リスティング代行サービス徹底比較!ポイント・特徴についても解説

目次を閉じる
リスティング広告とは
「リスティング広告」って一体?というマーケティング担当の方に向けて、リスティングの理解を深めていただくために解説をします。
リスティング広告とは、検索エンジンでユーザーがあるキーワードで検索した時に、その検索結果に連動して表示される広告のことです。
Yahoo!JAPANプロモーション広告やGoogleAdWordsが等が有名です。
検索した時に、以下のような「広告」の文字があるのを見たことはありませんか?
これがリスティング広告です。
また、検索した際に、検索結果の横に情報が出る場合があります。これもリスティング広告にあたります。
リスティング代行のメリット
メリットには以下のようなものがあります。
- 運用管理の手間が省ける
- リスティング広告代理店がもつノウハウを利用できる
- その他の広告媒体などの相談が容易にできる
このようなことから、リスティング代行を行うとより効率的に広告ができるようになります。
リスティング代行サービス7選比較
グローバルマーケティングのリスティング広告 - 株式会社グローバルマーケティング

- 50万円~100万円規模の運用改善を強みに持つ
- 広告運用経験のある従業員がサポート
- 申し込みから広告配信までは10営業日前後
グローバルマーケティングのリスティング広告は、成果が出やすい施策を優先して行い、適切な構成で運用の改善をサポートするサービスです。専任窓口、サポート営業、広告運用担当を各1名ずつ配置し、1社につき3名体制で編成されたチームにより運用を代行します。
クリエイティブ制作は一貫しており、分業によるクオリティの低下を防げるでしょう。また、月に一度の定例会では、レポート化された配信結果と今後の実施改善施策の提案を共有。広告運用を改善したい企業はもちろん、広告経験者のノウハウを取り入れたい企業にもおすすめです。
Kazakami Digital Direct - フラグマン株式会社

- LP制作から運用までワンストップで対応
- リスティング以外の広告運用もサポート
- 運用ノウハウの解説が受けられる
Kazakami Digital Direct(カザカミ デジタル ディレクター)は、広告運用と企業に合ったデジタルマーケティングの確立をサポートするサービスです。広告代理店やコンサルタントファーム出身者の豊富な実務経験をもとに、最適な広告形態と運用戦略を支援してくれます。デジタルマーケティングを総合的にサポートし、広告運用を通してノウハウの開示と解説を受けられます。マーケティングのノウハウが自社内に蓄積できるので、外部に頼らない運用体制の構築につながります。
TRYFUNDS WEB MARKETING - 株式会社Tryfunds

