国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Microsoft Teamsの評判・口コミ

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(493)
(770)
(220)
(46)
(6)
従業員分布
1~10
(202)
11~30
(87)
31~100
(210)
101~500
(274)
501~
(652)
口コミによる項目別評価
Microsoft Teams
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「初期設定の容易さ」に関連する口コミ

出口 貴也
ユーザー
日本電気株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的にマイクロソフトO365を導入している会社なら、チャットツールとして非常に使いやすいのではないかと思う。 社内・社外問わず会議が可能なのもマイクロソフト社のシェアがあってこそ。 ただし、Zoom含めたまに音声や品質が安定しないこともある(クライアント側の問題かもしれないが)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日常の些細なやり取りや、チーム間での情報共有などが密になった。また、Web会議ツールの選択肢が増えたことで、客先への提案もしやすくなったと思う。ファイルのアップロード党はスムーズに出来るので問題ない。
やまだ りえ
ユーザー
株式会社マーレマーレ・ジャパン
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部とのウェブ会議のために導入しました。googleアカウントさえ持っていればだれでも設定が簡単なのがいいと思います。とくにコロナ中からコロナ後の最近のご時世において、どこかにあつまって会議できないときには非常似便利なツールです。これがあって良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部とのウェブ会議のために導入しました。googleアカウントさえ持っていればだれでも設定が簡単なのがいいと思います。特別な知識がなくても設定できたのがよかったです。コロナの外出制限や自粛もあるので、外部だけでなく、事業所同士の社内の打合せにも使えるな、と。便利なツールが発見できてよかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
(前提として、導入担当者ではなくいちユーザーです)ずっとslackを使用していましたが、組織によってはslackを導入しておらず、Teamsを活用している組織があるため、Teamsを活用し始めました。slackと機能はほとんど同じですが、MSのツールという事で相関性は良いような気がします。(もしかしたらslackでも接続する事も出来るかもですが)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
(前提として単なるユーザーなので、導入目的は定かではありませんが…)slackと同じようにライトなコミュニケーションを即座に取りたい時に有益です。メールする程でもないけど…という時にサクッとコミュニケーションが取れます。また在宅勤務が主流になってからは、さくっとオンラインで音声通話ができる点もGOODです。対面でのコミュニケーションがなかなか難しいからこそ、手軽なツールがあるとコミュニケーションが増えて、認識齟齬が生まれにくくなると感じます。
石﨑 智絵理
ユーザー
パーソルキャリア株式会社
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
MicrosoftのOffice365を導入しているへいしゃですが、基本的な業務ツール(パワポやExcelなど)に加えて、社内の同僚に対してコミュニケーションをとるにはかかせないツールです。また、操作性もスムーズですし、他のOffice系との連動性が高い点も評価のポイントです!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットでの1on1でのコミュニケーションはもちろん、グループやプロジェクトごとにやりとりするスペース(チーム)を作ることができます。その中で、メッセージのやり取りももちろん、オンライン会議も実施ができるため、外部ツール(zoom)などに比べるとURLの発行の必要がない点や、outlookの予定表との連動も可能な点は、スムーズにオンラインでの業務や会議を進める上で、とても大きなメリットがあると思います
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
前職で社内メッセージアプリとしてMicrosoft Teamsを導入していました。現職ではSlackがメインですが、一部外部とのやりとりてTeamsを活用しています。社内コミュニケーションツールとして活用していたため、メッセージやSharePointとの連携がメインでしたが非常に使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前職では社内コミュニケーションとして、オフィシャルな業務連絡ツールとしてサイボウズのgaroon、雑談や個別やりとりツールとしてteamsを使い分けていました。クイックなレスポンスが望めるため、スピーディな業務進行につながっていたと思います。

Microsoft Teamsの概要

Microsoft Teams
1対1のチャット、グループ チャット、音声通話、ビデオ会議など、そのときにベストな方法でチーム内の意思疎通を図れるワークスペース。 Word、Excel、PowerPoint、SharePoint などの Office 365 のアプリやサービスに直接アクセス可能、共同編集も簡単。 また、365 が提供するエンドツーエンド セキュリティ、IT 管理者向けコントロール、コンプライアンス、情報保護を利用可能。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点