Microsoft Teamsの評判・口コミ
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
ユーザーレビュー一覧
瀬川 令美
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Outlookスケジュールと連携しているので、メンバーの状況が把握することができるようになっているので便利です。テレビ会議、チャット機能、チャネル機能など情報交換に必要な要素が揃っているのが最大のポイントだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft製のため、セキュリティに関しては信頼感と安心感があると個人的には思っています。使用している人も多数のため導入しやすかったです。
篠崎 瑞希
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Office365製品との相性がとても良く、Officeを利用しているユーザーならコストがかからず利用できるので導入しやすいと思います。グループを作成してそのメンバーだけに情報が共有できるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
直感的に利用できるシンプルなUIですが、アップデートされると少し変更があったり分かりづらい日本語が使われていることがたまにあるのでもう少し分かりやすくしてくれるとありがたいです。
中島 至聖
ユーザー
株式会社パソナグループ
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/12/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最大のメリットはMicrosoft社のプロダクトだけあって、office製品との相性は抜群です。
社内ミーティングなどでは、エクセルファイルをそのままteamsで共有ができることが魅力です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内での対面のMTGでもお互いの画面をteamsで共有し、資料を共有しながら打ち合わせできるので在宅だけではなく、リアルMTGも捗るようになった
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/30
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料で使え、内容ごとにチャンネルを分けて使える等とても使いやすかったです。
テレビ電話機能もあり、音質も自動で調整がされているようで聞き取りやすく特に不便は感じておりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で使えるチーム内のコミュニケーションツールを探していました。
UIはシンプルで使いやすく、内容ごとにチャンネルを分ける、スレッド機能等、
必要としていた機能は一通り揃っており、チーム内でのやり取りがとてもスムーズに進むようになりました。
佐野 千亜紀
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議の際には基本zoomを使用しておりますが、お客様によっては「Teamsで!!」という方が多くいらっしゃいます。Outlookとの相性がいいことからも、スケジュール共有において非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
音声通話、ビデオ通話、画面共有、チャット機能などがあるのはもちろんですが、グループを作成したり、Outlookと連携してそこからワンクリックで会議を開始、参加できます!!
山口 菜緒
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/11/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレビ会議システムだと個人的にはやはり、zoomが1番使いやすいが、
zoomとは違って、会議通知が簡単で
そのままスケジュールに連携、反映がされるのでわかりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でテレワークやオンライン会議が増えた中で
セキュリティが厳しい企業でも比較的にTEAMSなら使用している為、
クライアントを逃さない商談も可能に。
山田 萌由
ユーザー
whale smile
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職に在籍していた際、クライアントとのコミュニケーションツールとして一時利用しておりました。
チャット機能だけでなく、ビデオ会議なども1つのサービスで完結できという点ではとても便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビデオ会議の映像・音声品質がかなり高いので、何不自由なくオンライン会議を実施することができた点が最も良かった点です。
チャット機能も基本的には使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ会議だけでなく、各種Microsoft製品との連携を行うことでテレワークの効率性が上がりました。
WEB会議機能で打ち合わせを行い、問い合わせは、チャットを利用するなど使い分けが可能です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの影響で突然経験の無いテレワークで勤務することになり不安でしたが、このコミュニケーションツールによってスムーズにテレワーク導入できました。
石川 真子
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事関係の人と会って打ち合わせなどをするのも躊躇される今の世の中で、チャットやテレビ会議ができるのでコミュニケーションがしっかり取ることができる為手放すことができません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365のスケジュールとの連携やその他のMicrosoft 365との連携も取れるので便利だと思います。
関口 龍之介
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のデスクトップPCはWINDOWSなので、クライアントとOUTLOOKを使用してメールでやり取りをしている中メールから連動させてWEB商談の日程を予定することができる。いちいちカレンダーを立ち上げる必要がなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本来メール、カレンダー、WEB商談ツールの全てを各々立ち上げて予定する必要がある作業をOUTLOOKを用いて、カレンダー、WEB商談の連動が可能となり工数削減に繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
部署で目的別に複数チャネルが多くあったので、自分が知るべき周知や共有事項がどこにあるのか読みやすかったです。更新頻度はそれほど多くなかったのですが、会社でオフィシャルな内容だけ話題読むことが多く、共有事項を違う人に何度も口頭で共有するが減りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
何度も同じ内容を別の人に周知しなければならなかったのが、Microsoftということもあり、デフォルトで環境が変わっても利用できるので安心しました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主にパソコンで使っていますが、アプリもあるのでスマートフォンでも使うことができます。離れた場所にいても同じオフィスにいるような感じで仕事を進めることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft Teamsであれば会議中に資料を出したりすることも可能なので、対面で会議をしているのと同じ空間を作り出すことができます。
嶋田 圭子
ユーザー
フリーランス
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ会議もできて、チャットもできるので、チームで仕事する際にコミュニケーションが円滑に取れるのでとてもありがたいです。わざわざ集まって会議もする必要がないのも助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで集まってミーティングなどをしていて、会うのも躊躇われるようになりましたが、Microsoft Teamsを導入することによって今までと変わらない感じでコミュニケーションが取れているので助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/19
