ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
マイクロソフト・チームズとは、世界で約3億人/月が利用し、Web会議、ビジネスチャット、ウェビナー、ファイル共有、通話機能が1つのアプリで使えて、ワード・エクセルなどの Office アプリや Outlook カレンダーとの連携が簡単に行えるツールです!

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(486)
(743)
(218)
(45)
(6)
従業員分布
1~10
(618)
11~30
(100)
31~100
(221)
101~500
(239)
501~
(221)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Microsoft Teamsの良い評判・口コミ
画面UIがシンプルで使いやすいです。特にスマホアプリは操作が直感的で年配の方でも使いこなせるレベルです。
チャット、音声通話、ビデオ会議などの機能を備えているため、テレワークやリモートワークでも円滑なコミュニケーションをとることができます。
操作が難しくなく、ある程度直感的に操作が出来る点(slackと比較をして難解だな、と感じた事はありません…)
Microsoft Teamsの改善点
ユーザーインターフェースの複雑性 Teamsは多数の機能を持っており、ユーザーインターフェースが複雑なため、初心者にとっては使い方がわかりづらいという問題がある
FormsからアウトプットしたExcelに新たに入力された回答がリアルタイムで反映されないときがあるので改善してほしい
リソース消費の最適化:一部端末での動作が重くなることがあり、リソース消費の最適化があれば利便性が向上する。解約の理由は未経験です。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 Outlookと連動させると、予定に自動的にリモート会議の日程が入るのでスケジュール調整の手間が省けます 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Microsoft製品を使っている方なら問題なく使えると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 取引先相手によって、リモート会議ツールが違うので、Teamsを使われている取引先とも円滑にコミュニケーションをとるために導入しました。マイクロソフト製ということもあって、セキュリティ万全のリモート会議ができます。ただ、個人的には、通信が止まってしまう回数が多いです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ビデオ会議ツール機能 チャット管理機能 タスク管理機能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 UIはマイクロソフトらしく使いやすいです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 取引先の中でセキュリティ面を意識されている企業は、ビデオ会議ツールがMicrosoft Teamsなことが多いです。そのような状況もあり、弊社でも利用しています。確かにマイクロソフトには優秀な暗号基盤があるので、そういう意味ではセキュアにビデオ会議ができるという安心感を得ることができます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/17
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 セキュアなビデオ会議ができる Microsoft製という安心感が得られる 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 使い勝手はいいと思います
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 社外とのビデオ会議の際はセキュアな通信にしたいので、Microsoft Teamsを利用しています。昨今は多種多様なビデオ会議ツールがありますが、その中でも、Microsoft Teamsはセキュリティを重視する場面で活躍しています
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークが導入された状況下で、社内のコミュニケーションに問題が生じていないのはTeamsのおかげだと思っています。 メール等だけでは難しい細かい口頭レベルのコミュニケーションをリモートワーク環境下で実現できる一番良いツールがTeamsだと思います。もちろん対面でのコミュニケーションに比べ劣る点はありますが、それでももしTeamsがなければリモートワークは実現できなかったと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
トラブル発生時のリアルタイムな社内のコミュニケーションをTeamsの導入でリモートワーク環境下でも実現できるようになりました。 同チームの細かいコミュニケーションや、他部署を含めた広いコミュニケーションのどちらにも対応可能なものとなっています。 その他Onedrive
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 在籍離席がマークでわかるのがありがたい。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 直感的に操作ができるので、初心者でも利用しやすいです。 【価格面(他社と比較したとき)】 不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はZoomとGooglemeetを利用しており、アカウントの上限があり、いちいち予約してから利用していたが、導入後はアカウント数を気にせず利用できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前は、Zoomなどのオンラインミーティングツールと同じかと考えていましたが、Officeとの連携が非常に便利です。特に、社内外問わず、グループ会社ともTeamを作成することによって、チャットやファイル共有を簡単にすることができ、横断的なプロジェクトを円滑に進めることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナウイルスの感染拡大当初に、急遽ウェブミーティングツールの導入となったが、会社の名簿や、既存ソフトとの連携が非常にスムーズであったので、スムーズに移行できた。セキュリティの問題もMicrosoftで安心でした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/15
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
お客様とのテレビ会議に主に使っております。音声、画面共有もスムーズに行うことができ、問題なく使うことができています。Outlookなど他のMicrosoftサービスとの連携で、招待やスケジューリングもスムーズに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
