音声認識ソフト目的・用途別おすすめ比較8選!導入メリットと選び方

目次を閉じる
- 音声認識とは
- 音声認識ソフトを使う3つのメリット
- メリット1. 文字起こしの手間が省ける
- メリット2. 会話に集中できる
- メリット3. 内容をあとから振り返りやすい
- 音声認識ソフトの選び方
- 認識精度の高さ
- 登録語数の多さ
- 辞書・カスタム登録機能の有無
- 議事録作成機能の有無
- 翻訳機能の有無
- 料金の形態や金額
- 無料で使える音声認識ソフト3選
- Group Transcribe - 日本マイクロソフト株式会社
- 文字起こしさん - 株式会社さん
- Notta
- 議事録の作成におすすめの音声認識ソフト3選
- AI議事録取れる君
- toruno
- スマート書記
- テキストの音声入力におすすめの音声認識ソフト2選
- Voice Code - ソースネクスト株式会社
- Excel聞き取り上手 - 有限会社 エスワイシステム
- 目的に合わせて音声認識ソフトを選ぼう
音声認識とは
音声認識とは、人間の発した言葉をコンピュータが理解してテキストデータに変換する技術です。この技術を活用したソフトには、文字起こしソフトや議事録作成ツール、テキストの音声入力ソフトなどがあります。
音声認識によって、会議やインタビューの内容を素早くテキスト化したり、ハンズフリーで文章を作成したりできます。
近年、働き方改革やDX推進の観点から、ITツールを活用した業務効率化への注目が高まっています。音声認識は文字起こしや議事録作成などの作業時間を大幅に削減し、業務を大きく効率化する技術であり、その必要性は増すばかりです。そして、AI技術の向上により認識精度・文字起こしへの変換精度がさらに高まりつつあります。
音声認識ソフトを使う3つのメリット
音声認識ソフトを使うことで、作業効率の向上やコミュニケーションの質の向上など、さまざまなメリットが得られます。
- 文字起こしの手間が省ける
- 会話に集中できる
- 内容をあとから振り返りやすい
メリット1. 文字起こしの手間が省ける
音声認識ソフトは、音声を自動でテキストに変換するため、手作業での文字起こしにかかる時間と労力を大幅に削減できます。これにより、ほかの業務に時間を有効活用できるようになることは大きなメリットです。
ソフトによっては、リアルタイムで音声から文字起こしをしてくれるツールもあり、どの用途で活用するにしても業務効率化につながります。
メリット2. 会話に集中できる
音声認識ソフトが文字起こしを代行してくれるため、会議やインタビューなどの場でメモに気を取られることなく、会話そのものに集中できます。これにより、より質の高いコミュニケーションが可能になるでしょう。
会話に集中することで、発言者の表情や意図まで深く理解できるようになります。会議や商談などがよりスムーズに進み、より良い結果につなげられるでしょう。
オンライン商談ツールの中には、議事録作成や文字起こし、AI要約技術を活用してネクストアクションの提案まで行なってくれるサービスもあります。

メリット3. 内容をあとから振り返りやすい
音声データは再生に時間がかかりますが、テキストデータであれば自分のペースで必要な情報を素早く確認可能なこともメリットです。音声認識ソフトによって音声がテキスト化されることで、内容の振り返りが容易になります。
会議後、議事録作成のために音声データを何度も再生する必要もありません。会議の内容はテキストデータとして保存されているため、キーワード検索で必要な情報をすぐに探し出せることもメリットです。
音声認識ソフトの選び方
音声認識ソフトを選ぶ際には、さまざまな要素を考慮する必要があります。とくに重要な6つのポイントについて解説します。
認識精度の高さ
音声認識ソフトを選ぶうえで、認識精度は最も重要なポイントです。認識精度が高ければ、音声データとテキストデータのずれが少なくなり修正の手間を大幅に削減できます。会議やインタビューなど、正確な文字起こしが求められる場面ではとくに重要です。
認識精度を評価する際には、実際に使用する環境でテストを行うのが理想的です。無料トライアルを活用し、自社の業務環境でどの程度の精度が出るのかを確認しましょう。また、後述しますが専門用語や業界用語への対応状況も確認しておくと良いでしょう。
登録語数の多さ
登録語数が多いほどさまざまな単語や表現に対応できるため、認識精度が向上します。とくに、専門用語や固有名詞が多い分野では登録語数の多さは重要です。
登録語数を確認する際には、ソフトウェアの仕様書や提供元のWebサイトなどを参照しましょう。また、自社の業務で使用頻度の高い単語が登録されているかどうかも確認しておくと安心です。
辞書・カスタム登録機能の有無
辞書機能やカスタム登録機能があると、デフォルトで登録されていない専門用語や社内用語などを登録でき、認識精度をさらに高められます。特定の分野・業界で音声認識ソフトを使用する場合、これらの機能は非常に役立ちます。
辞書機能やカスタム登録機能の有無だけでなく、登録できる単語数や登録方法なども確認しておきましょう。登録・編集のしやすさも重要なポイントです。
議事録作成機能の有無
会議の議事録作成を目的とする場合、話者識別機能やタイムスタンプ機能など、議事録作成に特化した機能があると便利です。
議事録作成機能の内容は音声認識ソフトによって異なります。必要な機能が揃っているか、使いやすいインターフェースになっているかなどを確認しましょう。

