国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(493)
(770)
(220)
(46)
(6)
従業員分布
1~10
(202)
11~30
(87)
31~100
(210)
101~500
(274)
501~
(652)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
山田 萌由
ユーザー
whale smile
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職に在籍していた際、クライアントとのコミュニケーションツールとして一時利用しておりました。 チャット機能だけでなく、ビデオ会議なども1つのサービスで完結できという点ではとても便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビデオ会議の映像・音声品質がかなり高いので、何不自由なくオンライン会議を実施することができた点が最も良かった点です。 チャット機能も基本的には使いやすいです。
朴 真柱
ユーザー
株式会社コスモスモア
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社のメインツールとして、導入しております。 使いやすさ、メンション機能、ファイルの自動更新、OneDriveとの連携などすごく業務で助かっている部分が多いです。 高い年齢層の方々、あまりツールをりようしたことにの無い方にも優しい操作性も相まっての結果だと思っております。 未導入の企業様へも、推奨したいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
設計・営業でのチームを作成することにより、スケジュール調整など今までメールを見てやり取りしていた内容がスピーディーに決まるようになり、業務効率がUPしたと感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ会議だけでなく、各種Microsoft製品との連携を行うことでテレワークの効率性が上がりました。 WEB会議機能で打ち合わせを行い、問い合わせは、チャットを利用するなど使い分けが可能です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの影響で突然経験の無いテレワークで勤務することになり不安でしたが、このコミュニケーションツールによってスムーズにテレワーク導入できました。
岡本 尚也
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Outlookとの連携精度が非常に高い。オンライン商談という一面を切り取って見ても、同じようなツールでもZoomとは違い、例えばOutlookスケジュールがそのまま踏襲されTeamsで閲覧できたりとか、OneDriveで開いたファイルが「最近使ったアイテム」としてピックアップされ、そのまま共有できたりとか、一気通貫した活用ができるところが非常に使い勝手のいい印象。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内におけるチャットやり取り、スケジュール共有・管理、オンライン商談の実施、資料格納・共有が、1ツール内で一気通貫して行えるようになった。またOutlookと連携しやすいので、仕事をするうえでの基礎はOutlookと Teamsでまかなえるほど、日常業務のほぼすべてをここだけで完結させることができ、社内へも紹介・浸透させやすい仕組みとなっているので、導入・運用もしやすい。
石川 真子
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事関係の人と会って打ち合わせなどをするのも躊躇される今の世の中で、チャットやテレビ会議ができるのでコミュニケーションがしっかり取ることができる為手放すことができません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365のスケジュールとの連携やその他のMicrosoft 365との連携も取れるので便利だと思います。
米谷 賢二
ユーザー
フリーランス
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ミーティングはもちろんの事、その他に使える昨日も多く、資料の提示等も簡単に出来るので、個別の打合せ等にも有意義に使えます。 インストールも簡単で分かりやすかったので、おすすめもしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインミーティング時の無駄な隙間時間を省く事が出来るので、短時間で効率的なミーティングが出来るようになりました。
関口 龍之介
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のデスクトップPCはWINDOWSなので、クライアントとOUTLOOKを使用してメールでやり取りをしている中メールから連動させてWEB商談の日程を予定することができる。いちいちカレンダーを立ち上げる必要がなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本来メール、カレンダー、WEB商談ツールの全てを各々立ち上げて予定する必要がある作業をOUTLOOKを用いて、カレンダー、WEB商談の連動が可能となり工数削減に繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
部署で目的別に複数チャネルが多くあったので、自分が知るべき周知や共有事項がどこにあるのか読みやすかったです。更新頻度はそれほど多くなかったのですが、会社でオフィシャルな内容だけ話題読むことが多く、共有事項を違う人に何度も口頭で共有するが減りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
何度も同じ内容を別の人に周知しなければならなかったのが、Microsoftということもあり、デフォルトで環境が変わっても利用できるので安心しました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/23
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
音質、画像のきれいさが他のサービスよりも良いと感じている。しかし、パソコンのアプリの立ち上げにとても時間がかかったり、パソコン起動時に勝手に立ち上がる設定がデフォルトになっているなど、微妙に使いづらいところもある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のオンラインミーティングツールより音質、画質が高く、ミーティングでの意思疎通がしやすくなった。ネット環境が同じでも、動きがカクカクしたりしない。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主にパソコンで使っていますが、アプリもあるのでスマートフォンでも使うことができます。離れた場所にいても同じオフィスにいるような感じで仕事を進めることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft Teamsであれば会議中に資料を出したりすることも可能なので、対面で会議をしているのと同じ空間を作り出すことができます。
