[ええじゃない課Biz×BOXIL] 注目のITツールを紹介 - 2021年4月18日放送分

ええじゃない課Bizとは
「ええじゃない課Biz」は、業務効率化に役立つITツールを紹介する情報番組です。メインキャストとしてアンタッチャブル柴田英嗣とアルコ&ピース、SaaSを中心としたIT領域の解説者として、スマートキャンプ BOXILカンパニー 事業企画室 中島崚が出演しています。
<番組詳細>
- 番組名:ええじゃない課Biz
- 放送局:TOKYO MX(関東ローカル 東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城およびYouTube 他)
- 放送日時: 2021年4月4日(日)25:35~26:05 以降、隔週放送
- ジャンル: デジタル情報番組
- ターゲット: 30~35歳のビジネスパーソン
本記事では、2021年4月18日放送の番組内で紹介された注目のITツールを一気に紹介します。
Remote TestKit(NTTレゾナント)
「Remote TestKit」は、クラウド型のリモート端末検証サービスです。スマートフォンの実機がなくても、インターネットに接続できる環境とPCがあれば、いつでもどこからでも即時にレンタルして、スマートフォンと同じ仕様でアプリにおける画面確認や開発環境でのテストチェックなどを行えます。
AppRemo(システムエグゼ)
「AppRemo」は、ニューノーマルの働き方に対応するためのワークフローシステムです。PCはもちろん、スマートフォン・タブレットにも対応し、オフィス同様に自宅や外出先からでも申請・承認作業が可能。申請に関する質問や不明点があっても、承認者は申請を差し戻しすることなく、その場で申請者へチャットし、確認できます。
Advanced pay SAISON(クレディセゾン)
「Advanced pay SAISON」は、すでに働いた分の給与を給与支給日まで待たずに、自由に受け取れる給与前払い受取サービスです。各従業員の勤怠データを連携するだけで、前払い可能な給与額を計算。資金は一旦クレディセゾンが立て替えて給与支給日に精算するため、キャッシュフローを圧迫せず、現在の給与計算、支給サイクルを変えずに導入可能です。
Growwwing(ユニリタ)
「Growwwing」は、サブスクリプションビジネスにおける「LTVの最大化」を実現するためのカスタマーサクセス活動を管理・支援するプラットフォームです。低コストで、スムーズかつスピーディに導入でき、蓄積された顧客データに基づいた最適なアクションを通じて顧客のサクセス活動に必要なPDCAを実現します。
フリーソーラープロジェクト(デンカシンキ)
「フリーソーラープロジェクト」は、初期費用無料で設置できるソーラーパネルです。デンカシンキの決済方法「発電決済」により、発電したお金でパネルの費用を後で支払う仕組みとなっています。払い終わった後はそのままパネルを利用でき、自宅の電気としても、売電して収入を得ることもできます。