- 広告からLPまでワンストップ
- 豊富な運用実績メンバーが在籍
- コンサルの知見を活かしたPDCA運用
TRYFUNDS WEB MARKETINGは、リスティング広告の運用代行を中心にGoogle Adwords、Yahooプロモーション広告、Facebook広告など、インターネット広告の出稿代行を行うサービスです。また、デザイン性と実用性を兼ね備えたWebサイト制作・ランディングページ制作やバナー広告の制作まで行ってくれます。インターネット集客に関してワンストップでプランニングするサービスも提供しています。
株式会社グラッドキューブ
- リスティング広告代理店でも随一の実績
- トップクラスの運用ノウハウ
- 社員全員が資格持ち
株式会社グラッドキューブは2017年に日本で初開催の Google Premier Partner Awards においてファイナリストに選出され、国内史上初の2部門ダブル受賞をしました。
ディスプレイ広告事例は、自社開発のサイト改善ツール「SiTest(サイテスト)」にAI(人工知能)を搭載し、広告主のキーワードやマッチタイプだけではなく、サイトの題点を可視化し、UI/UXを改善することでさらなるコンバージョンをアップさせてきた取組みが評価されています。
《価格》
月額利用料:50000円+広告費
無料相談あり
株式会社リスティングプラス
- 365日チーム体制でのアカウント管理体制
- 最新のノウハウとビジネススキルを日々取得
- リスティング広告運用×ランディングページ改善
株式会社リスティングプラスはリスティング広告から総合的なネットマーケティングを支援してくれる会社です。2012年、2013年とGoogleが主催する代理店運用コンテストでGoldAward(最優秀賞)を受賞しており、一からの立ち上げや商品が売れずに困っている企業を成功に導いてきた実績があります。
《価格》
月額利用料:50000円+広告費
無料相談あり
ヴァンテージマネジメント株式会社
- リスティング広告以外の様々広告も代理
- 約1000社のウェブページ、2.5億ものビッグデータを解析
- 独自のアルゴリズムとディープラーニングの技術
ヴァンテージマネジメント株式会社のwebコンサルティングは、CPC/CPA重視の集客コンサルティングと徹底したデータ分析、そこから導き出される数値を用いたロジカルなサイト改善、制作をトータルで提供します。
従来の狭窄的な成功報酬型サービスと一線を画し、固定フィーを頂くことでしっかりとご支援させて頂きます。
《価格》
要相談
無料相談、無料体験あり
アナグラム株式会社
- リスティング広告に関わる最新の情報が得られる
- どの業種でも契約できる
- 全国対応
アナグラム株式会社では各種ECサイト、住宅、美容、金融、保険、士業系、システム、アパレル、ブライダル、製薬会社、NPO・NGO、広告代理店さまなど、さまざまな業種に対応できます。多言語対応可能で日本語、英語、ドイツ語、韓国語、その他の言語でも対応可能です。日本以外でのプロモーションも引き受け出来ます。
《価格》
月額利用料:原則として月額利用広告費の20%
無料相談あり
株式会社アドリスティング
- 改善率95%
- 少額から大型案件まで受け入れ可能
- 管理アカウントも公開
株式会社アドリスティングは、リスティング広告以外にも、Twitter・Facebook・Instagram広告やランディングページ制作など広くWeb広告を運用し、その中で、リスティング広告の成果の最大化に注力してきました。そのため、お客様に合わせてリスティング広告だけでなく、他のWEB広告の運用を併せて行っていくことも可能です。
《価格》
月額利用料:50,000円+広告費
無料相談あり
リスティング代行サービスを選ぶ際のポイント厳選4つ
では、実際リスティング代行サービスを選ぶにあたり、どの代行会社を選べば良いのでしょうか。ここでは選択のポイントを4つ紹介します。
運用している代行者と会えるかどうか
会社によっては運用する人と、実際に会って話が出来る人が違う場合があります。
この場合は要注意で、ビジネスモデルや、実際の状況が運用担当まで伝わりづらく、本質的な対応ができません。
既存フォロー担当に運用経験がない場合も多く、運用担当にうまく意図が伝わらない場合もあります。運用している代行者に会えるサービス会社を選ぶのが無難です。
手数料の値段
リスティング広告の費用は、大きく2つに分かれます。
ひとつは、最終的にYahoo!やGoogleに支払う広告利用料(クリックコスト)
もうひとつは、代理店の手数料です。一般的には運用手数料コンサルティングフィーなどの名目になっています。
費用体系を曖昧にすることで多くの手数料を取っている代理店も存在するので、明細な内訳を聞いて判断しましょう。
上級資格保持者の人数
これは、運用する人、実際に対面する人を会社がどれだけ教育するかというその会社の「本気度」、運用に関する「本気度」を示唆しています。
初級は簡単に取れるので、あくまで「上級」の資格者数を聞いてください。
最低契約期間の長さ
具体的には、最低契約期間が3ヶ月よりも長い場合には注意が必要です。
万が一、代理店のパフォーマンスが悪かった場合に契約によって代理店を変えられないというのは大きな機会損失になります。
運用に自信があれば、契約で縛らなくても大丈夫なはずです。
必ず最低契約期間はチェックしておきましょう。
リスティング広告代行を利用してより良い広告を!
リスティング広告代行は、うまく利用すればコスト削減、広告拡大につながります。失敗しないためにはまず第一に不誠実な代理店を掴まないことです。
手間を惜しまず、3~5社程度と会ってしっかり見極め、代行店を選択していきましょう。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査