【無料あり】簡単手軽なスマホアプリ作成ツール2選
スマートフォンの普及により、多くの人が日常的にアプリを使用するようになりました。その影響でアプリを作成したいという個人や企業も増えてきたように思えます。
個人や企業の人が簡単にアプリを作ることができる作成ツールをまとめてみました。
なんと、これらの作成ツールはほとんど無料で使用できます。もし、スマホアプリを作成したいと考えている人は、ぜひこのまとめを参考にしてみてください。
スマホアプリは簡単に作成できる!
スマホアプリの作成が難しいと思っている方は多いことでしょう。実際に一から作成すると膨大な時間と労力を使ってしまいます。
さらに、アプリ作成を企業に依頼すると費用がかかってしまいます。そこで今回紹介するツールは自分で作成をしますが、簡単に作れるツールだけを厳選しました。
一部プランによっては有料ですが、企業に依頼することを考えれば安く済ますことができます。それでは、早速みていきましょう!
アプリ作成についてはこちらの記事でも解説しているのであわせてご覧ください。
Monaca
MonacaはHTML5を利用してオンライン上でスマホアプリが作れるサービスです。本来アプリを作成する場合は、専用の言語を覚えなければいけません。
しかし、Monacaを使用すればHTML5だけでアプリが作れてしまいます。簡単な個人や企業のアプリならHTML5ですぐに作ることが可能です。
趣味でWebサイトを作ったことがある人やブログのカスタマイズを行ったことがある人は比較的に簡単に作成できます。そうじゃない人も調べながら簡単に作ることができます。
Monacaの料金形態は?
Monacaは基本的に無料で使用することができます。トップページの"今すぐ試す"をクリックしてアカウントを作成すればすぐに作ることが可能です。
また、Monacaの他のサービスも同時に利用したいという方は上記の画像のプランを選んで契約することが可能です。ぜひ、上記のURLから見てみてください!
アプリビルダー
アプリビルダーは無料でスマホアプリが作れるツールです。会員登録後に作成画面からデータや画像を挿入していくだけで簡単に作れます。
さらに、Appleへの申請作業が不要というのがアプリビルダー最大の魅力です。なので、アプリビルダーで作成したあとに申請する作業が必要ありません。
どんなアプリが作れるの?
- 脱出ゲーム
- バンド公式アプリ
- マップアプリ
- ポートフォリオ
- 店舗紹介アプリ
アプリビルダーでは、上記のようなアプリが無料で作成できます。これらのジャンルのアプリが作りたいという人は、ぜひアプリビルダーを使用してみてください。
AppArchitect
AppArchitectを利用するとドラッグ&ドロップで簡単にIphoneアプリが作成できます。
このツールはかなり高い自由度でアプリが作成できるので個人、企業両方で質の高いアプリを作ることができます。
サインアップの方法
海外のサイトなので難しいと思われがちですが上記のページから簡単にサインアップできます。
サインアップ後は指示に従って簡単にアプリを作成することが可能です。また、サイトのトップページにチュートリアルの動画が付いているのでそちらも参考にしましょう。
まとめ
現在、多くのスマホアプリがリリースされています。その背景もあり、簡単にアプリが作れるツールも多くなってきています。
もし、自分でアプリを作成したいと考えている方がいたら、ぜひこのまとめを参考にアプリを作ってみてはいかがでしょうか?
その他のスマホアプリ作成ツールはこちらから。
また、アプリを作った後にはこちらの記事もお読みください。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査