国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(493)
(770)
(220)
(46)
(6)
従業員分布
1~10
(202)
11~30
(87)
31~100
(210)
101~500
(274)
501~
(652)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - ビデオ通話 - 添付ファイル検索 - 中国にいる人とも繋がる 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - ファイルのアップロード、ダウンロード、画面共有など操作がわかり易い。 【営業担当やサポート面】 - 該当なし 【価格面(他社と比較したとき)】 - 無料ユーザー
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 Google Meetでは中国にいるひととMeetingがもてなかった。Microsoft Temasの導入でその問題が解決できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ビデオ通話、チャットによりグループ内での情報共有が機能的にできている。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どこにいても会議がしやすくなったことで、営業先にでている方も時間を見つけて車の中から参加するなど、会議への出席率も上がり、コミュニケーションを取りやすい環境つくりにもなっている。簡単にはじめることできるので、使用するハードルも低いの助かる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どこにいても会議ができるので、支店の人たちとの意見交換が簡単にできるようになった。 顔をみて話すことができるがコロナ禍で直接は会えない人でも表情を読み取りながら話を進めることができる為、仕事がしやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/19
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議ツールとしては頻繁に利用しているが、ビジネスチャットとしては他社サービスと比較してUIが見づらく感じているため、利用頻度も低くなっている。スマホアプリの使い勝手も良いとはいえない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft365を利用しているが、ビジネスチャットとしては見た目や操作性が他社サービスより若干低い
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/18
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
slackとちがってPJごとの管理が難しい、階層構造などが複雑になりやすい。 チームを作成してのコミュニケーションがあまり見られなかったりワークさせるのに工夫が必要。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
MS365全体としては満足。ファイルのクラウド化など利点が多い。 ただコミュニケーションツールとしてのTEAMSは難点も多い。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
セキュリティーの観点でWEB会議ツールとして指定されることがあるので利用しています。招待もGmailと連動して管理できるのでリマインドも可能で便利。WEB会議でのUIシンプルで機能も豊富で使いやすいと感じます。会議を開始までも難しい設定などが無かったので助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEB会議ツールとして機能が豊富です。トランスクリプション機能を利用すれば会話の記録を終了後ダウンロードできるので議事録を正確につくることに役立ちます。基本性能だけではなく会議を正確に記録ができるので議事録が必須の重要な会議はTeams利用が便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/03/15
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大手マイクロソフトということもあり、同社アプリとの連携は優秀。監視機能もあり、いざとなれば全体も見ることができる。ただしファイル共有を使う際はページ遷移に時間がかかったり、スペックによって最悪他ソフトを重くすることもあるので注意。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本的に入っているソフトであり、登録もURLクリック飲みと非常に簡単にできる。個人との連絡も検索ですぐにチャットに飛べる。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議ツールとしても利用できる。UIに慣れれば機能も豊富で使いやすいツールと感じます。またOfficeアプリのデータ共有のハブとしても利用ができるのがとても良いと感じます。ExcelやPowerPointのデータなどを共有することができるようになります。これまでメールで回付していたものが共有できることで効率よくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特定の企業様との打ち合わせはセキュリティの観点からTeamsを指定されることがあるので利用が出来ることが必須となっています。録音や文字起こしができるので会議録も正確に効率良く作成ができるので便利です。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えて操作性もよくマイクロソフト社を普段から使っている人にとっては使いやすくて機能も多機能で充実しているので、慣れて使いこなせるようになれば、とても便利で扱いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事に途中から参加した人でもチャットを辿れば過去のやり取りや作業内容をいちはやく確認して、次の作業に移る事が素早く出来るようになったこととメッセージによるコミュニケーションだけでなく、ファイル共有や会議の設定など様々な事が出来るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チームのコミュニケーションを効率的に行うことができる便利なツールです。チャット機能を使えば、チームメンバー間で簡単に情報を共有することができます。また、ビデオ会議機能を使用することで、リモートでも安全な会議を行うことができます。さらに、ファイル共有機能を使用することで、チームメンバー間でファイルを共有したり、共同作業を行うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションをより効率的に行うことができるようになりました。例えば、複数の部署間でのプロジェクトを行う際に、チームメンバーが各部署に分散している場合でも、チャットやビデオ会議などを使用して、効率的なコミュニケーションを行うことができるようになりました。 また、Microsoft Teamsを使用することで、企業内での作業をより効率的に行うことができるようになりました。例えば、チームメンバーが共有したファイルをすぐに閲覧したり、コメントを付けたりすることができるため、作業をスムーズに行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/10
