電子契約システムの関連情報

クラウドサインの評判・口コミ

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。

評判・口コミの概要

4.50
レビュー分布
(185)
(134)
(17)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(123)
11~30
(36)
31~100
(50)
101~500
(30)
501~
(60)
口コミによる項目別評価
クラウドサイン
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

クラウドサインの良い評判・口コミ
UIが直感的でわかりやすいため、取引先がクラウドサイン未経験であっても、説明書を添付せずとも簡単に数クリックで押印ができる点です
クラウド上で契約書を送った後の、受取側のステータスがすぐに判明します。確認待ちか、既に先方も押印済なのか、サイトで確認が即座にできます。
取引先でも導入しているケースがあり、相手方に対する操作説明の必要がない
クラウドサインの改善点
今のところ不具合はないのですが、先方がクラウドサインに登録されていない場合、書類を確認していただくだめのアクセス権の期間が短いこと
インターネット接続が必要なため、インターネット接続が不安定な場合、サインができない可能性がある。
契約書を送ってから相手側が承認するまでの間に時間が経ってしまうと無効となり再発行が必要になる点。期限を任意設定できるようになってほしいです。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に使いやすいUIですぐに理解できました。取引先情報の登録、進捗管理もわかりやすく、非常に使いやすいサービスだと思う。これまで紙の契約書で行っていた作業が何だったんだろうと思うくらいに効率化されるため、全法人が導入してほしいサービスといえる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは、契約書を紙で印刷して、製本して、印紙を貼って、押印して、送って、、、という作業にかなりの時間を要していたが、クラウドサインにアップロードして取引先を含めて承認すれば契約が完了するため、非常に工数が削減できている。また、印紙額を調べる工数や印紙額自体のコストメリットも大きいと感じている。
河本 英之
導入決裁者
シーズアンドグロース株式会社
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは出社し、契約書を法務が作り、それを確認し、印紙を貼ってやっていた流れを クラウド化できるというのはとても画期的。法務担当のテレワーク率も増え、生産性が向上しているため
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
法務担当の出社ありきではない働き方の実現(生産性向上にも寄与)と経営者としての私の管理のしやすさ(紙の契約書だとどうしても保管が大変なため)
匿名のユーザー
コンサルタント
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の作成から、保管など既存の契約業務などを可視化する事が出来て、自分の会社に合わせた内容でカスタマイズが出来るところが使いやすい。紙書類のやりとりがなく、非常に素早く契約締結が出来ることやペーパーレス化もできるのでコストダウンにも繋がる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
既存の契約業務を電子契約に変更するにあたり、必要なタスクの洗い出しや担当者の割り当てを行いスケジュール通りに運用が開始する事が出来るのが便利で使いやすい
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フリーランスとして、クライアント様と業務委託契約を結ぶ際に電子サインでできるので効率的です。元々よく使っていたスラックとも連携できたので、非常に効率が上がりました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入した理由は、毎回紙の契約書を印刷してハンコを押してという作業がとても手間だったためです。自宅にプリンターがないのでわざわざ印刷するために毎回コンビニに行ってマルチコピー機を使っていましたが、クラウドサインのおかげでこの手間がなくなり、時間の節約もできました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マニュアルを見ずとも感覚的な操作が可能なので、使いこなせないということはありません。とにかくシンプル操作なので、自社で使いやすいようカスタマイズしたいと言う企業様には合わないかもしれませんが、とにかく手軽に簡単に使いたいと言う方には合っているツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
なんといっても、契約提携までのスピードが早いと言う点だと思います。紙の書類に捺印いただく際は、承認を得るまでの稟議に時間を要することも多いです。その点、クラウドサインだと導入決済者にWEB上でサインいただければ大丈夫なので、契約締結までの時間が大幅に短縮できています。加えて、契約書の収入印紙代も削減できている点もメリットだと感じます。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/19
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社外との契約にあたって、相手がクラウドシステムに強くない場合、 「こちらのシステムに合わせて欲しい」というのは、どうしても言い難い面がございます。 しかし、このシステムを介してメール案内した場合、よほどクレームになったことはありません。 ※何もご案内しなくとも、ちゃんと契約締結してくださいます。 恐らく、メールで届く文章と、画面の操作が分かりやすいからだと思いますが、 説明を省略できるため助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最新の契約書をどこに保存しているか、管理と捜索に時間を要しておりましたが、 このシステムを利用することで、管理工数をゼロとすることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで、契約に関する手続きは郵送で行っていました。そのため、手続きに時間や実務に関する手間もかかっていました。しかし、クラウドサインを導入することでオンライン上で対応可能になったので手続きが容易になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子署名が使用できることになったのが最も有用なことです。これまでは郵送手続きで対応していたことがオンラインで対応可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/19