翻訳機能の有無
グローバルな業務を行っている場合、翻訳機能があると多言語の音声データをテキスト化したり翻訳したりできます。国際会議や海外とのビジネスシーンで役立つ機能です。
翻訳機能の対応言語や翻訳精度なども忘れずに確認しましょう。
料金の形態や金額
音声認識ソフトの料金形態は、買い切り型・月額課金型・従量課金型などさまざまです。自社の利用頻度や予算に合わせて、最適な料金形態を選びましょう。
料金だけでなく、無料トライアルの有無やサポート体制なども確認しておきましょう。長期的な利用を考慮し、コストパフォーマンスの高い製品を選ぶことが重要です。
無料で使える音声認識ソフト3選
Group Transcribe - 日本マイクロソフト株式会社
Group Transcribeは、多人数での会議や会話をリアルタイムで文字起こし・翻訳するアプリです。Group Transcribeには次のような特徴があります。
- アカウント登録なし、ダウンロードするだけですぐに利用できる
- 参加者ごとの発言を識別し、誰が何を話したのかを明確化
- 多言語翻訳機能により、国際的なコミュニケーションを円滑化
文字起こしさん - 株式会社さん
文字起こしさんは、ブラウザ上で音声ファイルを簡単にテキスト化できるサービスです。文字起こしさんには次のような特徴があります。
- Webブラウザ上で音声ファイルをアップロードして手軽に文字起こしが可能
- 会員登録不要、無料で利用できる手軽さ
- mp3・wav・m4aなどの主要な音声ファイル形式に対応
Notta - Notta株式会社
Nottaは、AIを活用した高機能な音声認識・文字起こしプラットフォームです。Nottaには次のような特徴があります。
- 高精度なAI音声認識技術で、クリアな文字起こしを実現
- 録音ファイルだけでなく、Web会議のリアルタイム文字起こしにも対応
- 多言語対応でグローバルなコミュニケーションをサポート
[fixed-sentence-services-8221-button]
議事録の作成におすすめの音声認識ソフト3選
AI議事録取れる君 - 株式会社AIdeaLab
AI議事録取れる君は、AIを活用した高機能議事録作成支援ツールです。AI議事録取れる君には次のような特徴があります。
- AIによる自動文字起こしと要約で、議事録作成時間を大幅に短縮
- オンライン会議ツールとの連携やファイル取り込みなどの多様な利用シーンに対応
- ブックマークや共同編集などの豊富な機能で議事録作成・共有・管理を効率化
toruno
torunoは、会議の記録と文字起こしを支援するクラウドサービスです。torunoには次のような特徴があります。
- 会議の録音・画面キャプチャ・文字起こしを同時に実行
- Web会議・対面会議・音声・動画ファイルの文字起こしなどの多様な記録方式に対応
- 見やすい画面で記録結果を確認・修正でき、議事録作成を容易化
[fixed-sentence-services-8217-button]
スマート書記
スマート書記は、AIを活用した議事録作成自動化サービスです。スマート書記には次のような特徴があります。
- AIによる高精度な文字起こし・要約・要点抽出で議事録作成を自動化
- 音声と連動したメモとテキストで聞き直しが容易
- 情報保護のためのセキュリティ対策が整っており、機密性の高い会議にも最適
[fixed-sentence-services-7422-button]
テキストの音声入力におすすめの音声認識ソフト2選
Voice Code - ソースネクスト株式会社
Voice Codeは、音声による文字入力を簡単にする音声認識ソフトウェアです。Voice Codeには次のような特徴があります。
- 事前設定不要でマイクに向かって話すだけで簡単に文字入力が可能
- Google社の音声認識エンジン採用による高精度な音声認識
- テキストに自動で句読点を付与できる
Excel聞き取り上手 - 有限会社 エスワイシステム
Excel聞き取り上手は、音声でExcelへのデータ入力を効率化するソフトウェアです。Excel聞き取り上手には次のような特徴があります。
- 音声による数値・日付・時刻・短い文章のExcelセルへの直接入力
- 音声コマンドによるセル操作やマクロ実行
- Google Chromeの音声認識機能を利用した高精度な音声認識
目的に合わせて音声認識ソフトを選ぼう
音声認識ソフトを活用することで、文字起こしの手間が省けます。会話への集中力を高め、内容の振り返りを容易にするためにも、音声認識ソフトは役立ちます。業務効率の改善やコミュニケーションの質の向上に大きく貢献するでしょう。
音声認識ソフトを選ぶ際、最も重要なのは、使用目的や用途を明確にすることです。会議の議事録作成を目的とするのか、テキストの音声入力を目的とするのかによって、最適なソフトウェアは異なります。自社の目的に最適な音声認識ソフトを選び、業務効率化を実現しましょう。