Microsoft Teamsの評判・口コミ
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsの使用を開始してから、仕事の進捗を管理したり、チームメンバーとやり取りをするのがとても簡単になりました。特に、チャット機能やオンラインミーティング機能などを利用して、仕事を円滑に進めることができることが大変助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により、チームメンバーは、プロジェクトのタスクを Microsoft Teams 上で共有し、チームメンバー同士でタスクをタイムリーに完了させることができました。また、Microsoft Teams 上で発表資料を共有したり、チャットを通じて情報を共有したりすることで、プロジェクトの運用をスムーズに行うことができました。これにより、プロジェクトを効率的かつ迅速なスピードで完成させることができ、目標を達成することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議ツールのみならず、チャット、音声通話、outlookとの連携、スマホアプリでの利用など、多機能で使いやすく、リモートワーク環境に非常に有益で、どの企業においても重宝される仕組みであると感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内的にskypeをこれまで使用していたが、一斉にteamsへ移行することになった。これまでskypeでできていたことはteamsでも一通りできることは確認できている。スマホアプリも使いやすく、スマホ上のoutlookのスケジュールからteams会議にワンクリックで参加できる点が便利だと感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私自身も含め、PC操作があまり得意でない中堅以上の管理職層でも、簡単に使いこなすことが出来ました。一定のITスキルが備わった若手層でなくとも、録画や資料共有の機能なども含めてフル活用している。これはやはり、UIの設計が優れているからだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
音声認識機能が優秀で、議事録作成にかかる負荷や手間が大幅に低減された。利益を生まない社内作業には極力時間をかけたくなかったので、マイクロソフト社の持つ技術と先進性に感動しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/24
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft社製のコミュニケーションツール。
リモートワークに必要な最低限の機能を備えており、とりあえず導入しておけば困らない。
特筆すべき機能はない(逆に言えば余計な機能などはない)ので、目的に応じたツールが必要ならそちらを使う方がいいかもしれない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークにおけるコミュニケーションが円滑になった。
また文字に残ることで、伝達の齟齬が起こらなくなった。
更にMicroSoft社の各種サービス(outlookなど)と連携できるので、起動までスムーズで時短になった。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料な割にはチャットやグループ通話などの多数の機能が備わっています。チャットは個人やグループ単位それぞれで利用でき、メンションでの呼び掛けができたりと非常に便利です。グループ通話は画面共有ができるので会議の質向上に寄与しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大規模なプロジェクトの一員として活動してましたが、コミュニケーションツールを当初はメールのみでした。メールだと重要な内容を見逃したりする可能性がありますが、当製品を導入後はグループ単位でチャットを活用することで重要な内容の見逃しが減り、プロジェクトの全体の品質に寄与しました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- ファイル共有
- アプリ内ファイル編集
- コミュニケーション(チャット、通話)
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 操作は簡単で、わかりやすい
- 全社で使われるファイルでも簡単に管理できる
- 通話の品質が高い
- 通話レコードが可能
- メンション機能で大事な連絡事項見落とさないなど
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールやり取りより、Teamsでタスク管理は簡単で、過去のメッセージまで遡るこことも簡単できます。その上で共通ファイルを管理することで、関係者がいつも最新データを使えます。
Teamsのおかげで情報交換が簡単いなり、情報の精度が上がります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Outlookとスケジュール連携できることでスケジュールを管理する際にとても便利です。チャット機能があって、既読マーク、相手が入力中のマークも出ます。UIはわかりやすくて、操作性もいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全体的に不満がありません。たまに固まってしまうことがあるので、安定性をより向上できたらと思います。officeと連携しているが、思いがけないところにデータが置いてあったりする時があります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多種多様な機能だが、すべてを使い切れていない。
UIが直感的でないため、他社サービスを優先してつかってしまう。
ビデオ会議においては安定しているので素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
O365を利用しているので、Teamsもすんなり導入できた。
リモートワーク初期においては業務において活用できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現在の部署では日々の情報共有から社内チャット、社内会議など幅広く利用しています。
