WEB会議システムの関連情報

Chatworkの評判・口コミ

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。

評判・口コミの概要

4.10
レビュー分布
(586)
(959)
(296)
(41)
(6)
従業員分布
1~10
(356)
11~30
(367)
31~100
(461)
101~500
(409)
501~
(85)
口コミによる項目別評価
Chatwork
カテゴリ平均

口コミサマリー

Chatworkの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく操作がしやすいことです。操作説明をしなくても直感的に捜査していくだけで、使うことができています。コメントの入力、編集が楽なのもいいでですね
無料でも十分使えるが、有料プランに入ることにより、より使い勝手を向上させることができるので、用途によってプランを選べる
何と言ってもタスク管理に適しています。現在Slackを使っていますがChatworkの方が便利だと私は思っています。正直切り替えが残念だと思っております。
Chatworkの改善点
文字列検索機能が、スピードを重視するあまり、あえて全文検索していない点。検索に引っかからないと本当に困るので少し検索時間がかかってもいいので全網羅してほしい。
過去ログを無料でも見られるようにしてください。現状では、はじめての『お取引先様』に、chatworkを通してのやりとりをお願いすることができない、と感じています
良し悪しですが、リアクションに対する通知が無い点です。せめてリアクション通知ON・OFF設定や、特定の人からのリアクションだけわかるよう設定可能にしてほしいです

