WEB会議システムの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(585)
(959)
(296)
(41)
(6)
従業員分布
1~10
(355)
11~30
(367)
31~100
(463)
101~500
(407)
501~
(85)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

口コミサマリー

Chatworkの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく操作がしやすいことです。操作説明をしなくても直感的に捜査していくだけで、使うことができています。コメントの入力、編集が楽なのもいいでですね
無料でも十分使えるが、有料プランに入ることにより、より使い勝手を向上させることができるので、用途によってプランを選べる
何と言ってもタスク管理に適しています。現在Slackを使っていますがChatworkの方が便利だと私は思っています。正直切り替えが残念だと思っております。
Chatworkの改善点
文字列検索機能が、スピードを重視するあまり、あえて全文検索していない点。検索に引っかからないと本当に困るので少し検索時間がかかってもいいので全網羅してほしい。
過去ログを無料でも見られるようにしてください。現状では、はじめての『お取引先様』に、chatworkを通してのやりとりをお願いすることができない、と感じています
良し悪しですが、リアクションに対する通知が無い点です。せめてリアクション通知ON・OFF設定や、特定の人からのリアクションだけわかるよう設定可能にしてほしいです

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/10/24
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
操作性が簡単、特に面倒な手間が掛からないこと 大人数のチャットグループを作ることができるので、結構使いやすいと思います。 ユーザビリティを考えて作っているなあと感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大人数のチャットグループを作ることができるので、結構使いやすいと思います。 社内、プロジェクト内の連携がスムーズになった。
伊藤 明日香
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスにおいて必要な機能が揃っていて、使用しやすい。操作性も抜群で、企業、個人共にコンタクトが取りやすい。こんなに使い勝手が良くて無料で使用できるのは非常にありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで仕事をする上でLINEを使用していたが、プライベートな連絡も同様に確認するのでスイッチの切り替えが難しかったが、Chatworkは完全ビジネス専用なので集中して企業、個人事業主とのコンタクトを取ることが可能になった。
鈴木 七海
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ビジネスでのコミュニケーションや仕事管理に利用しています。シンプル操作性も簡単なので使いやすいです。 iPadからだと稀にUIが崩れることがあるのと、無料版はスレッド数に制限があるので★-1。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトごとに仕事内容からメンバーまで全く違うので、簡単にメンバー追加でアサインできてすぐに概要欄を確認してもらえるのは効率が良く便利。 既読としてスタンプを利用できるので煩雑な返信が不要。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/23
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
シンプルで使いやすいが、グループチャットが乱立しコミュニケーションが活発になればなるほどメンションを見逃しやすい。また、タスク機能も見逃しやすく、形骸化している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務をすすめる上でのコミュニケーションツールとして欠かせないツール。Slackより使いやすく、ネットに疎い方にもすんなり使いこなしてもらえる。
田中 悠斗
コンサルタント
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料ではチャット数に制限があるが、タスク管理、ユーザー管理が非常にしやすい。 また、今コロナ鍋といった状況でユーザーとテレカンができる為ミーティングをする際にとても助かっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最も助かったことはタスク管理、スケジュール管理の部分です。 これまでは主にLINEでのやり取りをしておりましたが、タスクやメッセージの抜け漏れが発生していましたが、タスクを直ぐに追加できたことにより改善しました。
小早川 渉
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/23
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
Slackはエンジニア向け、チャットワーク は大衆向けです。ID を持っていない人でも簡単にグループが作れるのでお客様とは基本的チャットワーク でコミュニケーションをとってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会話に近いフランクなコミュニケーションがとれる様になった。今まではメールを中心にコミュニケーションをとっていたので細かい確認作業や意思決定に時間がかかってました。
山田 史織
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/22
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
とにかくシンプル。難しい設定もなく、操作簡単、すぐに使いこなせます。絵文字も可愛いです!使ってて不便な点は特にありませんが、個人的には、Slackの方が機能の幅が広く、使いやすい上に、UIUXも好みです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はメール文化でしたが、チャットワーク導入してから、組織内でのコミュニケーションがスピーディかつ円滑になりました。
匿名のユーザー