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで行っていた契約書関連の業務がわかりやすく簡単になりました。サービスとしてのUIなどは当然ながら、契約書の送付、管理、申請など紙を解する業務が全て無くなったことが本当に助かりました。乗り換える理由が見当たらないくらい完成されていると感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主に営業の契約書回収の場面でメリットがありました。今までは受注後の納品確認など、相手方がめんどくさがってなかなか回収できませんでしたが、クラウドサイン導入後はすぐに完了するので後追いをする必要がなくなりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書のオンライン締結は、月に5件まで無料でできるため、弊社の場合は全て無料の範囲内で済み大変助かっております! 従来やりとりに数日かかっていたアナログな方法(紙面上+対面もしくは郵送)での契約書の締結がかなり効率化されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書のやりとりによる手間やコスト、ストレスが全て解消されました。書類で残す必要もなく、オフィスのスペースを奪うことなく電子データで管理できるのも大変ありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
遠方の取引先とも電子契約なら即日の締結も可能なのでとても便利。紙の契約作業では移動や郵送などの細かいコストがかかっていたが、電子化されてそういったコストも掛かからなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
イレギュラーな場合において早急な契約締結が必要になった場合これまでなら取引先へ急行(場合によっては泊まりの出張)していたが、クラウドサインを導入してからは電話連絡一本と契約書の電子送付で事が済むようになり非常に楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービスとしてはとても対応が楽で使いやすい。そもそも電子署名というサービス自体が浸透し切ってはいない為、先方が戸惑うこともあるが簡単な説明で利用してもらえている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは紙での契約書の作成・回覧でしたが、電子署名を利用してからは、急ぎで締結したいものの社内回覧、先方内回覧も郵送の時間を無駄にせず対応できるようになって便利。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料プランでも1カ月5サインまで契約締結できる点、UIがシンプルで余分な機能が少なく手軽に使えるため高く評価している。タイムスタンプ認証を使うことで法的効力もあるため、紙の捺印よりも簡単に処理ができ過去に締結した書類の検索性も容易となるため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・「導入背景」は顧客との契約締結の際にPDFファイルをメールに添付して双方で送受信するロス期間を無くし、契約書や申込書の原本管理を効率化したかった。 ・課題として、メールによるPDF送受信はPDFファイルの検索性が悪く、ローカルまたは共有フォルダに一定のルールで保管が必要であった。PDFを印刷して捺印し、またそれをスキャンしてPDFファイル化し、その後でメールで返却する手間が無くなり、クラウドサービス上で過去の契約書を保管でき検索性も容易となったので当初の課題を解決できた。また、定形様式をテンプレートとして登録し再利用可能にしておくと、工数の削減が可能となるなどメリットを感じた。 ・競合製品と比較した際の機能や価格・選定時に重視したポイントは、無料プランを継続できる点、連絡先を簡便に登録できる点、テンプレート化しない申込書(入力箇所が毎回変動する文書)でも大量に処理できる点である。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/11
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサイン以外にも複数の電子署名ツールを採用していますが、他サービスよりも動画による操作マニュアルが充実しており、動画を参照しながら操作が行えるため操作に困る事はほとんどありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子署名を採用することで、対面することなくチャットツール上で契約の締結までを全て済ませることができます。また、電子署名は相手方が複製することもできず、紙媒体よりも信頼性が高く安心して使用することができています。
岸 明菜
導入決裁者
株式会社たいよう
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用中 1か月で5通までだが、小規模経営なので十分。 テンプレートを少し手直ししてPDFにして取り込み、取引先に記入部分はドラッグで指定し、メールアドレスで送れる。 ただ、法的にどこまで有効性が高いのか陰影がどこまで影響があるのか未知数。 今のところは使いやすいが紙と併用している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送の日数が圧倒的に減りました。 即日契約・遠方でも可能になりました。 すぐに業務が開始できるので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名により、契約書のサインなども格段と楽になったし、ミスも減ったと思います。 どこにサインをしたらいいのか、日その日の日付が表示されたりなどといちいち確認をしなくてもよく、感覚的に行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙での契約書は時間もかかり、非常に不便でした。電子署名に変えたことで、契約書にかかる時間が減り、全てクラウド上で完結し、メールのやり取りだけで行えるのが非常に便利です。
山本 卓也
ユーザー
神戸市役所
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/09
