WEB会議システムの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(585)
(957)
(296)
(41)
(6)
従業員分布
1~10
(355)
11~30
(367)
31~100
(462)
101~500
(406)
501~
(85)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

口コミサマリー

Chatworkの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく操作がしやすいことです。操作説明をしなくても直感的に捜査していくだけで、使うことができています。コメントの入力、編集が楽なのもいいでですね
無料でも十分使えるが、有料プランに入ることにより、より使い勝手を向上させることができるので、用途によってプランを選べる
何と言ってもタスク管理に適しています。現在Slackを使っていますがChatworkの方が便利だと私は思っています。正直切り替えが残念だと思っております。
Chatworkの改善点
文字列検索機能が、スピードを重視するあまり、あえて全文検索していない点。検索に引っかからないと本当に困るので少し検索時間がかかってもいいので全網羅してほしい。
過去ログを無料でも見られるようにしてください。現状では、はじめての『お取引先様』に、chatworkを通してのやりとりをお願いすることができない、と感じています
良し悪しですが、リアクションに対する通知が無い点です。せめてリアクション通知ON・OFF設定や、特定の人からのリアクションだけわかるよう設定可能にしてほしいです

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「使いやすさ」に関連する口コミ

中野 けい
ユーザー
株式会社Piece to Peace
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/02
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コードの共有や複雑なAPI連携や独自で何かをチャットないで作り上げたいとなったときにはスラックの方が圧倒的におすすめ。基本的にシンプルな仕様なので、タスク管理やコミュニケーションくらいならチャットワークで十分
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入によりタスクの管理がしやすくなりました。それぞれでタスク管理ツールが違ったのですが、チーム内で統一化できた
新崎 美智子
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/02
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料なのに機能が充実していますので、気軽に利用できます。利用者も多いのでインストールしているとなにかと便利だと思います。初めて利用する方でもわかりやすい操作性のため、特に操作に悩んだりすることなくスムーズなやりとりができるので、時間を奪われることがありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
確認したいことや質問の回答などを、複数人で一度に共有できることができ、かつ、個人宛に来ている回答にはメンションが付くので気づかずスルーしてしまうこともありませんでした。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/02
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
とても使い勝手がよく、業務連絡のとりこぼしがない。特にすぐれているのはテキスト以外に多彩なアイコンが用意されていること。不満な点は初心者にとって使い方がわかりにくいことがあり、Q&Aを充実させてほしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドソーシング業務を行うにあたって、業務内容のやりとりがスムーズにできるようになった。仕事の効率化が実現できた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/02
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
直感的にビジネス上のやり取りをするにはとても使いやすいです。自分のタスクと相手に依頼しているタスク管理の機能があるおかげで、ひと目で報連相の漏れがないか確認するのに役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事の詳細を擦り合わせたり、進捗状況説明などの細かいやり取りを重ねるため、先方から提示されて使用し始めました。完全にビジネスで使用することに集中出来、プライベートを探られることがないので進めやすいです。
前野 真美
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のアプリと比べると、まあまあ便利なビジネスチャットツールだと思います。 タスク管理が出来るというのが良く評判に聞きますが、ガッツリ本格的なものはこれ一つでは不安。 スマートフォン向けアプリの展開があることと、PCからブラウザ上で表示させた際にあまり重くならない点は気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料でもしっかり使える、タスク管理まで出来る最近話題のツールとのことで知人が絶賛していたため導入しました。
平 愛華
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/01
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めはプライベート用に利用していたのですが、今は業務にも使用しており、シンプルでスッキリとした見やすいUIが気に入っています。 スマートフォン向けのアプリも提供されているためいつでも確認出来るのも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビジネス用のメール等でのやりとりではどうしても連携が取りづらい、テンポが悪いことが多いですが、ビジネスチャットならリアルタイムでやり取りできます。
深井 紀美子
ユーザー
深忠商店合同会社
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/01
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
大勢の方と同時に会話ができ、リアル会議をしている感じです。使い方も簡単で、仮想空間にいることを感じさせないくらいです。最初は画面を広げたりする操作ができなかったり、不要になった会議から退出する方法がわからなかったりしたのですが、慣れてきました。快適に使っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
反応が瞬時に帰ってくるので、使っていて楽しい。双方向にやり取りができ、新しいアイディアがどんどん出て決ます。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクトごとのタスク管理がしやすい。Slackに比べるとUXに遊びがなくビジネスツールという感じ。ファイルの添付などは簡単なのだがslackになれているとちょっと物足りない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトごとのタスク管理がしやすい。メールだとなかなか習慣づかないメンバーも確認するようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直観的な操作で最低限のグループチャットやビデオ通話での会議に参加出来ること。 タスク管理や自身へのメンションの確認等、ビジネスチャットと同時に利用できると便利な機能が揃っているのも◎です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビデオ会議用のサービスとして有名なものにZoomがあるが、あちらは会員登録が不要な代わりにセキュリティ面への不安が残る。 こちらは会員登録が必要な分手軽さは減るがなんとなく安心感があるのでこちらを選んだ。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/28
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料でも十分につかえること。もちろん無料の範囲に制限はあるものの、その制限を超えるあたりでは十分有料分の金額を払う価値はできているはず。まずは無料で開始し、メリットを感じてほしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
組織の動きがみやすくなった。自分以外にメンバー同士のやりとりが見えるため、おおよその仕事の動きがチャット上からわかるのはありがたい。
児玉 薫
ユーザー
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までメールや電話にて社内や社外顧客とのやり取りをしていましたが、最近ではチャットワーク導入企業が増えてきたこともあり、タスクの管理含めほぼ全てのコミュニケーションをチャトチャックだけで完結することが出来るようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではメールや電話でやり取りをして、そこで出たタスクをカレンダーや別ツールにて管理をするという二重工数がかかってしまっていたが、チャットワーク導入によりそれを全て一元化出来るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/28
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で使える。機能性抜群。グループでのやり取りもスムーズ。とても使い勝手がいい。いろんな人がおすすめしている。タスクも管理してお互いが見やすいような工夫がなされている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先の方とスムーズなチャットでのやり取りが実現しました。タスク管理も進捗がわかりやすく、お互いで入念な意思疎通を図ることができます。