利用人数も1000人以上が使っても全く問題なく、投稿もグループ分けできるため幅広い用途で利用できる部分が非常に良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事業部全体で使用しているツールのため、連絡先・連絡方法が統一され非常に助かっています。
またスケジュール管理などもカレンダー機能があるため、このツールだけで業務の広い部分をカバーでき非常に有能です。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内連絡をメールからTeamsへ移行したところ、比べ物にならないくらい業務連絡が楽になりました。個人連絡はもちろん、グループ会話、既読確認など一通りの機能を備えており、Microsoftを導入しているため他のMicrosoftソフトをTeams内で共有、同時編集ができるのも非常に便利です。更に音声通話、ビデオ通話機能も備えているので休日の連絡など個人の電話番号を使わなくてよくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出張時や休日の連絡などを社員個人の電話番号で行っていたが、Teamsを導入してTeamsの音声通話、ビデオ通話で連絡ができるようになった。会議をしながら資料をTeamsを用いて同時編集できるため、作業効率が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/11/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまではメールや電話などで業務の連携を取っていたが、Microsoft Teamsのチャット機能を使用することによって、今までかかっていた稼働が減り生産性の向上とコミュニケーションの円滑化に繋がった点
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでメールを使用して社内の人間とやり取りをしていたが、チャット機能のおかげで宛先や件名などを入力する手間が省け、簡単に連絡を取れるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内外のメンバーを含めて、またカメラ有り無し、資料投影有り無しを含めて、様々な場面でウェブ会議を行うツールとして利便性。安定性を備えています。
背景をぼかす機能、様々なデザインを入れる機能も充実しており、背景を映したくない場面で重宝しています。ごくまれに不安定な日が有りますが、概ね許容範囲かとは思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新型コロナの流行に伴い、対面・多人数での会議を実施することが困難になりました。
Zoomの場合にはセキュリティ面での不安もあり、ビジネスシーンで様々な環境の人が利用しやすいツールとしてTeamsが最適と考え、利用しています。
新型コロナの流行状況に関わらず、会議を実施・業務を推進することができています。
チャットなどの周辺機能もある程度備わっている為、発言できない人のコメント参加、参考URLの貼付など、便利に使い分けることができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
チャット
グループ
ビデオ通話
自動配信
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
見やすくてわかりやすい
【価格面(他社と比較したとき)】
妥当、満足
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
チャットとチームで使い方を分けることで見逃し防止にと繋がるので、重要事項の見逃しの軽減に繋がる。チームも項目をいくつでも分けれるので、必要情報を取捨選択できる。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
チャットとの自動配信機能は、個人的にすごく助かっています。業務効率に繋がっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
在宅ワークでの引き継ぎ業務に利用しました。顔を合わせながら業務を進められるので便利でした。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
表記とアイコンイラストの通り操作するだけだったので簡単でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
在宅ワークの場合電話だけだと引き継ぎ業務に限界があるといった課題があった。
ビデオ通話と資料共有の機能によって、在宅ワークの引き継ぎ業務を改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
ビデオ通話と資料共有の機能をつかうことで引き継ぎたい相手と一緒に資料へ書き込んだり修正できたので、実際に顔を合わせて業務を行なっているくらいスムーズに進めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
単なるチャットツールではなく、グループトーク、電話、グループの作成など、必要な機能が備わっており、満足している。音声品質については、まだ若干の改善が必要と考える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナかでの在宅ワークが多くなり、電話でのコミニュケーションが増え手間だったが、手軽にチャットできるチームスを導入して、解消されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/15
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
【役立った機能面】
- いいね機能で業務の進捗を見やすくできる
- メンションされると@がついて、見逃しがなくなる
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- teams内でほとんどの業務の共有ができる
【営業担当やサポート面】
- 不具合は少ないと感じる
- メンション機能が安定していない
【価格面(他社と比較したとき)】
- 価格はわかりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・リアクションマークをつけることで依頼された業務の進み具合がわかるようになった。いいね!の場合は着手済み、ニコニコマークは対応完了 など
・アクティビティからメンション、リアクションが確認できて、クリックすることで一発でその部分にとべることができて、時短になる
