Zoomの評判・口コミ
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人でもアカウントを発行できるが、有料のビジネス向けアカウントを使用している。ビジネス向けアカウントではログ管理などもでき、セキュリティ面で完全には信頼はできないがそれなりに信頼できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内、社外ともにWEB会議の必要に迫られた際に、安定した品質とセキュリティ面が両立したシステムが必要だった。
その時にZoomを使用することになり、結果として満足している。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモート会議ツールは他にも複数使っていますが、中でもzoomは使いやすく、重くなく、アプリインストールなしやアカウント登録なしでも手軽に利用する方法が選択でき、参加者の負担が小さいため多用しています。
数人のリモートチャットから始めて、使いやすさから今はセミナーや動画配信でも活用するため、有料プランに移行しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍の影響でリモートワークの機会が増える中、これまでリモート会議に慣れていなかった人にも使いやすいツールを選ぶ必要がありました。リモート会議に初めて参加する人が使いやすいツールとして、zoomは今のところベストの選択と考えています。
芹沢 圭佑
導入推進者
Lecto.Inc
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが簡単ですぐにビデオを開始でき、slackと連携することで、ほぼ1タップで会議が開始できる。
通信も安定しており、外部パートナーとの会議設定や共有が簡単で、相手方がアカウントを持っていなくても良いので、
社内外の打ち合わせ両方に最適。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部パートナーとの打ち合わせ時に、お互いの使っているビデオツールをすり合わせる必要がほとんどなくなった。
社内のちょっとしたmtgを短時間のビデオ会議で済ませられるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務のオンライン化が進む中で、必要不可欠なサービスになりつつあります。
商談や社内MTGはもちろんのこと、ウェビナー機能を活用することで、リード獲得のためのマーケティング施策の実施にも活用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人のミッションに基づく利点でいうと。
ToBマーケティングのリード獲得のための、ウェビナー開催で活用しています。
オフラインの展示会やセミナーが開催できない昨今、貴重な新規リード獲得の支えになっています。
また、自社サービスにZoomを連携することで、昨今のユーザーニーズに答えられるようなプロダクト作りに寄与しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
元々別のシステムを利用していましたが、接続エラーが多くzoomに変えました。
操作が簡単なので非常に使いやすいです。
他のシステム(チャットワークなど)と連携している点も良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々使用していたシステムでは接続中に音声が切れてしまうなどのトラブルが多発していました。zoomに切り替えてからそういったエラーは起きていないので、元々課題に感じていた点は解決が出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
URL発行一つで、招待を受けたユーザーが参加できることが簡単便利。
他のツールは、各種様々なファイルをインストール上でしか使えないところ、これはかなり優位性あると思います。
ただ、ブラウザ番だと音声が遅延する。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様とWEB会議をすることが多いのですが、URLの共有のみで会議をはじめられる手軽さは他のWEB会議ツールにはない優位性かと思います。
お客様側の印象も良し。
デシュパ カウス
ユーザー
LINE株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブmeetingやコンファレンスにも使えますが、オンラインイベントで100人までの参加者にインタラクティブで貢献できると10000人までの拝見のみの参加者を対応できます。画面シェアなど必要な機能もありさらに特定したアプルだけを対応できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
デイべラッパーコミュニティの活動のためイベントをひらくこたが多いですが、雨など天候不良のとき客集めるのは大変でありzoomウェブコンファレンスでイベント参加率上げることができました。
内橋 茂樹
ユーザー
株式会社JERA
/
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社とのオンライン会議でも昨今はZoom利用者が多いと感じますが、とにかく利便性が高く、簡単である点で評価しました。例えば、接続にあたってのステップ数が少ないこと、海外との通話品質が安定していること、バーチャル背景、同時通訳チャンネルなど、様々な便利機能がある点は評価できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡易的な操作で、社外の人とのオンライン会議が出来るようになりました。また、オンライン研修・セミナーで利用した際にも、ブレークアウトセッションをZoom上で簡単に行えるなど、他社ツールでは困難だったことがZoomでは解決されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料では、1回40分/100人まで参加可能。有料では無制限、録画機能、1000人まで参加可能。
