世界No.1 CRMを支えるクラウド基盤
Salesforce Platformの口コミ・評判
口コミによるサービス評価
Salesforce Platform
PaaS
口コミサマリー
Salesforce Platformの良い評判・口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/05/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客管理や社内資料を一元管理できる
顧客情報を全て管理ができて、このシステムさえあれば営業活動を全てこなすことができる。顧客に提示する見積や提案書も保存することができるため、過去に何をしたのか振り返ることも可能。ただし、情報が多すぎるため、どこに何があるかわからないこともある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
システム導入に関わっていないため、どのような課題があって導入したことによって解決したのかわからないが、以前は複数システムあったのが一元管理できるようになったのではないかと感じる。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
鈴木 貴之
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
開発が速く、膨大な情報を的確に管理できる
データをクラウド上で編集、管理でき、Salesforce上のデータを使って業務形態に合わせてシステム開発を行うことができる。既製のオブジェクトを使って簡単にシステムを構築できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来はローカルサーバーで管理していた各種顧客情報を始めとする膨大なデータをクラウド上で保管できるようになりデータの管理業務において作業が大幅に減った。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/03/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いろんなファイルを単位にデータ管理をできます
ダッシュボードを見やすくて、営業の質が高く、サポート力が高いです。 システム売りっぱなしにならないよう、根気よく付き合ってくれます。また、ノーコードでの拡張性が素晴らしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
我々の会社に合わせたカスタマイズが可能で、大規模運用にも適しています。弊社では、各案件や職種ごとの業績、社内FAQポータルのようなものまで一括で管理しているので、いろいろな社内サイトを行き来せずに情報を記録・取得できます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/02
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
コスパは良い
ある程度はカスタマイズ可能だが、自社の規定や運用に沿った利用には不十分。Salesforceの仕様にあわせざるを得ないため、社内制度を変更したこともあったのは、本末転倒だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Salesforceの仕様にあわせざるを得ないため、社内制度を変更したこともあったが、その分制度をシンプルに出来たのは、怪我の功名。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 3 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 3 |
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/01/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客管理について
Salesforceを活用するにはそれなりの知識、技術が必要となります。
ただ、それだけでは社内活用、定着化が難しいのがこのツールと象徴かと思います。
現在は、再構築中で一度失敗しているため次がないと危機感を感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業の新人にむけてのノウハウ共有や担当変更時の引継ぎがしやすくなり、また散らばっていた顧客情報を一元管理できるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 2 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/05/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リード管理が素晴らしい
リード作成から管理、営業担当がしっかりと電話やメールやアポなど、営業活動を行っているか、どれくらいの期間にどの程度の頻度でアプローチしているかを可視化できて、社員の評価や分析にとても役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Salesforceはできることは多いですが、全てカスタマイズなど対応する必要はないと感じました。とても難しいという課題があります。自社や自部署に必要な範囲でカスタマイズすることにより解決し、ITリテラシーが高くない社員も使えるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/05/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ローコード開発の代名詞。そこそこのことはプログラミング不要。
使い始めるまでの初期設定には当然ながら一定量の時間と労力は要するが、思い描いた業務間連携などのビジネスロジックの実装については、プログラミング無しで(ローコード開発)で実装ができ、拡張性に優れている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで業界的にアナログ必須と思われていた紙ベースの電子化を実現できた(入居前室内チェック申請、退去立会不具合チェックなど)
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
営業担当の印象 | 3 |
サポートの品質 | 3 |
初期設定の容易さ | 2 |
料金の妥当性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/05/10
2/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多機能ゆえに使いこなしづらくコスパは悪い
タイトル通り、多機能すぎる故、チーム内で使いこなせている人はほとんどおらず、価格は盛り込まれた機能分高価格になっているので、非常にコスパが悪いシステムだと感じた。チームによって使いこなせる集団であれば、コスパは悪くないのかもしれない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
結局使いこなせない→使う人がどんどん減っていく、ということになっていくため、左記課題は解決されなかった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 2 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 2 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2021/05/04
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすさ
カスタマイズされていることが原因だと思うが、社内システムとSalesforceの機能がごちゃまぜで使いにくいのが難点です。ただ、UI的には使いやすいと感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
情報処理能力が上がったためか、サーバーダウンしにくくなったと感じている。また、比較的サクサク動くと思う。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |
