Microsoft Teamsの評判・口コミ
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
ユーザーレビュー一覧
「お役立ち度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/08/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
自社では使用していなかったが、他社とのMTGに使用できた。teamsを使っている企業も多いので有効活用している。
【操作性・使いやすさ】
使いやすい。操作もしやすくて良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
zoomを使えないという企業との打ち合わせが出来なあという課題があった。
teamsによって、商談の機会損失を無くす事ができた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
活用範囲が広い事。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/27
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
先方とのWEB会議によく利用。画面共有、チャットなど、特別な機能ではないが、一般的な
WEB会議に必要な機能が揃っている
【操作性・使いやすさ】
画面はわかりやすく、直観的に操作可能
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
特に他サービスとの連携までは行っていないが、スケジューラ等と連携できるところは〇。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段営業活動を行っていて、やはり移動時間というのは、それなりの比重がかかっていた。
もちろん、Teams等を使ってのWEB会議はいいところばかりではないが、遠方のお客様にも対応できる・急なスケジューリングにも対応しやすいというのは、一定のメリットを感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昨今の働き方の変化を受け、リアルタイムでのコミュニケーションが求められる中、このサービスはそのニーズをしっかりと捉えています。特に、複数の部署やチームとの情報共有がスムーズに行える点が非常に評価できると感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
宣伝部門では、日々の業務の中で他部署との連携が重要なのですが、このサービスの導入により、リアルタイムでの情報共有やミーティングの効率が大幅に向上。特に、遠隔地にいるメンバーともスムーズにコミュニケーションが取れるようになり、業務の進捗が大きく改善されました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsの導入以前は、社内の各部署とのコミュニケーションに時間がかかっていました。しかし、Teamsの導入により、リアルタイムでの情報共有やミーティングがスムーズに行えるようになりました。特に、画面共有機能は非常に役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人事業務では、社内外のコミュニケーションにおいてMicrosoft Teamsを活用することで、遠隔地のスタッフやパートナーとの面談など、さまざまな場面でのコミュニケーションが円滑になりました。特に、ホワイトボード機能を使用してのオンライン面接は、双方の理解を深めるのに役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OUTLOOKと連携してくれるので、会議予定などがOUTLOOKのスケジュールなどに自動反映できるのがとても便利。
チャットとでの連絡と掲示板経由での連絡を分けることで、チャットはデイリーのやり取り、掲示板は後で見返すことも含めての情報共有連絡用と分けることができるのが便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
OUTLOOKのメールだけでの連携だと履歴管理がしにくいが、TEAMSの掲示板などをうまく活用すると履歴含めて見やすい情報管理ができるので便利。ファイル共有なども簡単にできる点、そのリンクを共有するだけで、保存先シェアできる点も便利。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsを主に社内間で日常的に使用していて、チーム内のコミュニケーションをスムーズにし、情報共有を効率的に行うことができています。特に、オンラインでのミーティング機能は非常にクリアな音声と映像なのて長時間でも疲れにくいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft Teamsを活用して、拠点間でのミーティングを行っています。以前は、物理的な場所に集まる必要がありましたが、Teamsの導入により、時間と場所を問わずに効率的な打ち合わせが可能となりました。さらに、ドキュメントの共有や編集もリアルタイムで行えるため、業務の生産性が大幅に向上した実感があります。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オフィス365を導入している企業なら、負担増無しに基本機能が使える。ほとんどの会社がオフィス365を導入しているので企業間の連携時には、使いやすいサービスがと感じる。ただ、ビデオ会議システムは通信状態が良くなく、カメラを起動すると、使えないのでコミュニケーションツールとしては問題がある
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビデオ会議システムとして、それまで低頻度だが利用していたスカイプと比較すると、参加案内などはスムーズに出来る
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/08/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット画面が見やすく、重要なものにはマークをつけることができる点や、リアクション機能で読んだかの確認ができる点など、痒い所に手が届く点が優秀。左側下部のアプリ蘭から便利にカスタマイズできる点も自由度が高くて良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
