クラウドサインの評判・口コミ
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。
評判・口コミの概要
4.50
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
クラウドサインの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすさを重視した結果、ITリテラシーを問わず直感的に使えるという理由からクラウドサインが導入された。内容が少ないものならテンプレートから契約書を10分ほどで作成することができるし、公式さいとでは電子契約に関しての様々な情報が随時更新されていて大手企業や金融機関でも採用されているという信頼感がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約関係の書類のほとんど全てを電子化することができ、電子契約書はメールでやりとりが可能なので契約が決まってから契約締結までが早く、まさに鉄を熱いうちに打てているといった感じ。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/08/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直観的にわかりやすいユーザインタフェースで、初めての利用でも敷居が低いです。契約期間終了アラート、収入印紙代のほか、契約後の書類保管等様々な部分で効率化が図れます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークでの押印のための出社がまず第一の課題でした。その課題はこのツール導入とともに速やかに解決できたとともに、スピーディーな契約締結につながりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/08/05
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法務に強い弁護士ドットコム株式会社が開発しており、業務契約、雇用契約、誓約書を作成時にも営業担当は非常に丁寧に相談に乗ってくれました。初めて電子契約というサービスを導入したので、あえて平均の3としました。既存のペーパー管理がなく、ペーパー代も必要なく、それに応じて発生する管理ワークもなくなりシームレスな契約管理が可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私の事業には会社との契約書の取り決め、またはステークホルダーとの契約書を交わすことが多く、事業契約書、誓約書なども多く取り扱いがある為。個人事業主として独立した際は余計なプリンタを購入して、法務コスト、そして書類の作成と面倒な業務がありました。それに比べて電子契約はすべてクラウドで管理、その上。捺印がなくても法的な力を持つため。
ペーパー業務がなくなり、管理も各種デバイスで可能になったのでメリットばかりです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/08/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約が初めての人でも、直感的に操作ができ、契約締結までスムーズにできる点がとても良いと思う。
必要な操作は全て赤色のボタンに表示されて出てくるので、ボタンをクリックしていくだけで締結までできる点は非常に使いやすいと感じる。
契約締結後は署名したその契約書がメールにて添付されて送られてくるので、すぐに確認できる。
電子契約の導入を躊躇うような取引先でもこれなら勧めやすいと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月契約書類の取り交わし業務が100件以上あるので、契約業務が煩雑化し重荷になっていた。
しかし、クラウドサインを導入後は、契約締結にかかる時間が10分の1ほどになり、郵送や交通費等も大幅にカットできた。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使うことができ、操作が分からずともシンプルな機能ばかりですのですぐに確認事項をチェックする事が出来たり、契約を交わすことが出来たりします。初心者、上級者関係なく誰でも使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙面での作業が無いのでいつでも操作する事が出来て、直ぐに確認したいことがある際はて手元に資料がなくともスマホ一つでできるがいいなと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
それまで紙での契約書締結でしたが、コロナでデジタル締結を強いられる状況になり急きょ導入。古い会社ですが、おかげ様でDX化をスムーズに進められましたので導入して良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書締結のデジタル化のために導入。業界シェアNo.1なだけあって、取引先も作業方法を熟知されていることが多く、契約がとてもスムーズに進み助かっています。これまでの、紙締結→PDFデータ化→原本のファイル保存の手間も省けました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結はドラフト確認、製本、郵送、押印稟議、郵送と手間が多く締結までの時間が長くかかるのですがクラウドサインにしてからは押印稟議のみで他はクラウド上で進行するので郵送のタイムラグなく迅速に契約締結へ進むことが出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理部門が出社していなくても契約書に関する手続きが滞りなく進行できるようになりました。焦らなくてよいので確認作業も入念にできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約が早ければ即日に締結できる電子契約サービスであり、弁護士ドットコムが運営しており安心感も強いです。郵送にかかっていたコストもかなり低減させることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでの紙を使ったやりとりでは取引先から契約書の返送が遅かった場合、メールや電話で返送状況について問い合わせなければいけない場面があり、その都度催促する形になって申し訳ないなと感じていましたが、クラウドサインではオンライン上で契約書のステータスがわかるので無駄な催促をしなくて済むのでかなり楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/25