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約のためのツールとして導入しました。電子契約をするうえで電子署名は必須ですが、誰でも簡単に操作できなければ意味がありません。クラウドサインは操作性が容易で、高齢の不慣れな職員でも操作可能です。セキュリティも確保されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約を実現する上で、電子署名の利用等様々なハードルがあったが、クラウドサインのおかげで実現することができた。電子署名は契約以外でも利用できる用途があり、今後はさらに様々な場面で電子署名が求められます。早めに導入しておいて良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーインターフェースが直感的でシンプルなため、契約業務に慣れていない初心者においても簡単に契約を締結することができます。クラウド上ですべて完結するため契約業務のコスト削減に大いに役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方をまたいだ相手との契約を1日で完結することができました。書類の印刷、郵送をする必要もなくコスト面はもちろんノンストレスで業務を行うことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・双方向の電子署名と加入社以外が契約相手でもpdf文書の共有で完結できる仕掛け両方に対応していて活用範囲が広い。 ・利用者としては特にマニュアルを見なくても直感的に操作可能なのでお客様に電子契約への移行を進めるときも説得し易い。 ・実質的な意味はなさないが、便宜的に表示される印影の見た目が悪いのが玉に瑕。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
背景 ・コロナ禍でも契約書を紙で作成し押印するために出社するケースが増えており、この削減が課題だった 効果 ・押印の為の出社を必要としなくなった ・承認履歴がワークフローで残るので、別途行っていた押印管理も不要となった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
課金システムも明瞭、かつ安価で非常に使い勝手がいいです。また、相手方がアカウントを保有していなくても使えるため、どんな取引先相手でも使えて非常に便利だと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々は紙の契約書を郵送で送り合っていたのですが、その場合到着日時が読めなかったり、到着しても社内で行方不明になるケースがあり、押印にも時間がかかるなど契約書締結に時間がかかっていましたが、電子契約の場合はそれらの課題が解決できて契約のリードタイムを短縮することができました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
創業期から利用させていただいておりますが、クラウドサインがなければ初期のビジネスの立ち上げで無駄な工数がかかっていたことが予想されます。今から会社を起こす人であればすぐにクラウドサインでの契約をお勧めします。生産性の高い業務にもっと時間を使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全部署での契約締結されたものが検索で探しやすく、レターパックなどに使う経費を削減ができた。生産性のあるところに時間を割けるようになったのはとても人数の少ない自分達にとってとても良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは弁護士ドットコムというサービス名からも信頼感を得やすいと思うのと、日本のサービスのため日本語もこなれていてUIもわかりやすいので、この評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークか否か関係なく、書面の管理と検索コスト、そして締結スピードを考えると電子契約サービスの普及は非常に大切で、それらの課題が解決しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/08/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
すべてオンラインで完結でき、また確認のログもしっかり残るためどこまで進行したかなどが簡単に追えるのは魅力である。 ユーザー側としては、利用時に特段ログインなども必要なく管理者側で確認URLをメールで送ってもらうだけで良いので、オンライン上での作業負担も最小限抑えられていて良い。 しかし一方で初見だと操作方法が分かりづらいなどの弱点もありので、そこに関しては要改善だと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
とにかく、先方及び社内での紙でのやり取りがなくなったため、オフラインで出社対応が必要なくなったのが非常に大きい。 また押印などで社内法務と何度もやり取りをする必要があったが、それについても工数を減らし締結完了までスピーディに進行できるようになったため、本題のビジネスコミュニケーションに注力できるようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/08/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書面の電子化は予てより自社にとっての課題でしたが、書面の種類や様式が様々であり、どのように進めるべきか非常に悩ましいものでした。本サービスは、既存書面をそのまま電子化し、クラウド上で電子契約を取り交わすことができ、前述の課題を一気に解決することができるとともに、早期に稼働開始することができました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
UIが簡潔で操作しやすいことから、PC操作に慣れていないユーザーでもすぐに利用開始することができます。とある契約書に関しては、ベテラン担当者以外に詳しい人が社内におらず、電子化には時間がかかるとみていましたが、当該担当者が本サービスにすぐに慣れることができたため、かならい早い段階から切り替えることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弁護士監修の請求書類テンプレートや取引先情報の事前登録で請求書作成にかかる手間が相当削減できることもそうだが、送付以降、契約書の支払いステータスをクラウドサイン上で確認できるのは本当にありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
機能やサポート面の良さもあるが、電子契約システムとして国内において知名度が高いことから新規の取引先が既に導入しているケースも多く、そういった面でもクラウドサインは使いやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PDFデータを入れ込んでから約2、3分で押印データが作成でき非常に簡単でした。 更に製本が必要な契約書の場合でも作業時間削減になり、その他捺印・郵送・印紙・保管等が全て簡潔になり、便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
押印したい用紙自体を動かさずに、前の人がサインをしたらすぐ次の人に回り、全員の印が終わったら全員の手元にサイン済みのものが届くという、昔では実現できない世界が実現されています。その他印紙代等、管理コストも削減出来ているのは大きいです。

クラウドサインの概要

クラウドサイン
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
電子契約システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。