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
英語字幕機能が付いて以降、海外とのWeb会議がかなり楽になりました。字幕機能なしではもう無理というくらい依存しています。
会議設定、チャット、画面共有など基本的な機能は全て感覚的に操作出来ます。特に不満がなく、便利に使っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で会社に導入されました。Web会議が標準となり出社も減りますし何より海外や遠方の取引先とのコミュニュケーションが相当楽になりました。海外との打ち合わせの標準時間を選択できるのも、時間設定のミス防止となりありがたいです。何より英語字幕機能の性能がかなり高いのがありがたく、言語の問題が相当低減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大手企業の利用が多く、Microsoft365とも連携があり、ビジネスユースに適していると考える。議事録が取れないのが難点だが、概ね必要な作業は問題ない。チャットでLINEのような機能があれば良いが、それもビジネスなら許容範囲。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
気軽にオンライン会議が出来るため、会議室を押さえたり、来客対応の必要がないので、リモートワークになり、社内外とのコミュニケーションが増えた。チャットもあるので、メールより気軽に連絡、返信があり、有用だと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
メンション機能は通知もわかりやすくコミュニケーションを図るのにとても有効。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
Outlookやその他Microsoftのアプリと連携しているので予定やTaskの整理もしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
OutlookとMicrosoft Listで予定とTaskを整理したことで、ミーティングへの準備が円滑にすすめられた。ミーティングではWhiteboardを議事録として使用し、常にリアルタイムで情報を共有できたことで出席者の認識がずれることなく会議を終えられた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 件名もないため、メールよりもフランクにやり取りが可能
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- ファイルのリンクをグループに付与したり、ほしい情報の追加が容易
【営業担当やサポート面】
- 時折サーバーが落ちるため、会議に支障が出る
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
即時性の求められるアンケートに対して、容易に全展開とレスポンスを受け取ることが可能
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当製品をダウンロード後、多少の設定はあるものの、個人や大人数に捉われないオンライン通話が可能なところやチャット機能など多機能が備わっているため、非常にコミュニケーションが取りやすいツールである。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客先まで訪れて対面での会議を行なっていましたが、この製品を活用してからは顧客先まで行く時間が省けました。さらには以前までは資料印刷していましたが画面投影することができたため印刷の時間も省けました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能がシンプルで初心者にも非常に使いやすいと思います。会議などもoutlookと連携してTeamsで開催する事が多かったのですが、とても便利でした。画像が少し荒いですが役員会議などでない限り問題ないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入したのは私が入社する前だったのですが、コロナになりリモート環境を整える必要があり使用頻度が増えていきました。コロナ禍のリモート会議に非常に便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/11/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当てはまる内容のみをのこして記載してください。
【役立った機能面】
- オンライン会議機能
社外と大人数で打ち合わせをする事ができ、さらにファイル共有が行えるため対面よりさらに効率的な会議ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
コロナ禍にはいってから会議ができないといった課題があった。
オンライン会議の機能によって今まで以上会議が実現できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能はもちろん離席や休憩表示が出たり、最終ログイン時間が確認できたり、通話のさい画面共有ができたりと、離れた距離での仕事も不便なくできる色々な機能が備わっていてとても便利です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
研修や情報共有またはPCの追加設定が必要な際に画面共有しながら通話ができり、遠隔で相手のPC操作までできるので、在宅での不便が全くなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット、音声通話、ビデオ通話の機能がセットになっていて、Outlookのスケジュールとも連動しているので使いやすい。ちょうどコロナ禍において全社的に導入したが、社内のコミュニケーションが激変し、情報伝達がスムーズになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
流石のMicrosoftだけあって、Officeや Outlookを使うユーザーの多くはTeamsを使っており、zoomと並んでユーザの多さが魅力的。導入により、メール一辺倒だった社内のコミュニケーションが一気に変わった。社内研修も大半がTeamsを使ったオンライン研修に切り替わった。
Microsoft Teamsの概要
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。