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ドキュサインなど、他のものと比較すると、すこしセキュリティ面で弱いように思う分、マイナス1。使いやすい点・導入しやすい点では高く評価したい。また、契約相手が初デジタルサインだった際には、無料お試し期間もあるため、おススメしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約がとてもスムーズになった。具体的には、捺印するために本社に行く手間が省けた・書類を郵送でやるとりする時間とコストが大幅に削減、ペーパーレスで書類の保存が楽。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン、ペーパーレスで契約できるようになるので、このサービスがあると契約の手間が一気に解消されます。また、電子署名法に準拠したクラウド型電子契約サービスなので利用も安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
わざわざはんこを持ち歩いてはんこを押しに出かけたりといった手間がかからないので、時間の節約になるというメリットがあります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性が非常に良く、今まで利用したことがない人でも直感的にすぐ利用できるようになります。知名度もあり、BtoBでの利用においても知名度故に抵抗感なく受けいれてもらえます。利用している企業が多いのもある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々は紙での申請・締結だったため、クラウドサインに切り替えたことで圧倒的に業務速度が短縮した。そしてバックオフィス側も出社回数が減った。
匿名のユーザー
システム管理者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約が電子化されているため契約先に訪問する必要がなくなり、ネットのみで契約締結が可能です。
また印紙代もかからないためコスト削減にもなります。
ただ契約書をPDFでしかアップロードできず、テンプレートを作成する際の操作性もあまりよくない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方のお客様でもネットのみで契約できるため交通費や印紙代がかからずコスト削減できました。
また紙での契約に比べると圧倒的に管理が楽です。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先の会社が導入しており、初めて使わせていただきました。契約の際、いままでの紙面での契約書のやりとりでは社判がいりますが、サイン一つで済ますことができた点、またその場でサインできるので契約の取り交わしもとってもスムーズ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メリットははやはりサイン一つで契約の取り交わしができた点です。今までは紙面の契約書であれば、会社印の取り交わしが必要で会社印を押印するのに最終承認が必要で、その作業だけで3〜4日は日がかかっていましたが、電子サインの取り交わしにより、その場で終了することができ、契約にかける日が随分短くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書関連の業務が全て電子化されたことによって、業務効率が大幅に改善された。特に出社が規制されている取引先とのビジネスにおいては非常に役立っている。ドキュサインとクラウドサイン両方利用しているが、いずれも使い勝手は良く満足度が高いツール。特にコロナ禍において活用した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の効率化が大きく進んだことがメリットとして非常に大きい。特に契約書の管理等は、紙ベースであれば紛失含めてリスクが高いが、クラウドサインの場合はクラウド上のものが原本として取り扱うことが可能となるので、紛失のリスクは極小化できる。印紙代など実際にかかるコストの削減にも繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/13
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインで契約書がまけたらいいのにと思っていたことが、クラウドサインでできるようになった。リモートワークで出社が減ったが、これがあれば楽に書類をやりとりすることができるから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類を作ってハンコを押して封筒にいれて先方に送り、先方が見るまで待ち…と、かなり長い時間がかかっていた紙の書類をより、電子契約書のほうが時間を節約できる。返送もオンラインで早いのでストレスが減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約関連の業務電子化によって契約書の印刷、送付、返送待ちといった時間を短縮することができます。物理的なハンコを押さずに効力のある契約を締結することができ、運営会社が弁護士ドットコムということで法律関係も安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦でフルリモートワークが進み、オフィスへ出社できない場合でも取引先と契約を素早く締結できるので重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ネットワークがつながっている環境下であれば、どこでも契約書の取り交わしが可能でとても便利に感じています。
