ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ
ジョブカンは無料からお使いいただけるクラウド勤怠管理・シフト管理システムです。オフィスのみならず飲食・医療業界など幅広い業種や規模の企業にご利用いただいており、10年以上のサービス運用歴と100,000社以上の導入実績がございます。英語をはじめとした5か国語に対応。もちろん「働き方改革関連法」やリモートワーク(テレワーク、在宅勤務)にも完全対応しています。新機能は随時追加、ジョブカンは日々進化しています!
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.07
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/01
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
無料で使えるかつ、通勤電車の中でも広告があることから、信頼を持てる。
5ではなく、4にした理由は基本的なことでしか利用したことがないため、自分の知らないジョブカンの凄さが現段階では把握しきれていないため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出勤したことを会社に報告しなければいけないという課題に対して、ワンクリックで、自分が出勤したことを証明できることで解決できるというメリットがある。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理のみでの使用ですが、チームメンバーの勤務状況等もわかるため便利です。
労務もジョブカン導入後にリソース削減ができたといっているので良いツールなんだなと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理がデイリーで把握できていない状況だったが、導入によりデイリー把握ができるようになったことや残業が増えるみたいなことを事前にキャッチアップし労務環境の改善に役立っていると感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠の開始、終了、休憩の設定などが簡単に利用できます。またウェブ打刻以外の連携が幅広い点を評価しています。WebAPI、ICカード、Slack連携などが利用できます。マイナスな点は、月の勤務集計を行うときに、未申請、未承認の時間が反映されないため、進行中の場合は、別途考慮しなければならない点です。社内の承認やりとりがスムーズに行われないと集計反映されないです。UIも使いやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出社、リモートどちらでも勤怠が簡単になり、マネジメント観点からも出退勤の管理がウェブ上で一括管理できるようになりました。勤怠修正もウェブから簡単に申請できて、マネジメント、メンバーの利用者すべてが運用しやすいと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠登録のツールとして使っています。とても見やすく、シンプルなUIなので誰にも教わらなくとも直感的に使えています。また、スマホから登録ができるのがとてもうれしいです。出先からでも登録できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホから操作できるので、退社前にPCを切ってしまって勤怠登録のためにPCを再度立ち上げるという手間がなくなりました。退社時間を登録したらすぐに会社から出ることというルールがあるため、立ち上げていると時間がかかり修正依頼を出さないといけないこともあったのですが、スマホを使うようになってからなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙での勤怠管理からの移行だったので色々なものが自動計算されてとても便利になった。休暇予定などが変わると一度承認取り消しをしてもらってから再度申請になるのはちょっと手間だがそこまで面倒ではない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙での集計ミスがなくなり、月末の勤怠のチェックに時間を取られることがなくなってよかった。web上で操作できるので出先で直帰や残業申請がしやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使える機能でここまでの機能があるのは嬉しい。CSV吐き出ししなくてもダッシュボード上で記録一覧を確認できるとさらに嬉しい。
また、Googleカレンダーなどの予定入力内容から打刻の確実性が確認できると尚良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠打刻管理をするという課題が解決でき、社内体制を管理するのに大いに役立っている。
店舗などの日毎出勤人員の管理には使いやすそうだが、営業など個別タスクで動いている組織の管理についてはタスクと勤怠がリーズナブルなのか?についてわかりやすくなっていると嬉しい。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ICカード、スマフォ、PCなど自分の状況に合わせて打刻が可能になったので出先でも打刻の為に戻ることや修正が不要になった。有給の残数の確認、アルバイトのシフト登録と管理、現時点の累計残業時間の確認などが可能になって効率よく働けるようになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
有給消化の5日間ももれなく全社員が取れる環境になり、残業時間も規定内に抑えることを自身で管理できるようになりました。打刻も修正を何度も行っていましたがWEB打刻ができるようになり激減しました。
河本 英之
導入決裁者
シーズアンドグロース株式会社