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
UIがシンプルで使いやすく直感的に操作できる点が気に入っています。
ZOOMに比べて劣る点もありますが、安心感が必要な場で利用できるのは大きな強みだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ZOOMのセキュリティに関しての話題があがった際に、情報管理に厳しいクライアントとのミーティングに指定されることが増え、そのような場でも対応できるようになりました。
小林 祐太
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大手企業とのやり取りをする場合、セキュリティ面でTeamsでのやり取りに限定されている会社が多い。ZOOMであるとどうしてもセキュリティ面での不安があるらしく、Teamsでのオンライン面談が多く、有能性が高い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今年コロナが流行してから社会的にオンライン面談をする機会が多くなってきたが、大手企業とのやり取りの際にはセキュリティ面を気にされて、手段が限られてくる。その際にTeamsは大体どの企業も導入している為、スムーズにやり取りが可能。
朝比奈 莉子
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅ワークでも会社にいる人とコミュニケーションがとれるのがとても良いです。
ウェブ会議の画質や通話の音質も良くて便利です。
メンバーでファイルを共有できるので
仕事の進み具合も分かりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットが少し使いづらいと思います。絵文字などがあるとコミュニケーションが取りやすくなると思います。
高橋 啓介
ユーザー
ジャパンケーブルキャスト株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット形式で他スタッフとメッセージのやりとりができるようになり、以前のメールでのやりとりよりもスピード感をもって業務を進めるようになった為。しかし、本ツールを利用したオンライン会議については、一部映像や音声乱れが発生する回数が多い印象がある為、4点の評価をつけた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
同時に複数の案件を進めていく中で、メールのみのやりとりだと進捗の確認作業が効率的に行えず、一部煩雑になってしまう課題があった。本サービスを導入し、チャット形式で他スタッフとメッセージのやりとりができるようになり、以前のメールでのやりとりよりもスピード感をもって業務を進めるようになった。また、案件毎にチャンネルを作成し、メンバーをアサインすることで、認識のすり合わせをしつつ作業ができるように改善された。
米盛 健斗
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通話においての機能は文句なしの性能だった。ミュートやビデオカメラの切り替えも分かりやすく、他者のステータスも表示されているので状況が一目でわかる点がとても良かった。ただログアウトが頻発するように感じるのでそれだけが惜しい点だ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン上でのリアルタイムでの講義ということでこのサービスを使っているが、通話品質も安定していることからとても相性がいいと感じた。
佐藤 結理子
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客とのオンライン会議用にアカウント作成しました。わたしの肌感だと大手企業がオンライン会議ツールとして指定で利用しているイメージです。映像、音声、画面共有など全体的に安定しており、ユーザビリティも良いので使用しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社ではzoomをオンライン会議ツールとして使用していますが、お客様が指定でteamsを利用されていることが多くアカウントを作成しました。大手企業が利用している印象で、そのような方ともオンライン商談が可能になりました。
堀田 和宏
ユーザー
ソニー生命保険株式会社
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのコミュニケーションだけでなく、顧客とのやり取りにおいても活用できる。また、Microsoftのアカウントを持っていることが必須にはなるが、複数人でのコミュニケーションが可能な為。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の方とのコミュニケーション、集団での研修において、ひとつの場所に他県から集まることがなくなり、画面上ですべて解決できる点。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性が非常に良く、自由に任意のグループを作成出来るなど比較的自由度が高い。しかし、動作が若干重く感じるのと(corei3-8130U)、グループ通話時の通話品質があとちょっとという様な感想を抱く。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内での情報共有がタイムリーに行える様になり、進行中のテーマ関係者との連絡が容易になった為にレスポンスが向上した
高見 航大
ユーザー
株式会社マイナビグローバル
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面や機能のスタイリッシュさが他のWEB会議ツールとの大きな違いかと思います。ごちゃごちゃしておらず、ウェビナーに向いている仕様。接続は悪い時も見受けられるため、改善の余地あり。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ZoomやSkypeが利用できないクライアントとのWEB会議や、複数社対象のwebinarに向いている。
水口 崇
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2020/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議は有料になるが、無料でチャットや通話が出来て、2GBまでのファイル共有ができる。また、Teams内でタブを作ってExcelファイルを表示させ、皆で共有し編集できるところが優秀。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインコミュニケーションが取れ、ファイル共有が容易な為、オフィスにいる必要を最低限に抑えられます。また、Microsoftの製品を導入しているので、既存のシステムとの連携が簡単にできました。
小牧 弘和
ユーザー
バカン
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先の方の社内規定で、Teamsを利用する必要がありましたが、初見でもわかりやすいUIと安定した音質・画質で、問題なく商談できました。背景をぼかすことができる機能を使用でき、在宅ワーカーの利用もおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一般的なウェブ会議機能(音声通話、チャット、動画、画面共有)が使用できること。またUIがわかりやすいことで導入ハードルが低いです。teams使用が社内規定になっている会社様が多くあるので、会議ツールを選ぶ際の選択肢として持っておくべきです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIの配置や仕組みについては直感的かつ、不自由なく利用できます。人数が多くても多少のラグは発生しますが100人単位の会議も充分活用可能。惜しい点としては、「チャット」と「チーム」の概念がなんとなくわかった状態で運用がスタートすると、使用感によっては設計の練り直しが発生するかも。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークによる同時接続のコミュニケーション、顧客へのweb会議プラットフォームの参加提供など、対面業務の代わりになる対応が可能になった。
Microsoft Teamsの概要
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。