社外の方との取り交わしはもちろんですが、社内の稟議申請の書類のやりとりもできる点は極めて優秀です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来であれば、契約書の印刷、製本、押印の作業と、その手続きに数日間かかったりしていたが、システム導入に伴い作業工程が短縮され1日程度で全ての業務が完了できるようになったたとても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書関連の業務が多い方は契約書に押印したり、送付したり、逆に送られてきたりと、他の従業員がリモートワークをしているにもかかわらずなかなかリモートワークが難しい状況になる。しかし、クラウドサインの導入によりリモートワークをしやすい状況になる。そして使いやすい。知名度も十分すぎる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインを使う前は契約書は紙ベースでした。その書類を保管することやレターパックで送付すること、そして自分が出社してその書類を受け取ったり送ったりすることにコストが使われていました。しかしクラウドサインの導入により今挙げたような問題はすべて解決しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/07/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子化する際に複数の見積もりを取ったが、コスト面と機能面のバランスが良かった。ユーザインターフェースの作りがわかりやすく、社内への展開のときに学習時間が少なくて済んだ。また、マニュアルの作成も早く終わらせることができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
属人化した業務を可視化、効率化すること、また世代交代時にノウハウが継承されない問題の解決を目標とした。属人化する部分は少なくなった。あと少し残っているが、時間をかけて移行する予定。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/07/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子契約ツールの中でも、ユーザーインターフェースが分かりやすくコストも高くない。国内企業がリリースしたツールであり、不明点も日本語で確認することができるため、ストレスなく利用することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書を紙で作成する手間が無くなり、印紙代を含めて費用の削減をすることが出来た。また、契約のために外出する必要が無くなり、労働時間の削減にも繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/09
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで雇用契約書というのは、リアルであってやらなければいけないものでしたがクラウドサインのおかげでオンラインで結ぶ事ができました。そして、契約書開くのも発行されたURLを押すだけなのでとても簡単にできました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約に使う時間というのが、以前よりは明らかに少なくなったと思います。また、契約書を結ぶ際にどこでも読めるので、人目を気にせずじっくり読めるようなったのはとてもいいなと思っております。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙に押印する契約と法的効力は変わらず、捺印やサインをクラウド上でできるサービスで大変便利です。よくある「契約書を2通作成して双方で1通ずつ」といった作成作業が不要になります。デジタル化できるのでデータ管理も容易になります。なにより紛失リスクがなくなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
とにかくデジタルデータとして管理できるのが便利です。また、契約書の郵送でやり取りする期間がなくなるため、契約締結までのリードタイムが圧倒的に短縮されます。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使用感は特にクセがなく、シンプルで使いやすい印象。
プランも機能によって3つほどに分かれていたと思いますが、選ぶ際に迷うことはなかったです。
リーズナブルでアカウントを無制限に払い出せる点なども良かった点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やはりコロナ時代になって、契約書の準備のために出社するようなことがないようにしたいというのがニーズとしてありました。現在はまだすべての業務に使用しているわけではありませんが、十分にニーズを満たせると思います。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでメールでPDFでやり取りしていた契約書の締結を電子化したことで、作業の短縮にもつながりましたが、それ以上に便利になったのがクラウドで社員みんなの契約者が確認できるようになったことです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の締結は押印に時間がかかったり、メールでのPDFやり取りで手間がかかり、またその後に社内チャットで共有していたのですがその手間が省けました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使用可能であり、契約をリモートで執り行う際にとても重宝していました。
もしデジタルサインを使うのであれば、これ一択と思うほど、使い勝手が良いので、もし検討している方がいらっしゃいましたら是非ご活用ください。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートでの契約時に、ハンコなしでデジタルサインで完了したため、移動の手間もなく、すぐに契約して作業を開始することができた。
クラウドサインの概要
クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社が提供している電子契約サービスです。日本の法律に対する高い専門性を強みとして開発・運営を行っており、電子帳簿保存法などに対応する仕様、弁護士監修の運営体制など、法的にご安心いただけるプロダクトとなっております。2015年のリリースから急速に浸透し、現在6万社を突破する導入実績をもち、導入社数は電子契約サービス市場累計登録社数№1※業種・規模を問わず、幅広くご利用いただいており、事例も豊富にございますので、お気軽にお問い合わせください。