国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(493)
(770)
(220)
(46)
(6)
従業員分布
1~10
(202)
11~30
(87)
31~100
(210)
101~500
(274)
501~
(652)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Office365と連携することにより、スケジュール管理やファイルのやり取りがしやすくわかりやすくなる。アドオンも複数あるので、これとOffice365があればある程度問題なくテレワークが可能となり、テレワーク主体となった現在にとても重宝している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク自体が初めてでしたが、デメリットをそこまで感じさせないような環境を作ることが出来た。スケジュール管理がOffice365とも連携することで管理しやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
teamsというとビデオ通話で利用されている方も多いと思うので、そちらは他の方のレビューにお任せしたいと思う。 当方はプロジェクト管理にこそこのサービスの強みがあると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクト管理内容について詳しく記載したいと思う。 チームのメンバーと一つはteamsを作り、資料の管理、チャットでの議論、スケジュール管理など、一つのサービスで一元管理できてこれがなければ仕事が回らないくらいになってきている。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能は直感操作しやすく、メンション機能や掲示板機能など、プロジェクトを進めていくのに非常に便利でした。 ただ、通知OFFにしてもタスクバーのアプリアイコンが光るのが目に触ります。(個人差あると思いますが) 通話品質や画面共有時の重たさなどが改善されると良いとも思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールのみでコミュニケーションしていた時は、皆で共有/更新する内容はエクセルなどにまとめ、共通のファイルサーバに配置しメール連絡などしていましたが、Teams導入後は掲示板機能やマンション機能を駆使して一斉通知できるようになったり管理しやすくなったりと変化がありました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性がよく、直感的に使えるので、使い慣れていない方でもすぐに使えるようになります。チャット、電話、テレビ会議などの設定もしやすく、すぐに繋がることが出来るので、リモートワークが多い環境ではとても重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークで、中々同僚間のつながりが弱い時期もありましたが、teamsを積極的に使用することで、簡単に連絡がとれるようになり、社内のコミュニーケーションにとても役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/30
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でありながら、時間無制限のWEB会議ができるのが大きい。基本的な操作(画面共有など)はできるが、他のWeb会議ツールにあるような掲示板やメモツールはないため、5段階中の3としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内ツールでなく、社外の方とのWEB会議を行うことができました。Googleの会議ツールはアカウントがないといけないが、社外でアカウントがない方とのコンタクトはTeamsで行えました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
堅牢なつくりを感じさせセキュリティー的にも暗号化などしっかりとしているので安心して利用ができる。議事録の作成など機能面もかなり充実しており、他社ツールよりも便利に利用ができると感じます。会議URLを発行するのも簡単で、送られてきた側も基本的にはURLをクリックするだけなので簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場のスタッフと事務所のスタッフ同士で顔や資料を共有しながら会議ができるようになりました。帰社後に会議をする必要が無くなったので労務面でも助かりますし、業務効率も改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社で指定のソフトということで使用し始めましたが、URLの発行からスケジュール管理まで、とてもスムーズに仕事ができています。Outlookメール内で簡単に会議URLの発行とスケジュールキープが同時にできるところも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社としてOutlookのメールソフトを使用しています。 オンラインのミーティングを設定するときに、スケジュールからWEB会議URLを自動で発行でき、同時にスケジュールも押さえられる点がとても便利で重宝しています。 コロナ禍当初はzoomを使用していましたが、無料プランだと使用時間に制限があって困っていたところ、teamsではそれが無いので快適です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft社製でセキュリティーがしっかりしているため、機密性の高いMTGや重要な商談はTaemsを使ってビデオ会議をすることが多い。 Officeを利用していれば、Teamsがあることによって資料の共有も簡単にできる。またチャット機能ついていてコミュニケーションも円滑にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Teamsを利用することでWEB会議はかなり便利になりました。議事録も同時に作れることやデータの共有、安定的接続で打ち合わせに集中でき対面と変わらない効果性を遠方の方ともいつでもつなげる環境は営業の機会を広げてくれました。セキュリティーも安心して利用ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に社内の人とコミュニケーションを取る際に利用していますが、チャット機能や会議など基本的なツールは備わっており操作も難しくありません。