伊藤 笑美子
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/27
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
校正の業務を行うにあたって初めて導入しましたが、初めてにもかかわらず視覚的にも分かりやすくて操作性が高いと感じました。特にリアクション(スタンプ)によって既読であることを相手に伝えられる仕組みは、非常に使い勝手が良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務に必要なツールであったので、特に課題とするものを持っていたわけではありません。ただし、5グループ以上は有料となるものの、グループ設定によって案件を分けられるのは便利だと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/27
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
メールを利用するよりも、簡単にクライアントとコミュニケーションがとれるため大変便利です。また、一対一だけではなく複数人でもやり取りができるため情報共有が行いやすいです。スタンプで簡単にリアクションがとれるという点も気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールであれば後から誤字脱字に気がついても修正したり取り消すことができません。しかし、ChatWorkの場合はメッセージを編集し直したり間違ったときは削除できとてもありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/26
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
課金したうえで利用していますが、操作簡単わかりやすいので、とても良いサービスだと思います。私宛にメッセージが届くとメールで教えてくれるため、メッセージ自体を見逃すことはありません。タスク管理もこれひとつで十分だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入に当たり特に問題はありませんでした。その日から問題なく使えて、これまでも何の支障もありませんでした。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/26
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
slackなんかと比較するとシンプル、単機能で活用する分には何も問題ない。当時PCのインターフェースがあまりスマートなデザインではなかった。今はスマホでも活用できたり、アプリも使いやすい。単機能で使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先のリクエストで、システムの障害対応、トラフィック急増時の高負荷状態の共有など課題発生時に利用。 実際は数度しか活用しませんでした、先方の保守チームにすぐコンタクトがとれたのは良いと感じた。 メールで問い合わせし、インシデントが発行され、応対するよりは効率的でした。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/26
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ツールとしてはかなり使いやすくタスク管理などもしやすいです。ただ無料で使えるという触れ込みで使い始めたのにグループの作成は上限があり、それを超えると有料になってしまうのは困りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入当時はメールしか使っていなかったので、リアルタイムでやり取りができるようになったのはかなり便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/26
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
チャット形式のため、スムーズに仕事内容に関する話を進めることができ、仕事を進めやすいです。また、やるべきことはタスクというページで管理してお互いに共有することができるので、忘れずに行うことができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一度、契約相手と繋がることで、仕事をこなした後でも繋がったままなので、その後案件を受けやすく、関係性を保つことができる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2020/09/26
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルデザインで業務用として適切。グループ機能も勿論ありで、その中で投稿されたコメント毎にリアクションで「了解」「ありがとう」等が選べるのが簡単。LINEの既読機能と同じく人数表記もされるから、全員が見たかも分かりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
入社時には既に導入されていた為、不明。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 。。。。。。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/26
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
携帯でも簡単に使えてあとで読み返したときに間違えがあったら修正できる。 ビジネスでも利用できるしそれ以外でも利用できるのがいいと思います。 LINEみたいに確認しても既読がつかず自分のタイミングで返事が返せていい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
すぐ返信できなくても相手の方に読んでるのかわからないしLINEだとすぐ返信しなきゃと思うのがタイミングみて返せる
中西 邦晴
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/26
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料でも使用ができますが、有料登録をすることでチャット数の上限がなくなります。そのため、多くの人と連絡を取りたいときに便利に活用することができます。また、タスク機能も備わっているので、忘れたくない事柄などをメモしておくのも便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
気軽に多くの人と連絡が取れる点がメリット。無料の範囲はすぐに超えてしまうため、早めに有料登録をすると良い。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/25
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
複数の人と連絡が簡単にとれるのでとても便利だと思いました。LINEのお仕事バージョンみたいなイメージで使っています。プライベートと分けて使える感じがするので気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一目でやるべきことがわかるので、メッセージ機能以外のタスク機能がとても便利で、お仕事のやり残しをすることがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/25
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ファイル交換や閲覧が簡単でチャットもわかりやすく利用させてもらっています。 リモートでの「これがしたい」が凝縮されていると思います。 このご時世なのでもっと普及するのではないでしょうか
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
提出漏れもひと目で確認でき、無くすこともないのでよいと思います。 ペーパーレスの問題もこのまま解決できるのではないでしょうか
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/25
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で使える。でも機能は十分。操作性にも優れています。タスク機能もあるので忘れっぽい人でも安心。チーム内のコミュニケーションやリモートワークで使うのであれば、必要最低限プラスアルファの機能を備えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のプロジェクト、複数の協力スタッフとやり取りする必要があり、かつ外出先ではスマホを使ってチェックできるよう、一つのプラットフォームで処理する必要がありました。進捗管理が容易にできるのはもちろん、ファイルをアップロード/ダウンロードすることができるため、Chatworkだけで業務を完結できるようになったのはありがたいです。
小池 文子
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/25
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で使える。 操作が分かりやすく、招待などのシステムもあるので、人に教えるのも簡単。 チャットルームがいくつも作れて、管理するのも楽でした。 もちろん、チャットの投稿も簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループを作れば、全員にいちいちメールしなくても良いし、相手のリアクションも確認できるのでとても便利。

Chatworkの概要

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点