導入推進者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今はITベンチャーなどが好きなSのところを使用していますが、チャットワークの方が断然わかりやすくて安価で使いやすかったです。Bot作ったりとか自分でプログラム組むような人でなければ、こちらをおススメします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Gmail以外のコミュニケーションツールをリスク管理上導入する必要があったので検討しました。 実際に導入して、使いやすく社内コミュニケーションも活発になりました。
石澤 智子
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/22
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
グループスレッドや、タスク管理などが直感的でわかりやすい。メンションつきメッセージの表示がわかりやすいので、管理しやすい。とにかく管理がしやすいので、かなりおすすめ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理がしやすく操作性も直感的なので初心者でも使いこなせるので、報連相のスピードアップにつながっった!!!
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/22
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
操作性がシンプルで使いやすいです。社内での会議や連絡などに利用しています。写真などの貼り付けも簡単で資料などの共有が簡単に出来てとても重宝しています。常に利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの状況でも会社内のコミュニケーションがかなり取れていると感じています。気軽に利用できること、画像、写真などの共有もしやすくて社外でも利用させていただいています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/21
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
社内のみでなく社外の人とのコミュニケーションに重宝しています。知名度があるので抵抗なく導入頂けたり既にされていたりするのでオンボーディングの手間が必要なくかなり良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題は特に有りません。効果はたくさんありますが、知名度による不安カバーの部分が一番大きい気がします。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/10/19
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
シンプルで使いやすいというのが1番の理由 ・タスク管理機能がある点も使いやすい ・ただし、グループがクローズドなので、Slackなどから移行した方は慣れるまで時間がかかるかも
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・メールでのコミュニケーションよりもメッセージに気付きやすく、過去のレスも見やすいので、ミスコミュニケーションが減った
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/19
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
余分な機能がなく、シンプルで直感的に操作できるところが気に入ってます。メッセージの送受信や通知、データの送受信、グループ機能、アプリとの互換性など含めても特に不便な点がありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとのコミュニケーションを密に取れるようになり、全体的に関係性がよくなりました。メールよりも気軽にやりとりができつつ、LINEほどプライベートにならず、便利です。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
チャットツールとして作りがかなりシンプル。かつ使いやすい。また各社導入率も高くパートナーへもお勧めしやすい。料金も安く満足感はある。外部ツールとの連携がもっと多いともっと良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部ツールの多様性があるともっと良いと感じます。弊社はSlackを車内。chatworkを外部との使い分けが多いですが社内など複数のツールと連携させるためそう感じます。
堺 実紀
導入決裁者
株式会社office yamamoto
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
小規模な利用方法であれば無料で使用することができ、非常に日本的なUIで「LINEしか使ったことがない」というメンバーでも比較的スムーズに使うことができるようになりました。 どんな方に対しても「とっつきやすい」という点で評価が高い一方、他チャットツールでAPI連携が豊富であったりカスタマイズ性が豊かなものに比べると、出来ないことも多々あるため、4といたしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前は、「とりあえずLINEで」と連絡をとっていましたが、プライベートの連絡の中に埋もれてしまい、重要な情報が見えなくなっておりました。 それを解決するべく、ビジネス用チャットツールとして導入を決めたのがchatworkで、中でも「タスク機能」がとても良かったです。 誰かにやってほしい仕事をタスク化し、終わったら「完了」を押してもらう。 依頼された側は、タスク漏れが起こりませんし、依頼した側もタスクの完了・未完了が把握できます。 ここはLINEでは実現できない大きなメリットだなと感じました。
井上 武
ユーザー
株式会社CIRPATH
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
チャットツールとしては何も問題がないと思いますが、それ以上でもそれ以下でもないという印象。他チャットツールは、UIが秀逸だったりしますが、その様なものはない(と思う)。日本国内で使う分にはいいが、海外は知名度低いので使う機会なし。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットツールとしての機能は特に問題ないので、色んな日本国内の人とコミュニケーションをとる分には何も不自由はない。
稲葉 崇志
導入推進者
株式会社メイクセンス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/19