気軽に情報共有ができるので、テレワーク中も1人で仕事している感覚もなくなり満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入されたことでテレワーク中も出社時と変わらないくらい同僚と気軽にコミュニケーションを取ることができるようになりました。共同で作業する業務があり、ファイルを共有すれば複数人で同時に編集できるようになったので良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PCと通信環境があれば、社内の打合せがいつでも開催できるので、社内のコミュニケーションが円滑になった。また、会議室に集まったり、外出する手間が省けるので、時間の有効活用が出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Teamsの会議では画面に資料が共有できるので、資料を印刷する手間が無くなり、ペーパーレス化が進んだ。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークの普及でチャットツール、ビデオ通話等のツールはかなり増えたと思いますが、teamsはそれらの機能をひとつで兼ね備えていることに加え、在席・離席の状況把握ができたり、タスクの管理ができたり、様々な機能があるため非常に使い勝手が良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワーク中のメンバー間のコミュニケーションはすべてteamsで完結できます。 個人間、グループで直接やりとり、相談することはもちろん、うまく使うと現在進行しているタスクがどのフェーズにあるのか等を直接確認しなくても可視化できるような進行表を作成することも可能です。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入当初は、ミュートになっている、画面共有がうまくいかない、などで会議進行がうまく行かないことがあったが、導入からしばらく経った今では、操作に慣れたため、Teamsの良さを感じている。対面での会議を代替する手段としてしっかりと機能し、通勤時間や移動時間の短縮など業務効率化につながっていると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの影響で、対面での会議が難しくなった状況でも、対面とほぼ変わりないという意識を持って会議ができると言う自信が組織に生まれている。会議室の調整・確保のために無駄な時間が生じていたことも解消された。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは打合せする際は、場所の準備やプロジェクターの準備などが必要となり時間や手間が必要でした。ただ、Teamsを使うようになってからは、上記の準備が必要なくなり、打合せも自席によって出来るようになったため時間効率が上がったと思います。打合せ時に通信が不安定だと途切れたりすることがあるが、よっぽでない限りそういったこともないため、利便性は非常に高いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ時になかなか打合せで一同に集まれない時や、外部の人間との打ち合わせ時には来場や訪問の制限があることが多かったが、こういった打合せの形態となったことで、その障害を乗り越えることが出来た。また、自宅に居ながらにして仕事もしやすくなったと考えられる。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なUIのシステムがありますが、おそらく多くの方がプライベートでも使っているLINEに近い使用環境なので苦手意識なく利用を始めれたのが大きなポイント。LINEと違って、ビジネス用を意識しているのか、複数のスラッドに分けることができるのでプロジェクトごとにチームを作ることができるのも魅力。メッセージだけでなく、オンラインでの電話も使いやすく、資料共有など手軽にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナになり社内コミュニケーションが不足しがちになっていたが、LINEのようなteamsでよやり取りによりメッセージを送るハードルが低くなったまたスタンプも多数あり、かわいいスタンプが会話のネタにもなっている。コミュニケーション不足解決の一助になっているのは間違いないと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイル等の一元管理が可能で、誰かがファイルを編集したりアップロードした際にOutLookと連携して通知が飛ぶ機能もあるため、非常に便利に感じます。また、スマホでも確認ができるため、外出中などの連絡ツールとしても利用できます。いちいち電話することなく、さらに場所を選ばずに連絡が取れる点も良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍により、自社でもリモートワークが積極的に取り入れられ、現在でもリモートワークをしています。導入当初は、単なる業務連絡用のチャットアプリでしたが、MTG設定機能やファイルのアップロード機能などがあるため、ファイルの受渡やMTGする場としても利用するようになりました。従来、リモートワーク下での連絡やファイルの管理などを担うアプリが無かったため、Teamsがその役割を担ってくれ、リモートワーク環境の効率化に一役買ってくれたと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールほど畏まらずにツイート感覚で連絡出来るので楽です。メンションを使用すると通知されるため自分の場合は閲覧漏れを防止出来るし、先方にも通知されて確認漏れなどが極端に減ると思う。 またユーザー数が非常に多いのでビジネスで連絡をとるための共通ツールになっているから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で客先に訪問することが困難になったが、teamsを使うことで顔を見て商談、打ち合わせが出来る。社内でも在宅ワークが増えてコミュニケーションが取りにくくなったが、teamsがあれば連絡が取りやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Outlookと連携できて時間管理やコミュニケーション(会議・通話・ファイル共有)は一通り問題なく使えています。 急にアップデートがされていて戸惑う部分があったり、会議中や通話中のステータス表示に時差があることがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課内のスケジュール管理、進捗管理にファイル共有して役立っている。