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
OfficeやOne Drive、チャット等の機能を総合的に駆使するのなら使い勝手が向上するが、SlackやDropbox等の代替品を併用していると、あえてTeamsを使うメリットが少ない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・セキュリティ等の問題から会議ツールをTeamsに限定しているクライアントも一定数いるため、そうしたニーズに対応できる ・エクセル、パワポ等のOffice系ファイルをMTG中に共有し、なおかつ管理権限の有無にかかわらずその場の参加メンバーで編集できるのが便利。社内外ともに会議中にできることが増え、生産性の向上に繋がっている
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議でのみ使用をしているが、直感的に使用しやすくコミュニケーションがとりやすい。 社外の方を招待する際もURLから入っていただければ簡単に接続ができるので便利。☆4なのは時折障害でつながらなくなるから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の人員だがテレワークの為WEB会議が必要な際、連絡が取りやすくて便利だった。無料版より有料版の方が使用しやすいと思うがこのときは無料版で使用した。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/07
2/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットとしては問題なかったが、通話が重く、何度も落ちてスムーズではなかった。外部の人との連携の際に、使用できる権限の違いがあり、外部の方はファイルが開けなかったりとトラブルもあった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
類似サービスはセキュリティ的に問題があると聞いたので、導入に迷いがあったが、こちらはMicrosoft社のサービスで安心して採用できた。 今まではLINEなどプライベートなチャットと混同することもあったが、こちらのチャット機能を活用して、社内でのスムーズなコミュニケーションができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microaoft Officeツールとの相性が(当然ですが)良くWordやExcelをTeams上に貼り付けて操作できて、且つ複数人で操作できるのも使い勝手が良いです。 通話、チャット、ビデオもどれも及第点で、定番のオススメツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はskypeを使用していたが、Teamsを導入したことで、チャット、音声通話、ビデオ通話、データ共有等、従来メールなど併用して補っていた機能が一つのアプリケーションで利用できるようになったのが最大のメリット。 定期的に仕様がアップデートされており、今後にも期待できる。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/03/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用者側は、アプリをインストールすれば無料で使うことができます。teamsはマイクロソフト社の製品ですので、操作性が優れていて、Outlookメールなどの既存のアプリとの親和性も大変高いです。web会議の案内用URLを送れば、予定表に自動で入れてくれます。大変便利なweb会議用ツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
web会議用ツールを選ぶ際に、利用者側からの使いやすさを一番重視しています。teamsはアプリをインストールする必要がありますが、利用者は無料で利用でき、Outlookとも親和性が高く、大変便利なツールです。 また、ユーザー数も多く、アプリのインストール方法を利用者側に説明する手間もかかりません。 一番大事な画質音質は大変安定していて、申し分ありません。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - メールよりも気軽にやり取りできるチャット機能 - メンションによる宛先指定 - チーム機能とチャット機能の使い分け - WEB会議の簡単セット 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - outlookとの連携で、メールに返信する形でWEB会議セットが可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で在宅勤務が増えてコミュニケーション不足になりがちな中、チャット機能による気軽なコミュニケーションが促進されて円滑な情報共有などができた。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前までは、チャットとビデオ会議システムを別々の会社のサービスを使用していたため、運用が煩雑でした。Teamsに切り替えたことで、統一的な使用感、スマホ環境とのシームレスは運用などが図れ、場所を選ばず運用が可能となりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで限られたライセンス数しか契約できていなかったが、全員にTeamsを導入したことで、ライセンス上限を気にせずに、ビデオ会議を行うことが可能となった。また、会議では1人のPCをプロジェクタに接続し、他の人が発表するときはTeamsで共有することで、いちいち物理的に接続を変更することなく、画面共有が可能となり、会議がスムーズに進められることは大きな進歩となった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/26