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/19
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で使用でき、使いやすさは抜群です。 パソコンもスマホアプリもどちらも使いやすく、特に不便は感じていません。 リアクションスタンプは、文字を打つことなく返信できるので、大変便利だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事メンバーとのやり取りが簡単です。 効率があまりにも良いため、メールを使うことが無くなりました。 名刺にもチャットワークIDを記載していますが、最近はチャットワーク経由での連絡も増えてきました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
PCだけでなく、タブレットやスマホなど、あらゆるオンライン環境からコミュニケーション可能。必要な情報を検索することも、流れてしまうのが困る話題のピン留めなどもできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「概要」に、チャンネルの概要や業務に必要なリンクを掲示しておけるため、スムーズに業務に取り掛かれる点
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
個人でもグループでもチャットができ、とても使いやすくて良いと思います。とても便利なのですが、グループ件数が14件を超えると無料で利用できなくなるので、もう少し無料で利用できる件数を増やすか、利用料の400円を安くしてもらえたら嬉しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タスク管理がしやすく、忘れてしまうことがなくなりました。仕事では忘れることがあってはいけないのでとても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2020/09/19
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
チャットワークを利用している企業が多く、多くのクライアント様の情報を一度に確認できる。また、タスク管理やグループ作成もでき進捗状況が確認しやすいので、業務を進めやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いくつもツールを併用する必要がなく、スムーズにコミュニケーションがとれるようになったので業務効率化につながった。
大塚 歩
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
コロナウイルスの影響でビデオ会議等と同時にチャットでのやり取りも多くなりましたが、チャット上でタスクが生まれることは往々にしてあり、誰かの発言そのものをそのままタスク化し、担当者も割り振れるためかなり有用なツールだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このツールを導入する以前は個人同士のLINEでやりとりを行っており、その中で生まれたタスクは人力で把握、管理する必要がありかなり不便だった。導入後は誰でも簡単に会話をタスク化し、その共有も行えるためタスク管理を人力で行う必要がなく、タスクに集中できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
基本的にサクサク作業でき、タスク管理やスケジュール管理、情報の共有ができて不自由なく使えています。企業やタスクごとに明確に句切ることができればもっと助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
有料サービスに登録していますが、百人以上の対応もスムーズにでき大変便利です。タスクをお互いに確認できるので、仕事の漏れも少ないです。
森山 聡
ユーザー
フリーランス
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
メールなどでは、簡単な返信をする時は「了解しました」「わかりました」などを返すのが面倒ですが、スタンプのようなリアクション1つで返信できるので便利です。スマホでも不便なく利用できるので、外出先でも全く不便を感じません。 可能であれば、過去のメッセージの検索機能があると、より便利だと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単な質問は非常にやり取りしやすくなりました。また、重要な依頼や期限付きの案件は「タスク」機能で見落としも回避できるので、よいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で気軽にこれだけの機能が利用できるのは、本当にありがたく思っています。また、私が自営型テレワークを進める上でも欠かせないツールとなっています。評価を1段階下げているのは、PC版だと広告表示されるようになった点で1段階下げさせて頂きました。無料だから致し方ないとはいえ、青年向けのゲームコンテンツの広告が表示されると、少し残念に思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとファイル共有がスムーズに行えるようになりました。また直接メールアドレスを公開しなくても、クライアントとやり取りできるので、安心できます。 絵文字がたくさんあって、文面だけで仕事の内容を伝えるよりも気持ちが伝わっていると感じますし、その分、やり取りもスムーズになったように感じます。
本村 香奈子
ユーザー
個人
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/19
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
急いでいる際にログインしなおし(ロボットかどうか見極めるログイン画面) が出ること以外の不満はなく、大変重宝している。 メンションの顔文字は「了解」と「ありがとう」以外はほぼ使うことがないが、「お手数おかけします」「すみません」などがあればいいとは常々思っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
公式アプリが有能なので、出先でもスマホから確認して簡単に連絡がとれることはありがたく、レスポンスが早くできるようになった。
更谷 大輔
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/09/19
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
複数クライアントとのやり取りがスムーズ且つ明確で日々助かっています。 タスク管理やメッセージの引用が非常に便利です。 また、誤字脱字が合った場合に編集できる点も意外と便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1人のキーマンと複数の案件についてやり取りする場合でも、メッセージを引用しながら的確に返信および質問ができる。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で使用でき、シンプルで分かりやすく評価は高いです。 多人数での利用ではなく、特定の個人とのやり取りで使用していますが、特に不備を感じることなく、有り難く利用させていただいています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワークで利用していますが、コミュニケーションも円滑に取れ、スムーズな仕事に役立っています。今後も利用していきたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/19
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
使いやすいです。投稿や検索、ファイル共有など、基本操作は直感的にできるようなインターフェイスだと思います。グループチャットやコンタクトが増えてくると、管理がやや煩雑になると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループチャットごとに話題を追えるところが便利だと感じます。また、概要欄で全体への周知事項をまとめて掲示できるところや、メッセージからタスクにしてリマインドを設定できるところなど、プロジェクトごとの全体の進捗把握や個人の進捗管理にとても役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
アイコンが設定できるところなど、視覚的にわかりやすい。社外で利用している人も多いため、スムーズにやり取りができる。アプリについても通知がリアルタイムでムラがないのでメッセージに気づきやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のやりとりは基本的にchatworkで、メールなどのやり取りよりもスムーズにでき、時短になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
