ビジョン・ステートメントは、どの企業にも存在する経営理念などが文章化されて共有されているものです。
ビジョンとは何か?
そもそもビジョンとは、会社が描いている近未来像であり、起業家が会社を興す場合に最初に描くものです。つまり、「こうありたい」というように長期的にわたって企業が目指すべき指針といえます。
そして、全社員がそれを理解して共有するために、シンプルな言葉であることも求められます。
また、何も一企業のみで実現するものではなく、業界全体で達成するような目標であってもなんら問題ありません。
ビジョンの重要性
そして、ビジョンとはいついかなる場合でも、会社にとっての行動指針となります。
会社の事業計画などを具体的に策定していくフェーズにおいて、迷ったときの拠り所であるべきなのです。
だからこそ、ビジョンは会社にとって重要な位置づけであり、全社員で共有し実行される必要があります。その会社のビジョンが明確でなければ、ステークホルダーたちの協力を得られません。
つまりビジョンは、会社の「命」と言っても過言ではありません。
ミッション・ステートメントとの違い
ビジョン・ステートメントを語るうえで、ミッション・ステートメントと混同してしまうケースが多くあります。良く似た言葉ではありますが、似て非なる言葉です。正しく理解が必要ですので、違いを明確にしておきます。
ミッション・ステートメントとは
ミッション・ステートメントとは、企業や従業員が共有すべき価値観・社会的使命であるミッションを、実際の行動指針や方針として具体化したものです。
ミッションとは、使命、あるいは存在意義などと定義されています。もっというと、何のためにやっているのかという「目的」を意味し、どちらかというと外部的よりも会社内部的に浸透させる必要があります。
そのため、「ミッション・ステートメント」として文字として文章化されることが多いです。
ビジョン・ステートメントとミッション・ステートメントの違い
一方、「ビジョン・ステートメント」は、目標や将来の方向性を文章化したものとなります。ともに企業の戦略立案上、重要なものですが、大きな違いがあります。
それは、ミッション・ステートメントが「現在」について、ビジョン・ステートメントが「未来」について語っている点です。つまり、ビジョンはミッションよりもさらに先にあるものといえます。
ビジョン・ステートメントの具体例
アメリカのIT企業などでは、創業時のビジョン・ステートメントが有名となっているので紹介します。
また日本の有力企業でも、ビジョン・ステートメント、またはそれに近いものを公表しているため、例として紹介します。
アマゾン(ジャパン)
Amazon.comには、以下のような企業理念があります。
「地球上で最もお客様を大切にする企業であること」
「地球上で最も豊富な品揃えを提供し、お客様のすべてのニーズに応え続けます。」
アップル・コンピュータ(Apple)
創業者ステーィブ・ジョブスは、以下のようなビジョンを掲げていました。
「a computer in the hands of everyday people」
(普通の人々にコンピューターを届ける)
「improve the lives of millions of people through technology」
(テクノロジーを介して何百万人もの人の生活を変える)
フェイスブック(FaceBook)
CEOマーク・ザッカーバーグは、「友人・家族・グループをつなぐサービス」というメッセージを立ち上げ当初から10年間、発信していましたが、新ビジョンとして以下を発表しています。
「Bring the world closer together」
(世界の絆を強める)
セブン&アイホールディングス
セブン&アイホールディングスは企業理念として以下の3つを掲げています。
「私たちは、お客様に信頼される、誠実な企業でありたい。」
「私たちは、取引先、株主、地域社会に信頼される、誠実な企業でありたい。」
「 私たちは、社員に信頼される、誠実な企業でありたい。」
また、「新しい今日がある」というシンプルなキャッチコピーも公表しています。
ファーストリテイリング
ユニクロを国内外に展開しているファーストリテイリングでは、以下の企業理念を掲げています。
「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」
また、持続させていく目標のため、サステナビリティステートメントという表現を使っています。
ビジョン・ステートメントの作り方・ポイント
優良企業には、必ずといっていいほど、優れたビジョン・ステートメントが存在します。
そして、それを作成するためには重要なポイントがいくつかあります。これから作成する企業はこれらが網羅されているか確認してみてください。
自社の「原点」を理解する
まずは、そもそもなぜ事業を始めたのか、という自社の原点を振り返ってみてください。会社にとって売り上げを上げることは重要ですが、社会に貢献したい、などの純粋な気持ちがあるはずです。
その原点を今一度理解し、その原点を見つめ直したうえでビジョンを構築して行くことが重要です。
達成までの道のりをイメージする
そのビジョンを達成するまでの道のりをストーリー化して、自らイメージしてみることも重要です。それぞれのプロセスが達成することに、世界がどう変化するか、どんな景色が開けるかを頭の中でイメージしてみます。
達成までの道のりでもっとも重要視すべきことを考える
次に、イメージしたストーリーの中でも、もっとも重要なことは何かを考えます。いわばプロセスの中でキーとなるものであり、それがビジョン達成のための核となります。
重要視すべきことが決まれば、それを中間的な目標として設定し、最終的なビジョンの達成に繋げて行くことができます。
周囲で共有し、問題がないか確認する
ビジョンとは、トップマネジメント層だけが共有するものではなく、全社員に浸透させなければ意味がありません。
そのため、ビジョンを共有して理解や共感を得られるか確認する必要があります。もしも伝わらないようであれば、言葉がシンプルでない可能性などの何かしらの問題点があるため、改善に努めましょう。
ビジョン・ステートメントは、企業の「命」
ここまでビジョン・ステートメントについて、簡単にまとめてきました。
ビジョンとは、将来の目標であるがゆえに、経営の舵取りに役立つもので無ければ意味がありません。このビジョンが社内でしっかりと共有されていれば、会社の価値観が明確となり、個々の意思決定スピードが格段にあがります。
この道しるべがきちんと文章化されて、共有されている会社は必然的に強いはずです。つまり、ビジョン・ステートメントは、企業にとって最強の武器とも言えるでしょう。
もしも現在のビジョンがうまく機能していない場合は、会社の全体に共有した上で、ビジョン・ステートメントの見直しを検討する必要があります。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査