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなチャットツール、という表現に尽きる。特に目新しい機能があるというわけではないし、優れたUIというほどでもない。しかし、ビジネスで使うチャットは誰にでも使えることが大事であり、だからこそChatworkが普及している所以なのかなとも思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントの指定により導入した。それまではメールでやり取りしていたが、Chatworkの導入によってやりとりのスピードが早くなったのがいちばんのメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/18
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
操作性はここが特によいと目立つ箇所も見当たりませんでしたがそんなに悪いと感じる箇所もなく、使いやすさに関してはそこそこだと思いました。ブラウザを開いていると音声で知らせてくれて、メールでも同様に報告がなされるのでいつでも確認が容易なのは良いと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
要請を受けてから使い始めたのですが、オンラインで仕事を行う際に先方との連絡を行う時行えるアクションの幅が広く、良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/10/17
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で使えてタスク機能など便利な部分もあるのだが、無料版だと通算で14個しか入れない上にアプリ版では誰からメッセージがきたかしかわからないので、緊急なのかそうでないのかがわからないことからかなり使い勝手が悪い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題という課題はないのだが、クライアントがチャットワークを利用していると、チャットワークを利用せざるおえないということがあり導入している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/17
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
大人数チームでの作業にも対応できるチャットや、ファイル共有、タスク管理など基本的な機能が揃っていながら、操作が複雑でないし導入コストも安い。過去のメッセージのやり取りを検索する機能が充実するとなお良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントがChatworkでのやり取りを希望するケースが多く、導入後は受け入れられる仕事の幅が広がった。携帯端末と同期が取れるので、出先でも即座の返信・対応ができて非常に助かる。メールやLINEではファイル共有やタスク・スケジュールの共有がしづらいので、これらの機能を備えているChatworkはフリーランスには必携ツールだといえる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/17
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
色々なクライアントとやり取りをする際に、チャットワークでまとめて登録しておけば管理が楽です。 未読メッセージは一目で分かるので、メールの見逃しを防ぐことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントからのメッセージを一括管理することにより、時間効率を上げることができました。 まだサービスを採用していないクライアントがいれば、チャットワークでのやりとりをおすすめしたいくらいです。
巽 克英
ユーザー
株式会社AnalySys.
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/16
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
低価格、法人でなくともフリーランスでも導入しやすい価格であること。チャット機能の使い勝手が良いのはもちろんのこと、タスク管理も可能なため、他のタスク管理ツールを使用する必要はない。移動時等の隙間時間に処理がしやすい点も魅力。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スクラッチでのシステム開発プロジェクト発足にあたりチャットワークを導入。プロジェクトチームが複数あったため、グループチャットを1画面で管理できる点(UIの良さが起因している)が使いやすさを感じる部分であった。当然ながらメールでのやり取りも可能であったがやりとりにタイムラグが生じるため、チャットワークを導入することで遠隔地にいるメンバーとのコミュニケーションをスムーズにおこなうことが可能になった。
和田 大智
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
1対1でメールツールとして使うのであれば、とても使いやすいです。複数人で使う場合、メンションをつけるのが少々面倒。スタンプも少ないので、簡易的なやりとりであれば今後も使うと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1対1のやりとりではよく使います。Gmailなどのメールの場合たくさんの人からメールがくるので処理が面倒ですが、必要な人だけから連絡がくるので仕事がしやすいです。
鈴木 駿哉
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
外部の人とのやり取りが仕事上多いですが、メールアドレスを追加するだけですぐに連携できるのでとても使いやすいです。また、タスク管理ができるのでやり取りが多い場合でも忘れることなくできるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前はメールでのやり取りが多く返信忘れなどありましたが導入後は通知がみやすいため連絡忘れがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使ってみるとUIや機能、使いやすさなど、いい感じなのですが、似たサービスでslackをメインとして使っているため少し存在感が薄いです。 主に、他社とのコミュニケーションで使ってますが、今のところ使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社ともチャットでコミュニケーション取れたらどんなに楽だろう。。。そう思っていたら導入されました。 効果は抜群で、煩わしいメールのやりとりではなく、リアルタイムにチャットでやりとりができるようになり、とても満足しています。

Chatworkの概要

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点