Microsoft Teamsの評判・口コミ
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
ユーザーレビュー一覧
「サービスの安定性」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skype for Businessからアップグレードして利用中。操作が簡便であり、利用者からの評判が良い。また、海外のネットが不安定な地域と利用した際も、問題なく使用できた点が良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客とのweb会議が活発になり、顧客満足度の向上に寄与していると思う。また、リモートで相手のPCを操作できる為、ヘルプデスクの手間も軽減する事ができた。
出口 貴也
ユーザー
日本電気株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的にマイクロソフトO365を導入している会社なら、チャットツールとして非常に使いやすいのではないかと思う。
社内・社外問わず会議が可能なのもマイクロソフト社のシェアがあってこそ。
ただし、Zoom含めたまに音声や品質が安定しないこともある(クライアント側の問題かもしれないが)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日常の些細なやり取りや、チーム間での情報共有などが密になった。また、Web会議ツールの選択肢が増えたことで、客先への提案もしやすくなったと思う。ファイルのアップロード党はスムーズに出来るので問題ない。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/09/10
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
動作が不安定であることが理由です。。通話中の音声が途切れることが多いし、画面遷移もスムーズにいかないことが多くあります。結局ビデオ通話中でも音声は電話で行うこともあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前利用していたツールよりも機能は豊富で業務のやりとりがしやすくはなりました。ビデオ会議も同一ツールでできるようになり利便性はあると思います。
Microsoft Teamsの概要
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。
Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。
また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。