安田 名南美
ユーザー
株式会社プロシップ
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/21
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社ユーザーともファイル共有をフォルダでできることはとても便利であるが、いくつか不便な点あり。•複数ダウンロードした際に、エクスプローラ経由でないと、正しく解凍できない。 •ファイルの移動を行いたい際、移動対象を複数指定できない。 •一度ダウンロードしないと、ファイルの修正がしにくい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先とのファイル共有が簡便化され、生産性向上につながった。他社ユーザとも通話可能であるため、在宅勤務に適している。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/11/21
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
利用回数も非常に多く使いやすい。シンプルな機能であり作業要領を掴むのに時間がからない。時代に見合ったサービスを提供しており、これからも利用を継続していきたい。非常に満足。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションのしやすさが格段に改善された。時期が時期なだけに他人との直接的な接点が減少している中で、大きく社会に貢献した。
竹田 宏行
ユーザー
個人事業主
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/21
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PowerpointやExcelなどのMicrosoftOfficeツールと相性がよく、作ったものをアップロードしたりするのに便利です。他にも、スケジュール表やチャットなど様々な機能がついていてビジネスで使えるツールだと思います。オンライン会議のツールとしては、zoomと比べると動作が重い感じがします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入したことでオンラインの面談がしやすくなって便利になりました。他のツールだとOfficeソフトで作ったファイルは共有したりするのに一手間ある印象ですが、同じMicrosoftツールということで相性がよく連携しやすい点はメリットだと思います。
嶋田 圭子
ユーザー
フリーランス
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ会議もできて、チャットもできるので、チームで仕事する際にコミュニケーションが円滑に取れるのでとてもありがたいです。わざわざ集まって会議もする必要がないのも助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで集まってミーティングなどをしていて、会うのも躊躇われるようになりましたが、Microsoft Teamsを導入することによって今までと変わらない感じでコミュニケーションが取れているので助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/11/19
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
以前Zoomのセキュリティ面に不安があるとニュースなどで取り沙汰されたこともあり、ミーティングの相手によってこのサービスを利用しています。さすがはマイクロソフトが提供しているサービスと言う感じで、他のサービスと比較するとセキュリティ面にはより一層の安心感を持てます。機能面でもウェブ会議システムに一般的に求められるものは備えていると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Web会議をする相手企業が高いセキュリティレベルを求めるところであっても、問題なく利用できるサービスだと思います。会議の始め方は会議用のURLを共有するだけなので、他のWeb会議システムと同じく手間は一切かかりません。 一方で、ブラウザからとアプリでからの利用の違いによって、画面共有などの利用できる機能に差があったように記憶しています。また、タイミングによっては少々不安定な挙動をすることがしばしばありました。しかし、普通に利用するレベルであればさほど気にならないレベルだと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/19
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
UIがシンプルで使いやすく直感的に操作できる点が気に入っています。 ZOOMに比べて劣る点もありますが、安心感が必要な場で利用できるのは大きな強みだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ZOOMのセキュリティに関しての話題があがった際に、情報管理に厳しいクライアントとのミーティングに指定されることが増え、そのような場でも対応できるようになりました。
内藤 咲彦
ユーザー
ダイハツ工業株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/11/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アウトルックの予定などと連携できる為、新たに連携設定などする必要がなく大変使いやすい。また、通話はもちろん、画面共有やファイル送付、チャットなど、業務チャットツールの良い点をすべて網羅しており、不満なほとんどない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はskype、slack、webexなどから各部や各チームでそれぞれ使いやすいものを使っていた為、都度ツールごとの機能差があり、微妙なストレスがありましたが、teamsを導入して以降、基本的に社員全員が会社アカウントでログインでき、且つアウトルックと自動で連携されている為、まったくストレスなくリモートワークでの業務ができるようになりました。
中田 弘樹
ユーザー
株式会社商船三井
/
