バーチャルオフィス(仮想オフィス)ツールの関連情報

コピー完了

記事TOP

リアルとバーチャルを連携させる「デジタルツイン」、活用事例は増えつつあるが日本は出遅れ?

最終更新日:(記事の情報は現在から696日前のものです)
現実世界の物や人を仮想空間で再現する「デジタルツイン」。SFで描かれる夢のような技術ですが、活用事例が増えてきました。海外では、自動車工場のデジタルツインを作る計画が進行中です。しかし、日本の企業は出遅れています。

「デジタルツイン」とは

このところ「デジタルツイン」という言葉を目にするようになりました。これは、現実世界と連携させた仮想空間のことで、現実の世界に存在する建物や物、人などを仮想空間で再現する技術です。デジタル空間に作られた現実世界の双子(ツイン)なので、このように呼ばれています。

現実感のある空間を仮想現実(VR)などで作り出すメタバースと似ていますが、デジタルツイン最大のポイントは、現実世界をコピーする点です。用途によっては、現実世界に存在する物の状態や人の動きをセンサーで取得し、デジタルツイン空間へリアルタイムに反映させる、といった処理まで行います。

まるでSFで描かれる夢のような技術ですが、実際に活用する取り組みが登場しています。

日本のデジタルツイン事例

百聞は一見にしかずということで、最近発表された事例をいくつか紹介します。

KDDIは「デジタルツイン渋谷」を実験

KDDIは、渋谷の街をデジタル空間に反映させる「デジタルツイン渋谷」(※1)を開発していきます。メタバース活用に積極的なKDDIは、以前から「バーチャル渋谷」「バーチャル原宿」といった取り組みを行っていました。デジタルツイン渋谷は、それらを進めたものです。

デジタルツイン渋谷では、まずスクランブル交差点やセンター街などの写真をベースとするバーチャル空間を構築します。そして、現実世界にいる人の位置情報を反映させ、リアルな渋谷とバーチャル空間の渋谷を連動させます。リアル空間でスマートフォンを使って渋谷の街を見ると、バーチャル空間にいる参加者が画面に登場します。逆に、バーチャル空間にはリアル空間の参加者が現れ、別の空間にいながら会話できるそうです。

具体的な第一弾の取り組みとして、渋谷に実在する店舗とそこに展示されている商品をバーチャル空間に再現します。リアル空間の店員がバーチャル空間の来店者を接客する、という実験を行う予定です。

その後は、さまざまな業種の店舗と実証実験を行い、2023年夏ごろのサービス提供を目指します。

リアルとバーチャル空間が連動、「デジタルツイン渋谷」を拡張イメージ 出典:KDDI / リアルとバーチャル空間が連動、「デジタルツイン渋谷」を拡張

※1 KDDI『リアルとバーチャル空間が連動、「デジタルツイン渋谷」を拡張』, https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/10/27/6354.html

本物のオフィスビルをデジタルツイン化

戸田建設は、社員の働くオフィスをバーチャル空間に「デジタルツインスマートオフィス」(※2)として再現する取り組みを、バーチャルオフィス運営サービスのoViceと共同で進めています。2024年に完成する「TODA BUILDING(仮称)」のデジタルツインを作り、バーチャルオフィスで勤務できるようにする予定です。

このバーチャルオフィスは、TODA BUILDING内の内部を再現するだけでなく、リアルオフィス内にいる社員の位置をバーチャルオフィス内のアバターに反映させます。さらに、空調や照明、ブラインド、デジタルサイネージ、温度や湿度、CO2濃度、トイレの空き状況、ゴミ箱内のゴミの量など、多岐にわたる情報も再現するそうです。そして、在宅勤務者とオフィス勤務者が、バーチャルオフィスでコミュニケーションできるようにします。

なお、oViceが「建設」したバーチャルビルはすでに1000棟以上あり、現在は約6万人以上のユーザーが毎日「出勤」しているそうです。

ハイブリッドな働き方を支援する、デジタルツインスマートオフィスの共同開発に着手イメージ 出典:戸田建設 / ハイブリッドな働き方を支援する、デジタルツインスマートオフィスの共同開発に着手

※2 戸田建設『ハイブリッドな働き方を支援する、デジタルツインスマートオフィスの共同開発に着手』, https://www.toda.co.jp/news/2022/20221018_003128.html

宇宙から見た地上をデジタルツインで再現

デジタルツインは、宇宙産業の分野でも使われつつあります。人工衛星から得られるデータの活用に取り組んでいるスペースデータが、地表にある都市などのデジタルツイン化(※3)を開発中です。

スペースデータは、人工衛星で取得した静止画像と標高データを機械学習アルゴリズムで処理し、構造物の検出や分類を行います。そして、地上の3Dモデルを生成させ、都市や地形のデジタルツイン化を自動処理します。

こうして作られたデジタルツインは、VRゲームや都市開発、自動運転、防災など、幅広い分野に応用できるとのことです。

スペースデータ社、シードラウンドで総額14.2億円の資金調達を実施イメージ 出典:スペースデータ / 衛星データから地球のデジタルツインを自動生成するAI開発のスペースデータ社、シードラウンドで総額14.2億円の資金調達を実施