校内での生徒との連絡や課題の提出などに使用している。直接会うことなく授業に関する質問を行えたり、生徒の可能なタイミングで課題の提出ができるので非常に作業の効率が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsを導入してから、オンラインでの会議が非常にスムーズになりました。特に画面共有やホワイトボード機能は、リアルタイムでの議論にとても役立ちますし便利に利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠隔地のクライアントに関わらず、様々なステークホルダーとのコミュニケーションが多いため、Microsoft Teamsの導入は正解でした。特に画面共有機能を活用することで、資料の共有や説明が簡単に。これにより、クライアントとのコミュニケーションがより円滑になったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能などで連絡がとりやすく、すぐに通話やビデオ通話、会議などもできるので非常に便利なコミュニケーションツールであると考えております。また、ファイル添付機能も実装されており、ファイル共有も比較的容易にできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リアルでやる会議は圧倒的に減り、効率的な時間の使い方ができるようになりました。また、画面共有などもできるので、その点でも使い勝手はよいです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どの世代にも分かりやすい操作性で、チャットやビデオ通話など基本機能はチームメンバー全員問題なく使いこなせている。
大人数のグループチャットなどで、気軽に必要な相手にメンションがつけられるのが良い。受け取った側も重要箇所が分かりやすいですUIになっているため、読み飛ばすリスクが低くなっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
短時間の少人数会議が多い開発チームで勤務しています。チャットでの会話の流れから即座にグループ通話が開始できるため、会議にかける余計な準備時間が不要になり業務が効率化された。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・通話のノイズキャンセリング機能はとても便利
【操作性・使いやすさ】
・けっこうメモリの使用量が高いので、動作が重たいなと感じる事が多い
・チャットの履歴が消えてしまうのが不便
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はメールベースのやり取りが多く、気軽な相談がしづらかった。導入後はチャット機能を使うことで連絡をとりやすくなり、業務の改善につながった。リモートワークではリアクション機能やオンライン会議をOutlookに連携できたりするのでとても効果を感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
社内はもちろんのこと社外でもWEB会議をするのにとても役立っています。
【操作性・使いやすさ】
teamsでの会議をすることが多くなったが会議招集や会議時の操作などとても使いやすいです。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
社内のカスタマイズがなされているのか理解していないが、Outlookメールとの連携が可能である点が使い勝手が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
コロナ禍もあって社内でもWEB会議が一般化したが、teams会議機能をつかうことで打ち合わせの効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/08/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メインはチャットやビデオ通話、チームでの業務管理に利用しており、扱いやすく操作性もわかりやすい。
他のツールでもあるが、メールと連携してWeb会議の招待もでき、受信者はteamsを有してなくてもWeb会議ができるため便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
案件情報や提案書など他部署と連携してExcelにて作成しており、誰かがファイルを開いていると読み取り専用となって他の仕事をするなど不便に感じていたが、teamsでチームを作成し資料を共有すると複数人が同時に作業を行える上、通話でも画面共有ができるため全国の拠点の方と円滑に業務が進められるようになり効率的で便利に感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/16
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もともとGoogleを法人利用していたが契約をMicrosoftに変更したことによって利用。オンラインMTGなどは大きな不満はないがメッセンジャーはたまに動作が不安定になる時がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインMTGは相手の顔が良く見えたりユーザーインターフェースなどがわかりやすく、会議の進行がスムーズに行われるようになった。メッセンジャーは通知が多くなってしまうが、メンションを使ったりすることで自分向けなのかそうじゃないのかを確認することができるので便利。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
既読未読の判別の赤いバー
メンション通知
スタンプも多く動く絵文字もコミュニケーションに役立った
【操作性・使いやすさ】
WEB会議が軽くてサクサク開く
UIがわかりやすいため誰でもすぐ使用できる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
別WEB会議ツールを使用していたが、
起動するのに時間がかかってイライラしていたが、
teamsはすぐ開くし音声もクリアで聞き取りやすい