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/11/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍により利用する機会の増えたこのサービスは、リモートの状態でも社内外の人間とビデオ会議や他サービスと連携した業務の共有化が図れるためにとても重宝しているサービスのため5の評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外やリモートだとOfficeを利用したデータの共有化や編集が困難なケースが多くありました。しかしながらこれを利用することによりタイムリーに共有化ができビデオ会議を含めデータを使った会議が容易になりました。
三木 綾
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/18
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メールでいちいちやり取りして時間がかかっていましたが、チャットでスムーズに連絡が取れるようになったので便利だと思います。オンライン会議もできるので助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットのやり取りもできてそのまま通話やビデオ会議ができるので、クライアントとの打ち合わせもスムーズに行えています。
小林 祐太
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大手企業とのやり取りをする場合、セキュリティ面でTeamsでのやり取りに限定されている会社が多い。ZOOMであるとどうしてもセキュリティ面での不安があるらしく、Teamsでのオンライン面談が多く、有能性が高い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今年コロナが流行してから社会的にオンライン面談をする機会が多くなってきたが、大手企業とのやり取りの際にはセキュリティ面を気にされて、手段が限られてくる。その際にTeamsは大体どの企業も導入している為、スムーズにやり取りが可能。
朝比奈 莉子
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅ワークでも会社にいる人とコミュニケーションがとれるのがとても良いです。 ウェブ会議の画質や通話の音質も良くて便利です。 メンバーでファイルを共有できるので 仕事の進み具合も分かりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットが少し使いづらいと思います。絵文字などがあるとコミュニケーションが取りやすくなると思います。
石井 卓郎
ユーザー
株式会社SPinno
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/17
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがシンプルで見やすいですが、アプリが大変重かったです。すぐにチャットを始めたい場合でも立ち上げが遅く少しストレスを感じていました。outlookと連帯できるのでスケジュールの管理はしやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他拠点でのコミュニケーションをメールや電話でとっていましたが、Teamsを使うことで具体的な意見を伝えやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/11/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
情報共有、情報蓄積、電話/テレビ会議、スケジュール管理と、1つのツールでほぼすべての業務を連携して使用できるため、かなり勝手が良い。 また直感的に操作できるような比較的シンプルな操作で構成されているため、一定期間使用すれば難なく使いこなせる。 オンライン共有式でのエクセル、ワードファイルの操作は使いにくさを感じたが、別途ファイルを保存したうえで操作すれば問題ないため5点と評価した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
保守的な社風の中で、情報共有先が限定されず幅広になっており、担当業務以外にも共有される習慣があったため本業以外のメールが多かった。Teamsの導入により、案件担当者に限定されたチーム/トーク内で情報共有することとなり業務が一部効率化されたように感じる。 また駐在員との連絡等、スピードを要する連絡については従来のメールや時差を考慮した電話よりスピーディーな対応が可能となった。 駐在員・勤務地が異なる社員との共同案件についても、常にタスク・スケジュール管理を一括してTeams上で管理できるため、これまで各人・各チームで管理していた情報の集約場所がまとまり、業務が効率化された。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2020/11/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マイクロソフトが提供していることから、Word、Excel、PowerPoint等の各種ソフトが編集しやすい。海外サービスでありながらも日本人が理解しやすいユーザビリティ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内メールをteamsへと移行するプロジェクトを担当していますが、社内ルールを整備してやってある程度は自由な幅を持たせることでまずは利用促進を図るように努めました。
高橋 啓介
ユーザー
ジャパンケーブルキャスト株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/11/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット形式で他スタッフとメッセージのやりとりができるようになり、以前のメールでのやりとりよりもスピード感をもって業務を進めるようになった為。しかし、本ツールを利用したオンライン会議については、一部映像や音声乱れが発生する回数が多い印象がある為、4点の評価をつけた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
同時に複数の案件を進めていく中で、メールのみのやりとりだと進捗の確認作業が効率的に行えず、一部煩雑になってしまう課題があった。本サービスを導入し、チャット形式で他スタッフとメッセージのやりとりができるようになり、以前のメールでのやりとりよりもスピード感をもって業務を進めるようになった。また、案件毎にチャンネルを作成し、メンバーをアサインすることで、認識のすり合わせをしつつ作業ができるように改善された。

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点