お客様との定例会議に使っております。ファイルの共有やチャットで、会議のアジェンダや補助資料をテレカンの前にあらかじめ提供できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電話、チャット、在席表示、アンケート、掲示板などこれ一つで様々な機能があり、慣れるまで少しかかりましたが特にコロナ禍以降希薄になりがちなコミュニケーションツールとして非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電話をTeamsで応対するようになり、以前あった電話の取り次ぎ工数が減りました。在席表示もあるので、電話を在席時にかけられるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/13
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ミーティング中による離席状態がアイコンバッチで確認できるのが便利です。 ただ、Wikiが消えてしまうなどの不具合が多いのが難点。 Microsoftの他ソフト(WordやExcel、PowerPoint)を使用しているなら 導入コストは低く抑えられる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
連絡、タスク管理、スケジュール管理、テレビ会議、ファイル共有をTeamsで一括して行えるため、利用ツールを少なくすることができ、導入コストも低く抑えることができた。また、WordファイルやExcelデータの共有も容易になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
きっかけは、最初は職場で利用することになったから。基本的なチャットやミーティング操作は、他の会議ツールと違いがないが、ファイル共有やファイルの管理をファイルサーバとしても使えるので、とても便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
googleサービスでワード、エクセル、パワポが無料で使えるようになったが、何だかんだマイクロソフト製品を使っている職場は多い。そうなると、会議ツールはTeamsのほうが親和性もあるし、エクセルのマクロを経由して、AzureからTeamsへの通知をする承認システムなどを作る場合はこっちがいい。具体的に今までのシステムのフローだと1日かかっていたのが、3時間ほどで承認などがおりるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/10/13
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍になってから、世界中で利用されているようで、今も利用しています。テレワークをする上で必須のツールで、出勤せずに仕事ができるようになったので、時間を有効的に使えるようになったと考えます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍になり、出社制限や対面での打ち合わせができず、業務が進まなくなる課題が発生していましたが、本サービスを導入することで、テレワークへの移行ができ、打ち合わせ等もオンラインで実施することができ、課題解決につながった
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ・グループチャット機能 ・通話機能 ・情報共有機能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・アプリの操作が簡単 ・モバイルアプリもわかりやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 Microsoft Teamsというとリモート会議システムというイメージですが、グループチャットツール機能をつかうことで、簡単にチームメンバーとの細かなコミュニケーションが取れるようになり、業務の効率化を実感できます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/12
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎日欠かさず社内のコミュニケーションのため利用しています。 とにかく分かりやすく迅速にやり取りができるチャット機能はもちろんの事、音声通話、ビデオ通話、グループ通話にまで対応しており複数名でのやりとりも円滑にできます。メールよりも気軽に利用でき、即時対応できるため非常に便利だと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では複数拠点があり、実際に顔を合わせて会議を行うことが難しく、コロナ禍に置いてより機会が減りました。そんな中でもグループ通話を利用する事で一方的に話すのではなく互いにコミュニケーションを取りながら話が進められるので、効率よく解決策を共有する事ができています。また資料の画面共有もできるので数値の共有やグラフ、写真を使ったプレゼンテーションにも向いています。 また在席、離席の表示も分かりやすく連絡するタイミングを測れるので便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いつでもどんな場面でもオンライン上で集まることができ、簡単にビデオ会議が行えて便利でした。 バーチャル風景も色々変えられてよかったです。 無料で使えたので誰でも使えて優れものだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍によりテレワークが絶対となってしまったため会社パソコンしかなく自宅にスマートフォンしかなかったためアプリで参加できることができ良かったです 大人数だけでなく一対一の会話にも対応していたので個人同士の打ち合わせでも使え役に立ちました
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/12
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク開始時には救世主のような存在でしたが、途中から通信に障害が出やすく、現在はあまり使っていません。機能的にもシンプル、簡単で重宝していました。原因不明の通信障害だけ何とかなれば、、、
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークを実現させた立役者であることは間違いないと思います。アップデート以降通信が不安定になり、通信環境が良くても音声が途切れたり止まってしまったりすることがありました。以降は他のアプリ中心になってしまいましたが、会社によってはTeamsがオフィシャルなところもあるので、たまには使用している程度です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 - チャットやチーム内の掲示板 →これまでメールを立ち上げて連絡した内容を手軽に伝えることができる。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - teams内のsharepoint内の機能連携 →リストをキーにpower automate,power apps,power biとの連携で業務の自動化を容易にできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで使用していたSkypeからMicrosoftアカウントがあれば利用できるteamsに移行。 teamsの本格利用を開始した時期がコロナ禍真っ只中だったため、在宅勤務でのコミュニケーションも円滑に進められることができた。(チャット、web会議、音声通話 など)