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsは、Office製品との親和性が高く、非常に使いやすいと感じています。特に、予定表からの会議作成が簡単で、日常の業務に大変役立っているので4点の評価としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft Teamsを活用して、遠隔地のメンバーとの会議や案件の進捗管理を行っています。特に、エクセルやパワーポイントのファイル共有機能は、共同での編集が可能で、リアルタイムでの情報共有がスムーズに行えます。これにより、業務の効率化やミスの削減が実現しました。また、Teamsの通知機能を活用して、重要な情報の共有や緊急の連絡も迅速に行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoftオフィス製品だけあってエクセルやoutlookメールとの連携が便利。また、直感的に使いやすいので基本的な機能を使用するだけなら特に学習コストはかからない。もちろんネットで検索すればかなり便利なものもあるので調べていけばどんどん効率的に仕事できるようになる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
客先常駐で仕事をしているときに、客先のサーバがダウンして、サーバに配置しているファイルが取得できずファイル編集ができないことがあった。それがおきてから、客先に許可を取りteamsでファイルを管理する事になり社内サーバに接続せずに仕事が出来るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsは、Outlookとのシームレスな連携が魅力的です。特に、Web会議のスケジュール管理が非常に簡単になりました。また、チャット機能においても、スタンプや「いいね」機能を活用することで、より気軽にコミュニケーションをとることができます。4点の評価の理由は、これらの機能がリモートワークをスムーズに進める上で欠かせないと感じるからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft Teamsを導入してから、リモートワークの効率が大幅に向上しました。特に、Outlookとの連携により、Web会議のスケジュール調整が非常に楽になりました。また、チャットでのやり取りもスムーズになり、スタンプや「いいね」機能を使って、気軽に感謝や同意を示すことができるようになりました。これにより、コミュニケーションの質が向上し、業務の進行がスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自営業を始める際の組織の講習会で利用しました。大人数が集まる講習会でしたが、コロナの為、集合できず、こちらを使用したリモート会議になりました。離れた場所でも会話などできるのは便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使用までの手順が難しく、大分苦戦しました。立ち上げなど不慣れな人は大変かもしれません。マニュアルがあればなんとかできる感じです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日頃の業務遂行をはじめ、特に職場のメンバーとのコミュニケーションを円滑化するのに大変役立っています。
メールでの情報共有、確認依頼、承認依頼、ちょっとした相談など、チャットでやりとりすることで、双方のストレス軽減・時間削減に繋がっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールでのやりとりだと見返すのも時間を要する、ちょっとした相談もメールだとやりにくい・時間がかかるなどの課題を感じていました。
業務上の確認、承認もチャットで気軽にやりとりができ、メールでの作業と比較して大幅にスピーディーに業務遂行することにつなげられていると実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
いつでもどこでも使い易い
【操作性・使いやすさ】
操作が簡単で非常にUIが良い
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
他のマイクロソフトアプリと連携できるため便利
【営業担当やサポート面】
サポートも充実してて不便を感じない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
◼️メリット
- 部下が自身の悩みを、気軽に聞いてくれるようになった
- 同僚とのコミュニケーションが非常に容易。ちょっとしたことでもすぐに共有出来る
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsを導入してから、社内コミュニケーションが格段にスムーズになりました。面談よりもTeams会議を選ぶことで、移動時間のロスがなくなり、効率的に業務を進めることができるようになりました。また、チャット機能を活用することで、簡潔かつ明確に意見や情報を伝えるスキルも向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎週の定例ミーティングやプロジェクトの打ち合わせをTeamsで行っています。特にリモートワークが増えた現在、Teamsの画面共有機能を使って資料を確認しながらの議論が非常に役立っています。また、チャットでの質問や相談が増えることで、必要な情報だけをシンプルに伝える習慣が身につき、コミュニケーションの質が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsは、社内外のコミュニケーションを円滑にするための優れたツールです。多くの企業が導入しているため、外部の方とのミーティングやファイル共有がスムーズです。使い勝手が良く、便利さを感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では、Microsoft Teamsを活用して、リモートワークを円滑に進めています。ミーティングのスケジューリングから実施、そしてその後のファイル共有まで一貫して行えるのが大きなメリットです。また、他のMicrosoft製品との連携もスムーズで、業務効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フォントやレイアウトなどデザインは見やすいですが、タイトルに記載のように一部機能が不十分だと感じます。特に外部のユーザーだとかなり機能が限定的で、ファイル共有ができないのは不便に感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはりチャット形式ということもあり、メールよりも連絡のハードルが下がるためちょっとしたことでも相談しやすい点がメリットだと感じます。
また絵文字やリアクション機能もあるため距離が縮まり、普段あまり関わりがない方ともやり取りがしやすくなりました。
Microsoft Teamsの概要
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。