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービス残業を防ぐためにも、有休消化を促すことを考えても使い勝手がよい。導入前は勤怠管理が個人任せになっていたが、導入したことで自然と管理ができ、個人の入力ストレスもないように感じる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
定期的なヒアリング(もっとこういう機能が欲しいなどの顧客の要望)をしてもらえるとサービス自体が進化すると感じる
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社より低価格で同じグループ会社が先に導入しており弊社の導入も容易であった。導入前はタイムカード・紙ベースで勤怠管理を行なっており管理・集計作業に多くの時間を要していたがジョブカン勤怠管理を導入した事により大幅な業務効率化が図れた。しかし他社の給与計算との連動や欲しい機能が低価格のため対応してない事もあり星4つとしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はタイムカード・紙ベースで勤怠管理を行なっており管理・集計作業に多くの時間を要しており残業時間の多さにも直結していました。しかしジョブカン勤怠管理を導入してからはほぼ自動でシステム管理ができるので勤怠管理に関する残業時間は0になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入社時に、会社から製品の使い方説明など特にありませんでしたが、画面のデザインから直感的に操作することができました。勤務時間打刻のみに利用していましたが、他の機能も機会があれば使用してみたいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、従業員の勤務打刻を別のソフトウェア製品とNFCカードリーダーで行っていましたが、その製品だと認証がメールアドレスとパスワードのみなので、セキュリティ確保が課題でした。ジョブカン勤怠管理を導入してからは、2段階認証にも対応し、セキュリティも向上し、不正ログインを減らすことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理者ではなくユーザーの立場からすると
画面の見やすさ、わかりやすさが大事になってくると思います。
その部分において、迷うことなく操作でき、
過去に入力したデータの確認も簡易なことから
非常に使いやすいと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タイムカード打刻の押しミス、打刻漏れなど
アナログでは頻繁に起こっていた問題
もしくはそれに伴う修正作業が完全になくなり
デジタル化の恩恵をダイレクトに感じられた。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ボタンの表記なども文字が大きく見やすいので操作が分かり易い。紙管理からツールへ変更するのは慣れるのに時間が掛かると思いますが短時間で運用が可能になると感じます。
自身の労務状況が管理画面で確認できるようになるのも働きやすくなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙管理をしている時に比べると申請側も承認側も労務管理にかかる時間が半減したと感じます。メールでの通知、ログイン、申請や承認という流れになるので自身のタイミングで最短で承認も申請が可能になりました。申請漏れなども無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモート時も勤怠管理できるのが良い。外出時も出勤、退勤ボタンをクリックするだけで管理できるのはありがたい。ただ、1分でも時刻を過ぎると打刻修正が必要なためその修正を何度もしなくてはいけないのが少し面倒くさい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙媒体で日々記入+上司への口頭での報告など面倒くさいことが多かったので、それがPCひとつで管理ができるようになったことは大きい。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理に多くの機能は求められていない為ユーザーの使いやすさやシンプルな設計のものが良いと思います。打刻や打刻訂正は操作がしやすいです。ただし、月次のカレンダーの表示等もう少し見栄えがよくなるといいと思います。残業の承認や申請がWebで完結するためペーパーレスになりますし、タイムカード等を利用している事業者さんはとりあえず導入してみて間違いはないかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠の申請がWebで完結します。残業は事前でも事後でも申請できますが、逆に言うと打刻をしても申請をしないと残業代が発生しないということになります。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当時は一般社員の立場で、勤怠を管理される
ポジションだったため、管理するツールとしての
使い勝手はそこまでわからないが
その立場からの評価としては入力画面の簡易さや
ログイン画面のわかりやすさはシンプルで良いと感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までタイムカードやもしくは
手作業で行ってきたものをすべて
ウェブ上で行い、管理できるのは
社内の業務効率化、大幅な無駄の削減に
寄与していることは上司と話していても
感じたことである。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブ上での管理ができること、打刻時間の確認、修正がブラウザでできること。紙での打刻に比べ打刻漏れなどが減ったと思う。打刻の履歴も確認できて便利。
導入当初打刻時間が打刻機から送信されず打刻漏れの状況になったことがあった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻の修正などが容易になった。