通話、映像ともに品質が良く、ほとんど途切れることがありません。
ただ、セキュリティ面が他のSkypeやTeamsほどのように信頼できないのかなと言う心配があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大人数で一つの部屋に集まることができない現在のような状況下、オンライン会議(講演)をZoomを使ってすることはとても便利です。参加できない場合でも録画機能により保存でき、参加者も1000人まで可能なため、世界中どこからでも人数を気にせず招待できます。
牧原 颯也
ユーザー
フリーランス
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナウイルス感染予防としてリモートワークを取り入れるならこのサービスがとても使いやすくおすすめ。かなり使い勝手が良く、誰でも利用できるようになっている。機能も充実している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面での会議をする必要性がなくなり、オンラインで画面を通じた会議にシフトチェンジすることができた。これによりウイルス感染予防をすることに繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
有償プランでは音声遅延などが発生しにくい。他サービスに比べ、接続トラブル等も発生しないように感じる。
使いこなせばその場で図形を書いたりして議論できるため、現時点でのテレビ会議サービスとしてはベストソリューションだと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部企業とのテレビ会議設定が楽になった。部会などチーム内でのコミュニケーション機会でも活用することができた。
徳田 菜摘
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会員登録だけでビデオ通話ができる便利なツールです。
ビデオ通話したい相手にURLを送るだけで利用できるため、使用におけるハードルはかなり低いと思います。
特に難しい使い方もないので、誰でも簡単に使えるのがメリットです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
気軽にビデオ通話できるようになったことです。
選ぶのは、「ミーティングに参加する」「ミーティングを開催する」のどちらかのみ。
非常に分かりやすい使い方なので、むずかしいことを考えずにビデオ通話をするようになりました。
大城 遼太郎
ユーザー
株式会社野村総合研究所
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ会議に必要な要件を満たしている。
・音声通話の品質
・資料共有機能
・バーチャル背景
しかし無料版では40分までしか接続できないのは改善したほうが良いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スカイプでは会社のVPNから切断された場合に再接続するとつなぎなおすまでに時間がかかっていたが、その時間がなく瞬断されるのみで再接続を待つ無駄な時間がない
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
研修とウェビナー開催の用途で活用していますが、機能も分かりやすく、使い勝手が良いです。特に、研修に関してはブレークアウトセッションというグループ分け機能があるので、オンラインでもオフラインと同様にグループワークができます。ただ、セキュリティの面で利用に否定的な考えの人はいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでグループワークができるツールを探していたところ、Zoomはボタン一つで簡単にグループ分けができました。オンラインではグループワークができないという考えが覆されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
少人数のセミナーでインタラクティブにコミュニケーションしながらできる点が良い。
通話品質が安定しているため、長時間のセミナーでも途切れることなく、ストレスなく参加者とコミュニケーションが取れる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
頻繁にユーザー向け勉強会を開催していたが、コロナの影響により対面での勉強会ができなくなった。
zoomの導入により、少人数でコミュニケーションしながらの勉強会、セミナーがストレスなくできるようになり、以前よりも参加者が参加しやすくなった。
戎田 洋祐
システム管理者
株式会社スイッチカンパニー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用することができる。また、別途費用は発生するがウェビナー機能などもあり、面談のみならず説明会や社外向けのセミナーなども利用することができてとても便利である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
求職者への面談として導入したが、現在では求職者以外でも取引先や外部との連携でもZOOMを利用しており、訪問する時間の短縮や議事録なども録画することで見直すこともでき、商談のミスも減った。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初はslack callを使っていたが、会議に参加できる人数が限られているので部会など大人数の会議が手間かかってしましました。こちらの製品を導入された後上限がなくなり会議も効率的になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議の予約などができるので、直前で慌てて会場を作る手間は無くなりました。urlをクリックするだけで会場に入れます。ブラウザーでの接続はやや不安定なのでアプルでの利用がおすすめです。