五十嵐 康太
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/22
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多角的な資料作成に最適
売上の分析に大変に役立つツール。資料の作成やサイト内動線の把握、今後の売上予測など多様な使い方ができるので、マーケティングに欠かせないと言える。グラフィカルな資料を簡単に作れるのも良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署内のサイト改善プレゼンに使用。これまでになかったグラフィカルで多角的な分析資料を作成できたので、資料に説得力が生まれサイトの改善案が通った。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
伊志野 庄司
ユーザー
株式会社LENDEX
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
販売動向の管理に便利
エクセルなどよりも数段踏み込んだ、販売状況の管理ができるツール。 売上が起こるタイミング、売上が立った商品など細かな条件を設定して顧客分析ができるので、販売資料制作に大きく役立っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
踏み込んだ資料やレポートが簡単に作れるようになり、なぜ売上が上がらなかったの、売れた理由などの分析の比較などもできるになった。売上アップに大きく貢献している。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
膨大な数の顧客・タスク管理がスムーズに
Saleforceを導入するまではGoogleスプレッドシートを用いて顧客管理を行なっていたが、顧客が増えるにつれ管理しきれなくなり導入した。その結果作業効率が格段に上がり、日によって顧客対応の担当者が変わっても現状把握がしやすくなった。
しかし一目見てすぐにわかるような操作性の良さは十分に無く、対面で使用方法の説明を受けないと使いにくいという一面があることから5点にはしなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客対応の担当者が日によって変わっていた(交替制であった)ため細かな引き継ぎが必須であったり、引き継ぎが不十分なことで顧客満足度に影響が出たりしていた。サービス導入により引き継ぎは簡単なもので済み、その日のタスクが指示されなくても把握しやすくなった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 2 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/11/06
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
人によっては・・・
ITツールになれている若い人にとってはとくに問題ないと思いますが、役員などお年を召した方には少し複雑かもしれません。
カスタマイズの方法がかぎになると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入まで案件管理をチームごとにエクセルで行なっていました。セールスフォースを導入してから部署全体で情報共有できるようになりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/10/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
柔軟なSFAシステム
システムが詳しくない方にもお進め、システムが詳しい方にもお勧めします。
要するに運用や使い方に応じて使い倒すことができます。
ある種、デファクトであるため安心感も高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入支援も人的支援があり、有益な情報提供をしていただける。
システム的な面だけでなく、数々の経験や実績に基づいた運用方法を沢山持っているので、
そこから類似な情報を取得した。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
藤井 暢人
ユーザー
城東テクノ株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/10/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業管理ツールとしては最適だと思います!
前職でセールスフォースを利用しておりましたが、案件管理、顧客管理、営業管理など様々な方面から日頃の営業活動の内容を見える化することができました。特に他人の案間の検索などで事例を探したりも簡単で、営業ノウハウの共有にも役立つと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザーとしてはサービスを利用することで、自身の過去の営業活動をいつでも振り返ることができ、今後のアポイントに活かすことができるので非常に良かったです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
巽 克英
システム管理者
株式会社AnalySys.
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
詳細な顧客管理とレポート機能による詳細な分析が可能
ビジネス獲得までのプロセス管理および顧客管理を詳細におこなえ、管理項目のカスタマイズ性に長けている。レポート機能による分析に関してもカスタマイズ性に富んでいるので、営業管理が非常にしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業日報等のツールがセールスフォースに置き換わり、かつ営業報告内容が顧客と紐づくので、顧客管理としては過去使用してきたツールの中で一番管理しやすい。また、レポート機能の活用により、認知経路や競合分析などを徹底的におこなうことができるようになり、リピーターへの営業活動も的確なタイミングでおこなえるようになった。レポートに関してはクライアント側で作成ができるため、カスタマイズ費用がかからない。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 3 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 3 |
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/10/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
圧倒的に便利でカスタマイズ性も高い。ただし、問題は起こる。
他CRMツールを凌ぐ拡張性とカスタマイズ性が素晴らしい。ただし、カスタマイズすればするほど、スパゲティになり、障害は起こる。障害が起こることが普通だと思い接することが必要。(Salesforceサーバー障害などではなく、自社での開発に紐づく障害)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全部署での顧客接点を可視化し、営業業務全体の改善を図ることが目的。蓄積された顧客接点情報は、各種DWHに紐付けたり、BIと連携することで綺麗に取得できるので、データを活用することでさらなる業務改善が可能になった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 3 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 1 |
今野 裕太郎
システム管理者
株式会社リード商事
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/15
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
SalesForceを使用したシステム開発について
本番環境として利用するには有料となるかシステムの開発をお試しで行う分は無料で使用できる。