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議の設定も社内のチーム間で簡単にできる。チームが多数あってもどのチームが会議中などステータスも分かるのでスタッフ間の業務の様子も知ることができて便利です。WEB会議ツールとしても高品質で高機能で使いやすく助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームでチャットをすることで情報共有がしっかりできるようになりました。メールで上司にccで社内連絡していたころに比べるとかなり効率が良い。個別チャットももちろん可能なので共有すべき情報とダイレクトで十分な情報を使いわけをしています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - オンライン会議で重宝してます 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 動作は重いところが難点 【営業担当やサポート面】 - なし 【価格面(他社と比較したとき)】 - なし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 他の人に連絡が取りづらいといった課題があった。 メンションの機能によって、伝えやすくなるよつに改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 なし
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft Teamsは、ビデオ会議やチャット、ファイル共有、タスク管理など、多様な機能を備えています。これにより、ビジネスのコミュニケーションやプロジェクト管理を効率的に行うことができます。また、直感的で使いやすいインターフェースを提供しています。これにより、初心者でも簡単に利用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景としては、社員のテレワークやリモートワークの増加に伴い、社内外のコミュニケーションや情報共有のニーズが高まったことが挙げられます。 具体的なエピソードとしては、複数の部署が関わるプロジェクトにおいて、会議や情報共有がスムーズになり、プロジェクトの進捗管理が容易になりました。 Microsoft Teamsの導入により、コミュニケーションや情報共有の改善、生産性向上などの効果を実感しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/02/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あまたあるオンライン会議ツールのなかでも、マイクロソフト製という、セキュリティ面での安心感もありますし、使い勝手も、Microsoftoffice利用者であれば、すぐに使い慣れると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとの会議や、社内のミーティングで利用しています。特に取引先によっては、Microsoft Teamsでなければ、ならないというシチュエーションもあるので、今ではなくてはならないツールの一つとなっています。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - アウトロックのスケジュールとリンクしている - ミーティング、チャット、電話、メモ機能が一緒になっている 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - アプリのUIが直感的に操作しやすい 【営業担当やサポート面】 - システムエラーが起きた時の対応が良かった - Tips等の便利情報がホームページで公開されている
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 複数メンバーとのコミュニケーションをもっと効率にしたいといった課題があった。 Teamsのスレッド機能によって、オンラインミーティングを行いながらネクストアクション等の共有事項を残すことで、スムーズなコミュニケーションを行えるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 チャット機能をつかうことで部下へコミュニケーションの効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイル共有しやすい点や、同時編集出来る点や、ユーザーインターフェイス等で操作性が良い点などが挙げられます。比較的容易に導入も出来、コミュニケーションツールも一体化されており、非常に素晴らしいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外と連携するプロジェクトでのコミュニケーションやスケジュール管理・タスク管理などでは非常に有用なツールである。一方で、同社(マイクロソフト)のWordやExcel等での連携がやりにくい為、そこは改善の余地があると思う。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/02/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社の標準ツールに設定されていて日々の会議は全てTeamsで行われています。Outlookから送信するスケジューラにも簡単に添付でき、重宝しています。またチャット機能も頻繁に使用されています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅勤務下での会議開催、社員同士のコミュニケーションができるようになった。またビデオ通話や音声通話の品質が安定している。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/02/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1対1チャット、グループチャット、ビデオ通話、スケジュール管理など基本的なビジネスチャットの機能は網羅しています。誰でも使いやすいデザインとなっており、直感的に操作が可能です。最近ではAIによる返信メッセージ提案の機能もあり、使い勝手の面も含め日々進化しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのコミュニケーションの活発化、リモートワークでの対応などに課題があり、2020年度にTeamsを導入しましたが、以前であれば社内でのちょっとした問い合わせ・連絡などは電話で行っていましたが、Teamsに置き換わることにより、不在時の伝言や掛け直しなどがなくなり効率化しました。また、社内会議(外部はZoomを利用)ではTeamsのミーティング機能を活用し、リモートワークをしている人はTeamsで対応しており、業務効率化とリモートワーク対応を実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チーム内でExcelやWordファイルを同時編集や共有がリアルタイムで可能になる。チームで共有しかつ閲覧が多いものは大変便利です。WEB会議ツールとしては安全な回線で高品質なWEB会議を実施できる。音声や画面もとても綺麗でストレスが少ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の頻繁に打ち合わせを行う方とのMTGツールをTeamsで固定しています。オフィスアプリのデータを共有したり編集しながらのMTGがやり易くまた重要な会議なので文字起こしなど議事録もしっかりと残せるので仕事の効率も正確性も上がりました。

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点