匿名のユーザー
導入推進者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無償で多機能なWeb会議が実施できるため、非常に使い勝手がよい。
ただし、複数人での会議であれば、40分で切断されてしまうため、その点については注意が必要。
有償化も検討する必要がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務者が増え、対面での打ち合わせ等が難しくなる中、簡単にWeb会議が実施でき、コミュニケーション活性化に寄与。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
とにかく操作が簡単であること。
誰でも使える/使いやすいツールだと思う。
画面共有もかんたんに出来て、録画もできる。
慣れるまでそこまで時間もかからないと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のツールだと音声が煩雑になったり、操作が難しいがZOOMは音声も良いし操作も簡単。
画質も良いし在宅ワークでもオフラインと変わらずコミュニケーションが取れる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える。
使い方がわかりやすい。
アプリでもブラウザでも使える。
エラーなども起きたことがない。
トークルームの設定が簡単で、ユーザー登録が不要。
セキュリテイ面で不安が残る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの影響で急にオンラインミーティングが増えたが、このサービスでスムーズに対応できた。
テレワーク中の社員やお客様と問題なく会議ができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専用のURLを共有し、アプリをインストールすることで、簡単にオンライン打ち合わせや商談をスタートできます。
音声や画像もクリアで、特に音声はチャットサービスに付属しているビデオ機能より品質が良いです。
無料アカウントでも40分上限で利用できますので、社内会議であれば充分と思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・オンラインでの社内会議ツールとして利用
・オンラインでの商談ツールとして利用
上記、オンラインでの打ち合わせ(社内外問わず)の課題はほぼ解決してくれるはずです。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何より通信が安定しています。
他のWEB会議システムも検討しましたが、Zoomが一番安定しており、今のところ途切れることなく商談、会議の場で利用しています。
また、参加者の画面サイズを均等に固定できる、バーチャル背景を柔軟に変更できる等、他のシステムよってはついていないものも基本実装されているため、他のものに変える理由がありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ストレスのないオンライン商談が可能になりました。
これまで使っていたシステムは、無料であったり補助的な機能として存在していたものなので、画質が乱れたり、音声が途切れたりといった根本的なところで躓くことが多々ありました。
法人プランに契約したことで会議時間も無制限になり、これまであったWEB会議の問題を解決することができました。
加藤 みはる
導入決裁者
noelolive
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
zoomは会議開催者側が会議を設定してzoom会議未経験者を招集すると、ブラウザのみで参加可能です。ここが一番便利なところです。また、今は一般的ですが、最初に参加者の顔が多く見られるようにしたのもzoomです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦でテレワーク者が多い中、なかなかリアルの会議ができない環境下ですが、社外の人を交えた会議設定が容易になりました。
田嶋 健太
ユーザー
ユニファ株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のビデオチャットツールと比較し、音質が最高に良かった。
後ろで扇風機を回していても、キーボードでタイピングしていても、それらの音は相手へは届いていないよう。
快適に会議ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の社内のWeb会議システムは、画面共有機能が重たくうまく機能しない課題がありました。
それ故に資料共有は、アップロードして共有する手法を取っていたが、それが面倒でした。
Zoomを導入してからは、画面共有機能を利用して、スムーズに資料共有ができています。
渡邊 拓也
ユーザー
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
時間次第ではあるものの、無料でも十分使えオンラインでの会議やオンラインでの商談に手軽に活用出来るようになりました。画面背景を変更出来る点も他ツールにない良い点だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは有料のオンライン会議・商談ツールを活用していましたが、ZOOMを導入したことでコストを減らすことが出来た。
Zoomの概要
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。