※3 スペースデータ『衛星データから地球のデジタルツインを自動生成するAI開発のスペースデータ社、シードラウンドで総額14.2億円の資金調達を実施』, https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000080352.html

デジタルツインに対する日本企業の意識

国内でもデジタルツイン事例は増えていますが、世界的には出遅れているようです。

約6割が「採用はまだ先」と回答

アルテアエンジニアリングが日本を含む10カ国でデジタルツイン技術の導入状況などを調査(※4)したところ、世界との違いが明らかになりました。

まず、「あなたの組織はデジタルツイン技術を活用していますか」という質問に対して、日本の技術者や経営者は59%が「活用している」、33%が「活用していない」、9%が「わからない」と回答しています。

世界の対象者7割がデジタルツインを企業で活用 出典: アルテアエンジニアリング / 【デジタルツイン技術の導入に関する調査】世界の対象者7割がデジタルツインを企業で活用

ほかの国と比べて日本の「活用している」率は特別低くありません。ただし、中国は94%、インドは92%が「活用している」と答え、ほかの8カ国との差が目立ちます。

「デジタルツイン技術を活用している」とした回答
アメリカ 75%
中国 94%
フランス 57%
ドイツ 63%
インド 92%
イタリア 62%
日本 59%
韓国 65%
スペイン 62%
英国 66%

デジタルツインの国別活用割合 出典: アルテアエンジニアリング / 【デジタルツイン技術の導入に関する調査】世界の対象者7割がデジタルツインを企業で活用

デジタルツイン技術を採用時期について、日本で得られた回答は、2カ月以内が0%、3カ月から6カ月が6%、7カ月から11カ月が8%、1年から2年以内が12%、3年以内またはそれ以降が12%でした。

デジタルツイン採用時期のめど 出典: アルテアエンジニアリング / 【デジタルツイン技術の導入に関する調査】世界の対象者7割がデジタルツインを企業で活用

日本で特徴的なのは、「わからない」という回答が62%あり、ほかの国々よりはるかに多いことです。

採用時期が「わからない」とした回答
アメリカ 39%
中国 30%
フランス 20%
ドイツ 15%
インド 0%
イタリア 16%
日本 62%
韓国 30%
スペイン 18%
英国 20%

デジタルツイン採用時期、わからないの割合 出典: アルテアエンジニアリング / 【デジタルツイン技術の導入に関する調査】世界の対象者7割がデジタルツインを企業で活用

※4 アルテアエンジニアリング『【デジタルツイン技術の導入に関する調査】世界の対象者7割がデジタルツインを企業で活用』, https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000067619.html

海外で進む実用化

海外に目を向けると、アウディ(※5)やBMW(※6)は自動車工場のデジタルツインを作り、生産計画立案や工場操業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めています。こうした取り組みが可能なのは、NVIDIAのメタバース開発ツール「Omniverse」やシーメンスの製造現場向けシミュレーター「Xcelerator」など(※7)を活用しているからです。

つまり、デジタルツインはSFの話などでなく、実用的な当たり前の技術になりつつあります。先達の事例を研究し、自らに応用できないか検討してはどうでしょう。

Smart Production: How Audi Is Designing the Production of the Futureイメージ 出典:アウディ / Smart Production: How Audi Is Designing the Production of the Future

All BMW Group vehicle plants to be digitalised using 3D laser scanning by early 2023イメージ 出典:BMW / All BMW Group vehicle plants to be digitalised using 3D laser scanning by early 2023

Siemens and NVIDIA to Enable Industrial Metaverseイメージ 出典:NVIDIA / Siemens and NVIDIA to Enable Industrial Metaverse

※5 アウディ『Smart Production: How Audi Is Designing the Production of the Future』, https://www.audi-mediacenter.com/en/press-releases/smart-production-how-audi-is-designing-the-production-of-the-future-14786

※6 BMW『All BMW Group vehicle plants to be digitalised using 3D laser scanning by early 2023』, https://www.press.bmwgroup.com/global/article/detail/T0400833EN

※7 NVIDIA『Siemens and NVIDIA to Enable Industrial Metaverse』, https://nvidianews.nvidia.com/news/siemens-and-nvidia-to-enable-industrial-metaverse

メタバースのブームは“二度目の正直”になるか - 2028年に95兆円規模、大手参入相次ぐ
メタバースに対する注目は高まる一方で、世界的な大企業が次々と参入しています。日本でもさまざまな取り組みが日々発表さ...
詳細を見る
仮想空間「メタバース」とは - VRで会議や雑談する時代って来るの?
リアルでの対面が制限される中、「メタバース」というVR関連技術が改めて注目されています。フェイスブックがメタバース...
詳細を見る
715_バーチャルオフィス選び方ガイド_20230823.pptx.pdf
バーチャルオフィス(仮想オフィス)ツール
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
※ 2024年3月時点
バーチャルオフィス(仮想オフィス)ツールの最近更新された記事