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎日60人程度参加する朝会で使用しております。連絡先を知らない人でも検索が可能でやりとりができるもの良いです。 一度に沢山の人とやり取りができる為大変便利だとは思うがサーバーに繋がらなかったりするので、総合的に見て4点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社携帯が支給されていない為、パソコンから通話ができる点が大変便利である。また、在宅中など離れた場所からでも画面共有ができてプレゼンが可能な点が大変役立っています。複数人とやり取りが可能な為効率よく仕事ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモート会議は勿論、ビデオ会議やツール、チャットやチーム内でのファイルの共同編集が可能なため、直接出社していた時と変わらないパフォーマンスで仕事が可能なため。また、Outlookなどとの他のMicrosoftアプリとの連携性も良く、非常に使いやすい。クライアントとの会議も出張なしで可能なため、他の業務に割ける時間が増えた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモート環境でチームで仕事を進めていく上でコミュニケーションを円滑に進めることができる。チャットや電話、会議など緊急性や相手との関係性に応じてツールを使い分ける事が可能なので、業務が滞りにくい。会議時に資料共有もワンクリックで済むので事前の資料印刷をしなくても済む事はペーパーレスで非常に良い。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦の中、リモート勤務が日常になり、出社している人在宅の人とバラバラになった今、とても重宝しています。どこにいても急にMTGを開催することができるので、便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ渦の中、リモート勤務が日常になり、出社している人在宅の人とバラバラになった今、どこにいても急にMTGを開催することができるので、効率的に打合せができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワーク化が進む社会において必要不可欠のツールであると感じました。社内でのやり取りはほとんどチームスのみで完結でき、資料の共有、複数での通話、またちょっとした質問など、オフィスであれば軽くできるけどメールだと億劫になりがちな些細なことでも、チャット機能ですぐに連絡できるスムーズさが非常に便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク下でしたので、定期的に会議の必要があり、召集が手間なのですが、元々社内に導入されていたOutlookと連携ができるため、相手の予定を鑑みた上で会議召集がメールででき、非常に便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に社外のオンラインミーティングを機能的にかつセキュアできるのが非常に良い。録音・録画、議事録機能がある。また手を挙げるなどのスタンプ機能があるため、質疑応答の時間を作りやすい。画面のUIもわかりやすく使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍からオンライン商談がメインになり、ストレス少なくオンライン商談ができる環境になりました。回線も安定していますし、議事録もしっかりとれる、対面以上の効率で商談を行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/05
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
MicorosoftOffice365にバンドルされており利用している企業も多いのでツール導入率が高い。機能も十分でUIも分かりやすく初心者でも使いやすい。議事録の機能もあるので会議のメモをふりかえるのに大変便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
TeamsでのWEB会議はOfficeアプリとの連携がシームレスに可能なのでExcelデータを共有や共同編集しながらWEB会議を行うことができるようになりました。セキュリティーや回線も安定しているので安心して重要な会議を行うことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務上のコミュニケーションは問題なく取れています。ネット環境のせいなのか、たまに調子が悪く連絡がつかない時があるため、星4にしてます。それ以外はチャット、通話、資料共有などができるので、日々の業務で重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今の部署にはコロナ禍からの導入かと思うのですが、その状況下でチャットでリアルタイムで情報交換が出来る、休憩・離席の表示がわかりやすい、ミーティングが組みやすい(outlookメールにて送信)など、顔を合わせない中コミュニケーションが取りやすいと感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チーム内でのコミュニケーションの為利用。 納期までの成果物の完成を目指して、担当を割り振って一斉に業務を進める中で、適宜進捗の報告や情報共有に非常に役立った。 また、音声・ビデオ通話や画面共有機能などを駆使して業務の引継ぎも効率的に行えた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在席状況やいつまで離席する予定などのコメントを表示できる機能が非常に便利。 在宅勤務をしていてどうしても用があって外出する際など、わざわざチーム全員に連絡する必要が無く助かった。 また、ウェブ会議も特に不便なく行う事が出来、リモートでの作業も捗った。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に社内チャットとして使っていますがチームを作ってそれぞれ通知やメンションの設定ができ便利です。検索画面より過去のやりとりを探すことができるのも便利ですが、たまに固まったり落ちてしまう事があるので改善して欲しくあります。また、outlookとの連携もでき、メールで会議参加を促したり、在籍表示・会議中表示などの連携ができる事に助かっております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで場所の代表アドレスにメールして確認していた事項がチャットのチーム内でやり取りできるようになった事でよりスムーズ・迅速な回答を得られるようになりました。また、メールだとそのメールに含まれる人物のみの確認ですが、teamsでは検索画面より関連ワードから検索できる為、同じ質問を繰り返すことも無くなり、効率化が図れるようになりました。

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
マイクロソフト・チームズとは、世界で約3億人/月が利用し、Web会議、ビジネスチャット、ウェビナー、ファイル共有、通話機能が1つのアプリで使えて、ワード・エクセルなどの Office アプリや Outlook カレンダーとの連携が簡単に行えるツールです!
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点