紙の打刻機に比べ勤務時間等の集計がかなり早くなったと思う。勤務時間の短縮、作業の効率化につながったと思う。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも充分使えるうえに、エクセルに入力するよりもかんたんで楽に入力することが出来て操作性もよく使いやすい。カスタマイズも豊富にあり、様々なカスタマイズに対応しているところ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リアルタイムに情報の共有がされず、情報の処理が出来なかったりしたものがジョブカン勤怠管理をいれたことにより作業効率もよくなり、情報の処理などがスムーズに出来るようになった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無駄な機能もなく、シンプルで導入初期から使いやすいこと。
打刻漏れの際の対応策も理解すれば容易にできること。
また導入する際の初期費用も安く、大企業・中小企業問わず使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業で外回りをする際、報告が必要であるなど勤怠管理に工数がかかっていたが、外出先でも勤怠管理をできるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/08/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB打刻など打刻方法が多くスタイルに合わせて選べる。休暇申請や残業集計など自分で確認が簡単にできるので労務管理を自分である程度コントロールができるようなる。画面もシンプルで使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークの日や出張などタイムカードだと修正や上長印がかなり手間でしたがクラウド勤怠管理に移行してからは手間から解放され大変働きやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠入力程度なのでそこまで頻繁に使うシステムではなかったですが、その分簡単に操作できてつまずくこともなかったのが良かったです。わからないことがあって困ったことはありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
画面がシンプルで、操作が簡単なので導入メリットはあったと思う。以前は動作が遅かったり操作が複雑だったりして、つい勤怠入力を溜めてしまうこともあったが導入後は無くなった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
もっともよくあるのが打刻のし忘れだがこれもちゃんと自分のスマホから後からできるので安心。ただ、一度退勤した後残業した場合は管理者に別途報告し、訂正して貰う必要がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前「jinzy」という勤怠管理ツールを使っていたが、少し使いづらいところがあり、こちらに乗り換えたかたちになります。細かな設定や痒いところに手が届く機能性が良いと感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とても分かりやすいUIで、毎日の勤怠開始や終了はワンクリックで完了します。出勤履歴も月ごとに一覧で見られますし、有給申請なども説明要らずで申請できます。有給の残数や勤務時間合計なども見ることができて、非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来はexcelなどのシートで管理していたり、出勤報告をチャットツールで行ったりしていましたが、それがなくなり、また履歴を追うのも追いやすくて効果がありました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大きく分けて四つの機能から選ぶことができるのだが、自分の必要な機能のみ使うことができるので、必要ない機能を選ぶことがないことからの経費削減、コストカットにつながる製品であると考えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一番大きな変化はLINE打刻というものがあってラインに打刻と打つだけで退勤出勤が可能になった。これが一番便利さを実感した。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
説明などを読まなくても項目を探すと行いたいページが探せるので、
操作が簡単です。
土日祝休みでシフトの管理等がないので基本的な操作のみでの利用にはなっていますが
エラー等も少ないので利用しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子化が進んで出退勤時間の管理・残業時間の管理がやりやすくなった。
管理がやりやすくなったので、勤怠に関する問題等を把握しやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マルチデバイス対応でどこからでも打刻できるので、従来のタイムカード式ならわざわざ会社に連絡して打刻をお願いするようなケースもなくなり、稼働時間が変則的なことにも柔軟に対応してくれます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻漏れやスケジュールチェンジの修正に関して、その都度わざわざ上司に物理的な確認をしてもらうことがなくなったのでお互い時間を取られず気が楽になりました。
ジョブカン勤怠管理の概要
ジョブカンは無料からお使いいただけるクラウド勤怠管理・シフト管理システムです。オフィスのみならず飲食・医療業界など幅広い業種や規模の企業にご利用いただいており、10年以上のサービス運用歴と100,000社以上の導入実績がございます。英語をはじめとした5か国語に対応。もちろん「働き方改革関連法」やリモートワーク(テレワーク、在宅勤務)にも完全対応しています。新機能は随時追加、ジョブカンは日々進化しています!