また開発を行う場合には環境構築などを行う手間が大幅に省けるためアジャイルなどの開発に向いている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
認定システムをスピーディに構築、運用開始する必要があり通常のJava等を利用した場合では納期に間に合わないためSalesForceで構築、運用を実施した。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 3 |
料金の妥当性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
商談管理がしやすいです
商談のステータス管理がしやすいです。担当者ではなくとも、情報の記載があればセールス活動の管理が行いやすいです。ただ、慣れるまで使いこなすのが難しいなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
商談のステータス管理がしやすくなりました。責任者ではなくとも、セールス活動全体の管理が行いやすいです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
松井 大介
ユーザー
株式会社ビズリーチ
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いこなせばかなり便利だが、使いこなす難易度は高い
データの記録、管理、ビジュアライズ、分析、レポーティングと出来ることは沢山あるが、システムを作る時にそれを考慮した作りになっていないとなかなか使いこなせない。また、使い手もそれなりのスキルが必要。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎回毎回SQLもかいて、エクセルにデータを落として分析するといった二度手間三度手間になることがなくなった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 3 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いこなすには
こういったプラットフォームを使いこなすにはやはりパワーと精神力がかなり必要だと感じました。
有名なSAASなのでネットで調べて解決することもできますがかなり苦戦しました。
ただ営業の方が優秀で迅速な対応だったのでなんとかなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
CRMとしてということころが大きな目的です。エクセル管理は極力なくす方針でかなり整理整頓、蓄積できるようになってきました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
顧客情報や行動数、売上比率などが一目で分かる
行動実績や顧客情報、商談数などを関係者が紐付けすることで、
1週間、1ヶ月、1年間単位での実績が一目で分かる。
経費や稟議、社内チャットは別のツールを使わざる負えないが、
基本的に仕事に関わる作業の実績は、このサービスて補えると思う。
ただ一目で分かるように、カスタマイズをしなければならないので、
その手間は勿体ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各ツールでバラバラに管理していたものが、基本的に一つのツールで管理でき、
関係者の行動数や実績を一目で判断できる為、
会社の問題や課題などを正確に分析できるようになった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 2 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先のカルテとしてなくてはならないもの
取引先の社内担当者が変更されたとしてもきちんと商談履歴が残り、且つ、いつどんな理由で変更されたかもわかるので非常にトレースがしやすい。リアルタイムにレポートが引っ張れる点も便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは各営業担当の文字通り「脳内」にしか顧客の過去データがなかったが、部署異動や退職等でそれら貴重な顧客データがすべて失われるといった課題があったが、そういった課題を見事解決できた。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いこなすのは至難の技
アクセス権限等を細かに設定できるため、スタッフ職は使えるが営業職は使えないという利用方法のため、利便性を享受できていない。またスタッフ職も使いこなせていないため、業務効率化にはなってない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ハンコ文化がなくなったのは大きなメリットではある。一方で煩雑なカスタマイズが可能だが対応できるものがおらず、活用が進んでいる感じはない。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 2 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 5 |

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
【良い点】
Salesforce の取引先, 取引先責任者オブジェクトを使用する権限が含まれ、カスタムオブジェクトにて自社開発した業務を使用できる点。 Salesforce を営業部門では商談管理と、カスタムオブジェクト上で開発した業務を使用している場合、商談を参照しないが、カスタムオブジェクトでの開発した業務のみを使用する社内ユーザーにSalesforce platform licenseをアサインできる。 Salescloudに比較してLicense料金が数分の一で安価。 「取引先」「取引先責任者」はSales Cloud License User と共有できるので、License費用を抑えて、カスタムオブジェクトで開発した業務を全社で活用できる。 Salesforce Platform user が、後から 商談や、リード、ケース といったSales Cloud Licenseではないと使用できない機能を使用する際には、アサインするlicenseを変更すれば、user にとっては移行も何もなく継続使用できる。
【改善点】
Salesforce 社が、Licenseの名称をたびたび変更するので、Platform Licenseの範囲でどこまでできるのか、わかりづらい。
Salesforce の取引先, 取引先責任者オブジェクトを使用する権限が含まれ、カスタムオブジェクトにて自社開発した業務を使用できる点。 Salesforce を営業部門では商談管理と、カスタムオブジェクト上で開発した業務を使用している場合、商談を参照しないが、カスタムオブジェクトでの開発した業務のみを使用する社内ユーザーにSalesforce platform licenseをアサインできる。 Salescloudに比較してLicense料金が数分の一で安価。 「取引先」「取引先責任者」はSales Cloud License User と共有できるので、License費用を抑えて、カスタムオブジェクトで開発した業務を全社で活用できる。 Salesforce Platform user が、後から 商談や、リード、ケース といったSales Cloud Licenseではないと使用できない機能を使用する際には、アサインするlicenseを変更すれば、user にとっては移行も何もなく継続使用できる。
【改善点】
Salesforce 社が、Licenseの名称をたびたび変更するので、Platform Licenseの範囲でどこまでできるのか、わかりづらい。
職種:部長・課長クラス会社名:レノボ・ジャパン株式会社業種:メーカー/製造系従業員規模:501~1000人投稿日:2020-01-31
世界No.1 CRMを支えるクラウド基盤
セールスフォースプラットフォーム
Salesforce Platformの概要
3.92
25件の口コミ
更新日 2022-02-01
サービス資料・基本情報
2018-04-18更新
提供企業作成
BOXIL SaaS AWARD 受賞実績

もっと詳しく知りたい方へ