グループをルームという単位で扱え、個人に対しても許可を得ればあれば連絡可能。 相手を指定してメッセージを送信でき、通知もグループや名指しで送られたものに対してカスタマイズできます。 ファイルの送信もできるので情報の共有をしやすいのに、無料で使えるのは非常にありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一度招待されてしまえば、不特定多数のメンバーと顔合わせや個人情報のやりとりをせずに仕事ができるようになりました。 また、暫く席を外しても自分がどこまで読んだか分かるようになっているため、漏れが発生しにくいです。 サービスはWeb、PC、スマホ版と提供されているので、利用デバイスをほぼ選ばないため導入の敷居も低いです。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
PCでもスマホでもタブレットでもメッセージを確認できるのが便利。同じプロジェクトに参加している人全員が状況を把握できるのもいいと思う。ただ、グループスレッドが増えてくると、だれが何の職種の人なのかがわからなくなってくるので、自分で「デザイナー」「ライター」「校正者」「クライアント」などの印みたいなものがつけられたり、グループ分けした後にグループの人を抽出できる機能などが欲しいと常に思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールなどと違い気楽にメッセージを送ることができるので、質問がしやすい。大きいデータを送れたり、概要部分にグループ全員で共有しておきたいことを記しておけるから、どこを見ればいいのかが一目瞭然なので、現場が混乱しない。メールアドレスと違って迷惑メールとかもないから煩わしさを感じず、メッセージをチェックできるようになった。
塩屋 敦
ユーザー
逢蘭
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
2/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で簡単に使えるのはよい。相手方の指定でインストールして使用したが、特に問題なく使用できている。ただ、普段あまり使用しないので、通知を見逃す事がある。メール機能のみで使うのはあまり意味がない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
相手方とのコミュニケーションがスムーズにできた。プライベートの通信手段とツールを分ける事で、仕事上の連絡である事が明確になった。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
・タスク管理が出来る事(締め切り日付、タスクの内容を一元管理できるので分かりやすい) ・複数のグループ、複数のアカウントを入れても分かりやすい画面表示 ・よく使うグループなどをピン付出来る所 ・スマホでも分かりやすい見やすい画面
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
提携先とのスムーズな連絡が取りたかった。 チャットワークアカウント同士コンタクトを取り合えば簡単に他社とのグループが出来、スムーズな連絡が取れました。
長谷川 絢香
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
やり取りの中で生じたタスクを、簡単に管理できることが魅力的です。ミーティング中に上がったタスクを保存しておけるほか、タスクの完了度合いが一目で分かるため、コミュニケーションツール以上の機能があると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで個人で管理していたタスクが簡単に共有できるようになったため、進行度合いのチェックやタスクの洗い出しにかかる時間が減りました。
山内 理絵
ユーザー
個人事業主
/
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
従来のメールでのやり取りは、お互いの時間を奪ってしまいます。しかし、チャットワークでは、LINE感覚で気軽にコミュニケーションできるので、取引先とも気軽に連絡をとられるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先とチームで作業する際、どうしても伝達漏れが生じていました。しかし、チャットワークでは全員でタスクを共有できるため、伝え忘れはなくなりました。
南部 優子
ユーザー
至心舎
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/18
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
導入のハードルが低い。メールアカウントがあれば招待できるので、外部のユーザーと簡単につながりあうことができる。グループの概要に運用ルールを入れておけば、時間差で加わったメンバーでも簡単に状況把握ができる。各メンバーのタスクと自分のタスクの表示が選べ、状況把握がしやすい。グループが少ない間は無料で使えるため外部ユーザーを誘いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いつまでに誰が何をするのかの把握とコミュニケーション、データ保管場所がバラバラのツールだったため、いろいろなアプリを立ち上げて自力で管理する必要があったが、導入したことによりひとつのアプリで一元管理できるようになって状況把握が楽になった。特にタスクは、完了ボタンを押すだけで通知することができ、メンバー間の共有がしやすくて便利。
秋山 未来
ユーザー
一般社団法人Burano
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
最初の半年は無料で使用していました。途中からグループ登録の個数に制限がかかった為有料登録へ移行しました。日々便利に使わせていただいており、満足しています。既読機能がないので、へんな緊張感もなく自分のペースで仕事ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクト毎に部屋を立てられ、検索も部屋ごとに検索出来たりと、使い勝手が良いです。タスク管理もメンバー間で共有できるのでわかりやすいです。 自分がプロジェクトにくわわる前の話題もさかのぼって共有できるので全体の理解がしやすい。
河合 奈緒美
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/09/18
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
操作の画面が分かりやすく、初心者でも操作しやすいです。そのため、複数のプロジェクトを同時進行していても見落としがしにくいので、日々の業務の使用に重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作業者に向けたTo機能やタスク機能があるため、複数人の参加があっても、自分に向けた内容がすぐにわかる仕様になっています。
國嶋 洋一
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/17
1/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Slack、Teamsを利用した経験があるのですが、コミュニケーションを取る、情報を整理するなどのシチュエーションを考えると、Slack、Teamsの方が圧倒的に使いやすいです。 自分で選択できるなら、Chatworkは選択しません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Chatworkを利用していた背景としては、日本と海外でのコミュニケーションです。本社がChatworkを利用していたから、海外でも使うという方針でした。
三輪 遊
ユーザー
弥富きあじな教室
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/17
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料で十分に使用できる社外用チャットツールで、わずらわしい初期設定が必要なく使用開始できる。 チャンネル・グループ作成が可能なため、相手が同じでも案件の状況に応じて案件毎に会話を行う事ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内チャットツールとしてはSlackを使用しているが、社外の人との連絡となるとSlackでは少々登録や導入に不便な点を感じていた。チャットツールは登録が簡単で、使用している人が多いため、一度導入した事で複数の場面で使えるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/17
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
クライアントとやり取りをする際に、メールだと引用してもらわないと、前にどういうやり取りをしていたかが分からないが、これだと以前の内容がすぐ分かって経緯が把握できるので便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事の契約の際にクライアントから、連絡はチャットワークでのやり取りを指示されていた。結果的に契約することができた。

Chatworkの概要

Chatwork
Chatworkはビジネスが加速する、クラウド会議室チャット、タスク管理機能、ビデオ・音声会議、ファイル共有など、仕事の円滑化・効率化を支援するコミュニケーションツールです。
プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点