あとは会議のログが時間・録画や書き起こしツールをセットしておけば議事録を書くのが楽になる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰にでも分かりやすい操作簡単に、早くコミュニケーションが取れるのが一番の利点です。 リモートワークはもちろん、弊社は国内に20ヵ所拠点があり 離れた仲間と意見を交換する事も多いです。 その為、チャット機能だけでなくグループ通話や WEB会議機能で資料を共有してプレゼンテーションできる点も 非常に役に立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークが増え、直接社員とコミュニケーションを取ることが難しくなっていく中で 電話やメールをするほどでもないのだけど意見を聞きたい…という際に主に利用しています。 これまで面と向かっては相手の表情を伺ってしまい、 話しかけるのを躊躇っていた場面でも チャット機能では気軽に連絡を取ることができ 資料の共有もできるのでより多くの社員の意見を取り入れ 自分の営業トークに反映することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
海外ユーザーとの連絡、ビデオ会議、チャット、共有ファイル管理等が滞りなく使え、全世界共通のツールとして定着している事が強み。非常に使いやすく、慣れるのに時間を要さない為、非常に有益なサービスと考える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外の従業員、英語圏のユーザーと日々連絡を取り、ビデオ会議を実施し、チャットを行い、プロジェクトを進めていく事が多かった為、本サービスは非常に有益でした。特にプロジェクト管理を行くべくガントチャートやExcelの工程管理などもTeams上だと、容易に編集出来る。Teamsでビデオ会議しながら、統一Excelを作成していく、PPTを共同作成する等、多くのユーザーと同時並行的に作業が出来た事は、最終的に全体の生産性向上に繋がったと考えております。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールと比べ簡単にコミュニケーションが取れるチャットを、業務でのやり取りに使用できます。 小さな懸念なども気軽に確認しやすいため、社員間の連携を高めることに大きく役立ちます。 チャットの送信先も、自分の部署とかかわりのある人が優先的に表示されるため、誤送信のリスクも低いです。 ただ、音声通話の際、一度かけ直さなければ通話がつながらいことがあるため評価を4としております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で電話連絡を取る際、相手が会議などで電話に出られず、なかなか連絡がつかない場合がありました。このソフトでは、連絡を取ろうとする相手のステータスを確認できるため、対応可能な相手を選んで効率的に連絡を取り合うことができるようになりました。 納期が近く迅速な対応が求められる場面で、出荷のための検証や輸送便の手配など、部門間でのやり取りをすばやく行うことができたため、助かっております。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールよりも簡単にメッセージのやり取りができ、既読未読もわかるため、返事が遅かった場合ももうすでに読まれているかどうかわかるので便利です。不在や退席中の表示も今日は休み、会議中など一目でわかるので連絡をとりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務の頻度が増えましたが、チャットを利用することでスムーズにやり取りができるようになりました。またURLを発行しなくてもビデオ通話や会話ができるため、今すぐに話したいという時にも便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に操作ができるので、いちいちマニュアルを見なくてもメッセージの閲覧やミーティングを開催することができます。大手の会社が提供しているので、安心して利用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークが推奨されるようになってから、このソフトが導入されました。それまで主に電話やメールでやりとりをしていましたが、同じ話を何度も別の人にしなくてはならないなど、非効率なことがありました。このソフトを使うことで解決し、業務が進めやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく使いやすい。 シンプルなようで機能がたくさんありリモート会議ではかなり役に立っています。Microsoft365と使うことで業務のスケジュール管理もしてくれるので会議を忘れることがなく助かっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームズを使用前までは、資料をメールで送付して、その資料をお互いが見ながら電話をするような対応を取っていたが、チームズより、同一資料をその場で見ながら、しかも顔を見ながら話せることで大きな時短に繋がった。特に、『今すぐ会議』の機能が非常に秀逸。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メンション機能やスタンプ機能など、通常のコミュニケーションツールのように使いこなすことができるのに加え、トーク部屋を細かくいくつかに分けることができるので、重要連絡共有をする部屋やタスク状況を報告する部屋などに分けており、連絡の管理がしやすいため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで使用していたコミュニケーションツールでは、チーム内での連絡は可能だったが複数の部屋を作ることができない仕様になっていたため、Teamsに変更し各部屋で共有される情報を分けることができるのはとても便利だと感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリの画面UIがわかりやすく、有効期限付きのステータスメッセージの設定機能などかゆいところに届く機能もあり、各端末とコミュニケーションをとれるかどうかがわかりやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場と支店間のコミュニケーションのために導入されました。テキストのほか、ビデオや音声通話もできますので、各現場に設置の端末にリアルタイムで周知やコミュニケーションんが取れるようになり便利になりました。

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点